JPS6292665A - 放射線画像情報記録読取装置 - Google Patents

放射線画像情報記録読取装置

Info

Publication number
JPS6292665A
JPS6292665A JP60232518A JP23251885A JPS6292665A JP S6292665 A JPS6292665 A JP S6292665A JP 60232518 A JP60232518 A JP 60232518A JP 23251885 A JP23251885 A JP 23251885A JP S6292665 A JPS6292665 A JP S6292665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
radiation
stimulable phosphor
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60232518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084298B2 (ja
Inventor
Ryoichi Yoshimura
吉村 亮一
Kazuo Shimura
一男 志村
Shigeru Saotome
早乙女 滋
Nobufumi Mori
信文 森
Yuichi Hosoi
雄一 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60232518A priority Critical patent/JPH084298B2/ja
Priority to US06/919,689 priority patent/US4835386A/en
Priority to EP91121830A priority patent/EP0482676B1/en
Priority to EP19890100661 priority patent/EP0318466B1/en
Priority to DE3650017T priority patent/DE3650017T2/de
Priority to EP89115116A priority patent/EP0346947B1/en
Priority to DE8686114429T priority patent/DE3672561D1/de
Priority to EP86114429A priority patent/EP0220629B1/en
Priority to DE8989100661T priority patent/DE3688511T2/de
Priority to DE3650489T priority patent/DE3650489T2/de
Publication of JPS6292665A publication Critical patent/JPS6292665A/ja
Publication of JPH084298B2 publication Critical patent/JPH084298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の分野) 本発明は、蓄積性螢光体シートに放射線画像情報を蓄積
記録し、次いでこれに励起光を照射し、蓄積記録された
画像情報に応じて輝尽発光する光を検出して画像情報を
読取り電気信号に変換する放OIJ線画像情報記録読取
装置に関し、さらに詳細には蓄積性螢光体シートを繰返
し使用するようにした放射線画像情報記録読取装置に関
するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、紫
外線、電子線等)を照射すると、この放射線のエネルギ
ーの一部がその螢光体中に蓄積され、その後その螢光体
に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギ
ーに応じて螢光体が輝尽発光を示す。このような性質を
示す螢光体を蓄積性螢光体(輝尽性螢光体)と言う。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性螢光体のシート(以下、蓄積性螢
光体シートと称する)に記録し、これを励起光で走査し
て輝尽発光させ、この輝尽発光光を光電的に読み取って
