JPS6291845A - 立体像x線観察装置 - Google Patents

立体像x線観察装置

Info

Publication number
JPS6291845A
JPS6291845A JP60232145A JP23214585A JPS6291845A JP S6291845 A JPS6291845 A JP S6291845A JP 60232145 A JP60232145 A JP 60232145A JP 23214585 A JP23214585 A JP 23214585A JP S6291845 A JPS6291845 A JP S6291845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observed
image
ray
target
stereoscopic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60232145A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Ihara
井原 惇行
Genzaburo Watanabe
渡辺 源三郎
Susumu Shinoda
篠田 進
Minoru Obino
尾美野 穣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60232145A priority Critical patent/JPS6291845A/ja
Publication of JPS6291845A publication Critical patent/JPS6291845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は封入された内部の部品や構造を非破壊的に観察
するX線観察装置に関する。
〔概要〕
本発明は、パルス状のX線を発生するX線発生部と被観
察物を回転する手段とを備えたX線観察装置において、 X線のパルスと被観察物の回転速度とを同期させて画像
処理することにより、 被観察物の内部の立体像を映像化するものである。
〔従来の技術〕
従来のX線透視装置は第2図に示す試料台16に被観察
物11を設置し、上部に設けられたX線発生器2で発生
させたX線を窓6を介して被観察物11に照射しえられ
た透視像をX線テレビカメラに結像させるか、またはフ
ィルムで撮影して内部形状を観察するものであった。こ
の場合、被観察物は静止した状態における一方向の断面
形状を観察するのが通常であった。
これはX線発生器2においてフィラメント3とターゲッ
ト5とが固定しており、X線発生電源7より定常流の電
源電流が発生しているためである。
本発明者らは、さきに実願昭60−144015におい
て、ターゲットの背面の中心部にターゲツト面と傾斜し
ている固定軸を結合し、この回転軸を所定の角速度で回
転すれば、X線発生器の窓からはこの角速度に対応した
周期のパルス状X線が発生するX&*発生器を提寓した
従来の一方向のみの観察像ではX線照射軸に対し深さ方
向の情報が得られず二次面での判断しかできない。
このため欠陥部の位置検出や欠陥部の重なりの有無など
の判定があいまいになるおそれがある。
従来この問題を解決するために、最初観察した軸方向に
対し、直角方向に被観察物を再度設置して観察を行いこ
の二つの像から三次元の像をつくり判断精度を向上する
ことが行われた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし有用な立体像を観察することは不可能であり、観
察の信幀度が低下する欠点があった。
本発明は、この欠点を解決して、X′41A透視による
内部の立体像が得られる立体像X線観察装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、パルス状のX線発生部と被観察物の回転機構
とTVカメラと画像処理部とTVモニターを備えたX線
観察装置において、 X線の照射パルス間隔と、被観察物の回転速度を同期さ
せる手段と位相のコントロールにより各透視断面の透過
X線線量をテレビジョンカメラでとらえたのち画像処理
部で信号処理しテレビジョンモニター上に任意の回転角
における透視像あるいは全回転角の像を合成処理した立
体透視像を再現させることを特徴とする。
すなわち本発明は、パルス状のXf!を発生するX線発
生部と、このX線が照射される位置に被観察物を配置し
この被観察物を回転させる手段と、この被観察物のX線
透視像を受光するテレビジョンカメラと、このテレビジ
ョンカメラの出力信号を処理するマイクロコンピュータ
を含む画像処理部とを備えたX線観察装置において、上
記X線発生部のパルス発生タイミングと、上記回転させ
る手段の回転動作と、上記画像処理部の処理タイミング
とを同期させる手段を備え、上記画像処理部は、上記出
力信号から上記被観察物の立体像を得る信号処理手段を
備えたことを特徴とする。
〔作用〕
パルス状X線のパルス周期と被観察物の回転速度を同期
させて、被観察物のX線による透視像をテレビジョンカ
メラに入力し、画像信号を得る。
この画像信号を処理してテレビジョンモニターに立体像
や任意角度の断面像を映像する。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例の図面を参照して説明する。
第1図は上記実施例の縦断面図で、X線遮蔽壁を有する
暗箱型のキャビネソl−1の内部にX線発生器2と試料
台16とX線用のテレビジョンカメラ12とが収納され
ている。上記xbi発生器2はその一端にベリリウム等
の薄板からなる窓6を有し、内部にはx′la発生電源
7の出力により電子ビームを発生するフィラメント3と
、このフィラメント3に対向し、ターゲット回転モータ
4に接続され上記電子ビームの放射方向に対し傾斜して
おり、かつこの電子ビームの入射によってX線を発生す
るターゲット5とが内蔵される。
試料台16には被観察物11を回転するように取付けた
試料回転モータ9を備え、上記X線発生器2の窓6から
放出されるX線で、上記被観察物11の透視像を受ける
位置にX線用のテレビジョンカメラ12があり、この画
像出力は画像処理装置13を介してテレビジョンモニタ
ー15上に映像される。
ここに本発明の特徴とするところは、上記ターゲット回
転モータ4の回転速度を制御し、窓6よリパルス状のX
線を放出するターゲット回転制御盤8と、被観察物11
を回転する試料回転モータ9の回転速度を制御し、テレ
ビジョンカメラ12に被観察物11の所定の回転位置に
おけるストロボ透視像を入力する試料回転制御盤10と
を同期させ、X線のパルス周期と被観察物の回転動作と
を同期する制御盤14を備えたことと、 上記画像処理装置13は、それぞれの回転角度における
被観察物の透視像をテレビジョンカメラ12より画像信
号として出力されたものを、公知の画像処理技術(CA
D)を用いて、これを適宜テレビジョンモニター15に
送出することにある。
第1図において、X線発生器2のフィラメント3はX線
発生電源7の付勢により連続した電子ビームが発生され
るが、ターゲット回転制御盤8により制御されるターゲ
ット回転モータ4により回転駆動されるターゲット5に
上記電子ビームが照射されて、X線が発生する。ターゲ
ット5は傾斜した状態で回転しているので、発生したX
線のうち窓6を通過して被観察物11に照射されるもの
はパルス状である。
一方被観察物11は試料回線制御盤10により制御され
る試料回転モータ9によって回転駆動されるので、ター
ゲット回転モータ4と試料回転モータ9との回転運動を
適宜同期させておけば、被観察物11を透過してテレビ
ジョンカメラ12がとらえる透視像は、被観察物11が
所定の角度ごと回転したそれぞれの断面のものとなる。
このようにしてとらえた透視像の画像信号は画像処理装
