JPS6288731A - 紙葉類の収納機構 - Google Patents

紙葉類の収納機構

Info

Publication number
JPS6288731A
JPS6288731A JP60228657A JP22865785A JPS6288731A JP S6288731 A JPS6288731 A JP S6288731A JP 60228657 A JP60228657 A JP 60228657A JP 22865785 A JP22865785 A JP 22865785A JP S6288731 A JPS6288731 A JP S6288731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
paper sheets
pressing plate
push plate
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60228657A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Yamagami
山上 洋造
Yasuhiro Shibuya
渋谷 安洋
Shigeki Numata
沼田 重喜
Mizuki Kaii
瑞樹 改井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60228657A priority Critical patent/JPS6288731A/ja
Publication of JPS6288731A publication Critical patent/JPS6288731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 不発明は紙葉類の収納機構に関し、特に、送り込まれる
紙葉類をj!I次嗜み重ねて収納する紙葉類収納箱内に
出入り自由な押板を有する紙葉類の収納機構に関する。
〔発明のf景〕
入金紙幣を出金紙幣に環流させる現金自動取扱装置にお
いては、例えば、収納箱の上部で入金紙幣を一時的に堆
積し、これを一括して収納箱内に受入れろと共に、収納
箱の下端に出金時に紙幣を1枚ずつ繰り出すための紙幣
分離桟構を設け、収納箱の内部で収納紙幣を分離@嘴側
に一定の圧力で押圧できるよ5な構成が必要となる。こ
の場合、紙葉類(紙幣)を加圧する手段は、紙葉類の収
納動作時には収納りかも退避し、紙葉類が収納箱内に堆
積し1こ後にこれを押圧するように収納箱内に進入する
構造が考えられろ。このような加圧手段として、例えば
、収納箱の側壁部に支軸を設け、これを支点として回動
するアームを取りつけ、退避時にはアームな立位状態に
し、抑圧動作時にはアームを回動下降させてその先端部
の押板部で紙葉類を押しつける構造を採用すると、収納
箔内の堆積紙葉類の高さにより荷重点が異1fろため、
堆積している紙葉類なずらす方向の力が作用し、一定の
加圧力が得られない。また、支軸の位置が固定されてい
る場合は、堆積高さに対応できる範囲が狭く、収納容量
か小さく1fるという間部がある。−万、押板な水平方
向に移動させて収納箱から退避させろ構造とすると、押
板の移動時に接触した紙葉類が連れ出され、紙葉類が不
揃いの状態で堆積されるという不都合が生ずる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、収納箱上部に一時集積された紙葉類を
下方に堆積収納するさい、収納箱の壁面の一部を構成し
ている押板に前記紙葉類を引っかけること1「<、また
収納箱下部に堆積収納されでいろ紙葉類上の一定位1t
を押圧しかつ堆積収納高さに制限されることなく、収納
方向(分離機構方向)に押圧可能な紙葉類の収納機構を
提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、搬入路より送
り込まれろ紙葉類を収納箱の上部で一時的に集積するた
めの一時集積部と、上記一時集積された紙葉類を収納箱
内に堆積収納するための堆積機構と、堆積収納された紙
葉類を該収納箱の下部より一枚ずつ繰す出すため分離機
構とを備えた紙葉類の集!に装はにおいて、収納箱の側
壁面の外にあって紙葉類の収納方向に上記側壁面と平行
に移動可能に設けられたキャリアと、上記キャリアに回
動支軸を介して取りつけたアームの先端に保持された押
板と、上記回動支軸を一時的に固定するための手段とを
有し、収納箱の上部に一時集積した紙葉類を収納箱内部
に収納する際は、上記押板が上記収納箱の側壁面と同一
面となる位置で上記支軸が固定さね、紙葉類の繰り出し
動作時には、上記アームが略90度回動して押板が収納
箱内に進入した位置で上記支軸が固定されるようにした
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を口面により説明する。第1図
は循環式現金処理膚雷における紙幣の集積装置の断面方
向より概略構成を示したものであり、第2園は第1図の
収納機構部の押板が動作位置に回転して固定されている
状態を示17、第3−は前記押板が収納箱壁面に沿って
退避し固定されている状態を示している。第4図は・第
6図の左側面から見た構成を示している。
−巡する搬送路により、紙葉類18か収納箱14の上部
に送り込まれ集積する位置に一時集積部・がちり、前記
収納箱14の下部に前記紙葉類18を一枚ずつ分離する
分離機構が具備され、一時集積部に集積された前記紙葉
類18を分離機構の上に堆積収納させろ堆積機構が前記
収納箱14の中央部にある。
収納箱14の中央部にある堆積機構において、押板1は
アーム1“の先端に保持され、アーム1゜はシャフト2
を介してキャリアブラケット6に回動可能に支持されて
いる。前記シャフト2には、前記押板1と相対してギヤ
4が固定されている。前記ギヤ4は、シャフト6fc固
定されているギヤ5とかみ合っており、バックラッシュ
がなくなるよう調整されている。前記シャフト6には、
ビン8を具備しているラッチプレート7が固定されてお
り、前記押板1と連動して回転するよう構成されている
。前記ランチプレート17には一部歯溝が切り込んであ
り、この歯溝に前記ラッチレバー9の先端の瓜かかみ合
っている。前記ラッチレバー9は、シャフト21を介し
てスムーズに回転するよう、前記キャリアブラケット3
に支持され、口承されていないバネにより前記ラッチプ
レート701つのIi!I溝ト常にかみ合うような力を
受けている。前記キャリアブラケット3は、摺動軸受2
0を介してスA −スに上昇、下降するよう2本のレー
ルシャフト10に支持され、このレールシャフト10は
押板ケース15に固定されている。ストッパ11がスト
ッパブラケット12に支持されて、ラッチ解除プレート
13と共に前記押板ケースj5IC固定されている。ベ
ルト17の一ケ所にベルトクランプ19が取りつけられ
、2ケのベルトプーリ161C前記ベルト17が掛かつ
ている。前記ベルトプーリ16は、シャフト22を介し
てスムーズに回転するよう前記押板ケース15に支持さ
れている。又、前記収納箱14の外から内側にエンベー
タ26か島晴され 図示されていないスプリングにより
収納箱上方向へ常に一定の押圧がかかるよう横取されて
いる。
第1因において、−巡する搬送路よジ紙葉類18が図示
矢印方向に送り込まれ順次一枚ずつエレベータ23の上
部に集積される。この時、押板1は第3図のように前記
収納箱14の壁面に沿って退避しており、ラッチレバー
9の瓜の反対側がラッチ解除プレート15に乗り上げて
いるため、前記ラッチレバー9の瓜がラッチプレート7
の歯溝からはずれ、且つ、ラッチプレート7のビン8が
ストッパ11のU溝に入り込んで、さらに図示されてい
ないマグネットキッチにより前記押板1を直接吸着する
ことにより、退避位置で確実に固定されろう 前記エレベータ23上に一時集積された紙葉類18は、
図示していない駆動系により前記エレベータ23が下降
することにより、一枚あるいは複数枚を一括して収納箱
14の下部に堆積収納される。前記収納箱14の壁面#
IC沿って退避している押板1は、退礎位賀で確実に固
定されているため、前記エレベータ23が下降するとき
紙葉類1Bが前記押板1に引っかかることはない。前記
押板1が前記キャリアブラケット3などを含めた摺動部
の全重量により前記紙葉類18を押圧するように、前記
ベルト17に固定しである前記ベルトクランプ19がフ
ルストローク移動する。前記ベルトクランプ19は、前
記キャリアブラケット31に反重力方向にしか抱束しな
いため、前記ベルトクランプ19の下降と同期して、図
示していない機構により、前記押板1が第1図の実線で
示している退避状態から破線で示している方向へ飛び出
す。この時、ラッチレバー9の瓜の反対側がラッチ解除
プレート13に乗り上げているため、前記ラッチレバー
9の瓜はラッチプレート7のfaasカラはずねでいる
ので(第3図の状態)、前記ラッチプレート7の最終段
のm#I4の位置にラッチレバー9の瓜がくるまで前記
押板1が回転する。前記ベルトクランプ19の下降がさ
らに進み、前記ランチ解除プレートBかも前記う7チレ
バー9の瓜の反対側が離れろと同時に、ラッチレバー9
の瓜が前記ラッチプレート7の最終段の歯溝に入り込む
(第2図の状卆1)。このラッチレバー9ノ瓜f7)厚
みは、前記ラッチプレート7の最終段の歯溝幅に対し必
要最小限の隙間となっているため、第2図における押板
1の停止位置のバラツキはなくなる。
前記押板1が飛び出した状態(第2図)から、図示して
いない、駆動源が逆転すると、前記ベルトクランプ19
が上昇して、前記キャリアブラケット3を前記レールシ
ャフト10にそって釣り上げる。これにより、前記押板
1も上昇する。
規定の位置まで上昇すると、前記ラッチプレート7に取
りつけられている前記ビン8が前記ストッパ11に衝突
し、更に、前記キャリアブラケット3が上昇することに
より、前記ラッチプレート7が前記シャフト6を中心に
回転しはじめる。前記ラッチプレート7が回転すると、
前記ギヤ5およびギヤ4を介して前記押板1が第1図の
破線で示す位置から実線で示す方向に回転する。前記キ
ャリアブラケット5の最終上昇位置を、図示していない
センサなどにより検知することによって、図示していな
い駆動源が停止し、前記ベルトクランプ19の上昇が停
【ヒスる。この時、前記ビン8が前記ストッパ11のU
@に入り込んだ位置で停[Eする定め、ラッチプレート
7がシャフト6を支点軸として固定されて前記押板1が
退避した位置で固定される。
前記ストッパ11のTJ %の幅と前記ビン8の直径は
、必要最小限の隙間になっているため、前記押板1の退
避位置のばらつきはこの隙間で決定される。前記キャリ
アブラケット3の停止位置のばらつきは、前記ストッパ
11Q)U溝の深さを長くすることにより吸収すること
ができるため、押板1の退避位置のバラツキには影響し
ない。
本実施例によれば、押板1をシャフト2を中心に回転運
動させ、収納箱14内に出入り自由に動作するよう構成
し、前記押板1の退避位置に精度よく停止させて一時固
定することにより、エレベータ23上に一時集積した紙
葉類18を収納箱14の下部に堆積収納させる時、前記
押板1に紙葉類18を引つ〃為けることなく、父、退避
位置から約90°回転させた動作位置に前記押板1を一
時固定したまま収納方向に移動して紙業類18を押圧す
るため前記収納箱14の紙葉類18上の一定位置でさら
に収納高さと無関係に押圧させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、収納箱上部に一時集積された紙葉類を
前記収納箱下部にある分離機構上部に堆積収納する際、
前記収納箱の壁面に沿って退避している押板をその位置
で一時固定することによη、前記紙葉類が前記押板に引
っかかることなく、又、前記収納箱下部に堆積収納済み
の紙葉類を押圧するとき、前記押板が退避位置より回転
して飛び出した位置で一時固定されるため、紙葉類上の
一定位置で押圧し、かつ、収納方向に平行に移動できる
ため、紙葉類をずらせる力を生じさせることなく、収納
高さと無関係に一定して押圧できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1■は本発明による紙葉類収納機構の全体構成を示す
縦断面図、第2図は第1図の部分的詳細図、第3図は第
2図の押板が退避した状態図、第4図は第3図の左側面
図である。 1・・・押板、2・・・シャフト、3・・・キャリアブ
ラケット、4・・・ギア、5・・・ギヤ、6・・・シャ
フト、7・・・ラッチプレート、8・・・ビン、9・・
・ラッチレバー、10・・・レールシャフト、11・・
・ストッパ、12・・・ストッパブラケット、13・・
・ラッチ解除プレート、14・・・収納箱、15・・・
押板ケース・16・・・ベル)7’−II、17・・・
ベルト、1B・・・紙葉類、19・・・ベルトクランプ
、20・・・摺動軸受、21・・・シャフト、22・・
・シャフト、23・・・エレベータ、24・・・フィー
ドローラ、25・・・ゲートローラ、26・・・ピック
アップローラ。 ゝ++′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬入路より送り込まれる紙葉類を収納箱の上部で一時的
    に集積するための一時集積部と、上記一時集積された紙
    葉類を収納箱内に堆積収納するための堆積機構と、堆積
    収納された紙葉類を該収納箱の下部より一枚ずつ繰り出
    すため分離機構とを備えた紙葉類の集積装置において、
    収納箱の側壁面の外にあつて紙葉類の収納方向に上記側
    壁面と平行に移動可能に設けられたキャリアと、上記キ
    ャリアに回動支軸を介して取りつけたアームの先端に保
    持された押板と、上記回動支軸を一時的に固定するため
    の手段とを有し、収納箱の上部に一時集積した紙葉類を
    収納箱内部に収納する際は、上記押板が上記収納箱の側
    壁面と同一面となる位置で、上記支軸が固定され、紙葉
    類の繰り出し動作時には、上記アームが略90度回動し
    て押板が収納箱内に進入した位置で上記支軸が固定され
    るようにしたことを特徴とする紙葉類の収納機構。
JP60228657A 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類の収納機構 Pending JPS6288731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228657A JPS6288731A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類の収納機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228657A JPS6288731A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類の収納機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288731A true JPS6288731A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16879765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228657A Pending JPS6288731A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類の収納機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136657U (ja) * 1987-02-27 1988-09-08
JPH0363273U (ja) * 1989-10-23 1991-06-20
US5499805A (en) * 1993-06-28 1996-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet storing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136657U (ja) * 1987-02-27 1988-09-08
JPH0363273U (ja) * 1989-10-23 1991-06-20
US5499805A (en) * 1993-06-28 1996-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet storing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2772460B1 (en) Medium pick-up apparatus
JP4603333B2 (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JPH0669862B2 (ja) シート分類装置
JPS6288731A (ja) 紙葉類の収納機構
JPS59114221A (ja) 部品供給装置
US20060071398A1 (en) Device for separation and feeding of sheets of a recording carrier
KR102633910B1 (ko) 지폐 분리 장치
JPH0415722Y2 (ja)
JPS63139833A (ja) 給紙装置
CN216189545U (zh) 自动翻转叠纸机及裱纸生产线
KR900009172Y1 (ko) 지폐 출납기의 환류지폐 누름장치
WO2021140549A1 (ja) 紙葉類格納装置
JP2610690B2 (ja) 補充/回収カセット
JPS628930A (ja) 紙葉類取扱装置
JP2673723B2 (ja) 紙葉類の堆積装置
JPH02295852A (ja) 紙葉類の収納装置
JPH01236135A (ja) シート分離装置
JPH0585675A (ja) 紙葉類処理装置
KR930006965B1 (ko) 복사지 분류장치(Compact Sorter)
JP4191074B2 (ja) 媒体収納庫
JP2836168B2 (ja) 紙葉収納装置
JPS6190941A (ja) 転写紙供給装置
JPH0719245U (ja) 書籍の積み重ね収納装置
JPH0466772B2 (ja)
JPS61127539A (ja) 紙葉類自動取扱い装置