画像信号を得、この画像信号を処理して診断適性の良い
被写体の放射線画像を得る方法が提案されている(例え
ば特開昭55 12429+3、同55−116340
号、同55−163472号、同56−11395号、
同56−104645号など)。この最終的な画像はハ
ードコピーとして再生したり、あるいはCRT上に再生
したりすることができる。とにかく、このような放射線
画像情報記録再生方法においては、蓄積性螢光体シート
は最終的に画像情報を記録せず、上記のような最終的な
記録媒体に画像を与えるために一時的に画像情報を担持
するものであるから、この蓄積性螢光体シートは繰り返
し使用するようにしてもよく、またそのように繰返し使
用すれば極めて経流的である。
また、例えばXFA撮影車のような移動ステーションに
蓄積性螢光体シートを使用する放射線画像情報記録読取
装置を装備し、集団検診のために各所へ出張してxta
m影をするような場合には、蓄積性螢光体シートを多数
重に積載して行くのは不便であり、また移動車に積載で
きるシートの数には限りがある。従って、蓄積性螢光体
シートを繰返し使用可能なようにして移動車に積載し、
これに被写体毎の放射線画像情報を記録し、それを読み
出して得た画像信号を磁気テープ等の記憶容量の大きい
記録媒体に写し、蓄積性螢光体シート等を循環再使用す
るようにすれば移動車によって多数の被写体の放DI線
画像を撮影することができるので実用上極めて有用であ
る。さらに、この循環再使用により、連続撮影を行なえ
ば、集団検診において眼影のスピードを上げることもで
き、実用上の効果は極めて大きい。
上記のように蓄積性螢光体シートを再使用するには、輝
尽発光光が読み取られた後の蓄積性螢光体シートに残存
するbl tJj線エネルギーを、例えば特開昭56−
11392号、同56−12599号に示されるJ:う
にシートに光や熱を照射することによつ工放出させて残
存放射線画像を消去し、この蓄積性螢光体シートを再度
放射線画像記録に使用すればよい。
そこで本出願人は、放射線画像を蓄積記録しうる蓄積性
螢光体シートを所定の循環通路に沿って搬送する循環搬
送手段と、前記循環通路にあって、前記シートに被写体
を通して放射線を照射することにより、このシート上に
被写体の放射線画像情報を蓄積記録する画像記録部と、
前記循環通路にあって、前記画像記録部において放射線
画像情報を蓄積記録されたシートを走査する励起光を発
する励起光源およびこの励起光により走査されたシート
から発せられた輝尽発光光を読み取って画像信号を1r
Iる光電読取手段からなる画&読取部と、前記循環通路
にあって、前記画像読取部において画像読取りが行なわ
れた襖のシートに画像記録がなされるのに先行してこの
シートに残存する放射線エネルギーを放出さぼる消去部
とを1つの装置に組み込み、上記蓄積性螢光体シートを
上記各部間を循環させて繰り返し使用するようにした放
射線画像情報記録読取装置を先に提案した(特開昭59
−192240号)。このような構造の放射線画像情報
記録読取装置によれば、放射線画像情報の記録、読取り
を連続的に能率的に行なうことができる。
ところが上記放射線画像情報記録読取装置においては、
装置内に蓄積性螢光体シートの循環通路を設番プるため
に、装置が大型化しゃずいという難点があった。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、蓄積性螢光体シートを繰返し使用することができ、し
かも極めて小型に形成されうる放射線画像情報記録読取
装置を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の放射線画像情報記録読取¥A置は、前述のよう
な蓄積性螢光体シートを収納する装置筐体の一端部に、
該シートを通過させる開口を設け、 画像記録部は、上記筐体内の露光位置に配したシートに
画像情報を有する放射線を照射するように構成し、 上記画像記録部にJ3いてfIi射線画像情報がM積記
録された後の蓄積性螢光体シートに励起光を照射し、そ
れにより該シートから発せられた輝尽発光光を充電読取
手段により読み取って画像信号を得る画像読取部は、蓄
積性螢光体シートを上記露光位置と、上記開口を通って
筺体外に突出した位置との間で移動させる副走査手段、
および上記筐体内の前記開口に近い位置において蓄積性
