JPS6290141A - 超音波診断装置用プロ−ブ - Google Patents

超音波診断装置用プロ−ブ

Info

Publication number
JPS6290141A
JPS6290141A JP21379586A JP21379586A JPS6290141A JP S6290141 A JPS6290141 A JP S6290141A JP 21379586 A JP21379586 A JP 21379586A JP 21379586 A JP21379586 A JP 21379586A JP S6290141 A JPS6290141 A JP S6290141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
probe
ultrasonic
electro
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21379586A
Other languages
English (en)
Inventor
一浩 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21379586A priority Critical patent/JPS6290141A/ja
Publication of JPS6290141A publication Critical patent/JPS6290141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電子走査形の超音波診断装置用プローブに係り
、特にシリコーンゴムからなる超音波集束体により電気
−音響変換器列の配列方向と直交する方向においても超
音波ビームを集束させ得るようにしたプローブに関する
(従来の技術) 従来一般に使用されている超音波診断装置用プローブは
、第3図に示すように保持体1上に圧電振動子からなる
電気−音響変換器エレメントを多数並設して変換器列2
とし、その上に外表面が平面をなす一定の厚さのコーテ
ィング層3を形成し、その表面を生体に接触させる構造
となっている。
なお、4は各電気−音響変換器エレメントに駆動パルス
を供給したり、受信パルスを取出したりするためのリー
ド線でケーブル5に接続されており、またプローブ全体
はコーティング3の外表面か露出するようにケース6内
に収納されている。
上記構成において、電気−音響変換器列2の全部あるい
は連続する数個のエレメントが同時に駆動されると、そ
の駆動されたエレメントの外表面に垂直な方向に超音波
ビームが放射される。そこで各エレメントを特定の時間
差をもって駆動すると、超音波ビームは変換器列2の外
表面に対し特定の方向へ向けることができ、その方向を
電子的にコントロールすることにより、変換器列2の配
列方向を含む変換器列2の表面に垂直な面(この面を以
後走査面という)内で超音波ビームを扇型に走査させる
ことができる。この走査方法はセクタ電子スキャンと呼
ばれ、従来一般に行なわれている。一方、同時駆動され
る複数個の変換器エレメントを順次1個ずつずらせて駆
動するようにすると、超音波ビームは走査面内でエレメ
ント1個分ずつ・11行移動するが、この走査方法はリ
ニア電子スキャンと呼ばれる。これらの方法においては
、同時駆動される1(数個のエレメント間にさらに特定
の時間差を与えることによって、超音波ビームを走査面
内で電子的に集束させることができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、変換器列2の配列方向と直交する面、すなわ
ち変換器列2の外表面および走査面の両方に垂直な面内
においては、電子的コントロールによっては集束効果を
もたらすことはできない。そこで変換器列3自体の外表
面をその配列方向と直交する断面で凹状となるように形
成したり、あるいは変換器列2の前面に音速が生体中の
音速より速い材料からなる凹面を有する超音波集束体を
配置する方法が考えられている。しかしながらこれらの
ものでは、プローブ表面が凹面となりプローブ表面と生
体との接触がなめらかでなくなるため、これらの間に空
気が入り込み超音波の伝達が著しく妨げられる結果とな
る。また上記のような集束結果をもたないプローブ表面
が平坦なものでも、プローブを移動させた際生体−プロ
ーブ表面間に空気か入り込むことがある。
さらに別な問題として、電気−音響変換器エレメントと
じて用いられる圧電振動子には矩形状のものと円板状の
ものとがあり、一般には矩形状のものが用いられるが、
矩形振動子による音場のサイドローブは円板振動子によ
る音場のサイドローブより大きくなる。それは円板振動
子ではその中心より外側に行くにつれて実効的に振動子
の幅が狭くなって、放射される音響パワーが減少するた
めである。上述した超音波集束体を検討する場合、この
サイドローブの問題も考慮する必要がある。
本発明は上述の事情に鑑みて成されたものであり、その
目的とする所は電気−音響変換器列の配列方向と直交す
る面内において超音波ビームを集束させることができ、
且つ生体との接触がなめらかで生体との間に空気が入り
込みにくく、さらに超音波ビームのサイドローブを軽減
した超音波診断装置用プローブを提供するにある。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) 本発明は、保持体と、この保持体−1に並設された電気
−音響変換器列と、この変換器列上に固着され外表面が
上記変換器列の配列方向と直交する断1h1で外方に膨
出するようにほぼ円弧状に形成されたシリコーンゴムか
らなる超音波集束体と、前記電気−音響変換器列の配列
方向と直交する方向における両端部近傍で互いに分離し
て形成され各変換器エレメントに駆動パルスを供給する
一対の電極とを設けたものである。
(作用) 各電気−音響変換器エレメントの表面に、変換器列配列
方向と直交する方向における両端部近傍で互いに分離す
るように一対の電極を形成したことにより、変換器エレ
メントは電極が分離された端部近傍の部分では電界かか
からないため振動か多少抑えられ、中心部がより強く振
動するので、サイドローブの発生を軽減することができ
る。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例による超音波診断装置用プロ
ーブを示したもので、同図(a)はプローブ先端部分の
斜視図、(b)は電気−音響変換器列の配列方向と直交
する方向に沿う断面図、(c)は(b)を拡大して示す
断面図である。このプローブは保持体11上に従来と同
様に電気−音響変換器列12を並設し、その上に表面が
平坦な一定の厚さの薄いコーディング層13を形成した
後、さらにその上にシリコンゴムからなる超音波集束体
14を固着形成したものである。この超音波集束体14
は図から明らかなように、電気−音響変換器列12上の
コーティング層13に対する接触面は平坦となっている
が、外表面は変換器列12の配列方向と直交する断面で
外方に膨出するようにほぼ円弧状に形成されており、変
換器列12の配列方向で同一形状を保っている。すなわ
ち、超音波集束体14は変換器列12の配列方向と直交
する方向において肉厚が中心部で最も厚く、端部に近づ
くにつれて薄くなる形状をなしている。以上のように(
1′4成した場合、シリコーンゴム中の音速は約100
001/S(シリコーンゴムの比重は約1.0〜1.5
)であり、生体中の音速1500m/s  (生体の比
重は約1.0)より遅いから、超音波集束体14を1−
記のような形状とすると、変換器列12の配列方向と直
交する方向で超音波ビームは集束する。
超音波集束体14についてさらに説明を加えると、第1
図(C)で超音波ビームを変換器列12の外表面に垂直
で、かつ超音波集束体14の変換器列12配列方向と直
交する方向での中心位置を通る線上の点Fで集束させる
ためには、次式を満足するように超音波集束体14の変
換器列12配列方向と直交する方向における中心位置と
両端との厚さの差dを定めればよい。
ここで、Cは生体中の音速、C1はシリコーンゴム中の
音速、Xは超音波集束体14の上記中心位置と点Fとの
間の距離(焦点距り 、aは超音波集束体14の上記中
心位置と両端との間の距離(変換器列12の実効幅のl
/2とほぼ等しい)である。
d (Xとして(1)式からdを求めると、そして、前
述したようにC−1500111/S、CI=1000
m/sとすれば、 d=−!−2・・・・・・・・(3) となる。−例としてX=50mm、 a= 7mInと
すれば、(3)式よりd = 1 mmとなる。ここで
、シリコーンゴムの吸収係数は2 Mllzで約1dB
/mmであるから、上記の場合超音波集束体14による
超音波の吸収減衰は、超音波周波数を2 Mllzとし
たとして、送受波総合で約2dBとなりほとんど問題と
ならない。
さらに、超音波集束体14のシリコーンゴム祠料として
、音響インピーダンスが生体とほぼ等しい材料を使用す
ると、音響レンズて通當問題となるレンズ面と生体との
境界からの超音波ビームの反射もなくすことができる。
次に、第2図(a) 、(b) 、(c)は本発明の電
極部の実施例を示したもので、各電気−音響変換器エレ
メントの表面に、変換器列12配列方向と直交する方向
(エレメントの長手方向)における両端部近傍で互いに
分離するように一対の電極15a。
15bを形成したものである。このようにすると、変換
器エレメントは電極15a、15bが分離された端部近
傍の部分では電界がかからないため振動が多少抑えられ
、中心部がより強く振動するので、サイドローブの発生
を軽減することができる。
以上の実施例から明らかなように、本発明によれば超音
波集束体14を設けたことによって、電気−音響変換器
列12の配列方向と直交する方向において、所望する任
意の距離に超音波ビームを集束させることができ、方位
分解能の向上を図ることができる。しかも、プローブ表
面となる超音波集束体14の外表面はほぼ円弧状に膨出
し凸面となっており、生体に対しなめらかに密着性よく
接触させることができるので、生体との間に空気が入り
込みにくくなる。この場合、プローブ表面と生体との間
にペーストなどを介在させれば、より密着性かよりよく
なり気泡などを排除する作用をもつので、空気はさらに
入り込みにくくなる。
したがって、プローブ表面を凹面あるいは平面とした従
来のものに比し、プローブ表面と生体との間における超
音波ビームの減衰をほとんどなくすことができる。また
、一般に振動子から放射される音響パワーを中心より外
側に行くにつれて小さくすると、サイドローブは減少す
るのであるが、矩形振動子は幅が一様であるため、音響
パワーの分布も一様となる。したがって、前記のような
形状の超音波集束体14を電気−音響変換器列12トに
配置すると、超音波集束体14による超音波の吸収減衰
は、変換器列12の配列方向と直交する方向における中
心位1ηで最も大きく、端部に行くにつれて小さくなる
ため、さらに中心部での音響パワーか減少し、サイドロ
ーブが増大する結果となる。ところが、本発明では上述
した様に構成したことにより、変換器エレメントは電極
15a。
15bが分離された端部近傍の部分では電界がかからな
いため振動が多少抑えられ、中心部がより強く振動する
ので、サイドローブの発生を軽減することかできる。
また、他の効果としてシリコーンゴムは安定であるため
、生体に接触させても害がなく、さらに弾力性をもつた
めプローブ表面に対して多少の衝撃が加えられたような
場合でも、それを緩和して音響−電気変換器を保護する
役割も果たす。また、シリコーンゴムは電気的にはすぐ
れた絶縁性をもつため、7に気的漏洩を完全に防止でき
る効果もある。さらに、シリコーンゴムによる超音波集
束体は成型が容易であり、したがって製造か容易である
。なお、コーティング層13は短い超音波パルスを効率
よく発射しかつ発信するために音響インピーダンスが電
気−音響変換器のそれとシリコーンのそれとの中間の値
のものを用いることが望ましい。また、本発明によるプ
ローブは送波用のみ、受波用のみあるいは送受波兼用と
して使用できるうことはいうまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、電気−音響変換器列の配列方向と直交
する面内において超音波ビームを集束させることができ
、且つ生体との接触がなめらかで生体との間に空気が入
り込みにくく、さらに超音波ビームのサイドローブを軽
減した超音波診断装置用プローブを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例に係る超音波診断装置
用プローブの外観を示す斜視図、同図(b)は同プロー
ブの変換器列配列方向と直交するノj向に沿う断面図、
同図(c)は同図(b)を拡大して示す断面図、第2図
(a) ’P(c)はそれぞれ本発明の他の実施例を示
す変換器列配列方向と直交する方向に沿う断面図、第3
図(a)は従来の超音波診断装置用プローブの変換器列
配列方向に沿う断面図、同図(b)は」二馳配列方向と
直交する方向に沿う断面図である。 11・・・保持台、12・・・電気−音響変換器列13
・・・コーティング層、14・・・超音波集束体15a
、15b−−−電極。 代理人弁理士 則 近 憲 11; 同  大胡典夫

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保持体と、この保持体上に並設された電気−音響
    変換器列と、この変換器列上に固着され外表面が上記変
    換器列の配列方向と直交する断面で外方に膨出するよう
    にほぼ円弧状に形成されたシリコーンゴムからなる超音
    波集束体と、前記電気−音響変換器列の配列方向と直交
    する方向における両端部近傍で互いに分離して形成され
    各変換器エレメントに駆動パルスを供給する一対の電極
    とを具備したことを特徴とする超音波診断装置用プロー
    ブ。
  2. (2)シリコーンゴムからなる超音波集束体の電気−音
    響変換器列配列方向と直交する方向における中心位置お
    よび両端での厚さの差をa^2/X(ただしaは超音波
    集束体の上記中心位置と両端との間の距離、Xは希望す
    る焦点距離)に設定したことを特徴とする請求の範囲第
    (1)項記載のプローブ。
  3. (3)超音波集束体を構成するシリコーンゴムとして音
    響インピーダンスが生体とほぼ等しい材料を用いたこと
    を特徴とする請求の範囲第(1)項または第(2)項記
    載のプローブ。
JP21379586A 1986-09-12 1986-09-12 超音波診断装置用プロ−ブ Pending JPS6290141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21379586A JPS6290141A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 超音波診断装置用プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21379586A JPS6290141A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 超音波診断装置用プロ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290141A true JPS6290141A (ja) 1987-04-24

Family

ID=16645175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21379586A Pending JPS6290141A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 超音波診断装置用プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976553A (en) * 1987-12-09 1990-12-11 Max Co., Ltd. Very small displacement enlargement mechanism and printing head using the same
JP2021010611A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 日本電波工業株式会社 超音波プローブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976553A (en) * 1987-12-09 1990-12-11 Max Co., Ltd. Very small displacement enlargement mechanism and printing head using the same
JP2021010611A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 日本電波工業株式会社 超音波プローブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205686A (en) Ultrasonic transducer and examination method
US5706820A (en) Ultrasonic transducer with reduced elevation sidelobes and method for the manufacture thereof
JPS61110050A (ja) 超音波探触子
JPH07121158B2 (ja) 超音波探触子
JPS6052823B2 (ja) 超音波診断装置用プロ−ブ
JPS586132B2 (ja) 超音波探触子
JPS6250040B2 (ja)
JPS6290141A (ja) 超音波診断装置用プロ−ブ
JP3358907B2 (ja) 配列型の超音波探触子
JPH036960Y2 (ja)
JPH0759769A (ja) 超音波探触子
JPH08275944A (ja) 配列型の超音波探触子
JP3003489B2 (ja) 超音波探触子
JPS6290142A (ja) 超音波診断装置用プロ−ブ
JPH0440099A (ja) 超音波探触子
JP2002152890A (ja) 超音波探触子
JPH0538335A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JP3731690B2 (ja) 超音波探触子
JP7262161B2 (ja) 超音波プローブ
JP3325305B2 (ja) 超音波探触子
JP2972857B2 (ja) 屈曲振動型送受波器アレイ
JPS5944051B2 (ja) 超音波探触子
JPH07274294A (ja) 配列型の超音波探触子
JPS62261300A (ja) 超音波探触子用複合圧電材
JPS6133923Y2 (ja)