JPS628692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628692Y2
JPS628692Y2 JP7275183U JP7275183U JPS628692Y2 JP S628692 Y2 JPS628692 Y2 JP S628692Y2 JP 7275183 U JP7275183 U JP 7275183U JP 7275183 U JP7275183 U JP 7275183U JP S628692 Y2 JPS628692 Y2 JP S628692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
lubricant
hole
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7275183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7275183U priority Critical patent/JPS59177865U/ja
Publication of JPS59177865U publication Critical patent/JPS59177865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628692Y2 publication Critical patent/JPS628692Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ちよう形弁特に弾性シートリング
を有するちよう形弁に関する。
ちよう形弁は、液体、気体若しくは粉体の流れ
るパイプラインの開閉に使用される汎用の弁であ
る。周知の中心型ちよう形弁の基本的な構造は、
第1図に示すとおりであつて、剛性材料からなる
中空円筒状の弁本体1と、この弁本体1内に回動
自在に軸支された同じく剛性材料からなる円板状
の弁板2と、弁本体1の全内周面と弁板2の周縁
部の間に介在される弾性材料からなる環状のシー
トリング3とからなり、ちよう形弁を閉とする
時、弁板2の周縁部を環状のシートリング3の内
周面に圧接させてシール作用を行わせる構造であ
る。円板状弁板2の外周面の直径方向対向位置に
設けられた一対の弁軸4を貫通させるためにシー
トリングの内周面の直径方向対向位置に設けられ
た一対の貫通孔5の周囲のスラスト面7に、弁の
開閉時を問わず常時圧接する一対のボス部接触面
6が弁板2の弁軸4の根元部周囲に形成される。
ボス部接触面6はシートリングのスラスト面7
と常時圧接したまま回転する為、スラスト面7は
他の部分より摩耗が早く、シートリングの寿命は
スラスト面7の摩耗によつて決定されるのが現状
である。したがつて弁の寿命を伸ばすにはボス部
の潤滑をいかに良好にしスラスト面の摩耗を少な
くするかが重要となる。又、弁板の開閉のために
弁軸4を外方より回動させているが、弁軸4は弁
本体1と金属同志で接触しているため、この部分
においても何等かの潤滑が必要である。
以上のような弁板とシートリング、並びに弁軸
と弁本体の間の潤滑が不充分であると弁開閉操作
が重くなり最悪の場合には弁開閉が不能となる。
従来においては、弁組立時にボス部接触面及び弁
軸摺動面にグリース、シリコンオイル若しくは二
硫化モリブデン等の半流動性の潤滑剤を塗布して
いるが、弁板の回動時にボス部接触面内の潤滑剤
は抵抗の少ない方、すなわち接触面の外方へ移動
して弁内を流れる流体と共に流されてしまうた
め、長期間良好な潤滑状態を保持することが出来
なかつた。すなわち、従来のものにあつては、ボ
ス部接触面及び弁軸摺動部に潤滑剤を長期に亙つ
て保有しておく機能がないため、これらの部分が
早期に油切れを起して摩耗し耐久性を損うことと
なつていた。
この考案は従来のちよう形弁にみられたかかる
問題を解決せんとするものであり、その技術的課
題は次のとおりである。すなわち、弁の開閉を問
わず常時圧接しているスラスト面とボス部接触面
間に長期間にわたつて潤滑剤を存在させるように
すること、及び弁軸摺動部にも同様に潤滑剤を保
有させるようにすることである。
上記技術的課題を解決するための技術的手段は
次のとおりである。すなわち、剛性材料からなる
中空円筒状の弁本体1と、弁本体1内に回動自在
に軸支される剛性材料からなる円板状の弁板2
と、弁本体1の内周面と弁板2の外周縁部との間
に介在された環状のシートリング3とを有し、弁
軸4を貫通させるシートリング3の貫通孔5の周
囲に形成したスラスト面7と該スラスト面7に常
時圧接する弁体のボス部接触面6との間に潤滑剤
を供給する複数の丸孔12を互に独立して弁板2
のボス部接触面に形成したちよう形弁において、
弁軸4内に軸方向に延びるキリ孔20を穿孔し、
該キリ孔20の一端を前記複数の丸孔12に連結
すると共に、弁本体1の外部に配設した潤滑剤を
減少に応じて自動的且強制的に送出し得る潤滑剤
補給器14を弁本体1の外部に配設し、該潤滑剤
補給器14に前記キリ孔20の他端を連結し、こ
の潤滑剤補給器14とキリ孔20の他端とを連通
する経路内に弁軸4と弁本体1との接触面を位置
させて連通させたことである。
上記手段は下記の如く作用する。弁板は環状シ
ートリングのスラスト面と圧接しながら回動する
ため、弾性材料で出来ているスラスト面は弁板に