螢光体シート上に励起光を主走査させる主走査手段を用
いて走査読取りを行なうように形成し、そして前述のよ
うな消去部によって画像(残像)消去を行なうようにし
たことを特徴とするものである。
(作  用) 上記のような副走査手段および主走査手段を有する画9
読取部において蓄積性螢光体シートから放射線画像情報
を読み取る際、この蓄積性螢光体シートは筐体内から外
に突出するか、あるいは筺体外に突出した状態から筐体
内に進入するようになる。つまり筺体外のスペースが、
副走査のためのシート移動スペースとして利用されるこ
とになるので、この筐体は最小限、はぼ蓄積性螢光体シ
ート1枚を収納しうる大ぎざまで小型化されうる。
(実施態様) 以下、図面に承り実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の第1実施態様による放射線画像情報記
録読取gA置を示すものである。本実施態様の装置は一
例として、病院の診察室等の壁面10内に収納可能とさ
れた本体20と、放射線源収納部30とから形成されて
いる。上記本体20および放射線源収納部30は、非使
用時はそれぞれ壁面10内の凹部11.12に収納され
、使用時には各々例えば把手21.31をつかんで壁面
10外に引き出される。
第2図は上記本体20の構造を詳しく示ずものであり、
また第3図は本体20と放射線源収納部30の側面形状
を示すものである。図示されるように本体20の筐体2
5内には、−例として板状の透明な支持体22Δ上に前
述のような蓄積性螢光体の層22Bが形成されてなる蓄
積性螢光体シート22が配されている。このシート22
においては、支持体22△が螢光体層22[3よりも大
きく形成され、支持体22Aの螢光体層周囲部分は保持
部22a、22b、22c、22dとされている。また
本実III!態様装置において上記シート22は、螢光
体層22Bが支持体22Aの下側に位置するように配さ
れる。該シート22は、保持部22b、22dがレール
23に滑動自在に支持されることにより、筐体25内に
保持される。この筐体25の縦横寸法は、蓄積性螢光体
シート22の縦横寸法よりもやや大きい程度とされてい
る。筺体25の4L面、すなわち該筐体25内に蓄積性
螢光体シート22が収められたときこのシート22に上
方から対向する面は撮影台32とされている。前述の放
射線源収納部30は内部に例えばXKA管等の放射線源
33を収納しており、この放射線源収納部30および本
体20が壁面10から引き出された使用時状態において
、放射線源33は上記撮影台32に対向する(第3図参
照)。そして第3図に示されるように筐体25の−端部
(四部11側の端部)には、蓄積性螢光体シート22の
端部を臨む細良い開口25aが設けられている。なL1
3この筐体25は、囮影台32の部分を除き、例えば鉛
板等の放射線吸収材料で裏打らする等して、倣形用放!
)1線以外の環境放射線等によって蓄積性螢光体シート
22がカブリを起こすことがないようにされている。
被検者(被写体)34の放rJJ線踊影時、該被検者3
4は撮影台32上で例えば仰向けに配され、蓄積性螢光
体シート22は1lil影台32に対向する露光位置に
セットされ(第3図図示の状態)、この状態で放射線源
33が作動される。それにより被検者34を透過した放
射線35が、蓄積性螢光体シート22に照射され、該シ
ート22に(詳しくは、このシート22の下面側に形成
された蓄積性螢光体層22Bに)被検者34の放射線画
像情報が蓄積記録される。以上の説明から明らかなよう
に本実施態様装誼においては、撮影台32および放射線
源33から画像記録部40が構成されている。なお本実
1M態様装置においては第1図に示されるように、これ
も壁面10内に収納可能とされた支持台15により、被
検者34の脚部が支持される。
筐体25内において蓄積性螢光体シート22の下側には
、画像読取部50が設けられている。この画像読取部5
0は、レーザ光源51、このレーザ光源51?1〜ら射
出された励起光としてのレーザ光52を反射するミラー
53、レーザ光52のビーム径を所定値に設定するビー
ムエキスパンダ54、レーザ光52を後述する光偏向器
56の鏡面上に線像を結ぶように入射させるシリンドリ
カルレンズ55、上記レーザ光52を反射偏向する回転
多面鏡等の光偏向器56、偏向されたレーザ光52を反
