JPS6288602A - タイヤ嵌込機 - Google Patents

タイヤ嵌込機

Info

Publication number
JPS6288602A
JPS6288602A JP22843685A JP22843685A JPS6288602A JP S6288602 A JPS6288602 A JP S6288602A JP 22843685 A JP22843685 A JP 22843685A JP 22843685 A JP22843685 A JP 22843685A JP S6288602 A JPS6288602 A JP S6288602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire
diameter
control means
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22843685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674004B2 (ja
Inventor
Kazutaka Ohashi
一隆 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Banzai Ltd
Original Assignee
Banzai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banzai Ltd filed Critical Banzai Ltd
Priority to JP60228436A priority Critical patent/JPH0674004B2/ja
Publication of JPS6288602A publication Critical patent/JPS6288602A/ja
Publication of JPH0674004B2 publication Critical patent/JPH0674004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は自動車等のホイールにタイヤを自動的に嵌め込
む嵌込機に関する。
(2)従来の技術 従来のタイヤ嵌込機として、ホイールとタイヤを!21
L昇降する受台と、該受台の真−ヒに設けたセンターコ
ーンと、該センターコーンの側方にあってそれぞれが半
円弧状に往復回動するように設けた1対のタイヤ嵌込手
段とからなり、前記受台を一ト昇してホイールの中心孔
に前記センターコーンが嵌入してから前記タイヤ嵌込手
段の往復回動によりタイヤをホイールに嵌め込む式のも
のが知られている。
(3)発明が解決しようとする問題点 この従来のタイヤ嵌込機は前記1対のタイヤ嵌込手段の
前記センターコーンからの側方の位置のセットと前記1
対のタイヤ嵌込手段の半円弧状の往復回動の角度のセッ
トを作業員が行っているので、これらのセットを所定の
径のホイールについて行うと他の径のホ・f−ルがタイ
ヤ嵌込機に流れてきたときにはタイヤの嵌め込みができ
ず、かくて種々の径のホイールが流れてくるラインには
適用不可能となる問題点があった。
本発明はこのような種々の径のホイールが流れてくるよ
うなラインにおいてもそれぞれのホイールにタイヤの嵌
め込みが自動的にできて作業能率を私設に向上するタイ
ヤ嵌込機を提供することを目的とする。
(4)問題点を解決するための手段 この目的を達成すべく本発明は、受台上のホイールの径
を検出する検出手段と、1対のタイヤ嵌込手段を側方に
移動制御する移動制御手段と、該1対のタイヤ嵌込手段
の回動角度を制御する角度制御手段と、前記ホイールの
径に応じて前記検出手段からの検出信号を入力し前記l
対のタイヤ嵌込手段の側方位置と回動角度範囲を決定し
これに応じた制御信号を前記移動制御手段と前記角度制
御手段とにそれぞれ発生する中央制御手段とをA備した
ことを特徴とする。
(5)作用 受台上のホイールの径を検出手段により検出し、その検
出信号を受けて中央制御手段はホイールの径に応じたタ
イヤ嵌込手段の側方位置と回動角度範囲を決定し、これ
らに応じた制御信号をそれぞれ移動制御手段と角度制御
手段に発生し、タイヤ嵌込手段は該移動制御手段により
所定の側方位置にセットされ前記角度制御手段により所
定の角度範囲内に往復回動してタイヤをホイールに嵌め
込む、かくて、種々の径のホイールについても自動的に
タイヤを嵌め込むことができる。
(6)実施例 以下本発明の1実施例を図面に従って説明する。
(1)は略コ字型の嵌込機本体、(2)は該本体(1)
の基部(1a)に設けたエアーシリンダー、(3)は該
シリンダー(2)のロッドのF端に装着した受台を示し
、該シリンダー(2)の駆動により受台(3)が前記基
部(la)の上面より昇降するようにした。
(4)は前記本体(1)の頂部(lb)の下方に突設し
たセンターコーン、(5a)(5b)は前記センターコ
ーン(4)の根部の軸の周面に回動自在に装着した回転
筒体、(6a)(6b)はこれら回転筒体(5a)(5