よつて捻じられ回動させられる。特に弁の開閉速
さが著しく早い場合及び流体が乾燥した気体等の
場合には、潤滑剤を強制的にしかも自動的に補給
する必要がある。即ち、補給器により強制的にボ
ス部接触面及び弁軸摺動面を潤滑させることであ
る。尚、ここにおいて強制的とは、補給器14の
スプリング16等の力を受けて潤滑剤が外部に押
し出されるような給油手段を意味しており、押し
出された潤滑剤は弁軸4の縦方向のキリ孔20を
下方に流れ、丸孔12に達する。丸孔内の潤滑剤
は徐々にボス部接触面に流出して長期に亙つて自
動的に潤滑作用を保持すると共に、弁軸摺動部に
も強制的に潤滑剤で油膜を作るため、金属同志の
カジリ及びキシミがなく、グランド部よりの漏れ
を防止して、長年月の寿命を保持することとな
る。
次に本考案の上記技術的手段の具体例を示す。
弁板ボス部を示す第2図を参照して、弁板ボス部
はシートリングとのボス部接触面6を有し、弁軸
4は孔11に挿入固着され、弁板2は孔11の中
心を芯としてシートリングのスラスト面7と圧接
したまま回転する。上記ボス部接触面6に丸孔1
2を設け、グランド部を介して接続された補給器
により強制的に潤滑剤を丸孔12より流出させ
る。流出した潤滑剤は前述した作用によつて弁板
の回転に伴い、ボス部接触面6並びに弁軸摺動部
を潤滑する。
第3図を参照して、丸孔12の位置及びピツチ
円径をそれぞれ変えると、油膜の幅が広くなり好
都合であるが、ボス部接触面6が狭い場合には同
一ピツチ円径でも充分に効果を発揮することが出
来る。丸孔12の位置及び孔径は、ボス部接触面
6の周縁部より孔の外径端までの距離が2mm以上
あるように設定し、シール性を確保する必要があ
る。
第5図を参照して、この考案の潤滑機構を説明
する。本体1にシートリング3を嵌め込み、弁板
2を軸心を合わせつつ嵌合させる。弁軸4は図に
おいて上方より挿入しつつ弁板2と角部4bにお
いて接合し回動を一体化させる。シートリング3
と弁板2のボス部接触面6及びスラスト面7間の
潤滑は補給器14例えばグリースガンにより行な
われる。グリースガンの操作により、潤滑剤15
がスプリング16で図において左方に押し出さ
れ、ランタンリング17の外周より内周方向にキ
リ孔18を経て流入する。更に潤滑剤は弁軸4の
横方向のキリ孔19及び縦方向のキリ20を経て
下方へ流れ、弁板2との接合部付近の横方向のキ
リ孔21、弁板のヌスミ部分22及び丸孔12を
通つてボス部接触面とスラスト面との間に流出す
る。又、潤滑剤補給器14と縦方向のキリ孔20
とを接続する経路であるキリ孔18,19の間に
弁軸4と本体1との接触面が位置して連通してい
るので、経路を流れる潤滑剤は弁軸接触部にも強
制的に送給される。
ランタンリング17の内周及び外周にはグラン
ドパツキン23,24を嵌め、上下端にはV型シ
ールパツキン25を入れて流体及び潤滑剤の漏出
を防止する。これらはボルト27で固着された頭
部押え板26で抜け止めされる。
更にシートリング3のグランド部をOリング2
8により二次シールし、弁軸4の下端は縦方向の
キリ孔20の加工後プラグ29密閉する。尚、弁
軸4の回動は頂部の角部4aに適当な操作手段
(図示せず)を取付けて行い、弁を開閉する。第
5図は弁の上部のみを示すが、下部も同様に潤滑
される。
この考案の特有の効果を次に説明する。第4図
に示すように、弁軸の孔11と同心円の油溝13
を設けることによつても前述した本考案の技術的
課題を解決することは出来るが、この場合はボス
部接触面のシール作用が一部損なわれると、リー
クした圧力が油溝13に入り、油溝13を伝つて
用意に反対側まで廻りシール力の弱い所より漏出
する。漏れが反対側へ達するということは弁とし
て漏れることを意味し最早使用に耐えない。
これに対して本考案は、丸孔12を全て独立さ
せたから、流体圧力の漏れが他へ連通するような
おそれはなく、シール性を損うことがない。又、
弁軸摺動部の潤滑剤は、従来組立時に塗布される
のみで、使用中に脱落若しくは乾燥等により消失
することが多く、この結果作動不良及びグランド
パツキンの損傷をもたらし、最悪の場合には流体
が外部に漏れ出してしまつていた。本考案にあつ
ては、従来のものにみられたかかる全ての問題点
を、外部より強制的・自動的に潤滑剤を補給する
ことにより解消することが出来、しかもパツキン
類の保護においても顕著な効果を達成することが
出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は中心型ちよう形弁の基本構造を示す斜
視図、第2図は本考案の弁板ボス部を示す平面
図、第3図は他の実施例を示す第2図と同様の
図、第4図は本考案の効果を説明するための第2
図と同様の図、第5図は本考案の潤滑機構を示す
ための弁の一部縦断面図である。 1……弁本体、2……弁板、3……シートリン
グ、4……弁軸、4a,4b……弁軸の角部、5
……貫通孔、6……ボス部接触面、7………スラ
スト面、11……孔、12……丸孔、13……油
溝、14……補給器、15……潤滑剤、16……
スプリング、17……ランタンリング、18,1
9,20,21……キリ孔、22……ヌスミ部、
23,24……グランドパツキン、25……V型
シールパツキン、26……頭部押え板、27……
ボルト、28……Oリング、29……プラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 剛性材料からなる中空円筒状の弁本体1と、弁
    本体1内に回動自在に軸支される剛性材料からな
    る円板状の弁板2と、弁本体1の内周面と弁板2
    の外周縁部との間に介在された環状のシートリン
    グ3とを有し、弁軸4を貫通させるシートリング
    3の貫通孔5の周囲に形成したスラスト面7と該
    スラスト面7に常時圧接する弁体のボス部接触面
    6との間に潤滑剤を供給する複数の丸孔12を互
    に独立して弁板2のボス部接触面に形成したちよ
    う形弁において、弁軸4内に軸方向に延びるキリ
    孔20を穿孔し、該キリ孔20の一端を前記複数
    の丸孔12に連結すると共に、弁本体1の外部に
    配設した潤滑剤を減少に応じて自動的且強制的に
    送出し得る潤滑剤補給器14を弁本体1の外部に
    配設し、該潤滑剤補給器14に前記キリ孔20の
    他端を連結し、この潤滑剤補給器14とキリ孔2
    0の他端とを連通する経路内に弁軸4と弁本体1
    との接触面を位置させて連通させたことを特徴と
    するちよう形弁の潤滑装置。
JP7275183U 1983-05-16 1983-05-16 ちよう形弁 Granted JPS59177865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275183U JPS59177865U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 ちよう形弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275183U JPS59177865U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 ちよう形弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177865U JPS59177865U (ja) 1984-11-28
JPS628692Y2 true JPS628692Y2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=30202885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7275183U Granted JPS59177865U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 ちよう形弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177865U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345883A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Toyo Valve Co Ltd 一斉開放弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177865U (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759530A (en) Stem and disc seal construction for butterfly valves
US3778028A (en) Lined butterfly valve
US3904173A (en) Butterfly valve assembly
US4586534A (en) Check valve mechanism
US4029292A (en) Globe valve construction
AU642213B2 (en) A ball valve
JPS5824685Y2 (ja) ちよう形弁のシ−トリング
US3515371A (en) Valve and valve seat
JPS5939630B2 (ja) 蝶形弁
US2467960A (en) Sealing unit
US4634093A (en) Mounting means for valve disc
US2503639A (en) Selector valve
KR20200083799A (ko) 더블 디스크 버터플라이 밸브
US2945668A (en) Plug valves
US3498584A (en) Butterfly valve
JP2000046200A (ja) バタフライ弁
US1770900A (en) Valve
US3475003A (en) Eccentric ball valve with antislamming means
JPS628692Y2 (ja)
US3388715A (en) Lubricated valve with spring means for relieving excessive sealant pressure
US2658715A (en) Valve replacement unit
US4214731A (en) Butterfly valve
JP3342405B2 (ja) 軸シール性能を確保し、組立性を向上したバタフライ弁
US2235306A (en) Sealing means
JP3201105B2 (ja) 遮断弁