JPH1043172A - 断層合成撮影画像作成方法及び装置 - Google Patents

断層合成撮影画像作成方法及び装置

Info

Publication number
JPH1043172A
JPH1043172A JP9126598A JP12659897A JPH1043172A JP H1043172 A JPH1043172 A JP H1043172A JP 9126598 A JP9126598 A JP 9126598A JP 12659897 A JP12659897 A JP 12659897A JP H1043172 A JPH1043172 A JP H1043172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference object
examination object
tomography
beam detector
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9126598A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef Dr Ploetz
プレッツ ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH1043172A publication Critical patent/JPH1043172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断層合成撮影画像の作成の際に、別個の基準
対象なしで済ますことである。 【解決手段】 上記課題は、検査対象の領域から形成さ
れた基準対象を照射した場合に形成されてビーム検出器
から導出される信号及びこの検査対象を異なる方向から
照射した場合に形成されてビーム検出器から導出される
信号から、断層合成撮影画像を作成することによって解
決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線診断装置及び
基準対象を用いて検査対象の断層合成撮影画像を作成す
る方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】国際公開第93/22893号公報か
ら、次のような方法が公知である。すなわち、この方法
によって検査対象の撮影画像を再構成し、しかもこの際
にプロジェクション角度α(照射角度)、ビーム送出器
とビーム検出器と焦点平面との幾何学的配置が既知でな
くてもよい方法が公知である。この方法によれば、ビー
ム検出器の領域に、既知の大きさを有し、ビーム検出器
までの距離が既知の、ビーム吸収性材料から成る基準が
設けられており、この基準が、個々の各プロジェクショ
ン毎にビーム検出器に投影される。各プロジェクション
毎の、ビーム検出器へのこの基準の局所的結像に基づい
て、幾何学的配置及び2次元プロジェクション角度αを
求めることができる。
【0003】断層合成用のX線診断装置のビーム送出器
を位置決めするための支持金具は、ドイツ特許第441
4689号公開公報から公知である。この支持金具には
支持アームが結合されており、この支持アームに、(ビ
ーム放射方向から見ると)検査対象の前方に、球形の基
準対象が配置されており、そしてこの検査対象の後方
に、ビーム検出器が配置されている。この支持金具を介
して、一方ではビーム送出器と基準対象及びビーム送出
器とビーム検出器との距離、ならびに、このビーム送出
器から放射されるビーム束の、支持装置の基準軸に対す
る角度αが、設定される。さらに、ビーム源をケーシン
グ内に調整可能に配置し、このケーシングに、基準対象
及びビーム検出器のための位置決め装置を結合させるこ
とが公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、断層
合成撮影画像の作成の際に、別個の基準対象なしで済ま
すことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、検査対象の
領域から形成された基準対象を照射した場合に形成され
てビーム検出器から導出される信号及びこの検査対象を
異なる方向から照射した場合に形成されてビーム検出器
から導出される信号から、断層合成撮影画像を作成する
ことによって解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の利点は、断層合成撮影画
像を作成するために、別個の基準対象をもはや使用する
必要がなくなり、本発明の方法では、検査対象の領域か
ら形成される基準対象を使用することである。この基準
対象の、検査対象に対する直接的な固定された関係によ
って、個々の各プロジェクション毎に効果的な幾何学的
配置をとりわけ正確に求めることもできる。
【0007】特に有利には、この基準対象を、歯の充填
物、歯冠、インプラント又は金属部材から形成すること
ができ、この基準対象は、検査対象に固定されるか又は
この検査対象と結合される。この基準対象が、支持装
置、例えばキャップ又はリングを介して、直接的に検査
対象に固定される場合、大きさの割合に基づいて、基準
対象の寸法が既知の場合には、直接的に大きさを、すな
わち結像スケールを推し量ることができる。
【0008】特に有利には、この基準対象を多数の部分
対象から形成することもできる。これによって、ビーム
検出器に対してもビーム源に対しても基準対象の幾何学
的配置を求めることが可能であり、この結果、これらを
互いに前後にも基準対象にも、従って検査対象にも結合
する必要がない。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を、次に図面に基づいて説明
する。
【0010】図1には、ビーム送出器、例えばビーム源
が参照符号1で示されている。このビーム送出器1から
放射されるビーム束のビーム路に、検査対象2が配置さ
れている。そして、例として、ボールとして形成された
検査対象2の領域3が、基準対象4となっている。この
ボール3は、例えば、接着剤によってリバーシブルに検
査対象2に固定することができる。検査対象2及びボー
ル3のビームによる影は、ビーム検出器5によって捉え
られ、このビーム検出器5の出力信号は、検査対象2の
断層合成画像を形成するための画像形成装置6に供給さ
れる。しかし、本発明の枠内では、この基準対象4は、
歯の充填物、歯冠、インプラント又は金属部材でもよ
い。この基準対象4は、検査対象2に接して、又は検査
対象2の中に、又は少なくとも検査対象2の近傍に存在
する。有利には、この基準対象4は、直接検査対象2に
接して配置される。図2の実施例では、基準対象は、少
なくとも2つの、有利には3つの部分対象7、8、9か
ら形成される。これらの部分対象7、8、9は、舌片1
0、キャップ11に設けられている。このキャップ11
は、例えば、歯である検査対象2の上にかぶせられてい
る。これらの部分対象7、8、9は、有利には、ビーム
吸収率の点で、検査対象2とはできるだけ著しく区別さ
れる材料から構成される。このため、部分対象7、8、
9は、有利には、金属から構成されるか、もしくは金属
から構成された舌片10の穴として形成されるべきであ
る。キャップ11は、有利には、実質的にビーム透過性
材料から製造され、従って、このキャップ11は、X線
撮影画像の中で邪魔にならない。図3に図示された実施
例では、基準対象4は、リング12から形成され、この
リング12は、部分対象13、14、15を有し、これ
らの部分対象13、14、15は、同様にビーム吸収率
の点で、検査対象2とは区別される。このリング12
は、この場合も同様に、有利には、作成されるX線撮影
画像にできるだけほとんど写らない材料から構成されて
いる。本発明の枠内では、当然、キャップ11又はリン
グ12だけでなく、それぞれ別の適当な支持装置を使用
することができる。部分対象7、8、9、13、14、
15相互の配置及び/又は間隔が既知であることに基づ
