JPS629210B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629210B2
JPS629210B2 JP56070598A JP7059881A JPS629210B2 JP S629210 B2 JPS629210 B2 JP S629210B2 JP 56070598 A JP56070598 A JP 56070598A JP 7059881 A JP7059881 A JP 7059881A JP S629210 B2 JPS629210 B2 JP S629210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
capacitor
foil
metal member
shallow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56070598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710222A (en
Inventor
Furanshisu Patsuhoro Henrii
Mearii Shumitsuto Fuirisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sprague Electric Co
Original Assignee
Sprague Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sprague Electric Co filed Critical Sprague Electric Co
Publication of JPS5710222A publication Critical patent/JPS5710222A/ja
Publication of JPS629210B2 publication Critical patent/JPS629210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電解液を含有し、2つの金属部材の
間に包まれかつそれらに電気的に接続された、巻
かれ、平らにされ、延長したはく部分を有し、前
記2つの金属部材が互いに電気絶縁され、間隔を
置いて位置する平板型電解コンデンサに関する。
本発明は、低いインダクタンス、低い等価直列抵
抗および改良された体積効率を有する平板型アル
ミコンデンサを提供する。
低いインダクタンス、低い等価直列低抗、およ
び円筒型コンデンサよりも改良されたパツケージ
密度を有する。電力供給およびコンピユータの分
野におけるコンデンサの要求が増大してきてい
る。このようなコンデンサは、直列、並列または
直列―並列に接続して高いエネルギーまたは高い
エネルギー―高い電圧のパツケージを形成するこ
とができる均一なパツケージとして、大規模に比
較的安価に製造できることが望ましい。
インダクタンスが低く、かつ等価直列低抗が低
い先行技術のコンデンサは、体積効率をもたない
か、あるいは所望のパツケージ密度を提供しなか
つた。パツケージ密度、たとえば、単位面積当り
のコンデンサの数にすぐれるコンデンサは、剛性
を与えるために追加の包装を必要とする。
本発明の1つの特徴は、低いインダクタンス、
低いインピーダンス、低い等価直列低抗、および
高い体積効率を有する平板型電解コンデンサを提
供することである。他の特徴は、直列、並列また
は直列―並列に接続して、高いエネルギーまたは
高いエネルギー―高い電圧のパツケージを作るこ
とができる、このようなコンデンサを提供するこ
とである。さらに他の特徴は、ケースがターミナ
ルとして作用するか、あるいはリード線がケース
の外部へ取り付けられており、リード線またはタ
ーミナルがケースを通して突出していない、平板
型コンデンサを提供することである。
本発明によれば、電解質を含有し、巻かれ、平
らにされた、延長したはく部分は2つの金属部材
の間に包まれている。陽極はくの延びたヘリを一
緒に溶接し、そして陰極はくの延びたヘリを一緒
に同様に溶接する。相互に巻かれたはくの一方
は、コンデンサ素子(以下素子と略す)の巻かれ
た物において、その一方の側に沿つて他のはくを
越えて延び、その結果一方のはくは素子の一方の
側でその端を形成し、そして他方のはくは素子の
反対の側でその端を形成する。
電極の一方は金属部材の一方へ電気的に接続さ
れており、そして他方の電極は他方の金属部材へ
電気的に接続されている。金属部材は絶縁材料に
より互いに分離されており、そして個々にそれに
対してシールされている。
添付図面は、本発明のいくつかの実施態様を図
解する。
第1図は、陽極はく12と陰極はく13とをス
ペーサー材料11、好ましくは紙を間に巻込んで
巻くことにより製造された、延長したはくの素子
10を示す。素子10は平らであり、電解質(図
示せず)で含浸されており、そして分離および絶
縁材料20、好ましくはフレームで取り囲まれて
いる。陽極はく12の端は平らにされた素子10
の一方の側に存在し、そして陰極はく13の端は
反対の側に存在する。好ましくは電極タブ14お
よび15は、それぞれ陽極はく12および陰極は
く13の端に取り付けられている。陰極はく13
の横のヘリは巻かれた素子10の一方の側よりも
延び出ており、そしてそのヘリに沿つて少なくと
も一個所17で溶接されている。陽極はく12の
ヘリはコンデンサ素子10の反対側に延び、そし
て同様に溶接されている(図示せず)。
素子10は金属部材33および36へ、好まし
くは末端の電極タブ14および15を経て、電気
的に接続されている。金属部材33および36は
大きさが絶縁材料20中の開口に相当し、そして
好ましくは銅被覆のアルミニウムのシートであ
り、各シートはアルミニウム側が素子10に面す
るように位置する。素子10と金属部材33およ
び36との間の電気的接続はアルミニウム側にな
される。金属部材33および36の銅側は、コン
デンサの外部表面を形成する。次いで、金属部材
33および36を絶縁材料20の上部および下部
へシールしてコンデンサを完全に閉じる。
金属部材33および36の外部表面はターミナ
ル自体として作用するか、あるいはリード線42
および43を第2図に示すように、たとえば、は
んだ44および45で取り付けることができる。
