JPS6289702A - 含フツ素スチレン重合体の製造方法 - Google Patents

含フツ素スチレン重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS6289702A
JPS6289702A JP22692085A JP22692085A JPS6289702A JP S6289702 A JPS6289702 A JP S6289702A JP 22692085 A JP22692085 A JP 22692085A JP 22692085 A JP22692085 A JP 22692085A JP S6289702 A JPS6289702 A JP S6289702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
polymer
formula
lower alkyl
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22692085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Matsui
松井 清英
Kazuhiko Ishihara
一彦 石原
Riiko Kogure
小暮 利衣子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP22692085A priority Critical patent/JPS6289702A/ja
Publication of JPS6289702A publication Critical patent/JPS6289702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラス表面をその光透過性を損うことなく腕木
、8油性処理をしうるコーティング材料として有用な新
規な含フッ素スチレン重合体の製造方法に関する。
本発明の方法で製造される含フッ素スチレン共重合体は
文献未載の新規化合物である。該共重合体はガラス表面
をその光透過性を損うことなく腕木、溌油性処理、反射
防止処理tたは耐薬品処理できるコーティング材料とし
て用いることができる。
〔従来技術〕
従来、含フッ素重合体は、炭化水素系重合体に比較して
耐食性及び耐薬品性に優れ、さらに祝水、溌油性を有す
るため、これらの特性を利用した防汚材料、非粘着材料
への応用がなされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ポリテトラフルオロエチレンやポリ7ツ
化ビニリデンのように主鎖にフッ素原子が導入されてい
る重合体は通常の有機溶媒には不溶であるため、例えば
ガラスや金属などの基材上上にはコーティングすること
ができない。また、含フッ素アクリル酸エステルあるい
は含フッ素メタクリル酸エステルの重合体は、酢酸エチ
ル等の有機溶媒に可溶で、この重合体溶液をコーティン
グすることにより繊維の腕木処理、防汚処理や光ファイ
バーのコーティング材料などに利用されているが、これ
らの重合体は加水分解性を有するエステル結合が存在す
るため、長期間にわたる使用に際しては腕木性や光透過
性などの性能低下が避けられない。
本発明者は上記の問題点を解決するため鋭意研究した結
果、本発明の製造方法で得られる含フッ素スチレン共重
合体が高い8水性、溌油性及び透過性と共に優れたコー
テイング性及び安定性を有することを見出し本発明を完
成するに至った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の含フッ素スチレン重合体の製造方法は、一般式 (式中、几は水素原子または低級アル午ル基麟わし、n
は1〜6を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。)で示
される繰返し単位を有する原料重合体に、塩基の存在下
、含フッ素アルコールを反応させることを特徴とするも
のである。
原料重合体である一般式mで示される繰返し単位を有す
る重合体としては、この繰返し単位中のへロアル中ル基
と含フッ素アルコールとの反応に関与しない重合体であ
れば上記繰返し単位を有するいかなる重合体であっても
良いが、優れた祝水、溌油性を発現する点で、一般式t
l)で示される繰返し即位から成る単独重合体もしくは
一般式(1)で示される繰返し単位と一般式 〔式中 R2は水素原子または低級アル午ル基横わし、
Yは無置換の、もしくは低級アルキル基、低級へロアル
中ル基、アルキルオキシ基もしくはハロゲン原子で置換
されたフェニル基、水素原子、低級アルキル基、アルキ
ルオキシ基、シアノ基又わす。〕で示される繰返し単位
の1種もしくは複数棟との共重合体を用いることが好ま
しい。塩基としては特に水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウムなどアルカリ金属水酸化物、水素化ナトリウム、水
素化カリウム等のアルカリ金属水素化物、ナトリウム、
カリウム、リチウムなどのアルカリ金属及びジアザビシ
クロ[3,4,03ノネン−5(DBN)、1.5−ジ
アザビシクロ(5,4,03ウンデセン−5(DBU)
等のアミン類を例示することかできる。また、硫酸水素
テトラn−ブチルアンモニウムなどの相関移動触媒を用
いて、有機相と水相の2相系において反応することも可
能であるO また、含フッ素アルコールとしては、2.2゜2−トリ
フルオロエタノール、2.2.3.3゜−ペンタフルオ
ロ−1−7’ロバノール、2.2゜3.3,4,4.4
−へブタフルオロ−1−ブタノール、2.2.3,3.
