JPS6286629A - 消弧装置 - Google Patents

消弧装置

Info

Publication number
JPS6286629A
JPS6286629A JP22652585A JP22652585A JPS6286629A JP S6286629 A JPS6286629 A JP S6286629A JP 22652585 A JP22652585 A JP 22652585A JP 22652585 A JP22652585 A JP 22652585A JP S6286629 A JPS6286629 A JP S6286629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
exhaust
plate
holes
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22652585A
Other languages
English (en)
Inventor
大石 博寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22652585A priority Critical patent/JPS6286629A/ja
Publication of JPS6286629A publication Critical patent/JPS6286629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/342Venting arrangements for arc chutes

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は配線用しゃ断器等に使用する消弧装置、特に
その排気口の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は、例えば特開昭55−117822号公報に示
された従来の消弧装置を示すものである。しゃ断動作に
より可動接点(2)が固定接点t4+より離れるとき、
両接点t21 、14+間にアークが発生する。このア
ークは、上部のアーク走行板とと下部のアーク走行板1
81の間に移行する。そして、グリッド板uGに磁気誘
引されて分断される。またアークにより発生したアーク
ガスは、排気板(Illの孔113Jから排気口部へと
排出され、さらには排気口0の出口−から排出される。
排気板tillの詳細を示すため、第5因の線Vl −
Vlにおける拡大断面図を第6図に、ま、た排気板dυ
の拡大図を第7図に示す。孔+13が複数個設けられ、
この孔+13から排気口叫ヘアークガスが排出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の装置では次のような問題点があった。
アーク走行板(6)6ζは突起部(6a)が設けられて
いるため、アークガスは主として下側のアーク走行板(
8)にそって流れる。このため、アークガスの多くは排
気板(111の下部Iζある孔+13)から排気口@へ
矢印(ハ)のよう1ζ排出される。そして、排気口(口
へ排出されたアークガスのうち一部は、矢印(ハ)のよ
うに上部の孔+13を通って逆流する。したが−】て、
アークガスの排出がスムースになされず、アーク前方の
ガス圧が高くなって、アークがすみやかlζ走行しなく
なっていた。また、排気板tt11から排気口+121
fζかけてほぼ直角に屈曲しているため、なおさらアー
クガスの流れが悪くアークの走行を阻害していた。この
ようにアークの走行が遅いと、アークがグリッド板(+
1))lζよって分断されるまでiζ時間がかかる。そ
の結果、第8図に示すように、アーク電圧の初期の立上
りが悪く、限流しゃ断時性が悪くなるという問題があり
た。
この発明は、上記の問題点を解決し、優れた限流しゃ断
時性を有する消弧装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る消弧装置は、グリッドの後端部を先細り
の三角形状のテーパ状に形成し、グリッドの周端部の一
部にグリッドに対してほぼ垂直に設置された排気板のテ
ーパ部に互い1ζはぼ点対称に第1群の孔と第2群の孔
とを設け、第1群の孔と第2群の孔とから排出されるア
ークガスを排気する排気口を、はぼ三角形状の第1.第
2の排気口に分割したものである。
〔作用〕
上部のアーク走行板fこそって流れたアークガスを、排
気板の第1群の孔を通じて第1の排気口から排出し、下
部のアーク走行板にそ一5″7流れたアークガスを、排
気板の第2群の孔を通じて第2の排気口から排出して、
相互に干渉して逆流しないようlζする。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例を第1図1ζ、第1図の線■−1E
おける拡大断面図を第2図に、第1図の排気板の拡大図
を、第8図に示す。図においてグリッドUαの後端部が
先細り1ζ三角形状となるようにテーパ部(10a) 
e (10b)が形成されている。排気板(411は、
グリッドuGの周端部の一部lζ接するようfζ、グリ
ッドU■に対してほぼ垂直に設置されている。排気板(
111のテーパ部(1o a)のf方には、第1群の孔
Q8a)が設けられ、これとほぼ点対称の排気板ttn
のテーパ部Qob)の上部の位置jζ第2群の孔(ta
b)が設けられている。また、第1群の孔Q8a)と第
2群の孔(18b)と蚤ζ対向して、第1.第2の排気
口(12ω、(12b)がほぼ三角形1ζ形成され、排
気板α旧ζよって分離されている。
第1図において、しゃ断動作に上り可動接点(2)が固
定接点(4)から離れるとき、両接点間にアークが発生
する。このアークはアーク走行板tel 、 +81の
間lζ移行する。また、アークガスは、上部のアーク走
行板(6)の突起部(6a)のために、多くは下部のア