置13により公知の方法で処理されて、被観察物11の
内部の立体像が得られ、テレビジョンモニター15に映
像される。ここで、ターゲット回転制御盤8、試料回転
制御盤10および画像処理装置13は制御盤14により
適宜同期制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はテレビジョンモニターに被
観察物の任意の断面像ならびに立体像を写し出すことが
できる。
このため従来のX!透視装置では不可能であった立体像
や任意の断面の透視像が観察でき、試験能力を大幅に向
上させ、特に複雑な形状をしたデバイス、ユニッl−M
やIC等におけるボンディングワイヤの形状観察など大
きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図。 第2図は従来例の縦断面図。 1・・・キャビネット、2・・・X5a発生器、3・・
・フィラメント、4・・・ターゲット回転モータ、5・
・・ターゲット、6・・・窓、7・・・X線発生電源、
8・・・ターゲット回転制御盤、9・・・試料回転モー
タ、IO・・・試料回転制御盤、11・・・被観察物、
12・・・テレビジョンカメラ、13・・・画像処理装
置、14・・・制御盤、15・・・テレビジョンモニタ
ー、16・・・試料台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パルス状のX線を発生するX線発生部と、このX
    線が照射される位置に被観察物を配置しこの被観察物を
    回転させる手段と、 この被観察物のX線透視像を受光するテレビジョンカメ
    ラと、 このテレビジョンカメラの出力信号を処理するマイクロ
    コンピュータを含む画像処理部と を備えたX線観察装置において、 上記X線発生部のパルス発生タイミングと、上記回転さ
    せる手段の回転動作と、上記画像処理部の処理タイミン
    グとを同期させる手段を備え、上記画像処理部は、 上記出力信号から上記被観察物の立体像を得る信号処理
    手段を備えた ことを特徴とする立体像X線観察装置。
JP60232145A 1985-10-17 1985-10-17 立体像x線観察装置 Pending JPS6291845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232145A JPS6291845A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 立体像x線観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232145A JPS6291845A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 立体像x線観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291845A true JPS6291845A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16934698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232145A Pending JPS6291845A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 立体像x線観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121370A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tategasaki Kensetsu:Kk アスファルト面取装置のグラインダー
WO2022219946A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 株式会社日立製作所 透視像撮影装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127387A (ja) * 1974-08-30 1976-03-06 Shimadzu Corp
JPS52110083A (en) * 1976-03-09 1977-09-14 Rolls Royce Video observing apparatus and method of operating same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127387A (ja) * 1974-08-30 1976-03-06 Shimadzu Corp
JPS52110083A (en) * 1976-03-09 1977-09-14 Rolls Royce Video observing apparatus and method of operating same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121370A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tategasaki Kensetsu:Kk アスファルト面取装置のグラインダー
WO2022219946A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 株式会社日立製作所 透視像撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7099432B2 (en) X-ray inspection apparatus and X-ray inspection method
US4139776A (en) System for circular and complex tomography
US4144457A (en) Tomographic X-ray scanning system
US7436927B2 (en) Imaging apparatus and method for the operation thereof
JP2000287958A (ja) 立体式放射線撮像方法及び装置
JPH1151879A (ja) 非破壊検査装置
JP2013518648A (ja) 歯科用撮影装置
JPH1043172A (ja) 断層合成撮影画像作成方法及び装置
JP2000157526A (ja) 断層撮影システム
JP2009136518A (ja) X線撮影装置及びx線撮影方法
JPH10185842A (ja) X線検査装置
JP4386812B2 (ja) X線検査装置
JPH11318878A (ja) 映像用多平面放射線放射方法および装置
JP2024511648A (ja) X線可撓性湾曲パネル検出器を動き補償された複数のパルス作動x線源とともに使用する高速三次元のx線撮影
CN101584586B (zh) 一种准确定位的无图像失真x射线数字成像装置和成像方法
JPS6291845A (ja) 立体像x線観察装置
JPH06265485A (ja) 放射線透視装置
JPH045454B2 (ja)
JP2005292047A (ja) X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法
JP3174621B2 (ja) 産業用ct装置とそのスキャノグラム撮影方法
CN201422883Y (zh) 一种准确定位的无图像失真x射线数字成像装置
JP2008107124A (ja) 放射線検査装置、放射線検査方法および放射線検査プログラム
JPH0576524A (ja) X線ct装置
JP2000126169A (ja) X線断層撮影装置
JP2824011B2 (ja) X線ct装置