b)からそれぞれ側方に突設したアーム、(7a)(7
b)はこれらアーム(6a)  (6b)にそれぞれ移
動自在に設けた支持体、(8a)(8b)はこれら支持
体(7a)  (7b)の下端部にそれぞれ設けたタイ
ヤ拡張ローラ、(9a)(9b)は前記支持体(7a)
  (7b)にそれぞれエアーシリンダー(10a)(
10b)を介して設けたビード落しローラを示し、これ
ら拡張ローラ(8a)  (8b)及びビード落しロー
ラ(9a)  (9b)によりタイヤ嵌込手段を形成し
た。(11)はアーム回動シリンダー、(12)は駆動
側かさ歯車、(13a)(13b)は該かさ歯車(12
)に噛合し前記回転筒体(5a)(5b)にそれぞれ連
結した従動側かさ歯車を示し、前記アーム回動シリンダ
ー(11)の駆動によりロッドが往復動すればこれに連
結したチェーンとこれに咬合うスプロケット、これと同
軸の駆動かさ歯車(12)及び従動かさ歯車(13a)
(13b)を介して前記アーム(6a)’(6b)がそ
れぞれ逆方向に略半円弧状に往復回動するようにした。
(14a)(14b)は前記アーム(6a)(6b)の
先端部にそれぞれ設けたモータを示し、第3図示の如く
これらモータ(14a)(14b)の回転軸(15)を
前記アーム(7a)(7b)にそれぞれ軸支した螺杆(
16)にカップリング(17)により接続すると共に、
該螺杆(16)を前記支持体(8a)(8b)からそれ
ぞれ突設した移動体(18)の螺孔(19)(19)に
螺合し、前記モータ(14&)  (14b)の駆動に
よる回転軸(15)(15)の正逆の回転によれば、螺
杆(16)(16)が正逆回転してこれら螺杆(16)
(16)に螺合間係にある移動体(18)(18)は側
方に往動又は復動し、支持体(7a)(7b)に設けら
れているタイヤ嵌込手段即ちタイヤ拡張ローラ(8a)
  (8b)及びビード落しローラ(9a)  (9b
)が側方に往動又は復動するようにした。(20)はホ
イールの径を検出する検出手段を示し、該検出手段(2
0)は比較的大径の例えば13〜16インチのホイール
の径を検出する第1検出手段(21)と比較的小径の例
えば10〜12インチのホイールの径を検出する第2検
出手段(22)とからなり、該第1検出手段(21)は
前記受台(3)上のホイール(A)の周面に向って油圧
シリンダー(29)に連動して先端部が内方に傾動し該
ホイール(A)の周面に当接するように作動する4木の
アーム(21a)・・・(21a)と、第4図示の如く
谷径のホイール(A)の周面に先端部が当接するときの
それぞれの傾動状態の該アーム(21a)の根部の対向
位置にそれぞれ設けた近接スイッチ(2l b)〜(2
1e)からなり、又前記第2検出手段(22)は第5図
及び第6図示の如く比較的小径のホイールが受台(3)
上の段差部(3a)(3b)に嵌り込んでa′g¥され
たときの該ホイールのリムの位置の前記受台(3)に埋
設されている近接スイッチ(22a)(22b)からな
る。
尚、前記ホイール検出手段(20)を第1検出手段(2
1)と第2検出手段(22)の2種類用意したのは次の
理由による。即ち、第1検出手段(21)はアーム(2
1a) −= (21a)の傾動式であるので、比較的
小径のホイールをこれらアーム(21a)・・・(21
a)の先端部の内方への傾動によりホイールの径を測定
後アーム(21a)・・・(24a)の先端部を外方に
傾動させて復帰させるときに、ホイールに屯に載せられ
たタイヤをアーム(21a)によりホイールからずらし
てしまう、従って比較的小径のホイール用として前述し
た構成の第2検出手段(22)を用意した。
(23)は移動制御手段を示し、該移動制御手段(23
)は前記支持体(7a)(7b)即ちタイヤ嵌込手段の
側方移動量に対応するモータ(14a)(14b)の回
転角度をベルト伝動機構(24)を介して検出し該回転
角度に応じたディジタル検出信号を発生する例えば光電
子回転角センサー等の角度検出器(23a)と、設定移
動量に応じた回転角度のディジタル入力信号と前記ディ
ジタル検出信号を入力し、該入力信号と該検出信号との
間の偏差量に応じた制御信号を出力する制御器(23b
)と、該制御信号に応じて回転する前記モータ(14a
)(14b)とからなる。
(25)は角度制御手段を示し、該角度制御手段(25
)は前記従動側かさ歯車(13b)の軸の回転角に応じ
たディジタル検出信号を発生する例えば光電子回転角セ
ンサー等の角度検出器(25a)と設定回動角度範囲の
ディジタル入力信号と該検出信号を入力し、該検出信号
に応じた角度が該設定回動角度範囲内であるときは作動
制御信号を出力し、該角度が該設定回動範囲外になると
停止制御信号を出力する制御器(25b)と該制御器(
25b)からの制御信号に応じて電気油圧変換器(25
c)を介して作動する前記アーム回動シリンダー(t 
i)とからなる。
(26)は中央制御手段を示し、該中央制御手段(26
)はホイールの谷径にそれぞれ応じた前記従動かさ歯車
(13b)の回動角度範囲及び前記モータ(14a)(
14b)の回転角度に関するデータを記憶しているメモ