射してシート22上(詳しくは前記rf積性螢光体層2
2B上)において1次元的に走査させる長尺のミラー5
7、蓄積性螢光体シート22を挟む1対のニップローラ
からなり定速で回転される副走査手段としての駆動ロー
ラ58、レーザ光52による蓄積性螢光体シート22上
の走査線(主走査線)に沿って受光面が延びるように配
された、光電読取手段としての長尺光電子増倍管(フォ
トマルチプライヤ−)59、およびこの長尺光電子増倍
管59に沿って配された長尺の集光用反射ミラー60を
有している。また光偏向器56とミラー57との間には
、f・θレンズ61とシリンドリカルレンズ62とが配
され、それによりレーザ光52は、蓄積性螢光体シート
22上のいずれの位置において6一定のビーム径に集束
するようになっている。
前述のようにして蓄積性螢光体シート22に被検者34
の放射線画像情報が蓄積記録された後、駆動ローラ58
が回転されることにより該シート22は前記開口25a
側に定速で移動される(第4図図示の状態)。なお放射
線画像情報記録がなされるとき、上記駆動ロー558は
蓄積性螢光体シート22の一端の保持部22aを挟持し
ており、したがって画像記録後駆動ロー558が回転さ
れれば、蓄積性螢光体シート22は直ちに上記のように
搬送されうる。シート22が搬送されるとともに、前記
レーザ光源51と光偏向器56が作動され、レーザ光5
2が該シート22上を走査する。この蓄積性螢光体シー
ト22の、レーザ光52の照射を受けた箇所からは、該
シート22に蓄積記録されていた放射線画像情報を担う
輝尽発光光63が発せられる。この輝尽発光光63は直
接、あるいは集光用反射ミラー60において反射して、
効率良く長尺光電子増倍管59によって検出される。上
記のようにしてレーザ光52の主走査がなされるととも
に、蓄積性螢光体シート22が前述のように移動されて
副走査がなされ、したがって該シート22からは2次元
的に前記輝尽発光光63(すなわら放射線画像情報)が
読み取られる。長尺光電子増倍管59が出力する読取画
像信号は読取回路64において増幅、デジタル化ざらに
は画像処理等の処理を受けた後、図示しない画像再生V
t置に送られて、上記放射線画像情報の再生に供せられ
る。
この再生装置は、CRT等のディスプレイ手段でもよい
し、感光フィルムに光走査記録を行なう記録装置であっ
てもよいし、あるいはそのために画像信号を−6光ディ
スク、磁気ディスク等の画像フッイルに記憶さμる5A
置に置き換えられてもよい。また上記画像信号は電波に
より、医療スタッフや機材が揃った遠隔地に送り、そこ
で放I)1線画像の再生、診断に供せられるようにして
もよい。
ここで本装置においては、副走査のために蓄積性螢光体
シート22を駆動ローラ58によって移動させたとき、
該シート22は第4図に示すように、開口25aを通っ
て筐体25外に突出する。そしてレーザ光52は開口2
5aに近い位置においてシート22上を走査するように
なっているから、画像読取りが終了した時点では、蓄積
性螢光体シート22のほぼ大部分が筐体25外に突出す
るようになる。したがって筐体25は、シート22の副
走査のためのスペースを確保する必要なく、前述のよう
に該シート22よりも若干大ぎいサイズに形成されれば
よいことになる。
以上説明のようにして画像読取りが終了したとき、蓄積
性螢光体シート22はその保持部220が駆動ローラ5
8に挾持された状態となる。この状態になると次に駆動
ロー558は、前述の画像読取りの場合とは逆方向に回
転され、それにより蓄積性螢光体シート22は筺体25
内の露光位nつまり撮影台32に対向する位置まで戻さ
れる。このとき、筐体25内の開口25aに近い位置に
設けられた消去部70を蓄積性螢光体シート22が通過
し、該シート22は画像(残*>消去を受ける。この消
去部70は一例として、シート22の上側に配された消
去光871から構成されている。この消去光源71は例
えば蛍光灯等からなり、シート22の蓄積性螢光体の励
起波長領域の光を主に発するものであり、該シート22
が上記露光位置に戻される際に点灯される。前記画像読
取り後に蓄積性螢光体シート22に残存していた放射線
エネルギーは、シート22に(詳しくは透明支持体22
A越しに蓄積性螢光体層223に)上記のような光が照
射されることにより該シート22からb’l出される。
このようにして筐体25内には、再び放射線画像情報の
