JPS62884B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62884B2
JPS62884B2 JP53109036A JP10903678A JPS62884B2 JP S62884 B2 JPS62884 B2 JP S62884B2 JP 53109036 A JP53109036 A JP 53109036A JP 10903678 A JP10903678 A JP 10903678A JP S62884 B2 JPS62884 B2 JP S62884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite system
solvent
microcrystalline
cooling
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53109036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5495720A (en
Inventor
Aabea Anjero
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RABO ERU RAFUON SA
Original Assignee
RABO ERU RAFUON SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RABO ERU RAFUON SA filed Critical RABO ERU RAFUON SA
Publication of JPS5495720A publication Critical patent/JPS5495720A/ja
Publication of JPS62884B2 publication Critical patent/JPS62884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • F26B5/06Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum the process involving freezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0283Matrix particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • A61K2800/222Effervescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/652The particulate/core comprising organic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/84Products or compounds obtained by lyophilisation, freeze-drying

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、1種の溶媒又は適当な溶媒混合物
中に溶解又は懸濁して凍結乾燥し、従来製造する
ことが不可能とされていた生成物組合せの真空凍
結乾燥を可能にすることにより医薬、化粧品又は
診断組成物を製造する方法ならびにこの技術の実
施を改良する方法に関する。
多くの天然物及び合成品が溶媒中で不安定であ
つて、これらを適当な期間貯蔵するために凍結乾
燥による処理をほどこさなければならないことは
従来知られていた。
凍結乾燥又は低温脱水(cryodesication)は、
賦形剤又は助剤を加え又は加られていない1種又
はそれ以上の有効成分を適当な溶剤、最も通常に
は水中で溶液とし、えられた溶液を凍結し、好適
には低圧及び充分な低温下で昇華させて溶剤を除
去して最初溶液中に入れられた製品の変質が生ず
ることを防止することよりなるものものであり、
夫々の場合に特有のサイクルに従つて硬い状態か
ら全ての操作をする必要があることは従来知られ
ていた。
この真空凍結乾燥は、概して非常に急速に溶解
又は懸濁する、貯蔵性がよく容易に再水和される
脱水製品又は溶液が除去された製品を得るのに用
いられている。
他方、医薬、化粧品又は診断組成物の製造にお
いては、しばしば2種又はそれ以上の物質を組合
せなければならないが、これらの物質間の物理的
又は化学的非混和性がある場合にはその製造は困
難であり、実施するのが不可能でさえある。
この発明の方法は真空凍結乾燥の応用の可能性
と分野を増加することを目的としたものであり、
特に通常溶液中では非混和性である物質の混合物
の製造を可能にしさらに製品が通常構成されてい
る物質以外の物質を添加することなく、被覆され
ていない又はされていてもよい真空凍結乾燥され
た粉末状、結晶状、顆粒状物質の完全な混合物の
製造を可能にすることを目的としてなされたもの
である。さらに真空凍結乾燥の利点を高め、主と
してより高い溶解速度又は分散速度を得ることが
できる。
この発明は、賦形剤が加えられていてもよいし
あるいは加えられていない1種の溶剤又は溶剤混
合物中に溶解又は懸濁させた有効成分の溶液又は
懸濁液を撹拌しながらコントロールされた手段で
局部的かつ漸進的に冷却して液相から溶剤の微結
晶生成物を生じさせ、連続的にこの微結晶生成物
を残存する溶液中に懸濁させて、高濃度の有効成
分と最初から存在していた加えられたかも知れな
い担体物質とがある間質液相(interstitial liquid
phases)との緊密な混合物中に実質的に分離し
た溶剤の微結晶生成物を含む高粘度の微結晶複合
