JPS6290041A - ディジタル信号の全時間放送方法および放送システム - Google Patents
ディジタル信号の全時間放送方法および放送システムInfo
- Publication number
- JPS6290041A JPS6290041A JP61179772A JP17977286A JPS6290041A JP S6290041 A JPS6290041 A JP S6290041A JP 61179772 A JP61179772 A JP 61179772A JP 17977286 A JP17977286 A JP 17977286A JP S6290041 A JPS6290041 A JP S6290041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- demodulation
- receiver
- frequency
- multiplex communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/04—Systems for the transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by a single carrier
- H04N7/045—Systems for the transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by a single carrier the carrier being frequency modulated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/18528—Satellite systems for providing two-way communications service to a network of fixed stations, i.e. fixed satellite service or very small aperture terminal [VSAT] system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
- H04L27/20—Modulator circuits; Transmitter circuits
- H04L27/2032—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
- H04L27/2053—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
- H04L27/206—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
- H04L27/2067—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
- H04L27/2071—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states in which the data are represented by the carrier phase, e.g. systems with differential coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
- H04L27/22—Demodulator circuits; Receiver circuits
- H04L27/233—Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
- H04L27/22—Demodulator circuits; Receiver circuits
- H04L27/233—Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
- H04L27/2338—Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using sampling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
- H04N7/083—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical and the horizontal blanking interval, e.g. MAC data signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
この発明は、高容量チャンネルを介してディジタル信号
を全時間伝送することに関するものであり、かつ特に重
要な応用は、毎秒20メガビツトのディジタルフローレ
ートが可能な120H2の搬送周波数で、衛星による直
接放送のために与えられる特徴を有するチャンネルを通
じての伝送である。
を全時間伝送することに関するものであり、かつ特に重
要な応用は、毎秒20メガビツトのディジタルフローレ
ートが可能な120H2の搬送周波数で、衛星による直
接放送のために与えられる特徴を有するチャンネルを通
じての伝送である。
他方、ケーブル地上通信路網は、衛星チャンネルの27
MHzの代わりに、約14MHzの通過帯域のみ提供し
、このことは、伝送チャネルか何であってもケーブル通
信路網上で送信することが容量を使用することを意味す
る。
MHzの代わりに、約14MHzの通過帯域のみ提供し
、このことは、伝送チャネルか何であってもケーブル通
信路網上で送信することが容量を使用することを意味す
る。
ヨーロッパにおける衛星放送は、「将来のリン’)J
IEEE、エルスバイヤー・サイエンス社(Else
vier 5cience Pubisher)、
1984年23−8頁に説明されているように、M
AC/パケットを用いる。このシステムは、時間圧縮で
、アナログでの輝度および色信号の逐次伝送、ならびに
秒およびデータのためのパケット多重化に基づく。様々
なMAC/パケットの中で、D2MAC/パケットは、
ディジタル信号として、地上ケーブル通信路網と両立で
きる通過帯域を有する、デュオバイナリタイプの変調を
