JPS629276A - 半導体集積回路検査装置 - Google Patents

半導体集積回路検査装置

Info

Publication number
JPS629276A
JPS629276A JP60149686A JP14968685A JPS629276A JP S629276 A JPS629276 A JP S629276A JP 60149686 A JP60149686 A JP 60149686A JP 14968685 A JP14968685 A JP 14968685A JP S629276 A JPS629276 A JP S629276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
integrated circuit
semiconductor integrated
pattern
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60149686A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Ishibachi
宗男 石鉢
Tomohiko Uozumi
魚住 智彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60149686A priority Critical patent/JPS629276A/ja
Publication of JPS629276A publication Critical patent/JPS629276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体集積回路検査装置に関するものであり
、詳しくは、検査対象半導体集積回路毎に固有の同心円
状の配線パターンを有するプリント配線板を介して検査
対象半導体集積回路と検査装置本体と讐接続するように
構成された半導体集積回路検査装置において、同心円状
の各配線パターンのオーブンおよびショートが検出でき
るようにしたものである。
[従来の技術] 一般に、半導体集積回路検査装置は、複数の測定器がシ
ステムとして動作するように構成されている。このよう
な装置では、検査対象半導体集積回路(以下OUTとい
う)の周辺には検査装置本体側の信号源出力端子および
測定信号入力端子が配列されているのみであり、DLI
Tと検査装置本体とを接続するのにあたってはDUT毎
に固有の同心円状の配線バ雀−ンを有するプリント配線
板を介在させている。
第3図は、従来のこのような装置の一例、を示すブロッ
ク図である。第3図において、1はDUT。
2はDUT1毎に固有の同心円状の・配線パターン3+
 、32が形成されたプリント配線板、4は検査装置本
体である。検査装置本体4の電源出力端子4+  (V
CC)は配線パターン31に接続され、接地端子42(
G)は配線パターン32に接続されている。DLITl
の電源端子11<VCC)は配線パターン31に接続さ
れ、接地端子12’(G)は配線パターン32に接続さ
れ、プルアップ端子13.14はそれぞれ抵抗R+ 、
R2を介して配線パターン3Iに接続され、プルダウン
端子15は抵抗R1を介して配線パターン32に接続さ
れている。
このように構成することにより、DUTlの各端子11
〜15と所定の配線パターン3+ 、32が最短距離で
接続されることになり、DUTlの周辺の配線を単純化
できる。
ところで、DUTlと検査装置本体4との間に配置され
る同心円状の配線パターン3は無端ループとして形成さ
れていた。
[発明が解決しようとする問題点] このために、配線パターン3+ 、32のオープンやシ
ョートの検出は困難であり、OUTのテストプログラム
を実行することにより得られるDUTの不良率の上昇や
測定値の異常などから配線パターン3+ 、32のオー
ブンやショートを推定しなければならないという欠点が
ある。
本発明は、このような点に着目してなされたもので、そ
の目的は、同心円状の配線パターンのオーブンやショー
トを容易に検出できる半導体集積回路検査装置を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成する本発明は、検査対象半導体集
積回路毎に固有の同心円状の配線パターンを有するプリ
ント配線板を介して検査対象半導体集積回路と検査装置
本体とを接続するように構成された半導体集積回路検査
装置において、同心円状の各配線パターンの一部にそれ
ぞれ設けられ各配線パターンを選択的にn閉するスイッ
チと、これら各配線パターンに選択的に電流を与えると
ともにこれら各配線パターンの端子間電圧を測定する手
段を設け、これら電圧測定値に基づいて各配線パターン
のオープンおよびショートを検出するようにしたことを
特徴とする。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
3図と同一部分には同一符号を付けている。第1図にお
いて、■は定電流源、Eは電圧測定器であり、これら定
電流源■と電圧測定器Eは並列に接続されていて、一端
は接地され、他端はスイッチS1を介して配線パターン
32に接続されるとともにスイッチS2を介して配線パ
ターン3Iに接続されている。S3は配線パターン3電
を選択的に開閉するように配線パターン31の一部に設
けられたスイッチ、S4は配線パターン32を選択的に
開閉するように配線パターン32の一部に設けられたス
イッチである。R4は抵抗であり、一端は接地され、他
端はスイッチS5を介して配線パターン32に接続され
るとともにスイッチS6を介して配線パターン31に接
続されている。S7は配線パターン32を選択的に接地
するように配線パターン32の一部に設けられたスイッ
チ、S8は配線パターン31を選択的に接地するように
配−線パターン31の一部に設けられたスイッチである
。なお、定電流源Iおよび電圧測定器Eは、従来から検
査装置本体4に設けられているものを用いるようにする
このように構成された検査装置における各同心円状配線
パターンのオーブンおよびショート検出動作について説
明する。
一連の検査に先だって、各同心円状の配線パターン3+
 、32に接続されているすべての配線を一旦切り離す
まず、配線パターン31のオープンおよびショートを検
査を行うものとすると、スイッチ82゜S6およびS7
をオンにしてスイッチ81.S3゜S5およびS8をオ
フにする。なお、スイッチS4はオンであってもオフで