体系を得る方法を提供することである。
この微結晶複合体系は、特に、撹拌されている
液体中に冷凍液又は寒剤溶液を注入して溶液を漸
進的かつコントロールして局部的に冷却すること
によつて得ることができる。
また、そこから削り取られる冷却された表面を
もつ装置中で漸進的かつコントロールして局部的
に冷却することによつて微結晶をえることができ
る。このような装置として知られているものに
は、例えば冷凍濃縮装置がある。
冷微結晶複合体系の特性及び構造は、用いられ
た溶剤、溶解させた1種又はそれ以上の物質の性
質及び濃度、及び微結晶を形成させる手段によ
る。
特に、撹拌速度を増加させることにより、冷却
速度を調整することにより、あるいはそのような
装置が用いられる場合には削取刃(scraping
blade)の速度を増加することによつて微結晶の
細かさを、特に増大することができる。
それぞれの場合に応じて、用いられる装置は1
又は2以上の結晶器であつてもよく又それ以上の
結晶器であつてもよく、さらに個々のバツチで連
続的に操作してもあるいは不連続的に操作しても
よい。
このようにして得られた高粘度の微結晶複合体
系を適当なノズルを用いて粒子に分割し、或いは
塑性の流れにより、圧力により、成型により又は
押出しにより適当な容器又はそれぞれ薬理単位又
は処理単位或いは反応要素を代表する容量に分配
し、さらにこれを低温、大抵は−50〜−70℃程度
に適当なサイクルに従つて再冷却して間質液を完
全に硬化させる。
その後、それぞれの場合に適したサイクルに従
つてこの硬化凍結した製品の粒子又は容量に凍結
真空乾燥を実施する。
或る場合には、適当な機械的手段を作用させて
硬化凍結生成物又は真空凍結乾燥生成物を分割し
てもよいことに注意すべきである。
乾燥後、非常に多孔質の安定化された製品を得
るが、これはそのまま用いられるか、その後の操
作のためのベースとして用いられるか、或いは適
当な媒体中での溶液又は懸濁液に戻されるかす
る。そしてこの高い多孔性と組成の均質性とがこ
の製品にその性質の中で特に非常に高い溶解速度
という特に著るしい特性を付与する。
微結晶粒子の大きさのような上述した因子のい
づれかを操作することによつて、得られた組成物
の多孔性に影響を与えることができることに注目
すべきである。このような調整は真空凍結乾燥の
通常の技術を用いても達成できるものではない。
この発明の方法によると非常に均質な構造を得る
ことができ、それで特に“クラスト(crust)”及
び”ゾーニング(zoning)”の形成をさせること
ができる。
この発明による方法の実施の態様には、前に、
しかも微結晶複合系を分割又は分配する操作の前
に、加圧下に空気又は中性不活性ガスをこの中に
混合する方法がある。この方法は、分割又は分配
の際にガスの膨脹を生じ、操作の最後に乾燥製品
に多重の空隙又は空洞構造を与える。このように
して得られた製品の密度は装置中に加えられたガ
スの圧力及び性質に依存する。
この発明による方法の他の1つの実施態様は、
幾分微細に分割し冷却した固体物質を成形工程中
又はその直後に微結晶複合系に混入することであ
る。
このようにして不溶性でありあるいは最初の製
品と及び/又は互いに化学的に非混和性の物質
を、この塊中に完全に分散させているうちに最初
の製品に加えることができる。次の操作を、上述
した方法と同様にして実施することができる。
すなわち、最初に存在する製品の1種又はそれ
以上と化学的に非混和性の冷却粉末を微結晶複合
系中に混入することができる。
また、固形製品、結晶、又は被覆顆粒或いはカ
プセル化された顆粒のようなその他の固形成分を
微結晶複合体系の塊中に加えてもよい。
えられた混合物の均質性が、被覆され或いは被
覆されていない成分を、この固形成分の賦形剤と
して作用する組成物の残りの成分に加えるさいに
正確な用量で用いることを可能にする。
この発明による方法の他の1つの実施態様は、
化学的に非混和性の数種の物質の完全混合物を、
好適には上述したような微結晶複合体系の形で製
造し、これらを冷却下で混合することによつて得
るというものである。低温で硬化する前又は硬化
した後で混合物を分割又は分配し、続いて凍結乾
燥する。得られた製品のその後の用途に応じて活
性成分は組合わされ、望ましい効果が生じる。
これには、水を加えて時発泡性のある真空凍結
乾燥した多孔質固体の製造を目的として酸微結晶
複合体系とアルカリ微結晶複合体系の冷混合物の
場合がある。
この発明による方法のその他の実施態様には、
物理的に非混和性の類種の微結晶複合体系を上述
した方法を適用することによつて冷却下に混合す
ることができる。
かくして水溶液と有機溶剤溶液、又は個々に真
空凍結乾燥できる違つた溶剤に溶解した2種の有
機溶液の完全混合物を、これらの微結晶複合体を
緊密に混合し、上述した方法の残りを行なうこと
によつて得ることができる。
また、数種の混和性溶液の完全混合物を作り、
記述した方法によつてこれらを微結晶複合体に変
換し、このようにしてえられた2種又は数種の微
結晶複合体を混合し、或いは更らに種々の種類と
大きさの固体成分を加えることによつて上述の可
能性と結びつかせることができ、さらにその後冷
却することによつて硬化し、その後真空凍結乾燥
された均質な塊状物を得ることができる。
この発明を次の実施例で詳細に説明する。
実施例 1 次の溶液を調製した: ヴインカミン ……20g ラクトース ……300g ポリビニルピロリドン ……50g 調合するための水 ……1000g この溶液を、液化二酸化炭素ガスの微細な流れ
の供給をコントロールできる容器の底部に設けら
れたノズル及び可変速できる撹拌器を具えたステ
ンレススチールの容器中に導入する。この液化ガ
スによつて生じた低温と接触することによつて溶
剤は局部部に微細結晶の外観を呈し、それは続い
て残存する液体中に懸濁した。この液体は漸進的
に濃縮され最後には−15℃の温度で粘性を示す微
結晶複合体系を形成する氷微結晶と高濃度間質溶
液との完全混合物を得た。
この複合体を冷却した型の中に分散させ、これ
を直ちに低温、すなわち約−50℃に10分間維持し
た。
硬化した成形組成物をそれから真空凍結乾燥器
に移送した。
乾燥すると、比較的くだけ易く、水中で5秒以
内にばらばらとなる組成物の軽い固形物製品が得
られた。
実施例 2 実施例1と同一の溶液及び条件を用いたがしか
し容器を密閉し、バルヴによつて液相から気相と
なつて通過する二酸化炭素の流出をコントロール
することによつて、この操作を実施した。微結晶
複合体系が望ましい粘度に達する前に、バルヴを
閉じるとガス圧が容器中で約1バールに上昇し
た。
微結晶複合体を受け入れるために容器の低位バ
ルヴが開いている場合には、複合体は流出し、混
合したガスは流出しながら膨張し、それが乾燥後
空隙構造を与え、これが乾燥製品に高い溶解速度
を付与した。
実施例 3 水500g中にクエン酸500gを溶解した溶液を調
製した。この溶液を撹拌器と、低部に液化冷却ガ
スを供給するためのノズルとを備えた容器中に入
れた。
撹拌又は揺動させながら液化窒素をコントール
された方法で加えた。この方法で氷の微結晶が生
じ、撹拌することによつて連続的に残液中に懸濁
された。
この微結晶複合体系が望ましい粘度に達した場
合には、これに、混合しながら、微細に粉砕され
−25℃に冷却された重炭酸ソーダ300gを加え
た。
この混合物が得られた場合には、これを冷却さ
れた型中に分散させ、その後約−50℃に10分間維
持する。
硬化した成型組成物をその後真空凍結乾燥器に
入れた。
得られた真空凍結乾燥組成物は軽く、良い機械
的特性を示し、事実上即座に発泡して水に溶解す
る。
実施例 4 次の3種の溶液を調製した: A―クエン酸 ……500g 水 ……500g B―重炭酸ナトリウム ……300g 水 ……300g C―アセチル/サリチル酸 ……500g ジオキサン ……500g これらの溶液それぞれを実施例3で用いられた
のと同様の容器に入れ、液体窒素をコントロール
して注入してそれぞれの溶液が微結晶複合体を生
ずるまで−15℃の温度で冷却した。
それからこれら3種の複合体を均質になるまで
混合した。
最終混合液を冷却型中に分散させこれをその後
−50℃に10分間維持した。
この硬化した成型組成物をさらに真空凍結乾燥
した。
得られた乾燥製品は、1.3gずつ分れた形であつ
てそれは比較的砕け易く瞬間的に溶解して非常に
微粒子のアセチル/サリチル酸500mgを得た。
実施例 5 次の溶液を調製した: ヴインカミン ……5g グリシン ……300g ポリビニルピロリドン ……30g 調合するための水 ……1000g この溶液を冷凍され、削り落される面のある容
器中に入れた。この溶液を約−15℃の温度で微結
晶複合体が得られるまで撹拌し、削り落しながら
冷却した。
50重量%を示すヴインカミンの減ぜられた含量
のミクロカプセルの形でヴインカミン15gを、す
なわちミクロカプセル30gを、この複合体に加え
た。
平均直径1mmのミクロカプセルと微結晶複合体
との混合物をホモゲナイズし、型当り混合物2g
の割合でそれ自体冷却されている型中に分散させ
た。
この成型組成物をそれから約−60℃に冷却し、
真空凍結乾燥した。
ユニツト当りヴインカミン塩酸塩40mgに相当す
る真空凍結乾燥物が得られた。有効成分の1/4は
この真空凍結乾燥物を溶解した瞬間に遊離しそれ
で直ちに有効であつた。残つた3/4、すなわち30
mgは、この真空凍結乾燥物を溶解した際にミクロ
カプセルの形で溶液中に遊離した。これらのミク
ロカプセルは同時に溶液として吸収されるが、こ
れらが含んでいる有効成分は漸進的に遊離され
た。
真空凍結乾燥物を用いて実験したところによれ
ば、ミクロカプセルは組成物残部中に非常によく
分散した。このことは、存在する成分を賦形剤と
して作用する組成物中に完全に分散することがで
きることを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1種の物質を含有する少なくとも
    1種の溶剤を凍結乾燥して医薬、化粧品又は診断
    用組成物を製造する方法において、該物質を含有
    する溶剤を溶器中で撹拌しながら該容器中に冷却
    液を注入するか、又は冷却されている削取面のあ
    る容器中で撹拌して、溶剤の微結晶が液体の残部
    中に懸濁されて生ずるようにコントロールして局
    部的かつ漸進的に冷却し、最初に存在した物質を
    高濃度に含む間質液相との緊密な混合物中に実質
    的に分離した溶剤の微結晶よりなる高粘度の微結
    晶複合体系を得、この微結晶複合体系を冷却して
    硬化し、この硬化した微結晶複合体系を真空凍結
    乾燥することよりなる上記組成物の製造方法。 2 該物質が該溶剤中に溶解している特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 該物質が該溶剤中に懸濁している特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 4 冷却された状態の微結晶複合体系を同じ方法
    で得られた他の微結晶複合体系と冷却下で混合す
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 冷却微結晶複合体系が化学的に非混和性の真
    空凍結乾燥されるべき溶液から得られたものであ
