JPS6288574A - 研削砥石 - Google Patents
研削砥石Info
- Publication number
- JPS6288574A JPS6288574A JP22848585A JP22848585A JPS6288574A JP S6288574 A JPS6288574 A JP S6288574A JP 22848585 A JP22848585 A JP 22848585A JP 22848585 A JP22848585 A JP 22848585A JP S6288574 A JPS6288574 A JP S6288574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- abrasive
- abrasive grain
- content
- grinding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、研削砥石に係り、特に複数の砥粒層を右す
るものに関し、切断もしくは溝加工用として用いられる
超砥粒からなる砥石等に利用できる。
るものに関し、切断もしくは溝加工用として用いられる
超砥粒からなる砥石等に利用できる。
(従来技術)
従来の切断もしくは溝加工用研削砥石は、他の一般研削
砥石と同様に結合剤に砥粒を一様に分布させた単層構造
を有するものであった。
砥石と同様に結合剤に砥粒を一様に分布させた単層構造
を有するものであった。
(発明が解決しようとする問題点)
このような従来の砥石によって、例えば厳しい加工精度
が要求されるフェライト(ビデオデツキの磁気ヘッド用
)の溝入れ加工を行なおうとすると、先ず加工速度を重
視した満入れ加工砥石で溝入れ加工を行ない、次に溝入
れ加工部側面の面粗さの改善およびチッピングを抑制す
るため、微細砥粒あるいは低い砥粒含有率からなる砥石
に、」:り仕上げ研削を行なわな【Jればならず、2工
程以上の工程を必要としていた。
が要求されるフェライト(ビデオデツキの磁気ヘッド用
)の溝入れ加工を行なおうとすると、先ず加工速度を重
視した満入れ加工砥石で溝入れ加工を行ない、次に溝入
れ加工部側面の面粗さの改善およびチッピングを抑制す
るため、微細砥粒あるいは低い砥粒含有率からなる砥石
に、」:り仕上げ研削を行なわな【Jればならず、2工
程以上の工程を必要としていた。
即ち、これを例えば、加工速度を重視した砥粒含有率の
高い砥石のみを用いて加工速度を向上させようとづると
被加工物の切断面に大きなデツピング(かけ)を発生す
るとともに該切断面の仕上げが粗くなり、他方、砥粒含
有率の小さい砥石のみを用いてチッピング等を減少させ
ようとすると加工速度が著しく遅くなって実用的でなく
なるからである。
高い砥石のみを用いて加工速度を向上させようとづると
被加工物の切断面に大きなデツピング(かけ)を発生す
るとともに該切断面の仕上げが粗くなり、他方、砥粒含
有率の小さい砥石のみを用いてチッピング等を減少させ
ようとすると加工速度が著しく遅くなって実用的でなく
なるからである。
この発明の目的は、このような欠I11を除去し、デツ
ピング等を抑制し、良好な切断面粗さを保持しながら加
工速度を向上させ、更に、従来2工程以上からなってい
た切断・研削加工を1工程で達成することが可能な研削
砥石を提供することにある。
ピング等を抑制し、良好な切断面粗さを保持しながら加
工速度を向上させ、更に、従来2工程以上からなってい
た切断・研削加工を1工程で達成することが可能な研削
砥石を提供することにある。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は、
第1の砥粒層の側部に該第1の砥粒層の砥粒含有率より
も相対的に砥粒含有率の低い(以下、低砥粒含有率とい
う)第2の砥粒層を設置Jたちのである。
第1の砥粒層の側部に該第1の砥粒層の砥粒含有率より
も相対的に砥粒含有率の低い(以下、低砥粒含有率とい
う)第2の砥粒層を設置Jたちのである。
このため、主たる研削は相対的に砥粒含有率の高い(以
下、高砥粒含有率という)、切れ味の良い第1の砥粒層
で行なわれ、工作物の切断面との接触近傍のわずかな研
削は低砥粒含有率であるため工作物に対するあたりが柔
らかい第2の砥粒層で行なわれるもので、チッピング等
を抑制し、良好な研削面相ざを保持しつつ高速研削を可
能どしている。
下、高砥粒含有率という)、切れ味の良い第1の砥粒層
で行なわれ、工作物の切断面との接触近傍のわずかな研
削は低砥粒含有率であるため工作物に対するあたりが柔
らかい第2の砥粒層で行なわれるもので、チッピング等
を抑制し、良好な研削面相ざを保持しつつ高速研削を可
能どしている。
(実施例)
第1図は、この発明の第1実施例を示す図であり、第1
図(a)はその斜視図、第1図(b)は第1図(a)の
I−I線断面図である。
図(a)はその斜視図、第1図(b)は第1図(a)の
I−I線断面図である。
第1図(a)および(b)において砥石本体1は、薄い
円板状をなしており、その中心部には軸穴2が段りられ
ている。
円板状をなしており、その中心部には軸穴2が段りられ
ている。
この砥石本体1は、第1の砥粒層3と、該第1の砥粒層
の両側部に形成された第°2の砥粒層4および5からな
る3層構造をなしている。
の両側部に形成された第°2の砥粒層4および5からな
る3層構造をなしている。
前記第1の砥粒層3は、相対的に超砥粒含有率の高い層
であり、第2の砥粒層4および5は、第1の砥粒層の超
砥粒含有率に比較して超砥粒含有率の小さい層である。
であり、第2の砥粒層4および5は、第1の砥粒層の超
砥粒含有率に比較して超砥粒含有率の小さい層である。
なお、ここで超砥粒とは、ダイヤモンド砥粒もしくは立
方晶窒化硼素(CBN)砥粒をいう。
方晶窒化硼素(CBN)砥粒をいう。
前記第1の砥粒層に含まれる超砥粒の含有率に比較して
、第2の砥粒層に含まれる超砥粒の含有率は、例えば、
シリコン、水晶、フエライ1−等の硬脆月料の切断ある
いは溝入れの場合、第1の砥粒層に含まれる超砥粒の含
有率の1/2以下が好ましい。
、第2の砥粒層に含まれる超砥粒の含有率は、例えば、
シリコン、水晶、フエライ1−等の硬脆月料の切断ある
いは溝入れの場合、第1の砥粒層に含まれる超砥粒の含
有率の1/2以下が好ましい。
また、前記各砥粒層の厚さは、砥石本体の厚み方向に対
して前記第1の砥粒層3が厚く、第2の砥粒層4および
5はこれに比較して薄く形成されている。
して前記第1の砥粒層3が厚く、第2の砥粒層4および
5はこれに比較して薄く形成されている。
例えば、第1図(b)において、第1の砥粒層の厚さは
、切断、溝入れ等の加工目的によって、また超砥粒の粒
径によって異なるため特定できないが、第2の砥粒層4
および5の厚さは、第2の砥粒層に含まれる超砥粒の平
均粒径の1〜10倍が望ましい。
、切断、溝入れ等の加工目的によって、また超砥粒の粒
径によって異なるため特定できないが、第2の砥粒層4
および5の厚さは、第2の砥粒層に含まれる超砥粒の平
均粒径の1〜10倍が望ましい。
また、前記各砥粒層の超砥粒を保持する結合剤としては
、レジン、メタル、TI@の各結合剤が用いられ、さら
にフィラーとしてSiC,S!Oz。
、レジン、メタル、TI@の各結合剤が用いられ、さら
にフィラーとしてSiC,S!Oz。
Al2O3等の硬質粒子、MO82,hBN、グラファ
イト等の固体潤滑剤を用いても良い。
イト等の固体潤滑剤を用いても良い。
なお、上述の実施例に係る研削砥石の製造手順について
、メタル結合剤を用いた例をあげて以下に説明する。
、メタル結合剤を用いた例をあげて以下に説明する。
まず、所定mのダイヤモンド砥粒(4〜6μ。
3Qvo1%)とCu粉(58vo1%)および3u粉
(12vo1%)とを混合し、金型に充填し、更にコー
ルドプレス(1ton /cta2) 、焼結(500
℃、60分、還元性雰囲気)及びホットプレス(550
℃、300に9/cm2,5分)の各工程を経て、第1
の砥粒層3(厚さ0.2a++)を作成する。
(12vo1%)とを混合し、金型に充填し、更にコー
ルドプレス(1ton /cta2) 、焼結(500
℃、60分、還元性雰囲気)及びホットプレス(550
℃、300に9/cm2,5分)の各工程を経て、第1
の砥粒層3(厚さ0.2a++)を作成する。
次に、前記第1の砥石層3の作成と同様の要領で、該第
1の砥粒層3に比較してきわめて薄い第2の砥粒Fj
41;よび5(厚さ0.03mm、ダイヤモンド4〜6
μ、15vo1%、CL170vo1%。
1の砥粒層3に比較してきわめて薄い第2の砥粒Fj
41;よび5(厚さ0.03mm、ダイヤモンド4〜6
μ、15vo1%、CL170vo1%。
S n 15vol %) ヲ作成tル。
しかる後に、前記2枚の砥粒層4および5に前記第1の
砥粒層3をはさんでホットプレス(550℃、 250
.に9/cm2.10分)し、拡散接合して1枚の3層
構造を有する砥石を作成し、Q後に外周および内周加工
等を行なって円形の切断用砥石(外径100φm、厚さ
0.26mm、内径40φI!tM)とするものである
。
砥粒層3をはさんでホットプレス(550℃、 250
.に9/cm2.10分)し、拡散接合して1枚の3層
構造を有する砥石を作成し、Q後に外周および内周加工
等を行なって円形の切断用砥石(外径100φm、厚さ
0.26mm、内径40φI!tM)とするものである
。
前記、第1の実施例にあっては以下の利点を有する。
まず、本実施例と従来法の比較例との試験結果を以下に
示す。
示す。
研削液:水溶性
上表の結果をもたらす理由は以下の通りである。
すなわち、前記実施例の砥石で切断もしくは溝加工を行
なうと、主たる研削は、相対的に高いダイヤモンド含有
率で構成され砥石本体の厚みの大半を占める砥粒111
3によって行なわれる。
なうと、主たる研削は、相対的に高いダイヤモンド含有
率で構成され砥石本体の厚みの大半を占める砥粒111
3によって行なわれる。
従って、研削速度は、この第1の砥粒層3の研削性能に
よってほぼ決定される。このため第1の砥粒1a!13
のみで製造された単層構造砥石と同程度の加工速度が得
られる。
よってほぼ決定される。このため第1の砥粒1a!13
のみで製造された単層構造砥石と同程度の加工速度が得
られる。
一方、被工作物の研削部側面の近傍のわずかな研削は、
比較的低いダイヤモンド含有率で構成されている薄い層
である第2の砥粒層4および5によって行なわれφだ、
め、相対的に高いダイヤモンド含有率のみで構成される
単層構造砥石に比較して、チッピングが小さく、良好な
切断面粗さが得られる。
比較的低いダイヤモンド含有率で構成されている薄い層
である第2の砥粒層4および5によって行なわれφだ、
め、相対的に高いダイヤモンド含有率のみで構成される
単層構造砥石に比較して、チッピングが小さく、良好な
切断面粗さが得られる。
また、第2の砥粒ll!4および5に含まれる相対的に
低いダイヤモンド含有率で構成された単FJ[石に比べ
て本発明の31f構造砥石は、単1f!1M3$!を砥
石と同程度のチッピング、切断面粗さを保持しながら著
しい高速度加工が可能である。
低いダイヤモンド含有率で構成された単FJ[石に比べ
て本発明の31f構造砥石は、単1f!1M3$!を砥
石と同程度のチッピング、切断面粗さを保持しながら著
しい高速度加工が可能である。
すなわち、本実施例の砥石によれば切断等の加工速度を
減じることなく、切断面あるいは溝入れ加工部における
チッピングを抑制し、良好な面粗さが容易に得られるの
である。
減じることなく、切断面あるいは溝入れ加工部における
チッピングを抑制し、良好な面粗さが容易に得られるの
である。
第2図は、この発明の第2の実施例を示す断面図である
。
。
この実施例にあっては、円板状の台金68の外周部に相
対的に高い超砥粒含有率からなる第1の砥粒層3aと、
この砥粒層3aの両側部に設けられた比較的低い超砥粒
含有率からなる第2の砥粒子f14aおよび5aとを一
体に形成して固着してなるものである。
対的に高い超砥粒含有率からなる第1の砥粒層3aと、
この砥粒層3aの両側部に設けられた比較的低い超砥粒
含有率からなる第2の砥粒子f14aおよび5aとを一
体に形成して固着してなるものである。
この実施例にあっては、前記第1実施例と同様な利点を
有するほかに、台金68の外周のみに砥粒層を設けた構
成により、比較的厚い、もしくは比較的大径を有する砥
石を安価に且つ容易に得ることができるという利点を有
する。
有するほかに、台金68の外周のみに砥粒層を設けた構
成により、比較的厚い、もしくは比較的大径を有する砥
石を安価に且つ容易に得ることができるという利点を有
する。
第3図は、この発明の第3の実施例を示す断面図であり
、台金6bの外周面に該台金6bの厚さより厚い砥粒層
を形成したもので、第1の砥石層3bの両側面に該第1
の砥粒層の超砥粒含有率に比べて相対的に低い超砥粒含
有率を有する第2の砥粒子fi4bおよび5bが、固着
形成されている。
、台金6bの外周面に該台金6bの厚さより厚い砥粒層
を形成したもので、第1の砥石層3bの両側面に該第1
の砥粒層の超砥粒含有率に比べて相対的に低い超砥粒含
有率を有する第2の砥粒子fi4bおよび5bが、固着
形成されている。
これによれば、切断研削の場合に被工作物の研削部側面
に台金6bが接触することはなく、このためam熱の発
生を抑制できると同時に、切断抵抗を低減することがで
きる。
に台金6bが接触することはなく、このためam熱の発
生を抑制できると同時に、切断抵抗を低減することがで
きる。
第4は、この考案の第4の実施例の断面図であり、円板
状の台金60の外周面に立方晶窒化硼素砥粒を分散めっ
きによりIFi着して相対的に高い超砥粒含有率を右す
る第1の砥粒13Cを形成し、引き続いて立方晶窒化硼
素を分散めつぎにより電着し、比較的低い超砥粒含有率
を有する砥粒層4Cおよび5Cを形成し、その後トルー
イング、ドレッシングを施して、砥石を作成し、最終的
に第1の砥粒層3Cの両側面および台金外周面近傍の両
側面に第2の砥粒層4Cおよび5Cを形成した3層構造
砥石を得る。
状の台金60の外周面に立方晶窒化硼素砥粒を分散めっ
きによりIFi着して相対的に高い超砥粒含有率を右す
る第1の砥粒13Cを形成し、引き続いて立方晶窒化硼
素を分散めつぎにより電着し、比較的低い超砥粒含有率
を有する砥粒層4Cおよび5Cを形成し、その後トルー
イング、ドレッシングを施して、砥石を作成し、最終的
に第1の砥粒層3Cの両側面および台金外周面近傍の両
側面に第2の砥粒層4Cおよび5Cを形成した3層構造
砥石を得る。
これによれば、硬脆材料の研削をチッピングを起こすこ
となく、高速度で行なうことができる。
となく、高速度で行なうことができる。
第5図は、相対的に高い超砥粒含有率を有する第1の砥
粒層の片側のみに比較的低い超砥粒含有率を有する第2
の砥粒層を形成したものである。
粒層の片側のみに比較的低い超砥粒含有率を有する第2
の砥粒層を形成したものである。
被工作物の切断面あるいは溝入れ加工部において1.切
断面あるいは溝入れ加工面の1面のみに良好な切断面粗
さが、要求される場合に、本形状の2層構造砥石は、好
適であった。
断面あるいは溝入れ加工面の1面のみに良好な切断面粗
さが、要求される場合に、本形状の2層構造砥石は、好
適であった。
なお、前記実施例においては、すべて2〜3層構造に形
成した例について述べたが、この考案は、必ずしも2〜
3層構造に限定されることはなく、例えば第1の砥粒層
およびまたは第2の砥粒層をさらに複数の層に形成して
多層構造とした場合も含まれる。
成した例について述べたが、この考案は、必ずしも2〜
3層構造に限定されることはなく、例えば第1の砥粒層
およびまたは第2の砥粒層をさらに複数の層に形成して
多層構造とした場合も含まれる。
これによって、砥石刃先部の中心部から側面に向かって
ほぼ連続的に超砥粒含有率が小さくなる砥粒層をなし、
チッピングの発生をさらに効果的に防止することも可能
、どなる。
ほぼ連続的に超砥粒含有率が小さくなる砥粒層をなし、
チッピングの発生をさらに効果的に防止することも可能
、どなる。
また、本発明は、前記各砥粒層の超砥粒含有率が異なる
場合のみならず、超砥粒の粒度、超砥粒の硬度もしくは
結合剤の硬度・またはこれらのいずれかの組合せを異な
らしめた場合も含まれる。
場合のみならず、超砥粒の粒度、超砥粒の硬度もしくは
結合剤の硬度・またはこれらのいずれかの組合せを異な
らしめた場合も含まれる。
この場合、以下のようにすると本発明の効果をさらに有
効なものにできる。
効なものにできる。
更に、本発明の2府以上の構造を′44づる砥石は、結
合剤の種類によらず可能で、レジン、メタル。
合剤の種類によらず可能で、レジン、メタル。
電着(電鋳、無電解めっきを含む)において可能である
。
。
また、本発明の砥石は、台金の有無によらず可能である
が、掻く薄い砥石に関しては、合金を用いない一体型の
方が¥J造が容易である。
が、掻く薄い砥石に関しては、合金を用いない一体型の
方が¥J造が容易である。
(発明の効果)
以上詳述したように、この発明は、砥石刃先部を超砥粒
の含有率が相対的に大きい第1の砥粒層と、この第1の
砥粒の片面もしくは両側面に形成された比較的超砥粒の
含有率が小さい第2の砥粒層とからなる複数層構造とし
たことにより、主たる研削を第1の砥粒層で行ない被工
作物との接触部の僅かな研削を第2の砥粒層で行なうよ
うにしてデツピング発生を抑制し、良好な切断面粗さを
保持しつつ高速度研削加工を可能としたものである。
の含有率が相対的に大きい第1の砥粒層と、この第1の
砥粒の片面もしくは両側面に形成された比較的超砥粒の
含有率が小さい第2の砥粒層とからなる複数層構造とし
たことにより、主たる研削を第1の砥粒層で行ない被工
作物との接触部の僅かな研削を第2の砥粒層で行なうよ
うにしてデツピング発生を抑制し、良好な切断面粗さを
保持しつつ高速度研削加工を可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1実施例を示す図であって、第
1図(a)はその斜視図、第1図(b)は+Φ昏→−−
−第1図(a)におけるI−I線断面図、第2図ないし
第5図は、それぞれこの発明の第2ないし第5実施例を
示す断面図である。 1 、1 a、 1 b、 I C,1d・、−・砥石
本体、2.2a、2b、2c、2d−・・−・軸穴、3