用い、一方C−MAC/パケットは、ディジタル信号と
して、非常に広い通過帯域を有する2−4PSKコーデ
ィングを用いる。
IEEE、エルスバイヤー・サイエンス社(Else
vier 5cience Pubisher)、
1984年23−8頁に説明されているように、M
AC/パケットを用いる。このシステムは、時間圧縮で
、アナログでの輝度および色信号の逐次伝送、ならびに
秒およびデータのためのパケット多重化に基づく。様々
なMAC/パケットの中で、D2MAC/パケットは、
ディジタル信号として、地上ケーブル通信路網と両立で
きる通過帯域を有する、デュオバイナリタイプの変調を
用い、一方C−MAC/パケットは、ディジタル信号と
して、非常に広い通過帯域を有する2−4PSKコーデ
ィングを用いる。
D 2−MA C/パケットの説明は、フランス特許出
願筒84 08727号に見られる。
願筒84 08727号に見られる。
発明の概要
この発明の目的は、衛星伝送チャンネルの全容量を用い
、一方り2−MAC/バケットのために受信機を制限し
て追加することのみ必要とし、かつ地上通信路網上での
伝送の可能性に関する限りではD2−パケットの利点を
保持する全時間D2多重通信システムを受信するための
伝送方法を提供することである。
、一方り2−MAC/バケットのために受信機を制限し
て追加することのみ必要とし、かつ地上通信路網上での
伝送の可能性に関する限りではD2−パケットの利点を
保持する全時間D2多重通信システムを受信するための
伝送方法を提供することである。
この目的を考慮して、この発明は、より特定的に、衛星
放送チャンネルを介して、2進要素または逐次ビットの
形で、ディジタル信号を全時間伝送するための方法を提
案しており、その方法は、チャンネルの半分の帯域幅の
2つの多重通信システムは、4相タイプの変調によって
、2つの搬送波上で記号オフセットされて、2つの直角
搬送波上を伝送され、かつ受信時に、多重通信システム
の一方は、位相コヒーレント復調の位相差動によって、
2つから1つのバイナリエレメントを物理的に分離して
、周波数復調されるということを特徴とする。
放送チャンネルを介して、2進要素または逐次ビットの
形で、ディジタル信号を全時間伝送するための方法を提
案しており、その方法は、チャンネルの半分の帯域幅の
2つの多重通信システムは、4相タイプの変調によって
、2つの搬送波上で記号オフセットされて、2つの直角
搬送波上を伝送され、かつ受信時に、多重通信システム
の一方は、位相コヒーレント復調の位相差動によって、
2つから1つのバイナリエレメントを物理的に分離して
、周波数復調されるということを特徴とする。
伝送時に、各多重通信システムは、状態変調から、状態
間の変換点による変調へ変えることによってプレコーデ
ィングを受け、そのため受信時に、周波数または差動変
調を用いることができ、かつコヒーレント変調の場合の
位相の曖昧さを避けることかできる。そのようなプレコ
ーディングは、各直角搬送波上で別個に行なわれてもよ
く、または直角搬送波間で達成されてもよく、そのこと
は、周波数弁別による変調または位相差動変調を用いる
のが望ましいときには最も良い解決策であるように思わ
れる。
間の変換点による変調へ変えることによってプレコーデ
ィングを受け、そのため受信時に、周波数または差動変
調を用いることができ、かつコヒーレント変調の場合の
位相の曖昧さを避けることかできる。そのようなプレコ
ーディングは、各直角搬送波上で別個に行なわれてもよ
く、または直角搬送波間で達成されてもよく、そのこと
は、周波数弁別による変調または位相差動変調を用いる
のが望ましいときには最も良い解決策であるように思わ
れる。
この発明はまた、2つの多重通信システムの一方の信号
を再生し、かつD2−MAC/パケット受信エレメント
のほかに、受信機に属するデュオバイナリ復調器を代わ
りに用いるための特定の切換自在なアセンブリ、各チャ
ンネルのバイナリエレメントの2倍の周波数でクロック
を再生する回路、およびD2−MAC/パケットデコー
ディング回路に与えられる多重通信システムの一方を選
択することができるように初期設定可能な2つから1つ
のバイナリエレメントを選択するカウンタを有する受信
機を提供する。
を再生し、かつD2−MAC/パケット受信エレメント
のほかに、受信機に属するデュオバイナリ復調器を代わ
りに用いるための特定の切換自在なアセンブリ、各チャ
ンネルのバイナリエレメントの2倍の周波数でクロック
を再生する回路、およびD2−MAC/パケットデコー
ディング回路に与えられる多重通信システムの一方を選
択することができるように初期設定可能な2つから1つ
のバイナリエレメントを選択するカウンタを有する受信
機を提供する。
この発明は、制限的でない例として与えられる特定の実
施例の次の説明を読むとよりよく理解されよう。添付の
図面を参照して説明する。
施例の次の説明を読むとよりよく理解されよう。添付の
図面を参照して説明する。
第1図に示される変調器は、衛星通信チャンネルのため
の送信機に組込まれ、かつ受信時に、物理レベルで、す
なわち2つから1つのバイナリエレメントを取去ること
によって標準のISOプロトコルの第1層から分離可能
な2つのD2−パケット多重通信システムを運搬する全
時間MDP2−4変調搬送波を送り出すように意図され
ている。用語D2−パケットは、ここでは、D2−MA
C/パケットでの信号の分配を考慮しつつ、搬送波を変
調するために用いられるパケットの形成にのみあてはま
り、その説明は、既に述べたフランス特許出願FR第8
4 08727号に見られるということを覚えておかな
ければならない。
の送信機に組込まれ、かつ受信時に、物理レベルで、す
なわち2つから1つのバイナリエレメントを取去ること
によって標準のISOプロトコルの第1層から分離可能
な2つのD2−パケット多重通信システムを運搬する全
時間MDP2−4変調搬送波を送り出すように意図され
ている。用語D2−パケットは、ここでは、D2−MA
C/パケットでの信号の分配を考慮しつつ、搬送波を変
調するために用いられるパケットの形成にのみあてはま
り、その説明は、既に述べたフランス特許出願FR第8
4 08727号に見られるということを覚えておかな
ければならない。
2つの多重通信システムは、同じ方法で組み立てられる
。伝送されるべきメツセージを送り出す源Sは、2つの
従来のパケットグループ回路10に接続される。パケッ