いて、とりわけ照射角度及び検査対象2とビーム検出器
5との距離を正確に決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】基準対象の第1の実施例を有するX線診断装置
の原理的な概略図である。
【図2】キャップとして形成された支持装置を介して検
査対象に結合された基準対象を示す概略図である。
【図3】リングとして形成された支持装置を介して検査
対象に結合された基準対象を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ビーム送出器 2 検査対象 3 ボール 4 基準対象 5 ビーム検出器 6 画像形成装置 7 部分対象 8 部分対象 9 部分対象 10 舌片 11 キャップ 12 リング 13 部分対象 14 部分対象 15 部分対象

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線診断装置及び基準対象(4)を用い
    て検査対象(2)の断層合成撮影画像を作成する方法に
    おいて、 前記検査対象(2)の領域(3)から形成された前記基
    準対象(4)を照射した場合に形成されてビーム検出器
    (5)から導出される信号及び前記検査対象(2)を異
    なる方向から照射した場合に形成されて前記ビーム検出
    器(5)から導出される信号から、断層合成撮影画像を
    作成する方法。
  2. 【請求項2】 基準対象(4)として、歯の充填物、歯
    冠、インプラント又は金属部材(3)を使用する、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 基準対象(4)を、検査対象(2)に固
    定する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 基準対象(4)を、接着することによっ
    て検査対象(2)に固定する、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 基準対象(4)を、支持装置(11、1
    2)を介して直接検査対象(2)に固定する、請求項3
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 支持装置を、キャップ(11)又はリン
    グ(12)として形成する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6までのうちの1項記載の方
    法を実施するための装置。
JP9126598A 1996-05-17 1997-05-16 断層合成撮影画像作成方法及び装置 Pending JPH1043172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19619924.7 1996-05-17
DE19619924A DE19619924A1 (de) 1996-05-17 1996-05-17 Verfahren zur Erstellung von Tomosyntheseaufnahmen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043172A true JPH1043172A (ja) 1998-02-17

Family

ID=7794576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126598A Pending JPH1043172A (ja) 1996-05-17 1997-05-16 断層合成撮影画像作成方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5878104A (ja)
JP (1) JPH1043172A (ja)
DE (1) DE19619924A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011987A (en) * 1997-12-08 2000-01-04 The Cleveland Clinic Foundation Fiducial positioning cup
US6289235B1 (en) * 1998-03-05 2001-09-11 Wake Forest University Method and system for creating three-dimensional images using tomosynthetic computed tomography
US6081577A (en) * 1998-07-24 2000-06-27 Wake Forest University Method and system for creating task-dependent three-dimensional images
US6671349B1 (en) 2000-11-13 2003-12-30 Olganix Corporation Tomosynthesis system and registration method
AU2003261200A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-25 Dentsply International Inc. Real-time digital x-ray imaging apparatus and method
US8571289B2 (en) 2002-11-27 2013-10-29 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image from a tomosynthesis data set
US10638994B2 (en) 2002-11-27 2020-05-05 Hologic, Inc. X-ray mammography with tomosynthesis
US7123684B2 (en) * 2002-11-27 2006-10-17 Hologic, Inc. Full field mammography with tissue exposure control, tomosynthesis, and dynamic field of view processing
US8565372B2 (en) 2003-11-26 2013-10-22 Hologic, Inc System and method for low dose tomosynthesis
US7616801B2 (en) 2002-11-27 2009-11-10 Hologic, Inc. Image handling and display in x-ray mammography and tomosynthesis
US7577282B2 (en) 2002-11-27 2009-08-18 Hologic, Inc. Image handling and display in X-ray mammography and tomosynthesis
US7433507B2 (en) * 2003-07-03 2008-10-07 Ge Medical Systems Global Technology Co. Imaging chain for digital tomosynthesis on a flat panel detector
US7662082B2 (en) 2004-11-05 2010-02-16 Theragenics Corporation Expandable brachytherapy device
EP1815388B1 (en) * 2004-11-15 2013-03-06 Hologic, Inc. Matching geometry generation and display of mammograms and tomosynthesis images