    る特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 冷却微結晶複合体系が化学的に非混和性の真
    空凍結乾燥されるべき懸濁液から得られたもので
    ある特許請求の範囲第4項記載の方法。 7 冷却微結晶複合体系が物理的に非混和性の真
    空凍結乾燥されるべき溶液から得られたものであ
    る特許請求の範囲第4項記載の方法。 8 冷却微結晶複合体系が物理的に非混和性の真
    空凍結乾燥されるべき懸濁液から得られたもので
    ある特許請求の範囲第6項記載の方法。 9 機械的手段によつて最終乾燥製品を分割する
    ことよりなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 10 少なくとも1種の物質を含有する少なくと
    も1種の溶剤を凍結乾燥して医薬、化粧品又は診
    断用組成物を製造する方法において、該物質を含
    有する溶剤を容器中で撹拌しながら該容器中に冷
    却液を注入するか、又は冷却されている削取面の
    ある容器中で撹拌して溶剤の微結晶が液体の残部
    中に懸濁されて生ずるようにコントロールして局
    部的かつ漸進的に冷却し、最初に存在した物質を
    高濃度に含む間質液相との緊密な混合物中に実質
    的に分離した溶剤の微結晶よりなる高粘度の微結
    晶複合体系を得、この際容器を密閉して微結晶複
    合体系中に加圧下に中性ガスを混入して微結晶複
    合体系が常圧におかれる時混合物の膨張を生じさ
    せる様にし、次いでこの微結晶複合体系を冷却し
    て硬化し、この硬化した微結晶複合体系を真空凍
    結乾燥することよりなる上記組成物の製造方法。 11 少なくとも1種の物質を含有する少なくと
    も1種の溶剤を凍結乾燥して医薬、化粧品又は診
    断用組成物を製造する方法において、該物質を含
    有する溶剤を容器中で撹拌しながら該容器中に冷
    却液を注入するか、又は冷却されている削取面の
    ある容器中で撹拌して溶剤の微結晶が液体の残部
    中に懸濁されて生ずるようにコントロールして局
    部的かつ漸進的に冷却し、最初に存在した物質を
    高濃度に含む間質液相との緊密な混合物中に実質
    的に分離した溶剤の微結晶よりなる高粘度の微結
    晶複合体系を得、該微結晶複合体系中に、少なく
    とも1種の実質的に微細に分割された固体物質を
    混入し、この混入された微結晶複合体系を冷却し
    て硬化し、この硬化した微結晶複合体系を真空凍
    結乾燥することよりなる上記組成物の製造方法。 12 少なくとも1種の固体物質の混入が微結晶
    複合体系の形成過程で作用する特許請求の範囲第
    11項記載の方法。 13 少なくとも1種の固体物質の混入が微結晶
    複合体系の形成後直ちに行われる特許請求の範囲
    第11項記載の方法。 14 該分割された固体物質が、真空凍結乾燥さ
    れるべき塊中に含有される物質の少なくとも1種
    とそれを冷却する前に於いては化学的に非混和性
    の冷却された粉末である特許請求の範囲第11項
    記載の方法。 15 該分割された固体物質が、実質的に固体粒
    子であり、組成物の残部は該粒子の賦形剤として
    作用する特許請求の範囲第11項記載の方法。 16 該分割された固体物質が実質的に結晶であ
    り、組成物の残部は該結晶の賦形剤として作用す
    る特許請求の範囲第11項記載の方法。 17 該分割された固体物質が実質的に被覆粒子
    であり、組成物の残部は該粒子の賦形剤として作
    用する特許請求の範囲第11項記載の方法。
JP10903678A 1977-09-19 1978-09-05 Production of medicines * cosmetics and diagnostic composition Granted JPS5495720A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7728193A FR2403078A1 (fr) 1977-09-19 1977-09-19 Nouveau procede de preparation de formes pharmaceutiques, cosmetiques ou de diagnostic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5495720A JPS5495720A (en) 1979-07-28
JPS62884B2 true JPS62884B2 (ja) 1987-01-10

Family

ID=9195532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10903678A Granted JPS5495720A (en) 1977-09-19 1978-09-05 Production of medicines * cosmetics and diagnostic composition

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4178695A (ja)
JP (1) JPS5495720A (ja)
BE (1) BE870548A (ja)
CA (1) CA1097209A (ja)
CH (1) CH633445A5 (ja)
DE (1) DE2840461A1 (ja)
DK (1) DK154528C (ja)
ES (1) ES473459A1 (ja)
FR (1) FR2403078A1 (ja)