記録が可能な程度まで画像(IA像)消去がなされた蓄
積性螢光体シート22が収納されるので、このシート2
2を用いて前述の画像記録(撮影)および読取りを繰り
返すことが可能となる。なお消去光源71としては、前
述の蛍光灯の他、例えば特開昭56−11392号に示
されるようなタングステンランプ、ハロゲンランプ、赤
外線ランプ、キセノンフラッシュランプ等が任意に選択
使用されうる。また消去部70は、上記のような消去光
源71から構成する他、例えば第5図に示す第2実施態
様におけるようにEL(エレクトロ・ルミネッセンス)
板等の面状光源72を、露光位置の蓄積性螢光体シート
22に下方、つまり蓄積性螢光体層22B側から対面す
るように配置して#I成することもできる。なおこの場
合、シート22の支持体22Aは特に透明部材から形成
する必要はない。この第5図図示のような構成がとられ
る場合には、面状光源72を利用していわゆる2次消去
が簡単に行なえる、という効果が得られる。すなわら、
蓄積性螢光体シート22が消去部70において画像(残
像)消去を受けた後、長期間使用されないで筺体25内
に貯えられていた場合等には、該シート22に、その螢
光体に不純物として含まれる(財)Ra等の放射性元素
や、環境放射線による放射線エネルギー(蓄積記録情報
に対するノイズとなる成分である)が蓄積されることが
あるが、画像記録の直前に面状消去光[72から該シー
ト22に消去光を照射することにより、この放射線エネ
ルギーも放出される。
またこの第5図のように消去部10が構成される場合、
画(g!読取り終了後蓄積性螢光体シート22を筺体2
5内に戻したとき直らに画像(残像)消去を行なわない
で、次回の放射線画像情報記録の直前に消去を行なうよ
うにしてもよい。この場合には、残1g!消去と上記2
次消去とを一度に実行できる。
またこの場合、蓄積性螢光体シート22上に残っていた
残像成分としての放射線エネルギーは、いわゆるフェー
ディングによっである程度自然に放出されうるから、残
像消去のための消去光光量を低減しうるという効果も得
られる。
以上説明した実施態様においては、蓄積性螢光体シート
22への放射IQ露光側と反対側から画像読取りを行な
うようにしているが、例えば第3図にJ3いて蓄積性螢
光体シート22をその螢光体層が上面側に位置づるよう
に配すとともにレーザ光52を該シート22の上側から
照射することにより、放射線露光側と同じ側から画像読
取りを行なうことも可能である。しかし以上説明の実施
態様におけるようにして画像読取りを行なえば、画ft
1A読取部の各n器を露光部の裏側に配置することがで
き、装置小型化ト有利である。
ところで、撮影条件の変動による影響をなくし、あるい
は観察読影適性の帰れた放射線画像を得るためには、蓄
積性螢光体シート22に蓄積記録された放射線画像情報
の記録状態、あるいは胸部、腹部なとの被写体34の部
位、単純月影、造影倣形なとの藏影方法等によって決定
される記録パターン(以下、これらを「蓄積記録情報」
と総称する)を観察読影のための可視像の出力に先立っ
て把握し、この把握した蓄積記録情報に基づいて、読取
回路64における読取ゲイン、収録スケールファクター
等の読取条件、あるいは画像処理条件を決定することが
必要である。このように可視像の出力に先立って放射線
画像の蓄積記録情報を把握7る方法として、特開昭58
−67240号に開示された方法が知られている。この
方法は、I2察読影のための可視像を得る読取り操作(
以下、「本読み」という。)の際に照射すべき励起光よ
りも低いレベルの励起光を用いて、上記本読みに先立っ
て予め蓄積性螢光体シート22に蓄積記録されている放
射線画像の蓄積記録情報を把握するための読取り操作(
以下、「先読み」という。)を行ない、放射線画像の蓄
積記録の概要を把握し、本読みを行なうに際して、この
先読み情報に基づいて前記読取ゲインや収録スケールフ
ァクター等の読取条件あるいは画像処理条件を最適に決
定するものである。竹述のように画像読取り時、蓄積性
螢光体シート22が筐体25から壁面10の凹部11内
に突出するような構成をとる場合には、上記の「先読み
」と「本読み」とを容易に実行することができる。
寸なわち上記凹部11内が外部から完全に遮光されるよ
うにしておけば、まず最初にこの四部11内に蓄積性螢