あってもよい。第2図は、このような状態の等価回路図
である。このような状態において、配線パターン3!に
定電流源■から定電流を加え、電圧測定器Eで両端の電
圧を測定する。そして、電圧の測定結果が、E=I  
−Ra  ±Δ Δ;許容範囲 であれば「良」となり、許容範囲よりも小さければ「シ
ョートあるいはリーク大」となり、許容範囲よりも大き
ければ「オーブンあるいは接続抵抗大」となる。
次に、配線パターン32のオーブンおよびショートの検
査にあたっては、スイッチ81.85およびS8をオン
にしてスイッチ82.S4.S、6およびS7をオフに
し、前述の配線パターン32と同様の手順で検査を行う
。なお、スイッチS3はオンであってもオフであっても
よい。
このようにして各配線パターン3+ 、32の検査が完
了したらスイッチ83.およびS4をオンにして他のス
イッチ81.82および85〜S8をオフにする。
このように構成することにより、同心円状の配線パター
ンのオーブンやショートの検査機能を検査装置に組み込
むことができ、同心円状の配線パターンの信頼性を高め
ることができる。
なお、上記実施例では、2個の同心円状の配線パターン
を設けてプルアップおよびプルダウンする例について説
明したが、これに限るものではなく、3個以上の同心円
状の配線パターンを設けて必要な測定を行うようにして
もよい。この場合、配線パターンのオーブンやショート
の検査にあたっては前述の検査手順を必要回数行えばよ
い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、同心円状の配線
パターンのオーブンやショートを容易に検出できる半導
体集積回路検査装置が実現でき、実用上の効果は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の装置における同心円状の配線パターン検査時の
等価回路図、第3図は従来の装置の一例を示すブロック
図である。 1・・・検査対象半導体集積回路(DUT)、2・・・
プリント配線板、3・・・同心円状配線パターン、4・
・・検査装置、■・・・定電流源、E・・・電圧測定器
、S・・・スイッチ、R・・・抵抗。 第1!!l 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検査対象半導体集積回路毎に固有の同心円状の配線パタ
    ーンを有するプリント配線板を介して検査対象半導体集
    積回路と検査装置本体とを接続するように構成された半
    導体集積回路検査装置において、同心円状の各配線パタ
    ーンの一部にそれぞれ設けられ各配線パターンを選択的
    に開閉するスイッチと、これら各配線パターンに選択的
    に電流を与えるとともにこれら各配線パターンの端子間
    電圧を測定する手段を設け、これら電圧測定値に基づい
    て各配線パターンのオープンおよびショートを検出する
    ようにしたことを特徴とする半導体集積回路検査装置。
JP60149686A 1985-07-08 1985-07-08 半導体集積回路検査装置 Pending JPS629276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149686A JPS629276A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 半導体集積回路検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149686A JPS629276A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 半導体集積回路検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629276A true JPS629276A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15480596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149686A Pending JPS629276A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 半導体集積回路検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629276A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990036063A (ko) 집적회로 내부의 도체를 포함하는 결선을 검사하는 방법 및 그 집적회로
JPS629276A (ja) 半導体集積回路検査装置
JPS62187258A (ja) 回路板の検査方法
KR0179093B1 (ko) 테스트 어댑터 보드 체크기
JPH01129432A (ja) 集積回路
KR100355716B1 (ko) 인서키트테스터에서의 저저항 측정방법
JPH03185744A (ja) 半導体素子
GB2268277A (en) Testing electronic circuits
JPH07113850A (ja) 半導体集積回路
JPH10300823A (ja) プローバの点検方法
JPH04355378A (ja) コンタクトプローブ接触確認法
JPS63256872A (ja) 2点間測定式導通試験器
JP3114655B2 (ja) 半導体集積回路のテストボード不良検出用集積回路
JPS6057947A (ja) 半導体測定装置
JPS5957175A (ja) 集積回路の測定方法
JPH05264676A (ja) 故障検出方法及び検出装置
JPH08226942A (ja) 試験用プローブピンの接触不良判断方法およびインサーキットテスタ
JPH01210874A (ja) 半導体装置の検査方法
JPS59122970A (ja) 電子部品のリ−ド端子間の半田ブリツジ検出装置
JP3168813B2 (ja) 半導体集積回路試験装置
KR19980015442A (ko) 반도체칩의 리드 오픈 검사 장치
JPH0829472A (ja) 信号配線の良否検査方法
JPH04208881A (ja) 半導体集積回路
JPH0245155B2 (ja)
JPS6221069A (ja) コンタクト式マルチプロ−ブ