トは、それぞれの時間マルチプレクサ12に送られ、マ
ルチプレクサ12の出力は、共通の変調クロック14に
よって(衛星チャンネル伝送の場合には10.125M
Hzで)制御され、バイナリエレメントに指定される時
間Tは、そのとき(1/10.125X10)−’秒で
ある。
。伝送されるべきメツセージを送り出す源Sは、2つの
従来のパケットグループ回路10に接続される。パケッ
トは、それぞれの時間マルチプレクサ12に送られ、マ
ルチプレクサ12の出力は、共通の変調クロック14に
よって(衛星チャンネル伝送の場合には10.125M
Hzで)制御され、バイナリエレメントに指定される時
間Tは、そのとき(1/10.125X10)−’秒で
ある。
チャンネルの一方は、チャンネルAと呼ばれ、偶数バイ
ナリエレメント12 kを送り出し、他方、は、チャン
ネルBと呼ばれ、奇数のバイナリエレメントazi++
をエレメントa2 k と交互に送り出す。
ナリエレメント12 kを送り出し、他方、は、チャン
ネルBと呼ばれ、奇数のバイナリエレメントazi++
をエレメントa2 k と交互に送り出す。
第1の動作は、受信時に、周波数または差動変調を用い
るプレコーディングにある。第1図の場合には、このプ
レコーディングは、エレメントaの状態変調から位相状
態間の変換点による変調へ変えるように意図されている
。それは、搬送波IとQとの間で達成されるが、周波数
弁別または位相差動復調より複雑な装置を必要とするコ
ヒーレント復調が用いられれば、各搬送波上で別個のプ
レコーディングが可能である。
るプレコーディングにある。第1図の場合には、このプ
レコーディングは、エレメントaの状態変調から位相状
態間の変換点による変調へ変えるように意図されている
。それは、搬送波IとQとの間で達成されるが、周波数
弁別または位相差動復調より複雑な装置を必要とするコ
ヒーレント復調が用いられれば、各搬送波上で別個のプ
レコーディングが可能である。
次に、バイナリエレメントa2におよび12に+1は、
マルチプレクサ12によって同時に送り出されると仮定
しよう。チャンネルAは、加算器16Aを備え、その加
算器16Aには、a2 KおよびチャンネルBの加算器
16Bの出力が、エレメント18を介して印加され、遅
延10を与える。
マルチプレクサ12によって同時に送り出されると仮定
しよう。チャンネルAは、加算器16Aを備え、その加
算器16Aには、a2 KおよびチャンネルBの加算器
16Bの出力が、エレメント18を介して印加され、遅
延10を与える。
それゆえに、18Aの出力α2.は、18Bの出力が同
時にα2に+、によって示される場合、次のようになる
。
時にα2に+、によって示される場合、次のようになる
。
α2k””a2に■α2に−+ (1)加算器1
6Bは、それとして、a2 kや、および出力α2.を
受け、そのため次のようになる。
6Bは、それとして、a2 kや、および出力α2.を
受け、そのため次のようになる。
cr2t、++ −a2 k+I■Qz L (
2)加算616Aは、公知のタイプのものであってもよ
い対称ノンリターンツーゼロ/リターンツーゼロ変換器
2OAを直接駆動する。加算器16Bは、それとして、
対称NRZ/RZ変換器204を駆動するが、インバー
タ22およびエレメント24を介して、遅延T/2を与
え、そのため記号が搬送波に交互に与えられるように、
シフトを与える。
2)加算616Aは、公知のタイプのものであってもよ
い対称ノンリターンツーゼロ/リターンツーゼロ変換器
2OAを直接駆動する。加算器16Bは、それとして、
対称NRZ/RZ変換器204を駆動するが、インバー
タ22およびエレメント24を介して、遅延T/2を与
え、そのため記号が搬送波に交互に与えられるように、
シフトを与える。
変調は、正確に言えば、従来の方法で達成される。発振
器26によって供給される10.125MHzの搬送波
Cは、移相器30(それによってπ/2に等しい位相シ
フトが生じる)を介して、チャンネルAの変調器28A
1およびチャンネルBの変調器28Bに与えられる。最
後に、搬送波の2つの変調されたコンポーネントIおよ
びQは1、加算器32で結合され、その加算器32は、
従来の伝送回路(示されず)に接続される。
器26によって供給される10.125MHzの搬送波
Cは、移相器30(それによってπ/2に等しい位相シ
フトが生じる)を介して、チャンネルAの変調器28A
1およびチャンネルBの変調器28Bに与えられる。最
後に、搬送波の2つの変調されたコンポーネントIおよ
びQは1、加算器32で結合され、その加算器32は、
従来の伝送回路(示されず)に接続される。
回路は、次のテーブルに示されるように、バイナリエレ
メントaの状態から、位相状態変換点Δφを送り出す。
メントaの状態から、位相状態変換点Δφを送り出す。
次のように書いてもよい。
[2(α2に+α2い1.)−1] π/2m、 (
2,a2に−+ ) π/2 (偶数飛越し)−(3
)[2(α2 kl十α2k)−1]π/2− (2,
a2 kや、−7)π/2 (奇数飛越し)・・・(4
) 第2図に示される変形は、第1図の場合より少し簡単な
方法ではあるが、20.25MHzのクロックを用いて
残留側波帯フィルタリングによってMDP 2−4変
調を達成する。第2図では、第1図に対応するエレメン
トは、同じ参照数字によって示され、時間マルチプレク
サ12は、クロック34の周波数の半分の周波数で、除
算器35を介して、時間ベース信号を同時に受ける。ク
ロック周波数は、一方のチャンネルおよび他方のチャン
ネルから加算器38へ来るバイナリエレメントを交互に
送るために、スイッチ36に直接与えられる。この加算
器は、遅延エレメント40か出力から再ループされて、
プレコーディング回路を形成する。加算器38からの信
号はまた、整形および対称回路42に印加され、その役
割は第1図のNRZ/RZ回路と類似である。最後に、
回路42の出力信号は、変調器44に印加され、変調器
44はまた、周波数「1で発振器46の出力を受ける。
2,a2に−+ ) π/2 (偶数飛越し)−(3
)[2(α2 kl十α2k)−1]π/2− (2,
a2 kや、−7)π/2 (奇数飛越し)・・・(4
) 第2図に示される変形は、第1図の場合より少し簡単な
方法ではあるが、20.25MHzのクロックを用いて
残留側波帯フィルタリングによってMDP 2−4変