リー(26a)と、次にタイヤが嵌め込まれるホイール
の径について作業員が指令操作する操作盤(2sb)と
、該操作盤(26b)からの指令入力即ち該ホイールの
径とホイールの径の検出手段(20)からの検出された
ホイールの径が一致するかどうか判断し一致したときに
この径に応じた前記回動角度範囲及び前記モータ(14
a)(14b)の回転角度のデータを前記メモリー(2
6a)から読み出し前記制御器(23a)及び(23b
)にそれぞれ制御信号を出力する演算制御部(26c)
とからなる。
次に上記実施個装はの作動について説明する。
ホイール(A)とこれに単に載せられたタイヤ(B)は
ローラコンベヤ(27)により送られてくる。この送ら
れてくるホイール(A)の径を作業員がチェックしてそ
の径に応じた操作1(26b)上のボタンを押す、そし
て、該ホイール(A)が受台(3)上に載せられると、
該ホイール(A)が比較的大径の例えば15インチであ
る場合には、操作盤(26b)の指令に基き、演算制御
部(26c)より第1検出手段(21)によるホイール
(A)の径の検出をすべく制御信号を出力し、該制御信
号により電気油圧変換器(28)を介して油圧シリンダ
ー(29)を作動して4木のアーム(21a)・・・(
21a)の先端部を内方に傾動し、該先端部がホイール
(A)の周面に当接したときのアーム(21a)の根部
が近接する近接スイッチ(21c)が作動する。そして
演算制御部(26c)においてこの近接スイッチ(21
c)が作動したことに伴うホイール(A)の径と前記操
作盤(26b)からの指令に相当するホイール(A)の
径の比較をして両者の径が15インチで−・致したとき
に、制御信号を発生して電気油圧変換器(30)を介し
て油圧シリンダー(2)を作動し受台(3)を上昇して
ホイール(A)の中心孔にセンターコーン(4)と嵌入
セットし、更に演算制御部(26c)は前記一致したホ
イール(A)の径即ち15インチに応じたデータをメモ
リー(26a)から読み出して制御器(23b)及び(
25b)にそれぞれ制御信号を出力する。そして制御器
(23b)からの偏差信号によりモータ(14a)(1
4b)を回転させて嵌込手段をホイール(A)の径の1
4インチに応じた位置に移動セットし、更に制御器(2
5b)からの制御信号によりホイール(A)の径の14
インチに応じた回動角度範囲Bに応じた範囲に嵌込手段
を往復回動するように油圧シリンダー(11)を作動し
て嵌込手段を第8図の如く回動する。即ち、嵌込手段の
往動によれば拡張ローラ(8a)  (8b)によりタ
イヤ(B)の下ビードをホイール(A)のリムに装置し
、次に嵌込手段の復動によればビード落しローラ(9a
)  (9b)を下動して該ローラ(9a)  (9b
)によりタイヤ(B)の上ビードをホイールのリムに装
着する。その後受台(3)を降下しタイヤ(B)を装着
したホイール(A)は次の工程に送られる。尚、第1検
出手段(21)のアーム(21a)・・・(21a)は
検出後直ちに元の状態にもどされる。
又、次にローラーコンベヤ(27)にヨ4J 送られて
くるタイヤ(B)を単に載せたホイール(A)の径を作
1!員がチェックして前述と同様にその径に相当する操
作盤(26b)上のボタンを押す。そして該ホイール(
A)の径が比較的小径の例えば12インチであると該ホ
イール(A)のリムが受台(3)の段差(3a)に嵌入
して近接スイッチ(22a)が作動して該近接フィー2
チ(22a)から検出信号を出力する。そして前述と同
様に受台(3)を上昇してホイール(A)の中心孔にセ
ンターコーン(4)を嵌入セットする。その後演算制御
部(26c)@述と同様に近接スイッチ(22a)から
検出信号と操作盤(26b)からの信号の一致をチェッ
クし、この一致によれば、ホイール(A)の径に応じて
制御器(23b)等を介して嵌込手段をホイール(A、
)の径即ち12インチに応じた位置に移動セットし、更
に制御器(25b)等を介してホイール(A)の径即ち
12インチに応じた第8図示の如き回動角度範囲α内で
嵌込手段を往復回動して前述の如くホイール(A)にタ
イヤ(B)を嵌め込み。
次の工程に送る。このようにホイール(A)径が種々の
ものであってもこれらホイール(A)にタイヤ(B)を
順次嵌め込んでいく。
尚、ti記実施例では、作業員がローラコンベヤ(27
)上を送られてくるホイール(A)の径をチェックして
その径に応じた操作盤(26b)上の押しボタンを押し
て検出手段(20)からの検出信号との一致を確認する
方式で行っているが、このような作業員のチェックと操
作盤(26b)の操作を不必要にして、受台(3)の個
所の検出手段(20)からの検出信号のみを入力して演
算制御部(26c)からホイール(A)の径に応じた制
御信号を制御器(23b)  (25b)にそれぞれ出
力して、完全な自動化した方式にしてもよい。
(7)発明の効果 このように本発明タイヤ嵌込機によると、受台上のホイ
ールの径を検出手段により検出し、該検出信号を入力し
た演算制御手段により、ホイールの径に応じたタイヤ嵌
込手段の側方位置と該タイヤ嵌込手段の回動角度範囲を
