JPS6287300A - 汚泥の真空脱水方法 - Google Patents

汚泥の真空脱水方法

Info

Publication number
JPS6287300A
JPS6287300A JP60227553A JP22755385A JPS6287300A JP S6287300 A JPS6287300 A JP S6287300A JP 60227553 A JP60227553 A JP 60227553A JP 22755385 A JP22755385 A JP 22755385A JP S6287300 A JPS6287300 A JP S6287300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
filter cloth
vacuum
waste paper
flocs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60227553A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Noda
公彦 野田
Yoji Fujiura
洋二 藤浦
Yoichi Hasegawa
洋一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP60227553A priority Critical patent/JPS6287300A/ja
Publication of JPS6287300A publication Critical patent/JPS6287300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は汚泥の脱水方法(こ関するものである。
〔従来の技術〕
従来、汚泥の真空脱水に脱水助剤として塩化第二鉄、消
石灰などの無機凝集剤が使われている。しかし、脱水剤
として無機凝集剤を用いる方法は焼却後の灰分が多いと
いう欠点を有している。
また、本発明者らは繊維状物質とカチオン性高分子凝集
剤の加圧成型物を使用する方法を提案している。(特開
昭59−87097号、 同一87098号各公報) 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは上記繊維状物質とカチオン性高分子凝集剤
の加圧成型物を使用する方法について、その後さらに検
討した結果、脱水性能の一段と向上した真空脱水方法を
見いLtl L本発明)こ到達した。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は汚泥(こ故紙粉砕物とカチオン性高分
子凝集剤を加えて一旦5M以上のフロックを形成させ、
ついでフロック径をIu以下に調整したのち、通気度が
50〜90[JOcm3/分/cm2である平織F布を
装着した真空濾過機を用いて真空脱水することを特徴と
する汚泥の真空脱水方法である。
本発明において故紙粉砕物としては故紙(新聞紙、ダン
ボール紙、雑誌など)の故紙などを乾式で破砕または粉
砕したもの、湿式で破砕または粉砕したもの、あるいは
湿式で粉砕後乾燥したものなどをあげることができる。
故紙粉砕物の形態としては、繊維状のものが好ましい、
故紙を破砕または粉砕した繊維状故紙バルブの中に未粉
砕の小紙片(たとえば1〜50顛程度)を優位でない量
含んでいる形態のものも使用できる。
故紙粉砕物【こ加えて他の有機性の繊維質物(以下他の
繊維という)を併用することができる。この繊維として
は天然繊維(木綿、オガクズ、ワラなどのセルロース系
のもの;草炭、羊毛など)、人造繊維(セルロース系の
ものたとえばレーヨン、およびアセテート)、合成繊維
(ポリアミド、ポリエステル、アクリルなど)およびこ
れらの二種以上の併用系があげられる。
これらのうちで好ましいのはセルロース系の天然繊維お
よび草炭である。
繊維の形態としては粉末状および繊維状たとえば単繊維
(通常100デニール以下の太さのもの)を切断したも
の、繊維を複数本集束し適当な集束剤で処理して切断し
たもの、繊維を複数本集束しよって糸状にして切断した
もの、織布、不織布、編状布などを裁断したもの、また
はそれをほぐしたものなどがあげられる、繊維の長さは
とくに限定されるものではないが、通常0.01〜50
 m 、  好ましくは0.1〜30111+である故
紙粉砕物と他の・繊維の重量比fiは通常1[JO:U
〜l:99、好ましくは100 :0〜50 :50で
ある。なお、以下においてとくに断わらない限り故紙粉
砕物単独および故紙と粉砕物と他の繊維の併用物の両者
を含め故紙粉砕物で代表させて説明する。
本発明におけるカチオン性高分子凝集剤は一般に使われ
る市販のものでよく、たとえばポリアクリルアミドのカ
チオン変性物(マンニッヒ変性物、ホフマン変性物など
)、キトサン、ポリビニルイミダシリン、ポリジアリル
アミン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピリジン、カ
チオン化デンプン、エピクロルヒドリン−アミン縮合物
、3級窒素含有(メタ)アクリレートもしくは(メタ)
アクリルアミドと酸との塩(共)重合体、4級窒素含有
(メタ)アクリレートもしくは(メタ)アクリルアミド
(共)重合体およびこれらの二種以上の混合物があげら
れる。
3級窒素含有(メタ)アクリレートもしくは(メタ)ア
クリルアミドと酸との塩(共)重合体および4級窒素含
有(メタ)アクリレートもしくに(メタ)アクリルアミ
ド(共)重合体としてζ工特開昭54−102388号
公報に記載のものかあげられる。具体的には一般式 (式中、Aは酸素原子またはN HlBは炭素数1〜4
のアルキレン基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキレン
基またはフェニレン基、R1はI(またlエメチル基、
R,、R3、R1は■(、アルキル基またはアラルキル
基、Xeは対アニオンを示す、〕で示される単位を有す
る水溶性(共)重合体があげられる。
一般式(1)で示される化合物は具体的をこはジアルキ
ルアミノアルキル(メタ)アクリレート類〔ジメチルア
ミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチ
ル(メタ)アクリレート、3−ジメチルアミノ−2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレートなど〕、ジアル
キルアミノアルキル メチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、3−ジメ
チルアミノ−2−ヒドロキンプロピルアクリルアミド 硫酸塩など)または有機酸塩(酢酸塩など)の(共)重
合体、または4級化剤(塩化メチル、ジメチル硫酸、塩
化ベンジルなど)による第4級アンモニウム塩の(共)
重合体、およびジアルキルアミノ(メタ)アクリレート
類もしくはジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリル
アミド類と無機酸塩または有機酸塩の(共)重合体また
は4級化剤による第4級アンモニウム塩ト他のビニル単
量体〔(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアク
リルアミド、アクリロニトリル、スチレン、酢酸ビニル
など〕 との共重合体およびこれらの二種以上の混合物
があげられる。
これらの中で好ましいものはポリアクリルアミドのマン
ニッヒ変性物、キトサン、ポリビニルイミダシリン、ポ
リジアリルアミン、3m窒素含有(メタ)アクリレート
もしくは(メタ)アクリルアミドと酸との塩(共)重合
体および4級窒素含有(メタ)アクリレートもしくは(
ツタ)アクリルアミド(共)重合体である。
カチオン性高分子凝集剤と故紙粉砕物との重量化は目的
汚泥を二合わせて任意に選ぶことができるが、通常1:
01〜10[JO好ましくはl:5〜100である。故
紙粉砕物が0.1未満では汚泥に添加して脱水した後の
ケーキの濾布剥離性が悪くなり、1000を超えると不
経済となる。
また汚泥の固形物当りの添加重量であられすと、故紙粉
砕物は通常2〜200%好ましくは5〜100%であり
、カチオン性高分子凝集剤(固形分)は通常0.(15
〜2%、好ましくは01〜15%である。
本発明において故紙粉砕物とカチオン性高分子凝集剤(
以下凝集剤ともいう)(こ混合ま1こは別々Oこ任意成
分として公知の濾過助剤(微粉炭、ベントナイト、ケイ
ソウ土、カオリン、セライト、活性白土など)、界面活
性剤、無機塩などを故紙粉砕物番こ対して優位でない量
添加併用することもできる。
上記界面活性剤としては公知のアニオン性、カチオン性
、両性および非イオン性のものが使用できるが、好まし
くはカチオン性および非イオン性の界面活性剤であり、
とくに好ましくは長鎖アルキルアミンの1〜3級塩また
は4級アンモニウム塩などのカチオン性界面活性剤であ
る。無機塩は任意のものでよく、たとえば食塩、ボウ硝
、ポリ塩化アルミニウム、硫酸バンド、塩化第二鉄、硫
安、石灰などがあげられる。
本発明において、故紙粉砕物(A)とカチオンポリマー
(B)を汚泥に添加するにあたり、汚泥への添加方法は
特に限定されるものではないが、1ことえば(A)とC
B)は別々に任意の順序で添加する方法、両者を混ぜて
混合体ま1こはその成形物(特開昭59−87!197
号、同一87098号記載と同窪のもの)として添加す
る方法があげられる。前者の場合、好ましいのは(A)
と(B)は同時lこ添加するか、(A)を汚泥と混合し
1このち(B)を添加する方法である。後者の場合、(
A)と(B)の混合体を使用してもよいし、成形物を使
用してもよい、また(A)と(B)は直接汚泥に添加し
てもよく、予め水に溶解、分散してから汚泥tこ加えて
もよい、これらの中で脱水性能の点を老慮すると好まし
いのは(A)と(B)の混合体の成形物を汚泥に直接ま
たは水に溶解分散して加える方法、および(A)とCB
)を水に溶解分散させて汚泥に加える方法であり、特に
好ましいのは(A)と(B)との混合体またはその成形
物を水に溶解、分散させて汚泥に加える方法である。
本発明において脱水助剤を汚泥に添加し、次いで一旦フ
ロック径5顛以上のフロックを形成させついで1顛以下
、好ましくは01〜05履に調整する。フロック径がI
Mより大きい場合は脱水後のケーキ含水率が十分に低下
せず、濾布へのケーキ付着量も少なくなり(フロック径
が大きすぎるとF布にケーキが付着しないこともあり)
、本発明の目的が達成できない。
フロック径の形成および調整の方法としては脱水助剤を
汚泥へ添加、混合して通常攪拌または緩攪拌(たとえば
30〜3 [J I) rpm未満、10〜1000秒
)を行って5寵以上のフロックを形成させ、次いで一旦
形成し1こフロックを強攪拌(たとえば300rpm以
上、1fJ−1000秒)してフロック径IXI以下に
破壊する方法があげられ、る、攪拌(通常攪拌、緩攪拌
、強攪拌など)の方法は任意の方法(二枚羽根攪拌機、
カイ型攪拌捧を備えた攪拌機、佐竹式攪拌限など使用す
る方法)でよく、とくに限定されない、一旦5 m p
i上番こ形成したフロックを1+w以下に破壊すること
【こより、脱水後のケーキ含水率がさらに低下し、濾布
へのケーキの付着量も増加しく汚泥処理速度が増大する
。)また、ケーキのF布からの剥離性も良くなる。
フロック径をlW以下に調整したのち、脱水が行われる
。脱水は平織濾布を装着した真空濾過機を用いて行われ
る。
平織濾布の材質としてはとく(こ限定されず、fことえ
ば、ナイロン、ポリプロピレノ、アクリル、ビニロンな
どがあげられ、中でもナイロンが性能上好ましい。
具体的な平織濾布としては1ことえば放鳥カンバス社製
のN−51、N−74などのナイロン濾布、P92、P
98−6などのポリプロピレン濾布、中尾フィルター社
製のNY−161Aなどのナイロン濾布、PP−41−
Aなどのポリプロピレン濾布などがあげられる。
さら昏こ平織濾布の中でも、TIS  L−1096の
方法で迎jつた通気度が通常50〜9(100d/蟲/
 cAの範囲のものが好ましく、100〜す 600 U ca / セー/ crRの範囲のものが
特に好ましい1通気度が50 cd / aiLa /
 crj、未満の場合には濾布の「Iが細かいため、濾
過速度が低下する。
逆に通気度が9000 csA / m / alを超
えると濾布の目が荒すぎて、F液の清澄性が悪くなる傾
向を示す。
用いられる真空濾過機としてはオリバーフィルター、ベ
ルトフィルター、ドラムフィルター、プリコートフィル
ターなどがあげられる。
脱水されたケーキC工公知の方法で焼却などされる。ま
た燃料化、コンポスト化(肥料(ヒ)することも極めて
容易である。
本発明(こおいて、対象となる汚泥は下水、し尿、工場
廃水などの生汚泥、活性汚泥、消化汚泥、凝集沈降汚泥
;またはそれらの組合せによる混合汚泥など如何なる汚
泥であってもよい。
中でも微生物処理で得られる汚泥(活性汚泥、消化汚泥
など)を含有し、汚泥中の有機分が固形分当り40重量
%以上、かつ汚泥中の有機性繊維分が20重量%以下で
ある難p過性の汚泥の脱水に使用した場合、従来の無機
凝集剤との比較で顕著な効果が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜5および比較例1〜6 300m/のビーカーに採取したA市下水処理場の混合
生汚泥200FC固形分32重量%、有段分662重量
%/汚泥固型分、繊維分68重量%/汚泥固型分)Gこ
新聞紙を粉砕して作った新聞故紙粉砕物(嵩比重0.(
13、含水率89重量%)とメタクリロイロキシエチル
 トリメチルアンモニウムクロライドポリマー(固有粘
度5.4dJ/P、コロイド当量値4.8meq/9以
下METACという〕またはジメチルアミノエチルメタ
クリレート硫酸塩ポリマー(固有粘度6. Od //
9、コロイド当ffi 館4.9 rne q/ 9以
下M E D A Sという)の混合体を水に分散させ
たのち、汚泥(こ加えてカイ型攪拌機を備えた実齢用小
型攪拌機を用いて250rpm で30秒間攪拌して一
旦フロックを形成させ、次いで500rpmで5分間攪
拌して先に形成したフロックを破壊した。
放鳥カンバス社製のN−51またはN−74あるいは中
尾フィルター社製のNY−161Aを装置した内径3.
5crnの小型リーフを上記で調整し1こビーカー中の
フロックに浸し、−450mmHgの減圧下Gこ真空濾
過を開始した。F液が60m7?流出するまでの時間(
秒)を測定したのち、直ちにビーカーからリーフを取出
し、逆さく上向き)Gこ立て、さらをニー450mmH
gで2分間吸引した。濾布上に付着したケーキの厚さく
mm)、ケーキ含水率(重量%)、濾布との剥離性さら
にF液の17iIf澄性を測定した。試験結果を表2に
示す。
比1鮫例1〜8として、実施例1〜5と同様の方法で汚
泥に何も加えないもの、新聞故紙粉砕物のみをそのまま
加えたもの、METACポリマーのみを加えたもの、フ
ロック径を本発明の範囲外としたもの、濾布を本発明以
外のものを用いたものを二ついて試験を行い、その結果
を表2に併記した。また、フロック径を本発明以外の大
きさに調整した点以外は実施例1と同様にして試験を行
い、その結果も表2(こ併記した。
表  1 注 ¥1)故紙粉砕物:新聞故紙粉砕物)!2)添加量
:汚泥固形物当りの重量%1i13)種類 イ・・hui’rAc、口・・MEDAS×4)種類 ナイロン平111F布−1:N−51 /I    −2:N−74 J/    −:1NY−161A ナイロン綾織p布−1:N−f156 /L    −2:N−681 ナイロン朱子織濾布−1:NY−60Cナイロ/二 表  2 注1i16)濾過速度 p液6 0 ml流出に要した時間(秒)×7)脱水後
のケーキ剥離性 良・・・・ケーキがほぼ完全に剥離し濾布の目詰りイ)
ない。
可・・ケーキの一部が濾布上に残る.濾布の一部が目詰
りしている。
不可 剥N後、相当量のケーキが濾布上に残る.濾布の
ほぼ全域が目詰りしている。
′A8)p液の清澄性 良・ ケーキの流出がほとんど見られない。
可・・ごく僅かにケーキが炉液中に流出している。
不可 ケーキがp液中に流出している。
〔発明の効果〕
本発明の方法は汚泥の脱水に際し脱水性能が大巾9こ向
」二する方法である.すなわち、本発明昏こ従って汚泥
を脱水すると、脱水ケーキの含水率が大巾に低下し、濾
布との剥離性が良くなり、従来の無機凝集剤を用いる方
法や高分子凝集剤を使用する方法に比べて著しく脱水性
能が向上する.平織以外の濾布を用いた場合昏こは本発
明にみられるような著しい脱水効果は得られない。
また、本発明によって得られた脱水ケーキは可燃性に富
み焼却時の燃料が大巾に少なくてすみ、焼却灰分の生成
量も大巾に減少し、無機凝集剤の問題点を解消するもの
である。
このため、本発明は実用上極めて高い価値を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、汚泥に故紙粉砕物とカチオン性高分子凝集剤を加え
    て一旦5mm以上のフロックを形成させ、ついでフロッ
    ク径を1mm以下に調整したのち通気度が50〜900
    0cm^3/分/cm^2である平織濾布を装着した真
    空濾過機を用いて真空脱水することを特徴とする汚泥の
    真空脱水方法。 2、平織濾布がナイロン製の平織濾布である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP60227553A 1985-10-11 1985-10-11 汚泥の真空脱水方法 Pending JPS6287300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227553A JPS6287300A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 汚泥の真空脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227553A JPS6287300A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 汚泥の真空脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287300A true JPS6287300A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16862705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60227553A Pending JPS6287300A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 汚泥の真空脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287300A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095769A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Seihachiro Miura コンポスト肥料の製造方法
JP2003238278A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Seihachiro Miura 下水汚泥のコンポスト化方法
JP2005246146A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Seihachiro Miura 水産加工排水スカムの処理方法
CN109111080A (zh) * 2018-08-01 2019-01-01 华南理工大学 一种阳离子蒙脱石型污泥脱水剂及其制备方法和应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095769A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Seihachiro Miura コンポスト肥料の製造方法
JP2003238278A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Seihachiro Miura 下水汚泥のコンポスト化方法
JP2005246146A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Seihachiro Miura 水産加工排水スカムの処理方法
CN109111080A (zh) * 2018-08-01 2019-01-01 华南理工大学 一种阳离子蒙脱石型污泥脱水剂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710298A (en) Auxiliary for dewatering of sludge
US4559143A (en) Sludge treating method
AU2005231565B2 (en) Dewatering process
AU654135B2 (en) Purification of aqueous liquor
GB2082163A (en) Dewatering sludges
EP1723085A1 (en) Dewatering process
NZ549351A (en) Process for the dewatering of aqueous suspensions
JPS61181600A (ja) 汚泥脱水用助剤および方法
JPS60227898A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS6287300A (ja) 汚泥の真空脱水方法
JPH0390000A (ja) 汚泥の処理方法
JPS5987098A (ja) 汚泥の真空脱水方法
JPS6313760B2 (ja)
JP2004089780A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS5987097A (ja) 汚泥の真空脱水法
JP4029021B2 (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPS60197299A (ja) 脱水用助剤および脱水法
JP3064878B2 (ja) 有機汚泥の処理法
WO1999050195A1 (en) Dewatering of organic suspensions with anionic and cationic polymers
JPS59179200A (ja) 汚泥脱水法
JPS61149300A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS6121800A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH06343999A (ja) 汚泥の脱水方法
JP2003175302A (ja) 組成物、両性高分子凝集剤及びその用途
JPS5992099A (ja) 汚泥脱水法