EP1816965B1 (en) 2004-11-26 2016-06-29 Hologic, Inc. Integrated multi-mode mammography/tomosynthesis x-ray system
WO2013078476A1 (en) 2011-11-27 2013-05-30 Hologic, Inc. System and method for generating a 2d image using mammography and/or tomosynthesis image data
US10008184B2 (en) 2005-11-10 2018-06-26 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image using mammography and/or tomosynthesis image data
US8079946B2 (en) 2005-11-18 2011-12-20 Senorx, Inc. Asymmetrical irradiation of a body cavity
JP5554927B2 (ja) 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
US20080032257A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Muckler Michael P X-ray reference device and method of use
US7630533B2 (en) 2007-09-20 2009-12-08 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis with display of highlighted suspected calcifications
US7792245B2 (en) * 2008-06-24 2010-09-07 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis system with shifting face shield
DE102008035504B4 (de) 2008-07-30 2012-07-26 Heinrich Middelmann Dentalmedizinisches Erzeugnis zur größenordnungsgerechten Auswertung von Röntgenaufnahmen von zu diagnostizierenden Bereichen innerhalb der Mundhöhle eines Patienten sowie Verwendung eines dentalmedizinischen Erzeugnisses
US7991106B2 (en) * 2008-08-29 2011-08-02 Hologic, Inc. Multi-mode tomosynthesis/mammography gain calibration and image correction using gain map information from selected projection angles
US9248311B2 (en) 2009-02-11 2016-02-02 Hologic, Inc. System and method for modifying a flexibility of a brachythereapy catheter
US9579524B2 (en) 2009-02-11 2017-02-28 Hologic, Inc. Flexible multi-lumen brachytherapy device
US10207126B2 (en) 2009-05-11 2019-02-19 Cytyc Corporation Lumen visualization and identification system for multi-lumen balloon catheter
CN102481146B (zh) 2009-10-08 2016-08-17 霍罗吉克公司 乳房的穿刺活检系统及其使用方法
DE102009060390A1 (de) * 2009-12-24 2011-06-30 Dürr Dental AG, 74321 Verfahren und System zur Herstellung von entzerrten Röntgenbildern für die zahnmedizinische oder kieferorthopädische Diagnostik
US9352172B2 (en) 2010-09-30 2016-05-31 Hologic, Inc. Using a guide member to facilitate brachytherapy device swap
CN103179906B (zh) 2010-10-05 2016-04-06 霍洛吉克公司 具有ct模式、多层析摄像模式和乳腺摄像模式的竖立式x射线胸部成像
WO2015054518A1 (en) 2013-10-09 2015-04-16 Hologic, Inc X-ray breast tomosynthesis enhancing spatial resolution including in the thickness direction of a flattened breast
WO2012071429A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
US10342992B2 (en) 2011-01-06 2019-07-09 Hologic, Inc. Orienting a brachytherapy applicator
CA2829349C (en) 2011-03-08 2021-02-09 Hologic, Inc. System and method for dual energy and/or contrast enhanced breast imaging for screening, diagnosis and biopsy
CN104135935A (zh) 2012-02-13 2014-11-05 霍罗吉克公司 用于利用合成图像数据导航层析堆的系统和方法
US10092358B2 (en) 2013-03-15 2018-10-09 Hologic, Inc. Tomosynthesis-guided biopsy apparatus and method
EP3868301B1 (en) 2014-02-28 2023-04-05 Hologic, Inc. System and method for generating and displaying tomosynthesis image slabs
US11076820B2 (en) 2016-04-22 2021-08-03 Hologic, Inc. Tomosynthesis with shifting focal spot x-ray system using an addressable array
US11455754B2 (en) 2017-03-30 2022-09-27 Hologic, Inc. System and method for synthesizing low-dimensional image data from high-dimensional image data using an object grid enhancement
WO2018183548A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Hologic, Inc. System and method for hierarchical multi-level feature image synthesis and representation