光体シート22を突出させながら「先読みJを行ない、
その後一旦蓄積性螢光体シート22を筐体25内に戻し
くこのとき消去光源71あるいは12は点灯させない)
、再度?B積性螢光体シート22を筐体25から凹部1
1内に突出させながら「本読み」を行なうようにすれば
よい。
なお先に説明した長尺光電子増倍管59については、例
えば本出願人による特願昭60−156255号明細書
等に詳しい説明がなされているが、ここで第13.14
図を参照して簡単に説明する。第13図(A)、(B)
に示す光電子増倍管59は、一般にボックス形と称され
る電極構造を有するものである。この光電子増倍管59
は、ガラス等により形成され内部が真空とされた本体1
51内に、長尺の受光面152に対向して光電子放出を
行う光電陰極(充電面)153が設けられ、この光電陰
極153の下方に複数(本例では13個)の四半円筒状
の二次電子放出効宋を有する電極(ダイノード)154
〜166が組み合わされた増倍部161が配設されてな
る。この増倍部167の最下端のダイノード166に対
向してシールド電極168が設けられ、さらにこのシー
ルド電極168内には、上記増倍部167で増倍された
電子流を集めて信号として外部に取り出を陽極169が
配されている。これらの各電極はイれぞれ、受光面15
2と反対側に設けられた端子群110の各端子172と
1対1に対応して電気的に接続されている。なお、前記
ダイノード154〜165およびシールド電極168は
、絶縁体で形成された支持部材111により本体151
内に固定保持されている。
第14図は上記光電子増倍管59を駆動し光電出力を取
り出す電気回路180を示している。なおこの第14図
において光電子増倍管59の各部分には、第13図中と
同一の符号を付しである。光電陰極153には負高圧印
加端子181を介して負の高電圧が印加されている。ま
た、負高圧印加端子181に印加された負の高電圧はプ
リーダ抵抗群182により分圧され、ダイノード154
.166にそれぞれ印加されている。また、シールド電
極168は接地されており、陽極169は抵抗183を
介して接地されると共に増幅器184の一方の端子に入
力されている。
増幅器184の他方の端子は接地されており、出力端子
185より充電変換された画像情報が電気信号として取
り出される。なお長尺光電子増倍管54としては、以上
述べたボックス形電極構造を有するものに限らず、その
他例えば上記特願昭60−156255号明細書にも示
されるように、ベネシアン・ブラインド形と称される電
極構造を有するもの等が使用されてもよい。
本発明において用いられる光電読取手段は特にこの長尺
光電子増倍管59に限られるものではなく、例えば前記
特開昭59−192240号に示されるように、比較的
小さな受光面を有する光検出器と集光体とが光学的に結
合されてなるもの等が使用されてもよい。しかし上述の
長尺光電子増倍管59は、大型の上記集光体を用いるこ
とによる装置の大型化、また該集光体から輝尽発光光が
漏出してしまうことによる光検出効率の低下、さらには
複雑な形状の集光体を形成することによる装置のコスト
上昇を一挙に解浦することができるので、特に好適であ
る。またこのような長尺光電子増倍管59を用いる場合
には、前述の集光用反射ミラー60と組み合わせて用い
る他、例えば本出願人による特願昭60−156257
号明細書に示されるように積分筒と組み合わせたり、さ
らには同じく本出願人による特願昭60−156258
号明細店に示されるように、上記積j)筒と反射光学素
子とを組み合わせる等して集光効率向上を図ることもで
きる。
以上説明したように本発明装置は、画(g!読取り時蓄
積性螢光体シート22が筐体25から外部に突出する構
成となっているので、この筐体25は蓄積性螢光体シー
ト22よりも若干大きい程度(縦横寸法)まで小型に形
成されうるが、このように筺体25が小型化された場合
、該筐体25内で偏向されるレーザ光52の、光路長が
十分にとれないようなことも起こりうる。そのような場
合には、前記シリンドリカルレンズ62とミラー57と
の間に、例えば第6.7図に平面形状、側面形状を示す
1対のミラー80.81を配し、これらのミラー80.
81の間でレーザ光52が反射を繰り返すようにして、
上記光路長を十分に長く設定するようにしてもよい。ま
た第8図に示すような複数のミラー85.86.87.
