JPS628772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628772Y2
JPS628772Y2 JP207082U JP207082U JPS628772Y2 JP S628772 Y2 JPS628772 Y2 JP S628772Y2 JP 207082 U JP207082 U JP 207082U JP 207082 U JP207082 U JP 207082U JP S628772 Y2 JPS628772 Y2 JP S628772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
plastic
frame member
frame
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP207082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105260U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP207082U priority Critical patent/JPS58105260U/ja
Publication of JPS58105260U publication Critical patent/JPS58105260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628772Y2 publication Critical patent/JPS628772Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は座席用プラスチツク・バツクフレーム
に関する。
自動車の前部座席等においては、下端部が回動
自在に支持されるとともに左右いずれか一側のみ
が係脱自在にロツクされるようにしたバツクフレ
ームを有するものが少なくない。このようなバツ
クフレームはリクライニングシートを構成するた
めに用いられ、プラスチツクから形成されたもの
にあつては第1図に例示するようにほぼ矩形状を
なす底板1と、この底板の両側縁部および上縁部
に立設されたほぼコ字状をなす壁部2とを一体に
備えている。両側壁2a,2bに開設された取付
用孔3…は車体と連結するためのボルト挿通用で
あつて、いずれか一側にはリクライニング機構
(図示略)が取着されるようになつている。
上述のようなバツクフレームにおいては片側の
みで回動が阻止されるように構成されているので
前後方向荷重に対する捩り剛性が弱く、後方引張
試験に対する強度が不足するという難点がある。
本考案は上記事情のもとになされたもので、そ
の目的とするところは、捩り強度に優れた座席用
プラスチツク・バツクフレームを提供することに
ある。
本考案は、上記従来のバツクフレームと同様な
フレーム部材に、これの底板の背面と間隔的に対
向する底板およびこの底板の周縁部に立設された
壁部を有してプラスチツクから箱状に形成された
補強部材を設けたことを特徴とするものである。
したがつて、これらフレーム部材と補強部材とに
より閉断面構造が形成されるので充分な捩り剛性
を備え、自動車用座席に適用される引張強度試験
に適合し得るものを容易に形成することができ
る。
以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。第2図においてフレーム部材10は上記従来
例におけると同様なものであつてよく、ほぼ矩形
状をなす底板11と、この底板11の両縁部およ
び上縁部に立設されほぼコ字状をなす壁部12と
を一体に有してプラスチツクから形成されてい
る。このフレーム部材10の背後に設けられた補
強部材13は、第3図に例示するように上記底板
11の背面と間隔的に対向するほぼ矩形状の底板
14と、この底板14の周縁部に立設された壁部
15とを一体に有してプラスチツクから箱状に形
成されている。そして、上下両側に設けられた上
側壁15aおよび下側壁15bの各前縁は上記フ
レーム部材10の底板11の背面と当接するとと
もに、両側壁15cおよび15dは上記フレーム
部材10の壁部12に両側外方から当接してい
る。これらフレーム部材10と補強部材13とは
接着その他の適宜の手段によつて相互に接合され
ている。なお、図中16は取付用孔である。
上記構成によれば、フレーム部材10に、底板
11の背面を間隔的に対向する底板14およびこ
れの周縁部に立設された壁部を有して箱状をなす
補強部材13を設けたので、全体として閉断面構
造をなしている。したがつて上記従来例に比し各
部の肉厚を若干減じてもより優れた捩り剛性を備
えさせることができ、片側ロツクの状態でも前後
方向荷重に対抗し得る強度を発揮させることがで
きる。
なお、本考案は上記実施例のみに限定されるも
のではなく、たとえば補強部材13をフレーム部
材11の上側部分まで延長するようにしてもよ
く、また両側壁15cおよび15dは必ずしもフ
レーム部材10の壁部12と当接していなくても
よい。その他、本考案の要旨とするところの範囲
内で種々の変更ないし応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図は本考案
の一実施例を示す側面図、第3図は要部の斜視図
である。 10……フレーム部材、11……底板、12…
…壁部、13……補強部材、14……底板、15
……壁部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 概略矩形状をなす底板の両側縁部および上縁部
    に立設されたほぼコ字状の壁部を有してプラスチ
    ツクから一体に形成され下端部近傍が横方向軸線
    回りに回動自在に支持されるとともにいずれか一
    側のみが係脱自在にロツクされるフレーム部材を
    有するものにおいて、上記フレーム部材に上記底
    板の背面と間隔的に対向する底板およびこの底板
    の周縁部に立設された壁部を有してプラスチツク
    から箱状に形成された補強部材を設けたことを特
    徴とする座席用プラスチツク・バツクフレーム。
JP207082U 1982-01-11 1982-01-11 座席用プラスチツク・バツクフレ−ム Granted JPS58105260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP207082U JPS58105260U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 座席用プラスチツク・バツクフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP207082U JPS58105260U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 座席用プラスチツク・バツクフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105260U JPS58105260U (ja) 1983-07-18
JPS628772Y2 true JPS628772Y2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=30015059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP207082U Granted JPS58105260U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 座席用プラスチツク・バツクフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105260U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105260U (ja) 1983-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628772Y2 (ja)
JP3362989B2 (ja) 車両の後部構造
JPH0298079U (ja)
JPH0211725U (ja)
JP2508372Y2 (ja) 自動車のバンパ装置
JPS6340378Y2 (ja)
JPH0733959Y2 (ja) 車両用シートベルトの取付部構造
JPH0323880Y2 (ja)
JPH065964Y2 (ja) 車体の後部構造
JP2554446Y2 (ja) シートベルトの取付部構造
JPS61117034U (ja)
JPH0332450Y2 (ja)
JPH0349064Y2 (ja)
JPH0629159Y2 (ja) 車両のアンダボデ−構造
JPH0748451Y2 (ja) キャブオーバー型車両の車体構造
JPH0751400Y2 (ja) 自動車用アンダトレイの取付け構造
JPS61203856U (ja)
JPH01174288U (ja)
JPH03121087U (ja)
JP2527344Y2 (ja) 自動車のアッパバック後部構造
JPH02136771U (ja)
JPH02100981U (ja)
JPS6152530U (ja)
JPH0457420U (ja)
JPH043873U (ja)