別法として、、第3図に示すように、金属部材
133を絶縁材料120と一緒に成形できる。ゴ
ムのガスケツト21を、第4図に示すように、絶
縁材料120の外側周辺のまわりに配置する。第
2金属部材136を浅いカンとして形成し、その
中に前記構造物をきちんと入れる。このような組
み立ての前に、素子10を前述の金属部材133
および136へ電気的に接続する。このコンデン
サは、素子10を絶縁材料120の内側に入れ、
このアセンブリーを浅いカン136に入れ、そし
て浅いカン136の上縁をガスケツト21の上へ
かぶせて、第5図に示すように、ヘリのシールを
形成することによつて、組み立てる。
第6図に示すように、直列に自動的に接続され
た積み重ねにすることができるコンデンサのはめ
合わせを形成することが望ましい。第4図の金属
部材136を浅いカン37として形成し、そのく
ぼみは絶縁材料120のふちの内側の金属部材1
33上へ押込めばできる寸法である。次いで、金
属部材37の上縁を、第5図に示すように、ガス
ケツト21の上にかぶせる。
本発明のコンデンサは、素子とパツケージとの
間に空間がほとんど存在しないので、高い体積効
率を有する。仕上げられたコンデンサの形状によ
り、より少ない円筒型コンデンサと同じ空間内
で、所定の定格のより多くのコンデンサを使用で
きる。すなわち、パツケージの密度が改良され
る。第6図に示す実施態様によると、はめ合わせ
された、自動的な直列の接続関係で積み重ねるこ
とができる。
素子10は延長したはくの型であり、そのヘリ
が一緒に溶接されているため、等価直列抵抗は、
ヘリの溶接によりはくの巻いた物の抵抗が減少す
ることに対応して低くなる。内部の素子の設計、
すなわち、溶接されたヘリおよびケースへ直接
に、あるいは電極末端を経て接続されたはくの大
きいタブによつて、低いインダクタンスが得られ
る。また、均一な金属部材間の間隔、すなわち、
それらの間の距離およびそれらの素子からの距離
は、低いインダクタンス、たとえば1ナノヘンリ
ーより小さいインダクタンスに寄与する。
このコンデンサは、電力供給、コンピユータ、
および高い周波数において低い等価直列抵抗、す
なわち、高い共鳴点および低いインピーダンスな
らびに低いインダクタンスを必要とする他の用途
にとくに有用である。
コンデンサは、長方形であることが示されてい
るが、正方形、卵形または円形であることができ
る。長方形または正方形の形態は、体積効率が高
いので、好ましい。形態が何であつても、素子1
0は絶縁材料20または120および金属部材3
3,36または133,136(浅いカン形
状)、37(浅いカン形状)により完全に取り囲
まれており、そしてリード線は生ずるケースを通
して突出していない。
銅被覆のアルミニウムは金属部材20および1
20のための好ましい材料であり、アルミニウム
表面はアルミニウムの素子10に面するので、電
食結合が存在しない。。また、銅被覆のアルミニ
ウムは、ターミナルとして作用するか、あるいは
リード線を容易に溶接またはハンダ付けすること
ができる。外表面を提供する。しかしながら、他
の材料、たとえば、他の金属部料を被覆したアル
ミニウムとの組み合わせ、アルミニウム単材、あ
るいは素子がタンタルであるときタンタル単材を
使用できる。
絶縁材料20および120は熱可塑性材料およ
び/または熱硬化性材料、たとえば、ナイロン、
ポリプロピレン、フエノール系、ペルフルオロエ
チレン、ポリフエニレンサルフアイドなどのコン
デンサの電解液に対して化学的の抵抗性の材料で
ある。素子10がアルミニウムであるとき、充填
剤添加フエノール系、望ましくは高温鉱物充填の
またはガラス充填のフエノール系の樹脂は絶縁材
料20および120に好ましい。素子10がタン
タルであるとき、テフロン(デユポン社の商標)
類の一員、たとえば、テフロン自体またはペルフ
ルオロアルコキシペルフルオロエチレンは絶縁材
料20および120に好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、コンデンサの分解図である。第2図
は、外部のリード線を取り付けたコンデンサの断
面図である。第3図は、第2実施態様の部分的に
組み立てた上部の断面図である。第4図は、第2
実施態様の係合する上部および下部のケース部分
の分解図である。第5図は、第4図の仕上げられ
たコンデンサを示す。第6図は、第5図の他の実
施態様を示す。 10……コンデンサ素子、11……スペーサー
材料、12……陽極はく、13……陰極はく、1
4,15……電極タブ、20,120……絶縁材
料、21……ガスケツト、33,36,133…
…金属部材、37,136……金属部材の浅いカ
ン、42,43……リード線、44,45……は
んだ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電解質を含有する、巻かれた、平らにされた
    延長したアルミニウムはくコンデンサ素子10を
    取り囲む絶縁材料20、前記コンデンサ素子の一
    方の側に沿つて前記コンデンサ素子の陰極はく1
    3を越えて延びる前記コンデンサ素子の陽極はく
    12のヘリ、該ヘリは一方の側に沿つて少なくと
    も1個所で共に溶接されている、前記コンデンサ
    素子の反対側に前記陽極はく12を越えて延びる
    前記陰極はく13のヘリ、該ヘリは前記と同様に
    溶接されている、各電極はく12,13の端に電
    極タブ14,15があり、前記タブ14を経て前
    記陽極はく12に電気的に接続されかつ前記絶縁
    材料20の上部表面に完全に結合した第1の金属
    部材36、前記タブ15を経て前記陰極はく13
    に電気的に接続されかつ前記絶縁材料20の底部
    表面に完全に結合した第2の金属部材33から構
    成され、かようにそのケース中に電気接続突起が
    なく、前記絶縁材料20は前記金属部材33,3
    6を分離し、前記各金属部材の外表面がコンデン
    サの端子として作用する、平板型電解コンデン
    サ。 2 リード線が前記金属部材33,36の各々の
    外表面に結合されている前記特許請求の範囲第1
    項記載のコンデンサ。 3 前記絶縁材料20は充填フエノール系材料で
    ある前記特許請求の範囲第1項記載のコンデン