88.89を設けて上記光路長を稼ぐこともできる。
さらに本発明の放射線画像情報記録読取装置は第9図に
示すように、放射線源収納部30と本体20とを互いに
水平方向に間隔をおいて配置して、被写体34のW位の
像を記録するように形成することも勿論可能である。ま
た以上説明した実施態様においては、本体20が壁面収
納式とされ、画像読取り時に蓄積性螢光体シート22は
筺体25から壁面1Gの凹部11内に突出するようにな
っているが、特にこのような壁面収納式を採用せず、例
えば本体20を第10図に示すようにベッド90に組み
込んだり、第11図に示すようにスタンド91に支持す
るように形成し、画像読取り時に筐体25から突出する
蓄積性螢光体シート22が外部から見えるようにしても
よい。また上記のような壁面収納式を採用する場合にお
いても、第3図に示すのとは逆に、筐体25の開口25
aおよびレーザ光走査部を本体20の前面側(第3図に
おいては左側)に位置さぜ、画像読取り時筺体25から
突出する蓄積性@光体シート22が外部から見えるよう
にしてもよい。このように蓄積性螢光体シート22が筺
体25の外部に露出する構成をとる場合には、開口25
aに遮光手段を設け、撮影時及び読取り時にシート22
が筒体外に出る際にも外部光が筺体内に入らないように
する必要がある。また消去光源を筐体25内に配置せず
、例えば室内照明光を消去光源として利用することもで
きる。さらに、消去光源を本体20に設ける場合、第1
2図に示すように筺体25外に消去部70を設置しても
よい。このような場合は、筺体25から排出されるシー
ト22を手でこの消去部10内に案内して送り込むとと
もに、消去部70からローラ99で排出される消去済み
のシート22を、同様に手で案内して筺体25内に戻す
ようにすればよい。
〈発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の放射線画像情報記録読
取装置は、画像読取り時蓄積性螢光体シートが筐体から
外部に突出するようにしているので、この筐体内に励起
光副走査のための蓄積性螢光体シート搬送用スペースを
設ける必要がなく、極めて小型に形成されうるちのとな
っている。したがって本発明装置は、医療診断用の装置
を積載するスペースを広(確保し難い船舶、潜水艦等に
おいてし容易に積載可能であり、従来放射線踊影が不可
能であった場所において放射線月影を可能にする、とい
う医療診断上極めて価値の高い効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施態様による放射線画像情報記
録読取装置を示す全体斜視図、第2図は上記実施態様装
置の要部を示す斜視図、第3図および第4図はそれぞれ
、上記実施態様装置の画像記録時、画像読取り時の状態
を示す概略側面図、 第5図は本発明の第2実施態様装置の一部を示す概略側
面図、 第6図および第7図はそれぞれ、本発明装置に用いられ
うる励起光反射光学系の一例を示す平面図と側面図、 第8図は本発明装置に用いられつる励起光反射光学系の
別の例を示す側面図、 第9.10.11および12図はそれぞれ、本発明の第
3.4.5および6実施態様装置を示す斜視図、 第13図(Δ)は本発明装置に用いられる長尺光電子増
倍管を示す斜視図、 第13図(B)はそのI−I線断面図、第14図は上記
光電子増倍管の駆動回路を示ず回路図である。 20・・・本体       22・・・蓄積性螢光体
シート25・・・筐体       25a・・・筐体
の開口30・・・放射線源収納部  32・・・撮影台
33・・・放射線源     34・・・被検者35・
・・放射線      40・・・画像記録部50・・
・画像読取部    51・・・レーザ光源52・・・
レーザ光 53.57、eo、 so、81.85.86.87.