4.4.5.5.6゜6.7,7,8,8.8−へブタ
デカフルオロ−1−オクタツール、2,2.2−トリフ
ルオロ−1()リフルオロメチル)エタノール、2.2
−ジフルオロエタノール、2 、2 、3 、3 、4
 、4゜−へキサフルオロ−1−ブタノールs 2 、
2 = 3−3−テトラフルオロ−1−プロパツール、
2,2゜3.3,4,4,5.5−オクタフルオロ−1
−ペンタノール、3,3,4,4.4−ペンタフルオロ
−1−ブタノール、4,4.4−)リフルオロ−1−ブ
タノール、1.1,1,3.3.3−ヘキサフルオロ−
2−プロパツール、4,4,5゜5.6,6,7,7,
8,8,9,9.10.10゜lO−へブタデカフルオ
ロ−1−デカノール%le1.1,6,6,7,7.7
−オクタフルオロ−2−ヘプタツールなどを例示するこ
とができる。
また、反応溶媒及び2相系反応の際の有機相としでは、
ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチルエーテル、シ
クロヘキサン等を挙げることができる。
反応温度は0℃〜150℃、好ましくはlO℃〜100
℃の範囲である。
原料重合体である一般式(1)で示される繰返し単位を
有する重合体は、ハロアルキル基で置換されたスチレン
誘導体を単独重合するかもしくは、該スチレン誘導体と
一般式(1) %式%) (式中、R”、yは前記と同一)で示される単量体の一
褌もしくは複数抛とを混合し、通常のラジカル重合法に
より共重合することにより容易に合成することができる
。重合反応に用いる方法としてはバルク重合、溶液重合
、乳化重合など公知の方法を用いることができる。ラジ
カル重合反応は単に熱、紫外線の照射またはラジカル開
始剤の添加により速かに開始される。反応に好適に用い
られるラジカル開始剤としては、ジラウロイルペルオル
のようなアゾ化合物などを例示することができる。重合
反応に利用できる有機溶媒は、生成する重合体が可溶で
あることが高分子量体を得る上で[L<、例えばベンゼ
ン、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、
四塩化炭素、クロロホルム、メチルエチルケトン、フル
オロベンゼン、ヘキサフルオロベンゼン、N、N−ジメ
チルホルムアミド等を用いることができるがこれらに限
定されるものではない。
反応は通常40℃〜100℃の範囲で行なう。
ハロアルキル基で置換されたスチレン誘導体としては、
p−クロロメチルスチレン% p−(2−クロロエチル
)スチレン、m−クロロメチルスチレン、p−ブロモメ
チルスチレン、p−クロロメチル−α−メチルスチレン
、m−(2−ブロモエチル)スチレンs p−(3−ク
ロロプロピル)スチレン、m−クロロメチル−α−エチ
ルスチレン、p−ヨードメチルスチレン等を挙げること
ができる。
また、一般式僅)で示される単量体としては、スチレン
、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン、ペンタフ
ルオロスチレン、α−メチルスチレンナトのスチレン誘
導体、エチレン、プロピレン、ブチレンなどのアルケン
類、エチルビニルエーテル、フロビルビニルエーテル、
ブチルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、オク
チルビニルエーテルなどのビニルエーテル類、アクIJ
 Oニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミドなど
を用いることができる。
また、該重合体中に含有される一般式(1)で示される
繰返し単位は少なくとも1モルチ以上であり、好適な腕
木、腕油性及び光透過性を得る上で5モルチ以上である
ことが望ましい。さらに本発明の製造方法により得られ
る含フッ素スチレン重合体の分子量は1000以上であ
りコーティング材料として該重合体を用いる上で分子量
が10000以上であることが望ましい。
以下参考例、実施例、比較例により本発明を具体的に説
明する。
参考例1 p−クロロメチルスチレン(p−CMS ) 、スチレ
ン(Sl)をモル比が50150.及び全単量体濃度が
3 m Ol/jl 4どなるように、それぞれ27.
511 、18.51をガラス製重合アンプルに仕込み
、また希釈剤としてトルエン74N及び重合開始剤とし
て2゜2′−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)
0.16gをさらに該アンプル内に入れ、常法に従い十
分に脱気後高真空下(10mmHg以下)に封管した。
これを60℃にて20時間振りまぜ重合反応を行なりた
。反応混合物を大量のヘキサン中に投じ重合体を沈殿さ
せた。これを濾別後、トルエンに溶解し再びヘキサン中
に沈殿し、p−CMS−at共重合体を精製した。収量
10.8g (収率23.5 % )。
元素分析値@)は、C: 77.8 、H: 6.9 
、C1:15.4でありC1含量から求めた重合体のモ
ル組成比はp −CM8/8 t =57.8742.
2  であった。またGPCにて測定したポリスチレン
換算の重量平均分子量(Mw)はMw=1.49XlO
でありた。
IR(α ):2B50〜2950(C12)、160
0(ベンゼン環)、t250,750(CH2Cl)。
実施例1 2.2.2−トリフルオロエタノール2.7IIをベン
ゼン20耐に溶解し、これに30チ水酸化ナトリウム水
溶液3威及び臭化テトラn−ブチルアンモニウム2.4
gを加え攪拌する。この溶液に参考例1で得たp−CM
S−8t共重合体0.5.9を加え、光遮断下、室温に
て3日間攪拌を続ける。反応混合物を水で洗浄後、多量
のメタノール中に投じることにより重合体を沈殿させた
。これを濾別、乾燥して含フッ素スチレン重合体を得た
。収量0.39g(収率77.6 % )、元素分析値
より求めたトリフルオロエトキシ基導入率は98%であ
った。
元素分析値(粥:C:69.2.H:5.6.C1:0
.2IR(crn  ):2850〜2950 (a(
2) −1600(ベンゼンり、1150〜1200 
(OF2.CF3) 。
My:1.68Xlo5゜ ガラス転移点(Tg):56”Q(DSCにて6I++
定)実施例2 2.2.2−トリフルオロエタノールを2.2゜3.3
,4.4.4−ヘフタフルオロブチルアルコールに替え
た以外は実施例1と同様の方法で含フッ素スチレン共重
合体を得た。
NMRより求めたヘプタフルオロブトキシ基の導入率は
95%であった。
元素分析値@) :C: 59.1 、H: 4.5 
、C1二1.2IR(clIL−’):2850〜29
50(CE(2)、1600(ベンセン環)、1150
〜t200(CF2.CF3)。
Mw : 2.23刈05 Tg:49℃(D3Cにて測定) 実施例3 反応時間をl印こした以外は実施例2と同様の方法で含
フッ素スチレン共重合体を得たONMRより求めたヘプ
タフルオロブトキシ基の導入率は43.7%であった。
元素分析値鍾) : C: 67.2 、H: 5.4
 、C1: 7.2IR(ctL−’):2850〜2
950(CHz)−1600(ベンゼン*> 、115
0〜1200 (CF2.CF3)。
1250.750C山2CI)。
MW:1.71X105 参考例2 m−クロロメチルスチレン(m−0M8)、p−メチル
スチレン(、p−MSt)のモル比が50750.及び
全単量体濃度が2mol/j になるようにそれぞれ7
!6 Ii、 5.9 Fをガラス製重合アンプルに仕
込み、また希釈剤としてベンゼン371d及び重合開始
剤としてムIBN0.034Jlを該アンプル内に入れ
、常法に従い十分に脱気後高真空下に封管した。これを
60℃にて10時間振りまぜ重合反応を行なった。反応
誌合物を大量のジエチルエーテル中に投じ重合体を沈殿
させた。これを濾別、乾燥することにより収fi3.9
&(収率28.9%)でm−0M8−p−M81共重合
体を得た。
元素分析値(@ゆCニア7.6.H:6.7.C1:1
5.5でありCI含量から求めた重合体のモル組成比は
m−0M8/p −M8 t=61.0/39.0であ
りた。またMwは8.30XlG  であったO IR(am  ):2g50〜2950(α2)、16
00(ベンゼアm ) 、 1250.760(CH2
C1)。
実施例4 2.2,3,3.3−ペンタフルオロプロパツール4.
11Iをトルエン15m1に溶解し、これに30チ水酸
化カリウム水溶液2.7m及び硫酸テトラn−ブチルア
ンモニウム2.1 Fを加え攪拌する。この溶液1(m
 −CMS −p −MS を共重合体0.4Nを溶解
したベンゼン10−を加え60℃にて1日攪拌を続ける
。反応混合物を十分に水洗した後、ジエチルエーテル中
に沈殿させた。これを濾別、乾燥して含フッ素スチレン
重合体を得た。NMRより求めたペンタフルオロプロピ
ル基の導入率は100チであった。
元素分析値侠): C:33.9.H:4.9.C1:
OIR(CIIL  ) :2850−2950 ((
−’)12 ) −1600(ベンゼン環) 、 11
50−1200 (cF’2.cF’5)。
MW:1.12XIO、’l’g: 51”0実施例5 2.2,3,3.3−ペンタフルオロプロパツールを1
’ 、 l 、 l 、 3 、3 、3−ヘキサフル
オロ−2−プロパツールに替えた以外は実施例4と同様
の方法で含フッ素スチレン共重合体を得たONMRより
求めたヘキサフルオロ−2”−プロピルオキシ基の導入
率は53.1%であった。
元素分析値−) : C:、54.4 、H: 5.7
 、C1: 8.2IR(C1l−’) : 2850
〜2950(CH2) −1600(ベンセン環)、1
150(CF3)、1250゜75 G CG(2C1
) 。
Mw:9.73XIO、Tji:81 ”0膠考例3 p−ブロモメチルスチレン(p−8M8)、n−オクチ
ルビニルエーテル(OVE)をモル比がTo/30゜及
び全単量体濃度が3rn o l /j  になるよう
にそれぞれ2G、7jl及び7.79をガラス製重合ア
ンプルに仕込み、さらにトルエン22−及びAIBNO
,0411を加え高真空下にて封管した0これを60℃
にて7時間振りまぜ重合反応を行なった。反応混合物を
ジエチルエーテル中に投じ重合体を沈殿させた。これを
濾別、乾燥することにより収量4.35j’(収率15
.3チ)でp−BMS−OVE共重合体を得た。元素分
析値優)はC:59.8.H:6.5゜Br : 27
.8であり、Br含量から求めた重合体のモル組成比は
p−8M810n:65.3/34.7でありた。
またMw=7.21XIOT!Io’た。
IR(am  ):2850〜3000(Cl(□、C
H5)、1600(ベンゼン’1! ) −12000
旧zBr ) 。
実施例6 2.2.3.3.4.4.5.5.6.6 。
7.7,8,8.8−ペンタデカフルオロ−1−オクタ
ツール8.Olをトルエン20−に溶解し、これに30
%水酸化ナトリウム水溶液3ml及びよう化テトラ−n
−ブチルアンモニウム3.OIを加え攪拌する。この溶
液にp−BMS−OVE共重合体0.31を加え80°
Cにて1日攪拌を続ける。反応混合物を水洗した後、ジ
エチルエーテル中に投じ重合体を沈殿させる。これを濾
別、乾燥することにより含フッ素スチレン共重合体を得
た。NMRより求めたペンタデカフルオロオクチルオキ
シ基の導入率は99%であった。
元素分析値(%): C:44.2.H:3.4.Br
:0IR(cIL):2850〜2950(a(□、C
H3)、1600(ベンゼン環)、1150〜1200 (CF2.Cl5) 。
ldw:1.24Xlo  、Tg: −20℃参考例
4 p−(2−クロロエチル)スチレン(p−CBS)。
p−エチルスチレン(Es t )をモル比が70/3
0 。
及び全単量体濃度が2mol/lになるようにそれぞれ
10.0 g、 3.211 をガラス製重合アンプル
に仕込み、さらにトルエン36.8 m及びAIBNo
、04gを加え高真空下にて封管した。これを60℃に
て5時間掻りませ重合反応を行った。反応混合物をn−
ヘキサン/ジエチルエーテル(3:l)混合液に投じ重
合体を沈殿させた。これを濾別、乾燥することにより収
量4.111 (収率at、t%)でp−Cl8−B8
 を共重合体を得た。元素分析値(qI)はC: 73
.8 、H: 8.7 、C1: 9.8であり、CI
含量から求めた重合体モル組成比はp−CES/ES 
t =64.1/35.9テありた。またMW=1.2
1xlOであった0IR(clIL):2800〜30
00(cH2−cIL5)、1600(ベンゼン環) 
、 1200(CH2Cl)。
実施例7 2 、2 、3 、3 、4 、4 、5 、5 、6
 、6 、7゜7.8 、8 、8−ペンタデカフルオ
ロ−1−オクタツール7.1 IIを充分に脱水したテ
トラヒドロフラン(THF)18a(に溶解し、これに
ナトリウム0.4Iを加える。気体が発生し、ナトリウ
ムが完全に溶解するまでゆっくりと攪拌する。この溶液
iCP−18/E8 t 共771合体3.511をT
HF 10 mに溶解した溶液を加え一室温にて2日間
攪拌を続ける。反応混合物を大量の水中に投じ得られた
沈殿を濾別後再びTHPに溶解した。これをメタノール
中に投じ重合体を精製した。NMRより求めたペンタデ
カフルオロオクチルオキシ基の導入率は100%であっ
た。
元素分析値@): C:43.s、H::s、s、C1
:。
UK(1m  ) : 2850〜2900(G(2,
G(3)、1605(ベンゼン環)、1150〜120
0 (CF2,0F3) 。
MW:1.31XIO’  、  Tg74℃試 験 
例 1〜7 (腕木、椀油性の評価)含フッ素スチレン
共1合体のQ、5wt%THP溶液を調製し、この溶液
をガラス板上に流延した。
40℃にて24時間保ちTHFを留去した後、2日間真
空乾燥した。得られたガラス板表面の水及びヨウ化メチ
レンの接触角をコンタクトアングルゴニオメータ−(協
和科学段用ζて測定した。結果を91に示す。なお、比
較のために、ポリスチレン及びポリメチルメタクリレー
トの表面の液滴接触角を測定した結果についてそれぞれ
比較例1及び比較例2として弐lに示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼−( I ) (式中、R^1は水素原子または低級アルキル基を表わ
    し、nは1〜6を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。 )で示される繰返し単位を有する原料重合体に、塩基の
    存在下、含フッ素アルコールを反応させることを特徴と
    する分子量 1000以上の含フッ素スチレン重合体の製造方法。
  2. (2)原料重合体として、一般式( I )で示される繰
    返し単位から成る単独重合体を用いる特許請求の範囲第
    (1)項記載の含フッ素スチレン重合体の製造方法。
  3. (3)原料重合体として、一般式( I )で示される繰
    返し単位と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼−(II) 〔式中、R^2は水素原子または低級アルキル基を表わ
    し、Yは無置換の、もしくは低級アルキル基、低級ハロ
    アルキル基、アルキルオキシ基もしくはハロゲン原子で
    置換されたフエニル基、水素原子、低級アルキル基、ア
    ルキルオキシ基、シアノ基又は▲数式、化学式、表等が
    あります▼で示される基(但し、 R^4及びR^5は水素原子または低級アルキル基を表
    わす。)を表わす。〕で示される繰返し単位の1種もし
    くは複数種との共重合体を用いる特許請求の範囲第(1
    )項記載の含フッ素スチレン重合体の製造方法。
  4. (4)原料重合体として、一般式( I )で示される繰
    返し単位を少なくとも1モル%以上有する重合体を用い
    る特許請求の範囲第(1)項又は第(3)項記載の含フ
    ッ素スチレン重合体の製造方法。
JP22692085A 1985-10-14 1985-10-14 含フツ素スチレン重合体の製造方法 Pending JPS6289702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22692085A JPS6289702A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 含フツ素スチレン重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22692085A JPS6289702A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 含フツ素スチレン重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289702A true JPS6289702A (ja) 1987-04-24

Family

ID=16852670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22692085A Pending JPS6289702A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 含フツ素スチレン重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289702A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991018023A1 (fr) Procedes de synthese de polymere de cyclodextrine et de production de films de cyclodextrine
JP5600467B2 (ja) 多分岐高分子の製造方法
CN110483773A (zh) 聚乙烯基硫醚酯及其制备方法与应用
CN101875708A (zh) 含笼形倍半硅氧烷聚甲基丙烯酸甲酯杂化材料的制备方法
Safa et al. Glass transition temperature modification of acrylic and dienic type copolymers of 4-chloromethyl styrene with incorporation of (Me3Si) 3C–groups
JPH02103210A (ja) 置換(2―ハロアルコキシ―1,1,2―トリフルオロエトキシ)スチレンポリマー、その製法およびその使用
JPS5986605A (ja) 主鎖中に芳香族環を有する重合体の製法
JPS6289702A (ja) 含フツ素スチレン重合体の製造方法
JPH0475898B2 (ja)
JPH05271338A (ja) 二置換ジフェニルアセチレン系重合体
JPH0588891B2 (ja)
JPH0475900B2 (ja)
JPH0713114B2 (ja) フルオロアルキル置換スチレン共重合体
JPS62158234A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物
JPH05229990A (ja) 2官能(メタ)アクリレート
JPH0730308B2 (ja) 撥水撥油剤
JPH04134090A (ja) ホスファゼン誘導体及びその重合体
JP2696109B2 (ja) 新規ジアミン誘導体
JPS62151410A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有重合体
CN104961847A (zh) 一种环状刚性液晶聚合物的合成方法
JPS63186709A (ja) アルコキシシリル基を有する重合体
JPS62164642A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物
JPS60170606A (ja) 含フツ素重合体の製造方法
US9617359B2 (en) Perflouoro-t-butoxy allyl and propargyl ethers
JP2023126174A (ja) ポリマー化合物、その柔軟性を変化させる方法、それを用いた樹脂の成型方法及び可溶化方法、モノマー化合物、並びにそれを含む重合性組成物