    サ。 4 前記金属部材33,36の両者が銅被覆アル
    ミニウムである特許請求の範囲第1項記載のコン
    デンサ。 5 前記絶縁材料20は前記金属部材の一つを取
    り囲み、かつそれに結合されており、そして前記
    他方の金属部材は、前記絶縁材料20をきちんと
    受入れすることができ、かつその上に垂直に延び
    る浅いカン136である特許請求の範囲第1項記
    載のコンデンサ。 6 ガスケツト21が前記絶縁材料20の周辺の
    まわりに、それへ結合された前記金属部材133
    のレベルに隣接して位置し、そして前記他方の金
    属部材を含む浅いカン136の前記垂直延長部は
    前記ガスケツト21の上にかぶせられてヘリのシ
    ールを形成している特許請求の範囲第5項記載の
    コンデンサ。 7 前記浅いカン37は前記ヘリのシール、前記
    ガスケツト21および前記絶縁材料120により
    形成されたくぼみに相当するくぼみをその下表面
    に有する特許請求の範囲第5項記載のコンデン
    サ。
JP7059881A 1980-05-12 1981-05-11 Planar electrolytic condenser Granted JPS5710222A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/148,627 US4385342A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Flat electrolytic capacitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710222A JPS5710222A (en) 1982-01-19
JPS629210B2 true JPS629210B2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=22526601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7059881A Granted JPS5710222A (en) 1980-05-12 1981-05-11 Planar electrolytic condenser

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4385342A (ja)
JP (1) JPS5710222A (ja)
CA (1) CA1148624A (ja)
GB (1) GB2075754B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568999A (en) * 1984-06-06 1986-02-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multilayer ceramic capacitor on printed circuit
US4734818A (en) * 1985-01-22 1988-03-29 Rogers Corporation Decoupling capacitor for surface mounted leadless chip carriers, surface mounted leaded chip carriers and Pin Grid Array packages
US4734819A (en) * 1985-12-20 1988-03-29 Rogers Corporation Decoupling capacitor for surface mounted leadless chip carrier, surface mounted leaded chip carrier and pin grid array package
US4916576A (en) * 1989-02-27 1990-04-10 Fmtt, Inc. Matrix capacitor
US5660737A (en) * 1995-05-17 1997-08-26 Ventritex, Inc. Process for making a capacitor foil with enhanced surface area
US6009348A (en) * 1998-04-03 1999-12-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with registered electrode layers
US6118652A (en) * 1998-04-03 2000-09-12 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with laser welded cover
US6212063B1 (en) 1998-04-03 2001-04-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with connector block and sealed feedthroughs
US6032075A (en) * 1998-04-03 2000-02-29 Medtronic, Inc. Implantable medical device with flat aluminum electolytic capacitor
US6141205A (en) * 1998-04-03 2000-10-31 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with consolidated electrode tabs and corresponding feedthroughs
US6402793B1 (en) 1998-04-03 2002-06-11 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with cathode/case electrical connections
US6445948B1 (en) 1998-04-03 2002-09-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a substantially flat battery