調を達成する。第2図では、第1図に対応するエレメン
トは、同じ参照数字によって示され、時間マルチプレク
サ12は、クロック34の周波数の半分の周波数で、除
算器35を介して、時間ベース信号を同時に受ける。ク
ロック周波数は、一方のチャンネルおよび他方のチャン
ネルから加算器38へ来るバイナリエレメントを交互に
送るために、スイッチ36に直接与えられる。この加算
器は、遅延エレメント40か出力から再ループされて、
プレコーディング回路を形成する。加算器38からの信
号はまた、整形および対称回路42に印加され、その役
割は第1図のNRZ/RZ回路と類似である。最後に、
回路42の出力信号は、変調器44に印加され、変調器
44はまた、周波数「1で発振器46の出力を受ける。
変調搬送波は、残留側波帯フィルタ48に与えられ、フ
ィルタ48の中央周波数搬送波rOは、次の関係によっ
てrlと関連する。
ィルタ48の中央周波数搬送波rOは、次の関係によっ
てrlと関連する。
f l −1’0−2/T (5)フィルタ48
の帯域幅は、周波数f1が主要な部分から除去されるよ
うでなければならない。
の帯域幅は、周波数f1が主要な部分から除去されるよ
うでなければならない。
第2図の回路は、参照するフランス特許第2428 3
45号で説明されている変調器と関連する構成を有する
。
45号で説明されている変調器と関連する構成を有する
。
まず最初に個々の受信のための様々な使用可能受信機を
説明する。すべての場合、受信機は、D2 MAC−
パケット受信機で与えられるエレメントおよび特定のア
センブリを含む。このアセンブリは、信号の復調のため
に意図されており、いくつかの方法のうちどれか1つを
用いてもよく、かつ所望の性能および許容可能であると
判断される価格に依存して選択される。
説明する。すべての場合、受信機は、D2 MAC−
パケット受信機で与えられるエレメントおよび特定のア
センブリを含む。このアセンブリは、信号の復調のため
に意図されており、いくつかの方法のうちどれか1つを
用いてもよく、かつ所望の性能および許容可能であると
判断される価格に依存して選択される。
第3図は、特定のアセンブリ50が、公知のタイプであ
ってもよい周波数復調器52から信号を受けるように提
供される受信機を示す。
ってもよい周波数復調器52から信号を受けるように提
供される受信機を示す。
特定のアセンブリ50は、低域フィルタ54を含む。こ
の入力フィルタ54は、2つから1つのバイナリエレメ
ントを増幅比較器58に与えるために、多重選択スイッ
チ56に与えられ、多重通信システムの物理的な分離を
保証する。スイッチ56は、クロック再生回路62およ
び2で割る除算器60によって詳細にされる2つの多重
通信システムの一方に属する記号が現われる周波数で閉
じられる。この除算器は、一方または他方の多重通信シ
ステムを選択するために、入力64によって初期設定さ
れてもよい。
の入力フィルタ54は、2つから1つのバイナリエレメ
ントを増幅比較器58に与えるために、多重選択スイッ
チ56に与えられ、多重通信システムの物理的な分離を
保証する。スイッチ56は、クロック再生回路62およ
び2で割る除算器60によって詳細にされる2つの多重
通信システムの一方に属する記号が現われる周波数で閉
じられる。この除算器は、一方または他方の多重通信シ
ステムを選択するために、入力64によって初期設定さ
れてもよい。
したがって、特定のアセンブリ50の出力で、データ信
号D1および10.125MHzのクロック信号H1が
得られる。特定の装置は、従来のD2 MAC/パケ
ット デュオバイナリ復調器66のDlおよびHlまた
は出力D2およびH2のいずれかを、D2 MAC−
パケット受信機の通常の回路に属するアセンブリの入力
Doおよび’ HOに印加するための示されていない
スイッチによって達成される。この後者のアセンブリは
、フレームのライン625の同期化、デスクランプリン
グおよび識別のための回路68、パケットを同期化しか
つパケットを多重分離する回路70、お、よび音および
データをデコードしかつ復元された出カフ4を送り出す
回路72を含むものと考えられてもよい。回路68に設
けられる、示されていない手動スイッチのため、選択順
序が除算器6゜に送り出されることができる。
号D1および10.125MHzのクロック信号H1が
得られる。特定の装置は、従来のD2 MAC/パケ
ット デュオバイナリ復調器66のDlおよびHlまた
は出力D2およびH2のいずれかを、D2 MAC−
パケット受信機の通常の回路に属するアセンブリの入力
Doおよび’ HOに印加するための示されていない
スイッチによって達成される。この後者のアセンブリは
、フレームのライン625の同期化、デスクランプリン
グおよび識別のための回路68、パケットを同期化しか
つパケットを多重分離する回路70、お、よび音および
データをデコードしかつ復元された出カフ4を送り出す
回路72を含むものと考えられてもよい。回路68に設
けられる、示されていない手動スイッチのため、選択順
序が除算器6゜に送り出されることができる。
特定のアセンブリ76および回路68..70゜72の
みが示されている第4図は、今度は差動復調を用いる個
々の受信機の変形を示す。特定のアセンブリ7Bは、入
力帯域フィルタ78を含み、フィルタ78の通過帯域は
、受信機の中間周波数r1に集中される。差動復調器は
、フィルタ78の出力を、一方では直接に、かつ他方で
は遅延T/2を与えるエレメント82を介して受ける混
合器80を含む。混合器80の出力は、低帯域フィルタ
84−1こ印加される。特定のアセンブリ76の残りは
、同じ参照数字によって示される第3図と同じエレメン
トを含む。
みが示されている第4図は、今度は差動復調を用いる個
々の受信機の変形を示す。特定のアセンブリ7Bは、入
力帯域フィルタ78を含み、フィルタ78の通過帯域は
、受信機の中間周波数r1に集中される。差動復調器は
、フィルタ78の出力を、一方では直接に、かつ他方で
は遅延T/2を与えるエレメント82を介して受ける混
合器80を含む。混合器80の出力は、低帯域フィルタ
84−1こ印加される。特定のアセンブリ76の残りは
、同じ参照数字によって示される第3図と同じエレメン
トを含む。
第4図の装置は、毎秒20.25メガビツトの差動復調
器を追加することによって、第3図のものから本質的に
区別されるのを見ることができる。
器を追加することによって、第3図のものから本質的に
区別されるのを見ることができる。
第5図に示される変形は、すでに説明したちの対応する
エレメントに再び同じ参照数字がつけられており、コヒ
ーレント復調を用いる。この解決策は、一方では最もす
ぐれた性能を提供するが、他方では、最も複雑な特定の
アセンブリ86となる。
エレメントに再び同じ参照数字がつけられており、コヒ
ーレント復調を用いる。この解決策は、一方では最もす
ぐれた性能を提供するが、他方では、最も複雑な特定の
アセンブリ86となる。
第5図に示されるアセンブリは、示されていない従来の
段によって送り出される第1中間周波数から通過する入
ツJ混合器88、および第2中間周波数に通過する制御
局部発振器9oを含む。後者は、第2中間周波数に集中
される帯域フィルタ92によって分離される。フィルタ
92の出力は、次のものに印加される: 捕捉援助回路96を介して発振器9oを制御するキャリ
ア再生回路94、 回路94によって再生されるキオリアもまた受ける混合
器98゜ 混合器98の出力信号は、有効な信号を再生する低帯域
フィルタ1ooに印加される。受信されるべき多重通信
システムのクロック再生および選択は、第3図および第
4図の場合と同様に提供される。しかしながら、復調器
は、コヒーレントタイプのものであり、かつ一方の入力
で、フィルタ100から直接来る出力信号、およびエレ
メント104 (たとえば遅延線)によってT/2だけ
遅延されたその信号を受ける加算器102を含む。
段によって送り出される第1中間周波数から通過する入
ツJ混合器88、および第2中間周波数に通過する制御
局部発振器9oを含む。後者は、第2中間周波数に集中
される帯域フィルタ92によって分離される。フィルタ
92の出力は、次のものに印加される: 捕捉援助回路96を介して発振器9oを制御するキャリ
ア再生回路94、 回路94によって再生されるキオリアもまた受ける混合
器98゜ 混合器98の出力信号は、有効な信号を再生する低帯域
フィルタ1ooに印加される。受信されるべき多重通信
システムのクロック再生および選択は、第3図および第
4図の場合と同様に提供される。しかしながら、復調器
は、コヒーレントタイプのものであり、かつ一方の入力
で、フィルタ100から直接来る出力信号、およびエレ
メント104 (たとえば遅延線)によってT/2だけ
遅延されたその信号を受ける加算器102を含む。
回路の残りは、第3図および第4図と同じ方法で形成さ
れる。
れる。
との受信機の実施例が採用されようと、クロック再生回
路のみが20.25MHzで動作するのを見ることがで
きる。他の機能のすべては、毎秒10.125メガビツ
トで起こる。2つのD2−パケット多重通信システムの
単純なビット間飛越しによって、単に20.25MHz
で制御される発振器を10.125MHz発振器の代わ
りに用いることによって、C−パケットシステムと同じ
容量を得つつ、D2の利点が保持される。すべての場合
においてはまた、D2 MAC/パケット受信機に追
加される特定のアセンブリは、それほど慢雑ではないカ
ードに限られ、かつ通常のD2MAC/パケットの受信
から衛星チャンネル上で全時間放送される多重通信シス
テムの1つの受信に変わるだめのスイッチに制限される
。
路のみが20.25MHzで動作するのを見ることがで
きる。他の機能のすべては、毎秒10.125メガビツ
トで起こる。2つのD2−パケット多重通信システムの
単純なビット間飛越しによって、単に20.25MHz
で制御される発振器を10.125MHz発振器の代わ
りに用いることによって、C−パケットシステムと同じ
容量を得つつ、D2の利点が保持される。すべての場合
においてはまた、D2 MAC/パケット受信機に追
加される特定のアセンブリは、それほど慢雑ではないカ
ードに限られ、かつ通常のD2MAC/パケットの受信
から衛星チャンネル上で全時間放送される多重通信シス
テムの1つの受信に変わるだめのスイッチに制限される
。
個々の受信機について説明してきた3つのタイプの復調
器はまた、公共み受信機の場合に置換えられてもよい。
器はまた、公共み受信機の場合に置換えられてもよい。
簡略化のために、コヒーレント復調公共受信機の場合の
みを説明するが、第5図に既に示したものに対応する部
分は同じ参照数字によって示される。
みを説明するが、第5図に既に示したものに対応する部
分は同じ参照数字によって示される。
共同受信機は、2つの異なる出力で、伝送チャンネルに
ある2、っの多重通信システムを送り出すことが可能で
なければならない。第4図に示される受信機の上流部分
10Bは、第5図と同じ方法で形成されてもよい。しか
しながら、復調器は、2つのサンプラ56および10B
を含み、それらはそれぞれ、除算器6oの出力およびこ
の出力の補数に、よって制御され、かつインバータ1
’10によって送り出される。
ある2、っの多重通信システムを送り出すことが可能で
なければならない。第4図に示される受信機の上流部分
10Bは、第5図と同じ方法で形成されてもよい。しか
しながら、復調器は、2つのサンプラ56および10B
を含み、それらはそれぞれ、除算器6oの出力およびこ
の出力の補数に、よって制御され、かつインバータ1
’10によって送り出される。
第1のサンプラ56の出力は、加算器112の入力の一
方を直接駆動し、加算器112の外部入力は、T/2に
等しい遅延を与える遅延エレメント114を介して、他
のサンプラ10gの出力に接続される。他の加算器11
6は、第1の加算器について対称的に接続され、がっサ
ンプラ108の出力、および第2の遅延エレメント11
8によってT/2だけ遅延されるサンプラ56の出力を
受ける。加算器112および116は各々、常にデュオ
バイナリコーダ120および変調増幅器112を備える
個々の受信機のための電源チェーンを駆動する。各チェ
ーンは、7MHzのD2−パケットチャンネルを形成す
る。
方を直接駆動し、加算器112の外部入力は、T/2に
等しい遅延を与える遅延エレメント114を介して、他
のサンプラ10gの出力に接続される。他の加算器11
6は、第1の加算器について対称的に接続され、がっサ
ンプラ108の出力、および第2の遅延エレメント11
8によってT/2だけ遅延されるサンプラ56の出力を
受ける。加算器112および116は各々、常にデュオ
バイナリコーダ120および変調増幅器112を備える
個々の受信機のための電源チェーンを駆動する。各チェ
