JPS6288703A - アンロ−ダのマガジン検出装置 - Google Patents

アンロ−ダのマガジン検出装置

Info

Publication number
JPS6288703A
JPS6288703A JP22486185A JP22486185A JPS6288703A JP S6288703 A JPS6288703 A JP S6288703A JP 22486185 A JP22486185 A JP 22486185A JP 22486185 A JP22486185 A JP 22486185A JP S6288703 A JPS6288703 A JP S6288703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
lever member
chute rail
shielding plate
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22486185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nishi
西 正昭
Shinichi Kasai
信一 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP22486185A priority Critical patent/JPS6288703A/ja
Publication of JPS6288703A publication Critical patent/JPS6288703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ICハンドラのアンローダに正対せしめてセ
ットさるべきICマがジンが所定の位置にあるか否かを
検出する装置に関するものである。
〔発明の背景〕
■CCノン5tDアンロータハ、シュートレールに沿っ
て搬送されたICをICマガジンに収納して搬出する為
の機器である。
第2図はICマガジン1とIC2とを対向せしめて描い
た斜視図、第3図はICマガジン1′とIC2’とを対
向せしめて描いた斜視図である。IC2,2′はそれぞ
れ矢印A、A’の如くマガジン1゜1′内に収納される
第4図ハ、シュートレール3とシュートレールカバー4
とに案内されて滑降したIC2が矢印Aの如くマガジン
1内に収納される状態の説明図であるO ICマガジン1は、がイドコラム5に案内されて矢印B
の如く自重降下し、ガイドコラム5の下端から放出され
て仮想線位置l“の如く落下する。
落下したマガジン1〃は矢印Cの如く長手方向に押動さ
れ、案内斜面6aを有する案内!ロック6に向けて押し
進められ、矢印りの如く押し上げられてシュートレール
3に正対する位置1にセットされる。
上記のように構成されたICI・ンドラ用のアンローダ
において、従来技術ではガイ−コラム5からl〃位置に
放出されるマガジンを検出して、その検出信号を自動制
御装置(図示せず)に入力させてIC,・ンドラ全体の
作動状態の監視・制御を行っていた。
ところが、1〃位随に落下したマガジンが、何らかの理
由によって1位置に正しくセットされなかった場合、従
来技術に係るアンローダにおいては上記のセット不良を
検知できないため、シー−トレール3上を滑降したIC
Iがマガジン内に収納されず、シュートレール終端付近
で渋滞するという不具合を生じる場合が有る。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、ICマガ
ジンがICシュートレールの終端に正対してP9r定の
位置にセットされたことを検出、確認し得る装置を提供
しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明の検出装置は、IC
Cニューレールの終端に正対してセットされた状態のI
Cマがシンによって押動されるレバー部材を構成すると
ともに、該し・ぐ一部材に遮光板を固着し、かつ、上記
遮光板に対向せしめて光センサを設置して遮光板の回動
状態を検知し得るように構成する。これを第4図との対
応において説明すると、1〃位置のマガジンが1位置と
なるように押動されたとき、その先端部(本図において
左上端)の矢印り方向移動により、該先端部によって押
動されて回動するし・ぐ一部材を設ける。
これにより、該レバー部材が回動したということはマが
ジンが正規位置lにセットされたことを意味し、該レバ
ー部材が回動していないということはマガジンが未だ正
しくセットされていないことを意味することになる。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の1実施例を第1図について説明する。こ
の実施例は、第4図に示した従来装置に本発明を適用し
て改良した1例であって、第4図と同一の図面参照番号
を付した部材は前記従来例におけると同様乃至類似の構
成部材である。
7はアンローダのベース部材であって、前述のシュート
レール3.同カバー4.ガイドコラム5゜及び案内ブロ
ック6はこのベース部材に対して固定的に支承されてい
る。
上記のベース部材7に対して軸受ブラケット8を固定し
、軸9によってレバー部材10を枢支する。
上記のレバー部材10はスノリング11によって図示右
回多方向の回動力を付勢されており、別設の外力を受け
ないときは仮想線で示した10’姿勢になっ”[1,n
ル。そして、1〃位置(仮想線)のマガジンが押し進め
られて実線位置IKなると、上記レバー部材は該マガジ
ンによって図示左回シに回動せしめられる。
上記のレバー部材】0に遮光板12を固着する。実線で
描いた12は、レバー部材ioが実線位置のときの遮光
板を示している。また、仮想線で描いた12’は、レバ
ー部材が仮想線位置10′のときの遮光板を示している
即ち、マガジンが1“位置(落下位置・仮想線)のとき
はレバー部材も10’位置(仮想線)、遮光板も12’
位置(仮想線)となっている。
そして、マガジンが1位置(正規位置・実線)になると
、し・ぐ一部材も10位置(実線)、遮光板も12位置
(実線)となる。   ′ 上記の遮光板に対向せしめて光センサ13を設置する。
13 aはその役、受光部である。
上記の役、受光部13 mは、実線位置の遮光板12に
正対し、かつ、仮想線位置の遮光板12′に正対しない
ように、その位置を設定する。
以上のように構成したアンローダ(第1図)においては
、マガジンが落下位置1“に留っていたり、正規位置l
への押し進め方が不完全であったりすると、レバー部材
及び遮光板がそれぞれ仮想線で描いた姿勢10’、 1
2’となシ、光センサ13の投、受光部13 aに正対
する部材が存在しない。
マがシンが正しく1位置にセットされると、し・ぐ一部
材が10位置(実線)に押動されて回動し、これに伴っ
て遮光板が12位置(実線)となって光センサの投、受
光部13 aに正対する。このため、光センサ13が遮
光板を検出して、マガジンが正しくセクトされたことを
検知する。
本実施例においては、光センサ13として遮光形のもの
を用い、レバー部材に遮光板を取りつけたが、上記と異
る実施例として、光センサ13として反射形のものを用
いると共に、レバー部材に反射板を固着しても同様の機
能を果たすことができる。
従って、本発明において遮光板とは、光の通路を遮断す
る部材のみでなく、反射、屈折などによって光の通路を
変化させる部材を総称する意である0 前記の実施例(第1図)において、検知手段として光セ
ンサを用いたので、騒音を発せず、しかも迅速にマガジ
ンのセット状態を検知することができる。
゛  また、マガジン自体を直接的に検出せず、し・ぐ
一部材を介して遮光板を回動させる構造としたので、マ
ガジンが透明体で構成されていてもこれを検知すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の検出装置は、ICマガジ
ンがICシュートレールの終端に正対して所定の位置に
セットされたことを検出、確認することができ、ICア
ンローダを備えたICハンドラの自動制御の信頼性向上
に貢献するところ多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマガジン検出装置の1実施例を示す断
面図である。 第2図及び第3図はそれぞれICマガジンを示す斜視図
である。 第4図は従来のアンローダの1例を示す断面図である。 1、1’、  1’・・・ICマガジン、2,2′・・
・ICl3・・・シュートレール、4・・・シュートレ
ールカバー、5・・・ガイドコラム、6・・・案内!ロ
ック、6m・・・案内斜面、7・・・ベース部材、8・
・・軸受デラケッ)、10゜10′・・・しaZ一部材
、11・・・スプリング、12・・・遮光板、13・・
・光センサ、13 a・・・光センサの投、受光部。 特許出願人  日立電子エンジニアリング株式会社代 
理 人  弁理士  秋 本  正  実弟 2 凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイドコラムに案内されて自重降下し、該がイドコラム
    から放出されて落下したICマガジンを該マガジンの長
    手方向に押動して、これをICシュートレールの終端に
    正対せしめてセットする機能を備えたICハンドラ用ア
    ンローダにおいて、ICシュートレールの終端に正対し
    てセットされた状態のICマガジンによって押動される
    レバー部材を構成するとともに、該レバー部材に遮光板
    を固着し、かつ、上記遮光板に対向せしめて光センサを
    設置して遮光板の回動状態を検知し得るように構成した
    ことを特徴とする、ICハンドラ用アンローダのセット
    位置のマガジンの検出装置。
JP22486185A 1985-10-11 1985-10-11 アンロ−ダのマガジン検出装置 Pending JPS6288703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22486185A JPS6288703A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 アンロ−ダのマガジン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22486185A JPS6288703A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 アンロ−ダのマガジン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288703A true JPS6288703A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16820314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22486185A Pending JPS6288703A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 アンロ−ダのマガジン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080552A (en) * 1988-09-27 1992-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for supplying resin tablets for use in encapsulating semiconductor device
US5190431A (en) * 1991-07-03 1993-03-02 Sym-Tek Systems, Inc. Separation and transfer apparatus
US5360137A (en) * 1992-07-17 1994-11-01 Yugenkaisha Shinjo Seisakusho Row feeder for distributing nuts

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137734A (ja) * 1983-12-14 1985-07-22 Kokusai Electric Co Ltd Icハンドラのアンロ−ダ部のマガジン接続機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137734A (ja) * 1983-12-14 1985-07-22 Kokusai Electric Co Ltd Icハンドラのアンロ−ダ部のマガジン接続機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080552A (en) * 1988-09-27 1992-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for supplying resin tablets for use in encapsulating semiconductor device
US5190431A (en) * 1991-07-03 1993-03-02 Sym-Tek Systems, Inc. Separation and transfer apparatus
US5360137A (en) * 1992-07-17 1994-11-01 Yugenkaisha Shinjo Seisakusho Row feeder for distributing nuts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0358512A3 (en) Position detecting method and apparatus
JPS6288703A (ja) アンロ−ダのマガジン検出装置
JP2589278Y2 (ja) シート形態の対象物を検出する装置
JPS6344072B2 (ja)
EP0358425A3 (en) Position detecting method and apparatus
JP4013488B2 (ja) デバイス位置検出装置
JPH0831911A (ja) 基板搬送装置およびこれを用いた露光装置
JPS63277149A (ja) 紙葉類検知装置
US4652950A (en) Floppy disc driving apparatus
JPH0531731B2 (ja)
JPH08119428A (ja) トレイソータの不良トレイ検出器
JPH0238480Y2 (ja)
JPS615245A (ja) 複写機
JPH06137862A (ja) 光学式センサ
JPS639072A (ja) 記録部材の挿入方向検出装置
KR0177110B1 (ko) 레이저빔 프린터의 픽업장치용 센서
JPS6124626U (ja) 赤外線式移動物体検出装置
JPS58177575A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤのリ−ドイン調整機構
JPS6023814Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのア−ム水平位置検出装置
JPS5515502A (en) Running control system for manless wagon
JPS6121755Y2 (ja)
WO2004036557A3 (en) Optical scanning device with tilt detection
JPS6346923Y2 (ja)
JPS586545A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS59907U (ja) 回転量検出器