US6006133A (en) * 1998-04-03 1999-12-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with consolidated electrode assembly
US6042624A (en) * 1998-04-03 2000-03-28 Medtronic, Inc. Method of making an implantable medical device having a flat electrolytic capacitor
US6099600A (en) 1998-04-03 2000-08-08 Medtronic, Inc. Method of making a vacuum-treated liquid electrolyte-filled flat electrolytic capacitor
US6249423B1 (en) * 1998-04-21 2001-06-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrolytic capacitor and multi-anodic attachment
US6187028B1 (en) 1998-04-23 2001-02-13 Intermedics Inc. Capacitors having metallized film with tapered thickness
US6459566B1 (en) 1998-06-24 2002-10-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with laser welded cover
US6275729B1 (en) * 1998-10-02 2001-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Smaller electrolytic capacitors for implantable defibrillators
US6556863B1 (en) * 1998-10-02 2003-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. High-energy capacitors for implantable defibrillators
US6197184B1 (en) 1998-10-29 2001-03-06 Pacesetter, Inc. Method of producing high quality oxide for electrolytic capacitors
US6275373B1 (en) 1999-12-09 2001-08-14 Pacesetter, Inc. Enhanced very high volt electrolyte
US6404619B1 (en) 1999-12-09 2002-06-11 Pacesetter, Inc. Single, very high volt capacitor for use in an implantable cardioverter defibrillator
US6385490B1 (en) 1999-12-16 2002-05-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Capacitors with recessed rivets allow smaller implantable defibrillators
US6426864B1 (en) 2000-06-29 2002-07-30 Cardiac Pacemakers, Inc. High energy capacitors for implantable defibrillators
US6699265B1 (en) * 2000-11-03 2004-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor for an implantable medical device
US6687118B1 (en) * 2000-11-03 2004-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor having staked foils and edge-connected connection members
US6509588B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for interconnecting anodes and cathodes in a flat capacitor
US7298046B2 (en) * 2003-01-10 2007-11-20 Kyocera America, Inc. Semiconductor package having non-ceramic based window frame
US7426104B2 (en) * 2004-07-16 2008-09-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for insulative film for capacitor components
US7075777B2 (en) * 2004-07-16 2006-07-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a capacitor shell including two mateable cupped components
US7355840B2 (en) * 2005-05-09 2008-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a capacitor shell including two mateable cupped components
US7813105B2 (en) * 2006-06-06 2010-10-12 Adc Tech International Ltd. Multi-layer capacitor