ーンは、7MHzのD2−パケットチャンネルを形成す
る。
第3図ないし第5図に示される復調器は、わずかに異な
る性能を有し、そのため所望の結果および許容可能な価
格に依存して、一方または他方を選択する。第7図は、
27MHzの帯域についての信号対ノイズ比C/Nの関
数として誤り率の形で、これらの性能の変形を示す。
る性能を有し、そのため所望の結果および許容可能な価
格に依存して、一方または他方を選択する。第7図は、
27MHzの帯域についての信号対ノイズ比C/Nの関
数として誤り率の形で、これらの性能の変形を示す。
曲線2.3および4は、それぞれ、振幅制御器−周波数
弁別器を有する周波数復調器、差動復調器およシコヒー
レント復調器の場合に対応する。
弁別器を有する周波数復調器、差動復調器およシコヒー
レント復調器の場合に対応する。
第1図は、搬送波の2つの直角コンポーネントIおよび
Qから、2つのD2−パケット多重通信システムを運搬
するPSK 2−4変調搬送波を送り出す伝送変調器
のブロック図である。 第2図は、第1図の変形を形成し、残留側波帯で作用し
、かつ略号VSBによって示される変調器を示すブロッ
ク図である。 第3図は、全時間伝送多重通信システムの1つを受ける
ために、従来のD 2−MA C/パケット受信機に追
加されるべき周波数変調装置を示す一般的なブロック図
であり、この装置は周波数復調を用いる。 第4図および第5図はまた、第3図と類似であり、個々
の受信のために意図されており、かつそれぞれ差動復調
およびコヒーレント復調を用いる。 第6図は、第3図ないし第5図に類似であり、共同受信
のために、コヒーレント復調を用いる。 第7図は、上で考察した3つのタイプの復調についての
性能を比較するための図面である。 図において10は遅延、12はマルチプレクサ、14は
変調クロック、16,32.38,102゜112およ
び116は加算器、22はインバータ、20Aは変換器
、20および90は発振器、28は残留側波帯フィルタ
、52は周波数変調器、54.84および100は低域
フィルタ、36および56はスイッチ、58は増幅比較
器、35および60は除算器、62はクロックロ復回路
、66はデュオバイナリ復調器、80.88および98
は混合器、78および92は入力帯域フィルタ、94は
搬送波回復回路、96は捕捉援助回路、56および10
8はサンプラ、120はコーグ、122は変調増幅器で
ある。
Qから、2つのD2−パケット多重通信システムを運搬
するPSK 2−4変調搬送波を送り出す伝送変調器
のブロック図である。 第2図は、第1図の変形を形成し、残留側波帯で作用し
、かつ略号VSBによって示される変調器を示すブロッ
ク図である。 第3図は、全時間伝送多重通信システムの1つを受ける
ために、従来のD 2−MA C/パケット受信機に追
加されるべき周波数変調装置を示す一般的なブロック図
であり、この装置は周波数復調を用いる。 第4図および第5図はまた、第3図と類似であり、個々
の受信のために意図されており、かつそれぞれ差動復調
およびコヒーレント復調を用いる。 第6図は、第3図ないし第5図に類似であり、共同受信
のために、コヒーレント復調を用いる。 第7図は、上で考察した3つのタイプの復調についての
性能を比較するための図面である。 図において10は遅延、12はマルチプレクサ、14は
変調クロック、16,32.38,102゜112およ
び116は加算器、22はインバータ、20Aは変換器
、20および90は発振器、28は残留側波帯フィルタ
、52は周波数変調器、54.84および100は低域
フィルタ、36および56はスイッチ、58は増幅比較
器、35および60は除算器、62はクロックロ復回路
、66はデュオバイナリ復調器、80.88および98
は混合器、78および92は入力帯域フィルタ、94は
搬送波回復回路、96は捕捉援助回路、56および10
8はサンプラ、120はコーグ、122は変調増幅器で
ある。
Claims (6)
- (1)衛星放送チャンネルを介して逐次ビットの形で、
ディジタル信号を全時間伝送するための方法であって、
各々チャネルの実質的に半分の帯域幅を有する2つの多
重通信システムは、4相タイプの変調によって2つの搬
送波上で記号オフセットされて、2つの直角搬送波上を
伝送され、かつ受信時に、多重通信システムの一方は位
相復調、すなわち、位相コヒーレント復調の位相差動復
調によって、2つから1つのバイナリエレメントが物理
的に選択されて、復調される、方法。 - (2)伝送のために、各多重通信システムは、状態変調
から状態間の変換点による変調へ変えることによってプ
レコーディングを受け、それによって、受信時に、周波
数または差動復調が用いられてもよく、かつ位相の曖昧
さがコヒーレント復調の場合に避けられる、特許請求の
範囲第1項記載の方法。 - (3)前記プレコーディングは、前記直角搬送波間で達
成され、かつ復調は、周波数弁別または位相差復調によ
って達成される、特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (4)衛星放送チャンネルを介して逐次ビットの形で、
ディジタル信号を全時間伝送するための方法であって、
各々チャネルの実質的に半分の帯域幅を有する2つの多
重通信システムは、4相タイプの変調によって2つの搬
送波上で記号オフセットされて、2つの直角搬送波上を
伝送され、かつ受信時に、多重通信システムの一方は位
相復調、すなわち、位相コヒーレント復調の位相差動復
調によって、2つから1つのバイナリエレメントが物理
的に選択されて、復調される、そのような方法によって
伝送される2つの多重通信システムの一方の信号を再生
する受信機であって、D2−MAC/パケット受信機の
他に、各チャンネルのビットの2倍の周波数でクロック
を再生する回路、および2つから1つのビットを選択し
、D2−MAC/パケットデコーディング回路に与えら
れる多重通信システムの一方を選択することができるよ
うにリセット可能なカウンタを有するユニット、および
前記ユニットを受信機に属するデュオバイナリの代わり
に任意に用いるための切換手段を備える、受信機。 - (5)前記ユニットは周波数復調器を有する、特許請求
の範囲第4項記載の受信機。 - (6)前記装置は差動復調器を有する、特許請求の範囲
第4項記載の受信機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8511610 | 1985-07-30 | ||
FR8511610A FR2585908B1 (fr) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | Procede et recepteur de transmission par paquets de signaux numeriques sur voie de grande capacite, notamment sur voie de diffusion par satellite |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6290041A true JPS6290041A (ja) | 1987-04-24 |
JPH0476546B2 JPH0476546B2 (ja) | 1992-12-03 |
Family
ID=9321762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61179772A Granted JPS6290041A (ja) | 1985-07-30 | 1986-07-29 | ディジタル信号の全時間放送方法および放送システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4821261A (ja) |
EP (1) | EP0211758B1 (ja) |
JP (1) | JPS6290041A (ja) |
CN (1) | CN1011462B (ja) |
DE (1) | DE3667123D1 (ja) |
FR (1) | FR2585908B1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3718679C1 (de) * | 1987-06-04 | 1988-04-28 | Rundfunkschutzrechte Ev | Verfahren zum UEbertragen von digitalen Ton/Datensignalen |
FI77763C (fi) * | 1987-06-10 | 1989-04-10 | Nokia Oy Ab | Foerfarande, saendare och mottagare foer oeverfoerande av digitalisk tillaeggsinformation. |
NL8702916A (nl) * | 1987-12-03 | 1989-07-03 | Philips Nv | Tv-omroepstelsel voor de overdracht van een tijdmultiplex televisiesignaal. |
DE3816046C1 (ja) * | 1988-05-11 | 1989-09-28 | Interessengemeinschaft Fuer Rundfunkschutzrechte Gmbh Schutzrechtsverwertung & Co Kg, 4000 Duesseldorf, De | |
US5287351A (en) * | 1990-11-27 | 1994-02-15 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method and apparatus for minimizing error propagation in correlative digital and communication system |
RU2031855C1 (ru) * | 1991-04-26 | 1995-03-27 | Научно-производственная фирма "Экомодуль" | Способ очистки сточных вод и устройство для его осуществления |
US5271041A (en) * | 1992-03-16 | 1993-12-14 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method and apparatus for QPR carrier recovery |
FR2752348B1 (fr) * | 1996-08-07 | 1998-09-18 | Telecommunications Sa | Demodulateur a circuit numerique de recuperation de porteuse et de rythme |
US6895520B1 (en) | 2001-03-02 | 2005-05-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control |
US20060233233A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-10-19 | Welborn Matthew L | Method and device for receiving or transmitting a signal with encoded data |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6030242A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-15 | Toshiba Corp | オフセツトqpsk信号の復調装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3666890A (en) * | 1970-11-27 | 1972-05-30 | American Data Systems Inc | Differential coding system and method |
NL7208875A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-01-02 | ||
US4267591A (en) * | 1979-04-17 | 1981-05-12 | Cincinnati Electronics Corporation | QPSK Suppressed carrier with rotating reference phase |
JPS5650652A (en) * | 1979-07-31 | 1981-05-07 | Nec Corp | Digital signal transmission system via multiphase/ multivalue modulation wave |
JPS607251A (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-16 | Nec Corp | 差動符号化方式および装置 |
-
1985
- 1985-07-30 FR FR8511610A patent/FR2585908B1/fr not_active Expired
-
1986
- 1986-07-29 CN CN86105925A patent/CN1011462B/zh not_active Expired
- 1986-07-29 JP JP61179772A patent/JPS6290041A/ja active Granted
- 1986-07-30 EP EP86401705A patent/EP0211758B1/fr not_active Expired
- 1986-07-30 US US06/890,475 patent/US4821261A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-07-30 DE DE8686401705T patent/DE3667123D1/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6030242A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-15 | Toshiba Corp | オフセツトqpsk信号の復調装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1011462B (zh) | 1991-01-30 |
DE3667123D1 (en) | 1989-12-28 |
FR2585908B1 (fr) | 1987-11-13 |
CN86105925A (zh) | 1987-05-20 |
EP0211758B1 (fr) | 1989-11-23 |
JPH0476546B2 (ja) | 1992-12-03 |
FR2585908A1 (fr) | 1987-02-06 |
US4821261A (en) | 1989-04-11 |
EP0211758A1 (fr) | 1987-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5946048A (en) | Network device for handling digital data over a TV channel | |
US4654843A (en) | Signal distribution system | |
US3845412A (en) | Digital modulate/demodulate system | |
WO1996011526A1 (en) | Digital qam and vsb modulator and demodulator | |
JPH06244818A (ja) | 伝送システム | |
WO1993019543A1 (en) | Method and apparatus for minimizing error propagation in correlative digital communication system | |
US5271041A (en) | Method and apparatus for QPR carrier recovery | |
JPS6290041A (ja) | ディジタル信号の全時間放送方法および放送システム | |
US4438524A (en) | Receiver for angle-modulated carrier signals | |
JP2501713B2 (ja) | 信号分配システム用受信機 | |
CA1257656A (en) | Suppressed double-sideband communication system | |
US4250456A (en) | Device for demodulating PSK-FM double modulated carrier signals | |
JPH0723072A (ja) | 検波方式 | |
US5061999A (en) | Multiplex signal processing apparatus | |
EP1053638A1 (en) | Data transmission in a television signal using quadrature amplitude modulation | |
JPS6284632A (ja) | 信号多重装置 | |
JPH09130440A (ja) | 検波回路装置 | |
Tomlinson et al. | Digital pseudo-analogue satellite TV transmission system | |
JPH0681302B2 (ja) | 多重信号処理装置 | |
Bohm et al. | Data-to-frequency mappings in various MSK schemes | |
Róka | The utilization of the VMSK modulation at the signal transport by means of XDSL technologies | |
Windram | Multiple sound channels in satellite broadcasting | |
Gross et al. | Extension of the data capacity of the European D2-MAC direct broadcasting satellite system | |
JPH02228849A (ja) | 4相位相シフトキーイング検波回路 | |
JPS6376590A (ja) | 伝送信号再生装置 |