US11445993B2 (en) 2017-03-30 2022-09-20 Hologic, Inc. System and method for targeted object enhancement to generate synthetic breast tissue images
WO2018236565A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Hologic, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR MEDICAL IMAGING WITH DYNAMIC SELF-LEARNING
US11707244B2 (en) 2017-08-16 2023-07-25 Hologic, Inc. Techniques for breast imaging patient motion artifact compensation
EP3449835B1 (en) 2017-08-22 2023-01-11 Hologic, Inc. Computed tomography system and method for imaging multiple anatomical targets
US11090017B2 (en) 2018-09-13 2021-08-17 Hologic, Inc. Generating synthesized projection images for 3D breast tomosynthesis or multi-mode x-ray breast imaging
DE102019207419B3 (de) * 2019-05-21 2020-10-29 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Generierung von Bilddaten, Computertomographie-System und Computerprogrammprodukt
EP3832689A3 (en) 2019-12-05 2021-08-11 Hologic, Inc. Systems and methods for improved x-ray tube life
US11471118B2 (en) 2020-03-27 2022-10-18 Hologic, Inc. System and method for tracking x-ray tube focal spot position
US11786191B2 (en) 2021-05-17 2023-10-17 Hologic, Inc. Contrast-enhanced tomosynthesis with a copper filter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2945057C2 (de) * 1979-11-08 1984-06-07 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur Verminderung von Bildfehlern in mit Hilfe einer durchdringenden Strahlung hergestellten Schichtbildern eines dreidimensionalen Objektes
FR2639211A1 (fr) * 1988-11-18 1990-05-25 Hennson Int Procede de correlation des saisies tridimensionnelles d'organes humains et dispositif pour sa mise en oeuvre
US5359637A (en) * 1992-04-28 1994-10-25 Wake Forest University Self-calibrated tomosynthetic, radiographic-imaging system, method, and device
DE4233978C1 (de) * 1992-10-08 1994-04-21 Leibinger Gmbh Vorrichtung zum Markieren von Körperstellen für medizinische Untersuchungen
DE4414689C2 (de) * 1994-04-26 1996-08-29 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US5878104A (en) 1999-03-02
DE19619924A1 (de) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1043172A (ja) 断層合成撮影画像作成方法及び装置
US7039153B2 (en) Imaging tomography device with at least two beam detector systems, and method to operate such a tomography device
US5872828A (en) Tomosynthesis system for breast imaging
JP3487599B2 (ja) 改良されたx線容積測定ctスキャナー
JP4424651B2 (ja) 統合ct−petシステム
US5896437A (en) X-ray diagnostics apparatus for tomosynthesis having a reference object in fixed relationship to a radiation emitter
US7264397B2 (en) Method and x-ray system for determination of position of an x-ray source relative to an x-ray image detector
US6005907A (en) Method and apparatus for producing tomosynthesis exposures employing a reference object composed of a number of sub-objects
CN100508890C (zh) X射线机
JP2004532985A (ja) 透過放射線の源及び被検体に注入される放射性薬剤の源を含む診断撮像
US20080310584A1 (en) Tomography Equipment Comprising a Variable Reproduction Geometry
JPH08285793A (ja) X線ct装置
US7676020B2 (en) Tomography system
CN101683268A (zh) X射线机同步曝光控制系统
US5818901A (en) Medical examination apparatus for simultaneously obtaining an MR image and an X-ray exposure of a subject
JP2001340332A (ja) X線画像診断装置
JP2825352B2 (ja) Ct装置
US4000425A (en) Apparatus for producing axial tomograms
WO2000057788A1 (en) Method and apparatus for x-ray tomosynthesis
JP2000237177A (ja) X線立体像撮影方法及び装置
JPH0562205U (ja) X線像用x線撮影装置
JPS6146144B2 (ja)
JPH01313895A (ja) 放射線照射装置
GB1582833A (en) Radiography
JPH06285057A (ja) X線透過像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8