.3a、3b、3c、3cj−−−−−・第1の砥粒層
、4.4a、4b、4c、4cj。 5.5a、5b、5C−−−−−・第2の砥粒層、6a
、6b、6c・・・・・・台金。
1図(a)はその斜視図、第1図(b)は+Φ昏→−−
−第1図(a)におけるI−I線断面図、第2図ないし
第5図は、それぞれこの発明の第2ないし第5実施例を
示す断面図である。 1 、1 a、 1 b、 I C,1d・、−・砥石
本体、2.2a、2b、2c、2d−・・−・軸穴、3
.3a、3b、3c、3cj−−−−−・第1の砥粒層
、4.4a、4b、4c、4cj。 5.5a、5b、5C−−−−−・第2の砥粒層、6a
、6b、6c・・・・・・台金。
Claims (1)
- 第1の砥粒層の側部に該第1の砥粒層の砥粒含有率より
も砥粒含有率の低い第2の砥粒層を設けたことを特徴と
する研削砥石。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22848585A JPS6288574A (ja) | 1985-10-14 | 1985-10-14 | 研削砥石 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22848585A JPS6288574A (ja) | 1985-10-14 | 1985-10-14 | 研削砥石 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6288574A true JPS6288574A (ja) | 1987-04-23 |
Family
ID=16877203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22848585A Pending JPS6288574A (ja) | 1985-10-14 | 1985-10-14 | 研削砥石 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6288574A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121641U (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-17 | ||
JP2006346857A (ja) * | 1998-03-27 | 2006-12-28 | Saint-Gobain Abrasives Inc | 研磨工具 |
CN109890567A (zh) * | 2016-09-09 | 2019-06-14 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 具有多个部分的研磨制品和其形成方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923349U (ja) * | 1972-05-31 | 1974-02-27 | ||
JPS5313991U (ja) * | 1976-07-15 | 1978-02-04 | ||
JPS5511475A (en) * | 1978-07-10 | 1980-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of pushing roll |
JPS5741171A (en) * | 1980-08-11 | 1982-03-08 | Toshiba Corp | Grindstone for grinding and cutting |
JPS5845871A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 砥石の製造方法 |
-
1985
- 1985-10-14 JP JP22848585A patent/JPS6288574A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923349U (ja) * | 1972-05-31 | 1974-02-27 | ||
JPS5313991U (ja) * | 1976-07-15 | 1978-02-04 | ||
JPS5511475A (en) * | 1978-07-10 | 1980-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of pushing roll |
JPS5741171A (en) * | 1980-08-11 | 1982-03-08 | Toshiba Corp | Grindstone for grinding and cutting |
JPS5845871A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 砥石の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121641U (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-17 | ||
JP2006346857A (ja) * | 1998-03-27 | 2006-12-28 | Saint-Gobain Abrasives Inc | 研磨工具 |
CN109890567A (zh) * | 2016-09-09 | 2019-06-14 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 具有多个部分的研磨制品和其形成方法 |
EP3509793A4 (en) * | 2016-09-09 | 2020-05-06 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | ABRASIVE ARTICLES HAVING A PLURALITY OF PARTS AND THEIR FORMATION METHODS |
US11059148B2 (en) | 2016-09-09 | 2021-07-13 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive articles having a plurality of portions and methods for forming same |
US11583977B2 (en) | 2016-09-09 | 2023-02-21 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive articles having a plurality of portions and methods for forming same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1330692A (en) | Semiconductor material cutting apparatus and method of making the same | |
JPH0543462B2 (ja) | ||
JPS6288575A (ja) | 研削砥石 | |
JPS6288574A (ja) | 研削砥石 | |
JP2007118122A (ja) | 電鋳薄刃砥石 | |
JPS6288572A (ja) | 研削砥石 | |
JPS6165776A (ja) | 潤滑性切断加工用砥石の製造方法 | |
JPH11285973A (ja) | 半導体ウエーハの加工装置及び加工方法 | |
JPH0457473B2 (ja) | ||
JPH05208373A (ja) | 切断砥石及び切断方法 | |
JPS6236599Y2 (ja) | ||
JPS59166464A (ja) | 研磨用定盤およびその製造方法 | |
JPS6085869A (ja) | 砥石 | |
JPH06111227A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法、及びこの方法の実施に使用する砥石 | |
JP4665632B2 (ja) | 研磨方法および研磨部材 | |
JP2001252876A (ja) | 粉末高速度工具鋼を基板とした超砥粒切断ホイール | |
JP2001334469A (ja) | ガラス基板加工用ダイヤモンドホイール及びガラス基板の加工法 | |
JPS6257872A (ja) | 焼結メタルボンド砥石 | |
JPS62246474A (ja) | 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法 | |
JP3942394B2 (ja) | シリコンウエハ外周部加工用ベベリングホイール | |
JPH03294182A (ja) | 電鋳砥石 | |
JPS61226272A (ja) | ウエ−ハ研削用砥石 | |
JPS61288976A (ja) | 砥石 | |
JPS5890467A (ja) | 砥石 | |
JPS6374570A (ja) | 研削砥石 |