ーク走行板(8)のB1ζそって流れる。このアークガ
スは、排気板Uの第1群の孔(18a)から矢印(C)
のよう蚤ζ、第1の排気口(12a)へ排出される。ま
た、上部のアーク走行板(6)にそって流れたアークガ
スは、排気根回の第2群の孔(1ab)から矢印0のよ
うに、第2の排気口(12b)へ排出される。第1の排
気口(12a)と第2の排気口α2b)とは排気板U旧
ζよって分離されているので、アークガスの流れが互い
ξζ干渉して、逆流するようなことがない。
したが−】で、アーク前方のアークガスがすみやかに排
出されて、アークの走行が迅速になされる。
ソノ結果、アークがグリッド板(1(Ifζよ−Jて分
断すれるまでの時間が短かく、限流しゃ断時性も第4図
に示すように向上する。
〔発明の効果〕 この発明は、以上のよう1ζ構成され、上部のアークガ
スを排出する第1nの孔と、下部のアークガスを排出す
る第2群の孔とを排気板に設け、上部のアークガスと下
部のアークガスを分離したうえ、それぞれが干渉しない
ように第1.第2の排気口から排出しているため、アー
クガスが相互に干渉せず、か−ノ逆流せず、アークの排
出がスムースになされる。したがって、アークがグリッ
ド板によって分断されるまでの時間が短かく、限流しゃ
断時性゛が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す側断面図、第2図は
第1図の線肛−旧ζおける拡大断面図、第8図は第1図
の排気板を示す拡大図、第4図はこの発明のアーク電圧
・電流特性図、第5図は従来の消弧装置を示す側断面図
、第6図は第5図の線VI−VIIζおける拡大断面図
、第7図は第5図の排気板を示す拡大図、第8図は従来
のアーク電圧・電流特性図である。 図において、(2)は可動接点、+41は固定接点、(
6)。 (8)はアーク走行板、uGはグリッド板、Qoa) 
、 (1ob)はテーパ部、uJJは排気板、Q2a)
 、 (12b)r、を第1.第2の排気口、(1aa
) 、 (1ab)は第1.第2B¥の孔である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接点部で発弧したアークを走行させる一対のアー
    ク走行板、前記アーク走行板間に設置され走行するアー
    クを分断消弧し、後端部が先細りに三角形状となるよう
    にテーパ部が形成されたグリッド、前記グリッドの周端
    部の一部に接するように前記グリッドに対してほぼ垂直
    に設置された排気板、前記排気板のテーパ部の一部の下
    部に設けられた第1群の孔、前記排気板のテーパ部の他
    方の上部に設けられた第2群の孔、及び前記第1、第2
    群の孔にそれぞれ対向して形成され、前記グリッドの後
    端部で分断された第1、第2の排気口を備えたことを特
    徴とする消弧装置。
JP22652585A 1985-10-09 1985-10-09 消弧装置 Pending JPS6286629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22652585A JPS6286629A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 消弧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22652585A JPS6286629A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 消弧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286629A true JPS6286629A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16846491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22652585A Pending JPS6286629A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 消弧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065809A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065809A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6093230U (ja) 電磁接触器
JPS6286629A (ja) 消弧装置
JP2809652B2 (ja) 回路遮断器
JPS6210831A (ja) 消弧装置
JPS628421A (ja) 消弧装置
JPS6286630A (ja) 消弧装置
JPS58897Y2 (ja) 消弧装置
JPS5920929A (ja) 消弧装置付きしや断器
JPS6212024A (ja) 消孤装置
JPS61248324A (ja) 消弧装置
JPS6138565B2 (ja)
RU2149475C1 (ru) Дугогасительный элемент
JPH0525639U (ja) 回路遮断器
JPH0454650Y2 (ja)
JPS6149340A (ja) 開閉器
JP2525912B2 (ja) 消弧装置
JPS62123625A (ja) 消弧装置
JPS6258091B2 (ja)
JPS6376215A (ja) 回路しや断器
JPS61124020A (ja) 消弧装置
JPS6139855U (ja) 回路しや断器の消弧装置
JPS59187044U (ja) パツフア形ガスしや断器
JPS6171519A (ja) 真空バルブ
JPS6032744U (ja) 回路しや断器
JPS59150149U (ja) 回路しや断器