88.89−赤くツー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像情報を蓄積記録しうる蓄積性螢光体シ
    ートを収納し、一端部にこのシートを通過させる開口が
    設けられた筐体と、 該筺体内の露光位置に配されたシートに、画像情報を有
    する放射線を照射することにより、このシート上に該放
    射線画像情報を蓄積記録する画像記録部と、 前記シートを前記露光位置と、前記開口を通つて筺体外
    に突出した位置との間で移動させる副走査手段、および
    前記筐体内の前記開口に近い位置において前記シート上
    に励起光を主走査させる主走査手段を含み、前記放射線
    画像情報が蓄積記録された後の前記シートに励起光を照
    射し、この励起光照射により該シートから発せられた輝
    尽発光光を光電読取手段により読み取つて画像信号を得
    る画像読取部と、 この画像読取部において画像読取りが行なわれた後のシ
    ートに画像記録がなされるのに先行して、このシートに
    残存する放射線エネルギーを放出させる消去部とからな
    る放射線画像情報記録読取装置。
  2. (2)前記蓄積性螢光体シートとして支持体上に蓄積性
    螢光体層が形成されたものを用い、該シートを前記筐体
    内において、前記支持体側から放射線が照射されるよう
    に配し、前記画像読取部において前記螢光体層側から前
    記シートに励起光を照射するように形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線画像情
    報記録読取装置。
JP60232518A 1985-10-18 1985-10-18 放射線画像情報記録読取装置 Expired - Fee Related JPH084298B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232518A JPH084298B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 放射線画像情報記録読取装置
US06/919,689 US4835386A (en) 1985-10-18 1986-10-16 Radiation image recording and read-out apparatus
EP91121830A EP0482676B1 (en) 1985-10-18 1986-10-17 Radiation image storing panel and method of moving the same in an image recording and read-out apparatus
EP19890100661 EP0318466B1 (en) 1985-10-18 1986-10-17 Radiation image recording and read-out apparatus
DE3650017T DE3650017T2 (de) 1985-10-18 1986-10-17 Gerät zur Aufzeichnung und Auswertung von Strahlungsbildern.
EP89115116A EP0346947B1 (en) 1985-10-18 1986-10-17 Radiation image recording and read-out apparatus
DE8686114429T DE3672561D1 (de) 1985-10-18 1986-10-17 Geraet zur aufzeichnung und auswertung von strahlungsbildern.
EP86114429A EP0220629B1 (en) 1985-10-18 1986-10-17 Radiation image recording and read-out apparatus
DE8989100661T DE3688511T2 (de) 1985-10-18 1986-10-17 Strahlungsbildaufnahme- und lesevorrichtung.
DE3650489T DE3650489T2 (de) 1985-10-18 1986-10-17 Strahlungsbild-Speicherplatte und Verfahren zum Bewegen dieser Platte in einem Bildspeicher- und Auslesegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232518A JPH084298B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 放射線画像情報記録読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292665A true JPS6292665A (ja) 1987-04-28
JPH084298B2 JPH084298B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16940583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232518A Expired - Fee Related JPH084298B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 放射線画像情報記録読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508483A (ja) * 1990-07-30 1993-11-25 オリオン―ユーティメ オーワイ リムカセットのスライド可能なシートから情報を記録するための方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200269A (ja) * 1982-05-19 1983-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200269A (ja) * 1982-05-19 1983-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508483A (ja) * 1990-07-30 1993-11-25 オリオン―ユーティメ オーワイ リムカセットのスライド可能なシートから情報を記録するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084298B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0220629B1 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JPS61105539A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2627087B2 (ja) 乳房用エネルギーサブトラクション装置
JPH0528372B2 (ja)
EP0777148A1 (en) Radiation image read-out apparatus
JP2717654B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
EP0318466B1 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
US4908520A (en) Radiation image recording, read-out and reproducing apparatus
JPS6292665A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2565708B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0552936B2 (ja)
JPH0584499B2 (ja)
JPS63259642A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH06308299A (ja) 放射線撮影用カセッテ及び放射線画像読取装置
JPS63259643A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS63259646A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS61162037A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS6291933A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0675165B2 (ja) 放射線画像情報記録読取再生装置
JPS63173034A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH01178955A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS63259637A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH01267635A (ja) 放射線画像情報録読取装置
JPS5866933A (ja) X線画像形成方法
JPS63259639A (ja) 放射線画像情報記録読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees