JPS6052823B2 - 超音波診断装置用プロ−ブ - Google Patents

超音波診断装置用プロ−ブ

Info

Publication number
JPS6052823B2
JPS6052823B2 JP51048036A JP4803676A JPS6052823B2 JP S6052823 B2 JPS6052823 B2 JP S6052823B2 JP 51048036 A JP51048036 A JP 51048036A JP 4803676 A JP4803676 A JP 4803676A JP S6052823 B2 JPS6052823 B2 JP S6052823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
electro
acoustic
ultrasonic
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51048036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52131675A (en
Inventor
一浩 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51048036A priority Critical patent/JPS6052823B2/ja
Publication of JPS52131675A publication Critical patent/JPS52131675A/ja
Publication of JPS6052823B2 publication Critical patent/JPS6052823B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子走査形の超音波診断装置用プローブに係り
、特にシリコーンゴムからなる超音波集束体により電気
−音響変換器列の配列方向と直交する方向においても超
音波ビームを集束させ得るようにしたプローブに関する
従来一般に使用されている超音波診断装置用プローブは
、第1図に示すように保持体1上に圧電振動子からなる
電気一音響変換器エレメントを多数並設して変換器列2
とし、その上に外表面が平面をなす一定の厚さのコーテ
ィング層3を形成し、その表面を生体に接触させる構造
となつている。
なお、4は各電気−音響変換器エレメントに駆動パルス
を供給したり、受信パルスを取出したりするためのリー
ド線でケーブル5に接続されており、またプローブ全体
はコーティング3の外表面が露出するようにケース6内
に収納されている。上記構成において、電気−音響変換
器列2の全部あるいは連続する数個のエレメントが同時
に駆動されると、その駆動されたエレメントの外表面に
垂直な方向に超音波ビームが放射される。
そこで各エレメントを特定の時間差をもつて駆動すると
、超音波ビームは変換器列2の外表面に対し特定の方向
へ向けることができ、その方向を電子的にコントロール
することにより、変換器列2の配列方向を含む変換器列
2の表面に垂直な面にの面を以後走査面という)内で超
音波ビームを扇型に走査させることができる。この走査
方法はセクタ電子スキャンと呼ばれ、従来一般に行なわ
れている。一方、同時駆動される複数個の変換器エレメ
ントを順次1個ずつずらせて駆動するようにすると、超
音波ビームは走査面内でエレメント1個分ずつ並行移動
するが、この走査方法はリニア電子スキャンと呼ばれる
。これらの方法においては、同時駆動仝れる複数個のエ
レメント間にさらに特定の時間差を与えることによつて
、超音波ビームを走査面内で電子的に集束させることが
できる。ところが、変換器列2の配列方向と直交する面
、すなわち変換器列2の外表面および走査面の両方に垂
直な面内においては、電子的コントロールによつては集
束効果をもたらすことはできない。
そこで変換器列3自体の外表面をその配列方向と直交す
る断面で凹状となるように形成したり、あるいは変換器
列2の前面に音速が生体中の音速より速い材料からなる
凹面を有する超音波集束体を配置する方法が考えられて
いる。しかしながらこれらのものでは、プローブ表面が
凹面となりプローブ表面と生体との接触がなめらかでな
くなるため、これらの間に空気が入り込み超音波の伝達
が著しく妨げられる結果となる。また上記のような集束
効果をもたないプローブ表面が平坦な−ものでも、プロ
ーブを移動させた際生体−プローブ表面間に空気が入り
込むことがある。本発明の目的は電気一音響変換器列の
配列方向と直交する面内において超音波ビームを集束さ
せることができ、しかも生体との接触がなめらかで=生
体との間に空気が入り込みにくい超音波診断装置用プロ
ーブを提供するにある。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例による超音波診断装こ置用プ
ローブを示したもので、同図aはプローブ先端部分の斜
視図、bは電気一音響変換器列の配列方向と直交する方
向に沿う断面図、cはbを拡大して示す断面図である。
このプローブは保持体11上に従来と同様に電気一音響
変換器列12を5並設し、その上に表面が平坦な一定の
厚さの薄いコーティング層13をを形成した後、さらに
その上にシリコンゴムからなる超音波集束体14を固着
形成したものである。この超音波集束体14は図から明
らかなように、電気一音響変換器列124上のコーティ
ング層13に対する接触面は平坦となつているが、外表
面は変換器列12の配列方向と直交する断面で外方に膨
出するようにほぼ円弧状に形成されており、変換器列1
2の配列方向で同一形状を保つている。すなわち、超音
波集束体14は変換器列12の配列方向と直交する方向
において肉厚が中心部で最も厚く、端部に近づくにつれ
て薄くなる形状をなしている。以上のように構成した場
合、シリコーンゴム中の音速は約1000rr1/s(
シリコーンゴムの比重は約1.0〜1.5)であり、生
体中の音速1500n1/s(生体の比重は約1.0)
より遅いから、超音波集束体14を上記のような形状と
すると、変換器列1・2の配列方向と直交する方向で超
音波ビームは集束する。
超音波集束体14についてさらに説明を加えると、第2
図cで超音波ビームを変換器列12の外表面に垂直で、
かつ超音波集束体14の変換器列12配列方向と直交す
る方向での中心位置を通る線上の点Fで集束させるため
には、次式を満足するように超音波集束体14の変換器
列12配列方向と直交する方向における中心位置と両端
との厚さの差dを定めればよい。
ここで、Cは生体中の音速、C1はシリコーンゴム中の
音速、xは超音波集束体14の上記中心位置と点Fとの
間の距離(焦点距離)、aは超音波集束体14の上記中
心位置と両端との間の距離(変換器列12の実効幅の1
12とほぼ等しい)である。
dくXとして(1)式からdを求めると、そして、前述
したようにC=1500rn/S..Cl=1000r
n/sとすれば、となる。
一例としてx=50Q1a=71nとすれば、(3)式
よりd+1?となる。ここで、シリコーンゴムの吸収係
数は2r!IHZで約1dB/18!であるから、上記
の場合超音波集束体14による超音波の吸収減衰は、超
音波周波数を洲Hzとしたとして、送受波総合で約AB
となりほとんど問題とならない。さらに、超音波集束体
14のシリコンゴム材料として、音響インピーダンスが
生体とほぼ等しい材料を使用すると、音響レンズで通常
問題となるレンズ面と生体との境界からの超音波ビーム
の反射もなくすことができる。
以上の実施例から明らかなように、本発明によれば超音
波集束体14を設けたことによつて、電気一音響変換器
列12の配列方向と直交する方向において、所望する任
意の距離に超音波ビームを集束させることができ、方位
分解能の向上を図ることができる。
しかも、プローブ表面となる超音波集束体14の外表面
はほぼ円弧状に膨出し凸面となつており、生体に対しな
めらかに密着性よく接触させることができるので、生体
との間に空気が入り込みにくくなる。この場合、プロー
ブ表面と生体との間にペーストなどを介在させれば、よ
り密着性がよりよくなり気泡などを排除する作用をもつ
ので、空気はさらに入り込みにくくなる。したがつて、
プローブ表面を凹面あるいは平面とした従来のものに比
し、プローブ表面と生体との間における超音波ビームの
減衰をほとんどなくすことができる。また、シリコーン
ゴムは安定であるため、生体に接触させても害がなく、
ペーストなどから音響−電気変換器を保護するモールド
としても同時に役立ち、さらに弾力性をもつためプロー
ブ表面に対して多少の衝激が加えられたような場合でも
、それを緩和して音響一電気変換器を保護する役割も果
たす。
また、シリコーンゴムは電気的にはすぐれた絶縁性をも
つため、電気的漏洩を完全に防止できる効果もある。さ
らに、シリコーンゴムによる超音波集束体は成型が容易
であり、したがつて製造が容易である。なお、コーティ
ング層13は短い超音波パルスを効率よく発射しかつ受
信するために音響インピーダンスが電気一音響変換器の
それとシリコーンのそれとの中間の値のものを用いるこ
とが望ましいが、このコーティング層13は本発明では
必ずしも必要なものではない。また、本発明によるプロ
ーブは送波用のみ、受波用のみあるいは送受波兼用とし
て使用できることはいうまでもない。ところで、電気一
音響変換器エレメントとして用いられる圧電振動子には
矩形状のものと円板状のものとがあり、一般には矩形状
のものが用いられるが、矩形振動子による音場のサイド
ローブは円板振動子による音場のサイドローブより大き
くなる。
それは円板振動子ではその中心より外側に行くにつれて
実効的に振動子の幅が狭くなつて、放射される音響パワ
ーが減少するためである。すなわち、一般に振動子から
放射される音響パワーを中心より外側に行くにつれて小
さくすると、サイドローブは減少するのであるが、矩形
振動子は幅が一様であるため、音響パワーの分布も一様
となる。したがつて、前記のような形状の超音波集束体
14を電気一音響変換器列12上に配置すると、超音波
集束体14による超音波の吸収減衰は、変換器列12の
配列方向と直交する方向における中心位置で最も大きく
、端部に行くにつれて小さくなるため、さらに中心部で
の音響パワーが減少し、サイドローブが増大する結果と
なる。第3図A,b,cは上記のような問題点を改善す
るようにした本発明の実施例を示したもので、各電気一
音響変換器エレメントの表面に、変換器列12配列方向
と直交する方向(エレメントの長手方向)における両端
部近傍で互いに分離するように一対の電極15a,15
bを形成したものである。このようにすると、変換器エ
レメントは電極15a,15bが分離された端部近傍の
部分では電界がかからないため振動が多少抑えられ、中
心部がより強く振動するので、サイドローブの発生を軽
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の超音波診断装置用プローブの・変換器
列配列方向に沿う断面図、同図bは上記配列方向と直交
する方向に沿う断面図、第2図aは本発明の一実施例に
係る超音波診断装置用プローブの外観を示す斜視図、同
図bは同プローブの変換器列配列方向と直交する方向に
沿う断面図、同;図cは同図bを拡大して示す断面図、
第3図a〜cはそれぞれ本発明の他の実施例を示す変換
器列配列方向と直交する方向に沿う断面図である。 11・・・・・・保持台、12・・・・・・電気一音響
変換器列、13・・・・・・コーティング層、14・・
・・・・超音波集)束体、15a,15b・・・・・・
電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 保持体と、この保持体上に並設された電気−音響変
    換器列と、この変換器列上に固着され外表面が上記変換
    器列の配列方向と直交する断面で外方に膨出するように
    ほぼ円弧状に形成されたシリコーンゴムからなる超音波
    集束体とを具備したことを特徴とする超音波診断装置用
    プローブ。 2 シリコーンゴムからなる超音波集束体の電気−音響
    変換器列配列方向と直交する方向における中心位置およ
    び両端での厚さの差を約a^2/X(ただしaは超音波
    集束体の上記中心位置と両端との間の距離、Xは希望す
    る焦点距離)に設定したことを特徴とする請求の範囲第
    1項記載のプローブ。 3 超音波集束体を構成するシリコーンゴムとして音響
    インピーダンスが生体とほぼ等しい材料を用いたことを
    特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載のプロー
    ブ。 4 電気−音響変換器列の各変換器エレメントはその表
    面に電気−音響変換器列配列方向と直交する方向におけ
    る両端部近傍で互いに分離するように一対の電極が形成
    されたものであることを特徴とする請求の範囲第1項記
    載のプローブ。
JP51048036A 1976-04-27 1976-04-27 超音波診断装置用プロ−ブ Expired JPS6052823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51048036A JPS6052823B2 (ja) 1976-04-27 1976-04-27 超音波診断装置用プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51048036A JPS6052823B2 (ja) 1976-04-27 1976-04-27 超音波診断装置用プロ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52131675A JPS52131675A (en) 1977-11-04
JPS6052823B2 true JPS6052823B2 (ja) 1985-11-21

Family

ID=12792074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51048036A Expired JPS6052823B2 (ja) 1976-04-27 1976-04-27 超音波診断装置用プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052823B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131441U (ja) * 1989-04-07 1990-11-01
JPH0354742Y2 (ja) * 1986-06-20 1991-12-04

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142570Y2 (ja) * 1976-08-10 1986-12-03
JPS55163041A (en) * 1979-06-05 1980-12-18 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic probe
JPS6236399Y2 (ja) * 1979-10-04 1987-09-16
JPS5660389U (ja) * 1979-10-15 1981-05-22
JPS56146906U (ja) * 1980-04-08 1981-11-05
JPS5711648A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasonic probe
JPS60102097A (ja) * 1983-11-08 1985-06-06 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波振動子の装填方法
JPS60102098A (ja) * 1983-11-08 1985-06-06 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波探触子
JPS60198453A (ja) * 1985-01-30 1985-10-07 Hitachi Ltd 超音波探触子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387604A (en) * 1965-02-23 1968-06-11 Magnaflux Corp Focused contact transducer
JPS4970485A (ja) * 1972-11-11 1974-07-08
JPS49100885A (ja) * 1972-05-04 1974-09-24
US3936791A (en) * 1973-09-13 1976-02-03 The Commonwealth Of Australia Linear array ultrasonic transducer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387604A (en) * 1965-02-23 1968-06-11 Magnaflux Corp Focused contact transducer
JPS49100885A (ja) * 1972-05-04 1974-09-24
JPS4970485A (ja) * 1972-11-11 1974-07-08
US3936791A (en) * 1973-09-13 1976-02-03 The Commonwealth Of Australia Linear array ultrasonic transducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354742Y2 (ja) * 1986-06-20 1991-12-04
JPH02131441U (ja) * 1989-04-07 1990-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52131675A (en) 1977-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205686A (en) Ultrasonic transducer and examination method
JPH07121158B2 (ja) 超音波探触子
JP2927144B2 (ja) 超音波トランスデューサ
JPS6052823B2 (ja) 超音波診断装置用プロ−ブ
JPS586132B2 (ja) 超音波探触子
JPS649012B2 (ja)
JP3268907B2 (ja) 超音波探触子
JPS6290141A (ja) 超音波診断装置用プロ−ブ
JPH036960Y2 (ja)
JP3358907B2 (ja) 配列型の超音波探触子
JP3003489B2 (ja) 超音波探触子
JPH08275944A (ja) 配列型の超音波探触子
JPH1014916A (ja) 超音波プローブ
JP2814903B2 (ja) 超音波探触子
JPS5924235Y2 (ja) 超音波探触子
JPS6290142A (ja) 超音波診断装置用プロ−ブ
JP3776587B2 (ja) 超音波探触子
JP2712065B2 (ja) 超音波探触子
JPH06181925A (ja) 超音波探触子
JPH0538335A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPH05168094A (ja) 超音波探触子
JP2002152890A (ja) 超音波探触子
JP2024512698A (ja) 高調波特性を備えた圧電トランシーバを有するイメージングデバイス
JPS6133923Y2 (ja)
JPH04135543A (ja) 超音波探触子