決定し、この決定に従う制御信号により移動制御手段を
介してタイヤ嵌込手段の位置をセットし、更に前記決定
に従う制御信号により角度制御手段を介してタイヤ嵌込
手段を回動角度範囲内に往復回動して、タイヤをホイー
ルに嵌め込むようにしたので、従来の如く作業員がタイ
ヤ嵌込手段の側方位置のセットや半円弧状の杼復回動の
角度のセットを行う必要がなく、ラインを流れてくる種
々の径のホイールについて自動的にタイヤの嵌め込みが
でき、作業能率が私説に向上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤ嵌込機の1実施例の正面図、第
2図!よその側面図、第3図はアームの部分の1部を截
除した拡大正面図、第4図はホイール径検出手段の第1
検出手段の説明図。 第5図はその第2検出手段を装着した受台の断面図、第
6図はその1部の平面図、第7図は制御系のブロック線
図、第8図は谷径のホイールについてのタイヤ嵌込手段
の回動状態の説明図である (3)・・・受台(4)・・・センターコーン(8a)
  (8b)  (9a)  (9b)=タイヤ嵌込機 (20)・・・ホイール検出手段 (23)・・・移動制御手段 (25)・・・回動制御手段 (26)・・・中央制御手段 (A)・・・ホイール   (B)・・・タイヤ特許出
願人  株式会社バンザイ 代  理  人     弁理士  小   山   
師   晃第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホイールとタイヤを載置し昇降する受台と、該受台の真
    上に設けたセンターコーンと、該センターコーンの側方
    にあってそれぞれが半円弧状に往復回動するように設け
    た1対のタイヤ嵌込手段とからなり、前記受台を上昇し
    てホイールの中心孔に前記センターコーンが嵌入してか
    ら前記タイヤ嵌込手段の往復回動によりタイヤをホイー
    ルに嵌め込む式のものにおいて、前記受台上の前記ホイ
    ールの径を検出する検出手段と、前記1対のタイヤ嵌込
    手段を側方に移動制御する移動制御手段と、該1対のタ
    イヤ嵌込手段の回動角度を制御する角度制御手段と、前
    記ホイールの径に応じて前記検出手段からの検出信号を
    入力し前記1対のタイヤ嵌込手段の側方位置と回動角度
    範囲を決定しこれに応じた制御信号を前記移動制御手段
    と前記角度制御手段とにそれぞれ発生する中央制御手段
    とを具備したことを特徴とするタイヤ嵌込機。
JP60228436A 1985-10-14 1985-10-14 タイヤ嵌込機 Expired - Fee Related JPH0674004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228436A JPH0674004B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 タイヤ嵌込機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228436A JPH0674004B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 タイヤ嵌込機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288602A true JPS6288602A (ja) 1987-04-23
JPH0674004B2 JPH0674004B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16876457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228436A Expired - Fee Related JPH0674004B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 タイヤ嵌込機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674004B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528311A (ja) * 1998-02-20 2002-09-03 エイム オートモウティブ インテグレイテド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド タイヤをリムに組み付けるロボット装置および方法
EP1479538A2 (en) * 2003-05-19 2004-11-24 BUTLER ENGINEERING & MARKETING S.r.l. Apparatus for servicing a tired wheel
JP2006335210A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱機のセンタリング装置
