JPS6290431A - 浮遊海洋構造物 - Google Patents

浮遊海洋構造物

Info

Publication number
JPS6290431A
JPS6290431A JP61093190A JP9319086A JPS6290431A JP S6290431 A JPS6290431 A JP S6290431A JP 61093190 A JP61093190 A JP 61093190A JP 9319086 A JP9319086 A JP 9319086A JP S6290431 A JPS6290431 A JP S6290431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
annular structure
complex
annular
seabed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61093190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819661B2 (ja
Inventor
ハンス・ゲオールギー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Betong AB
Original Assignee
Hydro Betong AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydro Betong AB filed Critical Hydro Betong AB
Publication of JPS6290431A publication Critical patent/JPS6290431A/ja
Publication of JPH0819661B2 publication Critical patent/JPH0819661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、海洋コンビナートに関するものである。
今日の海洋活動に広がっている問題の1つは、今日ヘリ
コプタ−でのみ達成されることができる航空輸送が用い
られようと、航洋船が用いられようと関係なく、それぞ
れの作業現場またはステーションへおよびそこからの材
料および職員の輸送にある。この形式の輸送は、現在、
非常に費用がかさみ、かつ特に気候条件の悪い領域、た
とえば北海または大西洋に位置する作業ステーションの
場合に、広範囲にわたる技術的および安全の問題で非常
に妨げられる。
したがって、この発明の目的は、航空機、すなわち単に
ヘリコプタ−だけでなく、および航洋船の両方のための
、かつまた他の目的のための基地として用いられること
ができる実際的な海洋コンビナートを提供することであ
る。
この発明による海洋コンビナートの特徴は、前掲の特許
請求の範囲に述べられる。
この発明に従って構成される海洋コンビナートの実施例
を、概略的にかつ例として図解する添付の図面に関連し
て、この発明をより詳細に説明する。
原則として、コンビナートは、一般に参照番号1が付け
られる実質的に環形の構造を備え、その構造は、コンビ
ナートが用いられる現場に位置決めされ、かつコンビナ
ートの下方端部は海底にあり、上方端部は水面より上に
位置するように意図されている。しかしながら、環形構
造1は、種々の度合に水で満たされることができ、かつ
環形構造1全体が、チャンバから水をポンプで汲み出す
ことによって浮いた状態にされることができるほど広い
バラストチャンバを含み、そのためその構造は、浮かば
され、かつ綱で引かれることができ、または成る他の方
法でその製造現場から使用現場まで、または一方の使用
現場から他方の使用現場まで移動されることができる。
環形構造が、コンクリートでできており、かつ非常に多
数の相互接続された垂直に延びる筒状体2を備えるとき
、1つの利点が得られる。そのような環形コンクリート
構造1、およびその構造を形成するコンクリート円筒2
は、アメリカ合衆国特許明細書箱3,249,664号
に述べられる原理に従って、有利に製造される。
環形構造1の上方環形端部は、航空機の離着陸場を支え
、かつ図解された実施例では、組合わされた航空機の硬
い地面およびヘリコプタ−の着陸エプロン4も支える。
図面から見られるように、離着陸場3は、環形構造1の
周囲に沿って螺旋状に上向きに延びる。このため、着陸
場3、すなわち滑走路は、その比較的短い長さにもかか
わらず、従来の航空機で用いられることができる。とい
うのは着陸する航空機の動きは、着陸場の勾配の結果、
減速されるからである。
環形構造1内に位置しかつそれによって囲まれる水域5
は、航洋船のための避難港湾基地として用いられ、その
航洋船は、コンクリート構造1の壁に配置され、かつそ
の構造の上方端部から、港湾基地5に入る船の吃水のと
きに必要な距離を下向きに延びる開口6を通って、港湾
領域を出入りする。港湾基地5は、たとえば開口6の下
に位置する環形構造の部分に、垂直の動きのために取付
けられる可動水門装置7で開口6を閉じることによって
、悪天候のとき保護されることができる。
環形構造1は、垂直に延びる筒状コンクリート体または
コンクリート外板8が、そこに取り外し可能ような取付
けられることができるように形成されてもよい。これら
のコンクリート円筒はまた、直立して海底にあり、しか
もその円筒が、チャンバから水をポンプで汲み出すこと
によって海底で浮かされ、かつその円筒がこの発明によ
る海洋コンビナートへおよびそこから網で引かれること
ができる程度の浮揚性を与えられることができるように
、水バラストチャンバを含む。
コンクリート円筒8は、様々な目的のために意図される
装置および設備、たとえば石油掘削設備、海底から石油
をポンプで汲み出す設備、石油貯蔵設備、または原子力
生産設備を組込んでもよい。
この発明は、説明しかつ図解した実施例に制限されず、
かつ前掲の特許請求の範囲の範囲内で、多くの変更が可
能であることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
図において、1は環形構造、2は筒状体、3は離着陸場
、4はヘリコプタ着陸エプロン、5は水域、6は開口、
7は可動水門装置、8はコンクリート円筒である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンビナートの下方端部が海底にあり、上方端部
    が水面より上にあることが意図される実質的に環形の構
    造(1)を備え、前記構造は、種々の度合に水で満たさ
    れることができるバラストチャンバを組込み、そのため
    前記構造は、前記チャンバから水をポンプで汲み出すこ
    とによって浮かばされることができ、かつ前記構造の上
    方環形端部は、環形構造の周囲の部分に沿って螺旋状に
    上方に上る離着陸場すなわち滑走路(3)を支えること
    を特徴とする、海洋コンビナート。
  2. (2)環形構造(1)は、そこに開口(6)が設けられ
    、開口(6)は、構造が海底にあるとき、航洋船が、環
    形構造内に位置しかつそれによって囲まれる水域を、前
    記開口(6)を通って出入りすることができるような距
    離を、構造の上方端部から構造の下方端部へ延びること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のコンビナー
    ト。
  3. (3)開口(6)は、可動水門装置(7)によって、少
    なくとも部分的に閉じられることができることを特徴と
    する、特許請求の範囲第2項記載のコンビナート。
  4. (4)水門装置(7)は、開口(6)の下に位置する環
    形構造(1)の部分に、垂直に動くように配置されるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第3項記載のコンビナ
    ート。
  5. (5)環形構造(1)は、本来コンクリートからできて
    おり、かつ多数の垂直に延びる、互いに相互接続された
    筒状体(2)を備えることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項から第4項のいずれかに記載のコンビナート。
  6. (6)環形構造(1)は、コンクリート円筒(8)がそ
    こに取り外し可能なように真直ぐに取付けられることが
    できる態様で形成され、前記コンクリート円筒(8)に
    は、浮いた状態、およびそれぞれの円筒の一方の端部が
    海底にある沈んだ状態にされることができるような手段
    が設けられ、かつコンクリート円筒(8)は、装置、た
    とえば石油掘削装置、石油ポンプ汲出し装置、石油貯蔵
    装置、または原子力製造装置を組込むことを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の
    コンビナート。
JP61093190A 1985-04-24 1986-04-21 浮遊海洋構造物 Expired - Fee Related JPH0819661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8501989-1 1985-04-24
SE8501989A SE447141B (sv) 1985-04-24 1985-04-24 Offshore-anleggning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290431A true JPS6290431A (ja) 1987-04-24
JPH0819661B2 JPH0819661B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=20359959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093190A Expired - Fee Related JPH0819661B2 (ja) 1985-04-24 1986-04-21 浮遊海洋構造物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4799828A (ja)
EP (1) EP0199690B1 (ja)
JP (1) JPH0819661B2 (ja)
CA (1) CA1251940A (ja)
DE (1) DE3665334D1 (ja)
SE (1) SE447141B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8606465A (pt) * 1986-12-29 1988-07-12 Petroleo Brasileiro Sa Porto oceanico
EP0810326B1 (en) * 1995-02-17 2003-04-23 Nikkensekkei Ltd. Method for setting a sof settling structure
GB2311263B (en) * 1996-03-20 2000-09-06 Michael Stalaw An aircraft refuelling system
AU722693B2 (en) * 1996-10-01 2000-08-10 Lee Pee Hong Operation of airports
US6073573A (en) * 1998-09-24 2000-06-13 Gruber; Matthew Floating multi-unit dwelling
DE19946899B4 (de) * 1999-09-30 2004-04-29 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Offshore-Winderenergieanlage
SE518948C2 (sv) * 2000-04-11 2002-12-10 Oyster Internat N V C O Hb Man Anordning för förvaring av riskmaterial
RU2159320C1 (ru) * 2000-05-15 2000-11-20 Болдырев Владимир Санджиевич Искусственный остров, опора искусственного острова и способ сооружения искусственного острова
US7760103B2 (en) * 2001-10-26 2010-07-20 Innovative American Technology, Inc. Multi-stage system for verification of container contents
US20100078570A1 (en) * 2001-10-26 2010-04-01 Innovative American Technology, Inc. Radiation detection system using solid-state detector devices
US20100224788A1 (en) * 2001-10-26 2010-09-09 Innovative American Technology, Inc. Various arrangements of radiation and fissile materials detection systems using sensor arrays in spreader bars, gantry cranes, self-propelled frame structures, and transport vehicles
US7851766B2 (en) * 2001-10-26 2010-12-14 Innovative American Technology Inc. Multi-stage system for verification of container contents
US8110808B2 (en) * 2001-10-26 2012-02-07 Innovative American Technology, Inc. Floating intelligent perimeter sensor system
US7994482B2 (en) * 2008-03-24 2011-08-09 Innovative American Technology, Inc. Radiation directional finder and isotope identification system
US20090125241A1 (en) * 2001-10-26 2009-05-14 Innovative American Technology, Inc. Real time water analysis system for metals, chemicals, radiological and biological materials (cbrnme) within water
US8057292B2 (en) 2003-09-15 2011-11-15 Igt Draw bingo
US7469859B1 (en) * 2003-10-20 2008-12-30 Leon Edward Campbell Transportation apparatus and methods
US7040247B2 (en) * 2004-01-28 2006-05-09 Fac Systems Inc. Stabilizing surface for flight deck or other uses
US7955170B2 (en) 2004-07-30 2011-06-07 Igt Providing non-bingo outcomes for a bingo game
ITGE20040073A1 (it) * 2004-07-30 2004-10-30 P & T Srl Port And Territory Terminal portuale "double deck".
US7695359B2 (en) 2004-07-30 2010-04-13 Igt “Buy a peek” gaming methods and devices
FR2893043B1 (fr) * 2005-11-09 2009-12-18 Cie Du Sol Structure portuaire et procede de construction d'une telle structure
US8247781B2 (en) 2005-12-01 2012-08-21 Innovative American Technology, Inc. Fabrication of a high performance neutron detector with near zero gamma cross talk
US8330115B2 (en) * 2005-12-01 2012-12-11 Innovative American Technology, Inc. High performance neutron detector with near zero gamma cross talk
US20100224783A1 (en) * 2005-12-01 2010-09-09 Innovative American Technology Inc. High performance neutron detector with near zero gamma cross talk
US20070211248A1 (en) * 2006-01-17 2007-09-13 Innovative American Technology, Inc. Advanced pattern recognition systems for spectral analysis
EP2104847A4 (en) * 2007-01-05 2013-01-09 Innovative American Technology IMPROVED CALORIMETRIC SPECTROSCOPY FOR USE
US20080296095A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Innovative American Technology, Inc. High speed digital communication networks for high interference cargo transportation environments
PL2110480T3 (pl) * 2008-04-16 2010-12-31 Matthaei Bauunternehmen Gmbh & Co Kg Urządzenie robocze do obróbki, zwłaszcza uszczelniania, powierzchni gruntu pod wodą, zwłaszcza den i zboczy dróg wodnych, zwłaszcza kanałów, sposób jego wznoszenia, sposób jego przemieszczania, sposób jego przemieszczania, sposób uszczelniania powierzchni gruntu z jego zastosowaniem i inne
WO2009143131A2 (en) 2008-05-19 2009-11-26 Innovative American Technology Inc. Mobile frame structure with passive/active sensor arrays for non-invasive identification of hazardous materials
US8183032B2 (en) * 2008-08-28 2012-05-22 Innovative American Technology Inc. Semi-closed loop alga-diesel fuel photobioreactor using waste water
US20100294960A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Innovative American Technology, Inc. Modular radiation shield
US8662000B2 (en) 2009-11-08 2014-03-04 Ssp Technologies, Inc. Stable offshore floating depot
WO2015084758A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-11 Shell Oil Company Cassette barge receiving platform
KR101894290B1 (ko) 2016-05-18 2018-09-04 삼성중공업 주식회사 해양 복합 플랫폼의 무빙 워크 장치
US11649069B2 (en) * 2021-04-26 2023-05-16 Zhenkun Wang Airport capable of saving energy and resources and improving take-off and landing safety of airplane

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776166A (en) * 1971-11-23 1973-12-04 L Mednikow Aircraft-landing strip device
JPS51135091A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Ships
JPS5343394A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Modules for constructing floating vessel and the floating vessel itself constructed by these modules
JPS6037321A (ja) * 1983-07-06 1985-02-26 ヴアルメツト オイ 強化コンクリートの壁構造物,特に極寒条件で用いられる沖合構造物の為の強化コンクリート壁構造物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1392931A (en) * 1919-01-21 1921-10-11 Gerli Paul Hydroplane-station
US1341677A (en) * 1920-01-23 1920-06-01 James M Roberts Mid-ocean station
FR686010A (fr) * 1929-03-02 1930-07-21 Procédé et dispositif permettant le décollage et l'atterrissage ou l'amerrissage d'un avion sur un espace ou terrain limité
US1813986A (en) * 1929-08-12 1931-07-14 Herbert J Breeze Take off and landing apparatus for airplanes
US1896546A (en) * 1930-01-20 1933-02-07 Kulik Irving Floating airport
US2133721A (en) * 1935-08-14 1938-10-18 Solomon H Seidman Airplane terminal
US2374938A (en) * 1944-04-06 1945-05-01 Hundley James Floating carrier fortress
US2896564A (en) * 1955-03-23 1959-07-28 Kenneth E Wright Ramp for seaplane
US3000343A (en) * 1959-07-06 1961-09-19 David H Winter Aircraft carrier
US4002038A (en) * 1975-10-06 1977-01-11 Raymond International Inc. Method and apparatus for rapid erection of offshore towers
FR2388089A1 (fr) * 1977-04-21 1978-11-17 Metalliques Entrepr Cie Fse Perfectionnements apportes aux plates-formes du type off-shore, notamment pour installations petrolieres ou autres
DE2922715A1 (de) * 1979-06-05 1981-04-02 Franz 2121 Deutsch Evern Anker Dampf-wind-verbund-grosskraftwerk
US4310052A (en) * 1979-08-22 1982-01-12 A/S Hoyer-Ellefsen Offshore structure for production of hydrocarbons
US4478537A (en) * 1982-07-02 1984-10-23 Brian Watt Associates, Inc. Arctic caisson system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776166A (en) * 1971-11-23 1973-12-04 L Mednikow Aircraft-landing strip device
JPS51135091A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Ships
JPS5343394A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Modules for constructing floating vessel and the floating vessel itself constructed by these modules
JPS6037321A (ja) * 1983-07-06 1985-02-26 ヴアルメツト オイ 強化コンクリートの壁構造物,特に極寒条件で用いられる沖合構造物の為の強化コンクリート壁構造物

Also Published As

Publication number Publication date
SE8501989D0 (sv) 1985-04-24
CA1251940A (en) 1989-04-04
EP0199690B1 (en) 1989-08-30
EP0199690A3 (en) 1987-02-04
JPH0819661B2 (ja) 1996-02-28
SE447141B (sv) 1986-10-27
US4799828A (en) 1989-01-24
DE3665334D1 (en) 1989-10-05
EP0199690A2 (en) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290431A (ja) 浮遊海洋構造物
US3771481A (en) Single column semisubmersible drilling vessel
CN102762445B (zh) 回收和部署船舶的近海装置
EP3945164B1 (en) Underwater traffic tunnel
US3778854A (en) Mooring and oil transfer apparatus
CN104118539B (zh) 大型多功能深海浮式基地
CN203345167U (zh) 可移动自升式人工岛
US3397545A (en) Marine structure
KR102365572B1 (ko) 부양식 해양 데포를 사용하는 방법
US3163147A (en) Floating drilling platform
US3611728A (en) Structure for confining and storing floating liquid products
JPS5828157B2 (ja) 単一点浮き繋留装置
Van Santen et al. On the typical qualities of spar type structures for initial or permanent field development
KR940009262B1 (ko) 넓은 베이스의 반잠수 선박
JP2547932B2 (ja) 浮桟橋および水上浮構造物の係留柱
US3339511A (en) Marine platforms and sea stations
KR940002945B1 (ko) 원통형 링 부표를 지니는 반잠수선 및 그 안정화 방법
RU2603423C1 (ru) Морское самоходное самоподъемное крановое судно
JPS5935614Y2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
JPS58218521A (ja) ケ−ソンの製作、進水および据付方法
CN109056635A (zh) 海洋旅游系统设施
CN109653182A (zh) 一种坐底式海洋平台
GB1209840A (en) A device for mooring ships
JP3044647U (ja) 水上飛行艇の離着水を容易にするための消波装置
JPH0453256Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees