JPS6291496A - 気相成長装置用反応管 - Google Patents

気相成長装置用反応管

Info

Publication number
JPS6291496A
JPS6291496A JP23024885A JP23024885A JPS6291496A JP S6291496 A JPS6291496 A JP S6291496A JP 23024885 A JP23024885 A JP 23024885A JP 23024885 A JP23024885 A JP 23024885A JP S6291496 A JPS6291496 A JP S6291496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
diffuser
raw material
growth
gas inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23024885A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kawada
誠治 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23024885A priority Critical patent/JPS6291496A/ja
Publication of JPS6291496A publication Critical patent/JPS6291496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、気相成長装置用反応管の改良に関する。
〔従来の技術〕
気相成長装置用反応管、特に有機金属熱分解法(以下M
OCVD法と略す)に用いる気相成長装置用反応管とし
ては、第5図に示すような複数の原料ガスを別々に、あ
るいは2つ程度にまとめた上で反応管10内に導入し、
基板4の直前で混合するものや、第3図および第4図に
示すような導入口1.2から導入した原料ガスをディフ
ューザ3により拡散するものなどが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、たとえばG、A、を成長さぜる場合のトリエチル
・ガリウム((C2H5)3G 、、以下TMGと略す
)とアルシン(A、、H3)のように、常温では気相反
応が起らない原料の組み合わせによる結晶成長において
は、第3図に示ずごとく、原料ガスをディフューザ3に
より反応管内に均一に流すことによって均一性の良い結
晶を得ている。
しかしながら、トリメチル・ガリウム((CH3)3G
3、以下TEGと略す)とアルシンや1へりメチル・イ
ンジウム((CH3)3 r。、以下TEIと略す)と
ボスフィン(PH3)の組み合わせのように常温で気相
反応を起こす場合には、第3図の様な反応管を用いると
ディフューザ3による原料ガス拡散時に中間生成物がで
き、その中間生成物の直接の影響や、混合板への付着に
よる影響により、結晶の均一性がそこなわれる。
このため、中間反応のある原料ガスの組み合わせでは、
第5図に示すように、原料ガスを別々に反応管へ導入し
、基板直前で混合し、中間生成物かできる可能性を低く
おさえた反応管10が用いられている。この場合、原料
ガス(TEG、TEIなと)が基板に到達するまでに、
十分拡散しきれず膜厚の均一性をそこなってしまう。
本発明の目的は、これらの問題点を解決し、中間反応を
起こす原料ガスの組み合わせても均一性の良い結晶を得
ることができる反応管を捉供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、2つ以上の原料ガス導入口を有する反応管
において、その少なくとも1つの原料ガス導入口より導
入されたガスを拡散させるディフューザと、このディフ
ューザ以降に他の少なくとも1つの原料カス導入口の吹
き出し口を具備していることを特徴とする。
〔作用〕 中間反応を起こす原料ガスの組み合わせにより結晶成長
を行なう場合に、中間反応を起こす原料ガスを別々に反
応管内に導入する。この内、結晶の均一性に最も寄与す
る原料ガスをディフューザにより拡散し、反応管内を均
一に流す。これにより、結晶の均一性を得る。そして、
他の原料ガスは、ディフューザ以降、基板の前に吹き出
し口を設け、基板上へ供給する。こうすることにより、
中間反応を起こすガス同士が共存する時間を短くし、中
間生成物の生成を最小におさえ、均一性のよい結晶を得
る。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例の反応管を示す図である。
石英管6で支えられたカーボンザセプタ5」−に成長用
基板4がおかれている。原料カス導入口1より導入され
た原料ガスは、ディフューザ3により反応管内に均一な
流れをつくるように拡散される。一方、原料ガス導入口
2から導入された原料ガスは、ディフューザ以降まで導
かれ、基板の前で吹き出される。第2図は、本実施例の
ディフューザ3の斜視図である。石英の板に小さな穴を
たくさんあけである。
第1図の反応管を用いて、GaInPの成長を行った。
成長に用いた原料は、TEI、TEG、PH8であり、
TEIとPH3は中間反応を起こす原料の組み合わせで
ある。キャリア・ガスにはトI2を用い、流量は、TE
Iが500sccm、TEGが800sccmである。
P H3は100%のホンベを用い、流量は10100
5eとした。TEI及びTEGは、原料ガス導入口1よ
り導入し、PH,を原料ガス導入口2より導入した。成
長条件は成長温度が650℃、圧力100Torr。
全流量417m1n、成長時間30m1nとした。
また、成長用基板はGaA、である。
こうして成長したG、InPについて、成長回数による
固相組成の変化と、基板面内の膜厚分布= 5− を調べた結果が、それぞれ、第6図(a)、第7図(a
)である。第6図(a)に示すごとく、7回の成長にお
ける組成のゆらぎは、基板の格子定数をa。、基板と成
長した結晶の格子定数の差をΔaとした場合、2・Δa
/aoが±4X10−4の範囲に入っている。また第7
図(a)に示すごとく基板面内の膜厚分布は2.5%で
あった。
次に比較のために、従来の第3図及び第5図の反応管を
用いGaI、、Pを成長した結果について述べる。成長
条件は、第1図の反応管を用いたときの成長条件と同一
である。
まず第3図の反応管を用いた場合について述べる。TE
I及びTEGは、原料ガス導入口1より導入し、PH3
を原料ガス導入口2より導入した。
第4図はこの反応管のディフューザの斜視図であり、第
2図のディフューザと同じく、石英板に多数の小穴がお
いている。第6図(1))がこの反応管を用いた場合の
成長回数と組成のずれを示すグラフである。成長回数を
重ねるにつれて組成が単6一 謂に短絡子側にずれて行き、1回目と7回目の結晶で、
2・Δa/aoが3.5X10−3の差を示している。
また、第3図の反応管のティフユーザノ゛には、茶褐色
の付着物か観察でき、成長回数を重ねるにつれて、その
色が濃くなった。これに比べ第1図の反応管では、この
利着物は、観察されなかった。
次に、第5図の反応管を用いた場合について述べる。T
EI及びTEGは、原料カス導入口11より導入し、P
H3を原料ガス導入口z2より導入した。第7図(1)
)は、この反応管を用いた場合の基板面内の膜厚分布を
示すグラフである。膜厚分布は50%になっている。
以」二連べてきた2つの比較から、本発明の反応管が結
晶の均一性を向」−させていることがわかる。
本実施例では、反応管形状を縦形で説明してきたが、横
形の反応管でも、本発明の効果が得られることは明らか
である。また、本実施例では、G−InPの成長に限定
したが、他の結晶の成長にも効果が得られることはいう
までもない。さらに、ディフューザ形状も本実施例のも
のに限定されるものでなく、反応管内にそのティフユー
ザを均一に拡散させるものならばいかなる形状でもよい
〔発明の効果〕
このように、本発明の反応管を用いることにより、中間
反応を起こす原料ガスの組み合わせでも、成長回数によ
って組成が変化ぜず、面内の均一性の良い結晶を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す断面図、第2図は、
本実施例のディフューザの斜視図、第3図及び第5図は
従来の気相成長装置用反応管の断面図、第4図は、第3
図の反応管のティフユーザの斜視図、第6図(a>は、
本実施例を用いた場合の成長回数と組成の関係を示すグ
ラフ、同図(b)は、第3図の反応管を用いた場合の(
a)と同様の関係を示すグラフ、第7図(a)は、本実
施例を用いた場合の成長基板内の膜厚分布を示すグラフ
、同図(b)は、第5図の反応管を用いた場合の(a)
と同様の関係を示すグラフである。 1.2・・原料ガス導入口、3・・・ディフューザ、4
・・・成長用基板、5・・・カーボンザセプタ、6・・
・石英管、10・反応管。 差 1 回 竿 2 諷 第 3 面 第 4 図 茅 5 図 成長回数(回) (’17−) l         5 〜へζ& 面4じに(ロリノ (b) 第    乙    畏] f       O/ 中Iヒカ゛う〃蛋E輔(0す (a−) 寸t’c it” ’) tf)距銀(cgt)CI)
) 竿 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つ以上の原料ガス導入口を有する反応管において、そ
    の少なくとも1つの原料ガス導入口より導入されたガス
    を拡散させるディフューザと、このディフューザ以降に
    他の少なくとも1つの原料ガス導入口から導かれる吹き
    出し口を具備することを特徴とする気相成長装置用反応
    管。
JP23024885A 1985-10-15 1985-10-15 気相成長装置用反応管 Pending JPS6291496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23024885A JPS6291496A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 気相成長装置用反応管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23024885A JPS6291496A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 気相成長装置用反応管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291496A true JPS6291496A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16904839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23024885A Pending JPS6291496A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 気相成長装置用反応管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291496A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0472316A2 (en) * 1990-08-08 1992-02-26 Hughes Aircraft Company Multichannel plate assembly for gas source molecular beam epitaxy
US5268034A (en) * 1991-06-25 1993-12-07 Lsi Logic Corporation Fluid dispersion head for CVD appratus
US5286519A (en) * 1991-06-25 1994-02-15 Lsi Logic Corporation Fluid dispersion head
US5334250A (en) * 1989-11-02 1994-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition apparatus for using solid starting materials
US6092027A (en) * 1995-03-27 2000-07-18 Hitachi Electronics Services Co. Apparatus for detecting and recording a conduction noise, a radiation electromagnetic field noise and a discharge noise
US6299683B1 (en) * 1996-01-30 2001-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for the production of SiC by means of CVD with improved gas utilization

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334250A (en) * 1989-11-02 1994-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition apparatus for using solid starting materials
EP0472316A2 (en) * 1990-08-08 1992-02-26 Hughes Aircraft Company Multichannel plate assembly for gas source molecular beam epitaxy
US5188671A (en) * 1990-08-08 1993-02-23 Hughes Aircraft Company Multichannel plate assembly for gas source molecular beam epitaxy
US5268034A (en) * 1991-06-25 1993-12-07 Lsi Logic Corporation Fluid dispersion head for CVD appratus
US5286519A (en) * 1991-06-25 1994-02-15 Lsi Logic Corporation Fluid dispersion head
US6092027A (en) * 1995-03-27 2000-07-18 Hitachi Electronics Services Co. Apparatus for detecting and recording a conduction noise, a radiation electromagnetic field noise and a discharge noise
US6299683B1 (en) * 1996-01-30 2001-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for the production of SiC by means of CVD with improved gas utilization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272752B1 (ko) 기상성장장치및기상성장방법
JPS6291496A (ja) 気相成長装置用反応管
JP3231996B2 (ja) 気相成長装置
JPH03203228A (ja) 半絶縁性ガリウムヒ素形成方法
Azoulay et al. Selective growth of GaAs by organometallic vapor phase epitaxy at atmospheric pressure
JPH04279022A (ja) 半導体製造装置
JPH02126632A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長方法及びそれに用いる反応管
JPS6097045A (ja) 気相合成装置
JP2814463B2 (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JPS63227007A (ja) 気相成長方法
JPS6333811A (ja) 気相成長方法
CN110257905A (zh) 一种氢化物气相外延设备的反应室结构
JPS6321822A (ja) シリコン気相エピタキシヤル成長方法
JPH04221820A (ja) 有機金属気相成長方法
JPS62182195A (ja) 3−v族化合物半導体の成長方法
JPS59164697A (ja) 気相成長方法
JP2784384B2 (ja) 気相成長方法
JPH06244110A (ja) 気相成長装置
JPS63188931A (ja) 超格子構造を有する化合物半導体の気相成長法
JPH04116819A (ja) 化合物半導体の気相成長装置
JPS6328031A (ja) 気相成長装置
JPS6335777A (ja) 光化学反応装置
JPS6019032A (ja) 気相合成反応装置
JPS63143822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242062A (ja) 半導体薄膜の成長方法