US8974949B2 (en) 2011-04-07 2015-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrical insulator shaped to conform to power source electrodes
US9142352B2 (en) 2013-08-30 2015-09-22 Cornell-Dubilier Marketing, Inc. Capacitor for high g-force applications

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2458878A (en) * 1945-06-26 1949-01-11 Ruben Samuel Alkaline primary cell
US2593893A (en) * 1947-04-14 1952-04-22 Mallory & Co Inc P R Primary cell
US2531185A (en) * 1948-06-26 1950-11-21 Gen Electric Rolled type capacitor
US2611793A (en) * 1948-09-15 1952-09-23 Burgess Battery Co Dry cell with improved thermoplastic seal
US2648717A (en) * 1951-06-26 1953-08-11 Sprague Electric Co Electrolytic membrane
FR1078098A (fr) * 1953-06-05 1954-11-15 Piles Wonder Soc D éléments plats de pile sèche à associer en parallèle et montage de ces éléments en pile à grande durée de fonctionnement
US2966538A (en) * 1954-02-12 1960-12-27 Wonder Piles Plastic encased flat dry battery stack with means to prevent peripheral electrolyte creep
US2740821A (en) * 1954-11-29 1956-04-03 Eagle Picher Co Battery construction
US3024394A (en) * 1958-01-27 1962-03-06 Zenith Radio Corp Low inductance condenser
US3654524A (en) * 1970-03-13 1972-04-04 Sprague Electric Co Electrolytic book capacitor
CA992625A (en) * 1973-05-07 1976-07-06 Sprague Electric Company Multisection electrolytic foll capacitor
US3981748A (en) * 1975-08-14 1976-09-21 Esb Incorporated Non-aqueous, primary battery having a blended cathode active material

Also Published As

Publication number Publication date
GB2075754A (en) 1981-11-18
GB2075754B (en) 1985-02-20
US4385342A (en) 1983-05-24
JPS5710222A (en) 1982-01-19
CA1148624A (en) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629210B2 (ja)
TWI320190B (en) Solid electrolytic capacitor which can easily be lowered in esl
JPS6114650B2 (ja)
CN102763182A (zh) 固态电解电容器及其制造方法
JPH11219857A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0582020B2 (ja)
US4009425A (en) Capacitor with intersecting lead plates
CN110853920B (zh) 固态钽电容器及其制作工艺
US4603467A (en) Method of manufacturing chip-type aluminum electrolytic capacitor
KR102633611B1 (ko) 저프로파일 습식 전해 탄탈 커패시터
JPH07240351A (ja) 電解コンデンサ
CN218241605U (zh) 一种密封性好的叠层固态铝电解电容器
JP2697001B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS6025894Y2 (ja) 電解コンデンサの端子構造
CN218826668U (zh) 一种叠层固态电容器
JP3480329B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS6115576B2 (ja)
CN216980364U (zh) 一种薄膜电容器
CN110192292A (zh) 电池单元和制造电池单元的方法
JPS6320112Y2 (ja)
CN115376830A (zh) 一种密封性好的叠层固态铝电解电容器
EP4164038A1 (en) Electrochemical device and electric device
JP2872743B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US4814939A (en) Capacitor with integral tab arbor
CN114334456A (zh) 一种薄膜电容器