GB (1) GB2004182B (ja)
IE (1) IE47020B1 (ja)
IT (1) IT1106901B (ja)
LU (1) LU80251A1 (ja)
NL (1) NL186675C (ja)
SE (1) SE444645B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1209477A (en) * 1981-03-26 1986-08-12 Bruce E. Haeger Composition of matter comprising a lyophilized preparation of a penicillin derivative
US4429542A (en) * 1981-08-10 1984-02-07 Hoxan Corporation Method of freezing fertilized ova, spermatozoa or the like and apparatus therefor
JPS58154547A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Nippon Shinyaku Co Ltd アズレン誘導体の安定化法
ES525492A0 (es) * 1982-09-10 1985-02-01 Glaxo Group Ltd Un procedimiento para la produccion de un recipiente hermeticamente cerrado que contiene al menos un antibiotico de beta-lactama.
FR2539626B2 (fr) * 1983-01-25 1985-06-21 Lafon Labor Nouveau procede de preparation de formes galeniques utiles notamment en therapeutique, dietetique, cosmetique et diagnostic, et formes obtenues selon ce procede
US4642903A (en) * 1985-03-26 1987-02-17 R. P. Scherer Corporation Freeze-dried foam dosage form
US4712310A (en) * 1986-09-15 1987-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Co-spray technique
IL86892A (en) * 1987-07-08 1993-04-04 Lafon Labor Filter comprising a material obtained by freeze-drying, its preparation and its use, especially in pharmacy
JP2865320B2 (ja) * 1989-08-07 1999-03-08 株式会社資生堂 固型化粧料組成物
FR2670675B1 (fr) * 1990-12-20 1993-04-16 Lafon Labor Procede de preparation de formes pharmaceutiques stables a base d'acide acetylsalicylique ou de ses sels.
IL101007A (en) * 1992-02-18 1997-08-14 Pharmos Ltd Dry stable compositions prepared by lyophilization
FR2702968B1 (fr) * 1993-03-23 1995-06-23 Lafon Labor Procédé de préparation de particules renfermant un ingrédient actif par extrusion et lyophilisation .
DE4342091A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Asta Medica Ag Erzeugnisse zur Anwendung von initial hohen Dosen von Cetrorelix und Herstellung einer Kombinationspackung zur Verwendung bei Therapie von Krankheiten
US20040013613A1 (en) * 2001-05-18 2004-01-22 Jain Rajeev A Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US8236352B2 (en) 1998-10-01 2012-08-07 Alkermes Pharma Ireland Limited Glipizide compositions
US6316029B1 (en) 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US6982251B2 (en) * 2000-12-20 2006-01-03 Schering Corporation Substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
US20020147184A1 (en) * 2001-01-26 2002-10-10 Schering Corporation Combinations of sterol absorption inhibitor(s) with blood modifier(s) for treating vascular conditions
CA2434430A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Harry R. Davis The use of substituted azetidinone compounds for the treatment of sitosterolemia
WO2002058731A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Schering Corporation Combinations of sterol absorption inhibitor(s) with cardiovascular agent(s) for the treatment of vascular conditions
TW200840563A (en) * 2001-01-26 2008-10-16 Schering Corp Combinations of nicotinic acid and derivatives thereof and sterol absorption inhibitor(S) and treatments for vascular indications
DE60216890T2 (de) * 2001-01-26 2007-08-30 Schering Corp. Kombinationen von einem hemmer der sterol-absorption und einem ppar-aktivator zur behandlung von kardiovaskulären indikationen
US7071181B2 (en) * 2001-01-26 2006-07-04 Schering Corporation Methods and therapeutic combinations for the treatment of diabetes using sterol absorption inhibitors
WO2002058733A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Schering Corporation Combinations of bile acid sequestrant(s) and sterol absorption inhibitor(s) and treatments for vascular indications
EP1392287B8 (en) * 2001-05-25 2007-01-10 Schering Corporation Use of substituted azetidinone derivatives in the treatment of Alzheimer's disease
US20030119808A1 (en) * 2001-09-21 2003-06-26 Schering Corporation Methods of treating or preventing cardiovascular conditions while preventing or minimizing muscular degeneration side effects
US7056906B2 (en) * 2001-09-21 2006-06-06 Schering Corporation Combinations of hormone replacement therapy composition(s) and sterol absorption inhibitor(s) and treatments for vascular conditions in post-menopausal women
US7053080B2 (en) * 2001-09-21 2006-05-30 Schering Corporation Methods and therapeutic combinations for the treatment of obesity using sterol absorption inhibitors
ATE345793T1 (de) * 2001-09-21 2006-12-15 Schering Corp Behandlung von xanthom mittels azetidinon- derivate als hemmer der sterol absorption
DK1427409T3 (da) * 2001-09-21 2009-01-12 Schering Corp Fremgangsmåde til behandling eller forhindring af vaskulær inflammation under brug af en eller flere sterolabssorptionsinhibitorer
ATE371442T1 (de) * 2001-10-12 2007-09-15 Elan Pharma Int Ltd Zusammensetzungen mit einer kombination aus eigenschaften sofortiger freisetzung und kontrollierter freisetzung
JP2005526095A (ja) * 2002-03-20 2005-09-02 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド 脆砕性の低い急速溶解投与剤型
JP2006508188A (ja) * 2002-11-06 2006-03-09 シェーリング コーポレイション 脱髄の処置のためのコレステロール吸収インヒビター
US7208486B2 (en) 2003-03-07 2007-04-24 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof
US7235543B2 (en) * 2003-03-07 2007-06-26 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof
CA2517573C (en) * 2003-03-07 2011-12-06 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, formulations and uses thereof for the treatment of hypercholesterolemia
US7459442B2 (en) 2003-03-07 2008-12-02 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof
JP2007501683A (ja) * 2003-05-22 2007-02-01 エラン ファーマ インターナショナル リミテッド γ線照射によるナノ粒子活性物質分散体の滅菌法
US20050096307A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Schering Corporation Combinations of lipid modulating agents and substituted azetidinones and treatments for vascular conditions
WO2005073300A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Unilever Plc Porous bodies and method of production thereof
US7491263B2 (en) 2004-04-05 2009-02-17 Technology Innovation, Llc Storage assembly
EP1870649A1 (en) 2006-06-20 2007-12-26 Octapharma AG Lyophilisation targetting defined residual moisture by limited desorption energy levels
US20090238867A1 (en) * 2007-12-13 2009-09-24 Scott Jenkins Nanoparticulate Anidulafungin Compositions and Methods for Making the Same
FR2945950A1 (fr) 2009-05-27 2010-12-03 Elan Pharma Int Ltd Compositions de nanoparticules anticancereuses et procedes pour les preparer
CA3175658A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Richard Balazs Karpati Methods and compositions for treating prostate cancer
CN114532542A (zh) * 2022-02-24 2022-05-27 山东坦途农业科技有限公司 一种夹心冻干赋型制剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503381A (ja) * 1973-05-11 1975-01-14
JPS506532A (ja) * 1973-05-22 1975-01-23

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2984992A (en) * 1954-07-28 1961-05-23 Union Carbide Corp Apparatus for freeze dehydration of liquid bearing solids
US3309779A (en) * 1966-02-02 1967-03-21 Fmc Corp Dehydration of solids-bearing liquids
GB1190319A (en) * 1968-08-15 1970-05-06 George Jarvis Tooby Method for Dehydrating Materials
DE1900995A1 (de) * 1969-01-09 1970-08-27 Struthers Scient And Internat Gefriertrocknungsverfahren fuer Nahrungsmittel und dabei erhaltene Produkte
FR2036890B1 (ja) * 1969-04-15 1973-01-12 Orsymonde
NL6915749A (en) * 1969-10-17 1971-04-20 Powdered products from fruit and vegetable juices aqs - vegetable extracts such as coffee, tea, etc having porous
FR2068447A1 (en) * 1969-11-26 1971-08-27 Orsymonde Dehydrated pharmaceutical comps by - lyophilisation
US3673698A (en) * 1970-11-25 1972-07-04 Albert S Guerard Process for freeze drying with carbon dioxide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503381A (ja) * 1973-05-11 1975-01-14
JPS506532A (ja) * 1973-05-22 1975-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
IT1106901B (it) 1985-11-18
NL186675C (nl) 1991-02-01
US4178695A (en) 1979-12-18
DE2840461C2 (ja) 1988-10-06
IE781341L (en) 1979-03-19
FR2403078B1 (ja) 1981-07-03
ES473459A1 (es) 1979-10-16
NL186675B (nl) 1990-09-03
DK333678A (da) 1979-03-20
GB2004182B (en) 1982-03-24
GB2004182A (en) 1979-03-28
JPS5495720A (en) 1979-07-28
CH633445A5 (fr) 1982-12-15
CA1097209A (en) 1981-03-10
DK154528B (da) 1988-11-21
SE7808007L (sv) 1979-03-20
IT7851099A0 (it) 1978-09-15
SE444645B (sv) 1986-04-28
DE2840461A1 (de) 1979-03-29
LU80251A1 (fr) 1979-03-07
DK154528C (da) 1989-04-10
BE870548A (fr) 1979-03-19
FR2403078A1 (fr) 1979-04-13
IE47020B1 (en) 1983-11-30
NL7809522A (nl) 1979-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62884B2 (ja)
US3932615A (en) Process for the preparation of granules
SU719480A3 (ru) Способ получени таблеток
CA1089364A (en) Orally administrable pharmaceutical composition
US3721725A (en) Process for preparing powder blends
KR100194241B1 (ko) 약제형 및 그 밖의 다른 복용형
JPH0386837A (ja) 新規凍結乾燥組成物ならびに薬剤、生物製剤、栄養分および食品の経口投与方法
Jannat et al. Granulation techniques & its updated modules
JPH08507940A (ja) 活性成分含有粒子を押出し及び凍結乾燥によって製造する方法
US3582399A (en) Process for preparing granular crystalline sugar products
US4627947A (en) Process for producing pourable spherical-segment-shaped packing material particles made of plastic
USRE20969E (en) Ltophiuc biologically active sub
McGinity et al. Influences of matrixes on nylon‐encapsulated pharmaceuticals
US5388772A (en) Method to homogeneously mix liquids with powders
Kokubo et al. Effect of process variables on the properties and binder distribution of granules prepared in a fluidized bed
KR100327679B1 (ko) 미세과립을제조하는방법
CN110664621B (zh) 一种冻干口腔护理用品的制备方法
JPS59205938A (ja) 顆粒状乾燥ヨ−グルトの製造方法
JPH0153019B2 (ja)
US3396041A (en) Method of producing rehydratable, freeze-dried peanut butter products
EP0535068A1 (en) ACTIVE PRODUCTS WITH NON-PERMANENT BINDING.
JP2716656B2 (ja) 冷水可溶ゲル化ゼラチンの製造方法
Joshi et al. Solid Dispersion: A Technology for the Improvement of Oral Bioavailability of Poorly Soluble Drugs
US5388771A (en) Frozen liquid granulation process
WO2000072828A1 (en) A method of tabletting dose units of active agents