JP2012020659A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置のセンタリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164511A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Topy Ind Ltd Mounting roller adjusting mechanism for tyre setting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164511A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Topy Ind Ltd Mounting roller adjusting mechanism for tyre setting machine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528311A (ja) * 1998-02-20 2002-09-03 エイム オートモウティブ インテグレイテド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド タイヤをリムに組み付けるロボット装置および方法
EP1479538A2 (en) * 2003-05-19 2004-11-24 BUTLER ENGINEERING & MARKETING S.r.l. Apparatus for servicing a tired wheel
EP1479538A3 (en) * 2003-05-19 2004-12-15 BUTLER ENGINEERING & MARKETING S.r.l. Apparatus for servicing a tired wheel
US7089987B2 (en) * 2003-05-19 2006-08-15 Butler Engineering And Marketing S.P.A. Apparatus for servicing a tired wheel
CN1309585C (zh) * 2003-05-19 2007-04-11 巴特勒工程及营销有限责任公司 充气轮胎车轮的维护设备
US7296351B2 (en) 2003-05-19 2007-11-20 Butler Engineering & Marketing Spa Method for servicing a tired-wheel
JP2006335210A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱機のセンタリング装置
JP2012020659A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置のセンタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674004B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0142072A2 (en) Grinding robot
JPS6288602A (ja) タイヤ嵌込機
KR100725071B1 (ko) 자동 연속 육성 용접 방법
CN205734257U (zh) 一种智能高效率玻璃自动翻转装置
KR100706548B1 (ko) 용접팁 연마장치의 제어방법
JP3979876B2 (ja) 荷重取扱装置における水平面内での旋回動作の駆動制御方法並びにその機構
CN207344089U (zh) 盘具装卸系统
KR100424008B1 (ko) 컴퓨터로 제어가능한 자동용접 주행장치와 이를 이용한 용접방법
JPH04121326A (ja) リクレーマのベンチカット部再払出し制御方法
JP3736193B2 (ja) 抵抗溶接方法
JPS6134883Y2 (ja)
JP3189862B2 (ja) 作業装置の検出器診断装置
JPH06254020A (ja) 自動清掃車
JPH0221959A (ja) トラクタ直装スプレヤのブーム制御装置
JPS58206376A (ja) 研削砥石の周速度制御装置
CN220462824U (zh) 一种点焊机
JPH074778B2 (ja) 壁面作業用ロボットの移動方法
JP2000295905A (ja) コンバインの姿勢制御装置
JPH0634838B2 (ja) 遠隔操作型放水銃
JPH10146108A (ja) トラクタにおける作業機の姿勢制御装置
JP2003154507A (ja) 陶磁器用の圧延成形装置
JPH032382Y2 (ja)
JPH0423918Y2 (ja)
JP2706841B2 (ja) コンバイン
JPS6219350A (ja) 直進、後退、回転自在な作業用部材の制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees