JPS6283785A - パタ−ン縮小/拡大処理方式 - Google Patents
パタ−ン縮小/拡大処理方式Info
- Publication number
- JPS6283785A JPS6283785A JP60224174A JP22417485A JPS6283785A JP S6283785 A JPS6283785 A JP S6283785A JP 60224174 A JP60224174 A JP 60224174A JP 22417485 A JP22417485 A JP 22417485A JP S6283785 A JPS6283785 A JP S6283785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- dot
- reduction
- point
- enlargement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はパターン縮小/拡大処理方式、特に。
例えば日本語ワードプロセッサにおける漢字文字フォン
トや1画像処理装置におけるイメージ・パターン等のド
ツトの集まりで表されるパターンについて、指定された
縮小/拡大率でもって、縮小または拡大された新パター
ンを作成するパターン縮小/拡大処理方式に関するもの
である。
トや1画像処理装置におけるイメージ・パターン等のド
ツトの集まりで表されるパターンについて、指定された
縮小/拡大率でもって、縮小または拡大された新パター
ンを作成するパターン縮小/拡大処理方式に関するもの
である。
第4図は従来のパターン縮小/拡大処理方式の例を示し
ている。
ている。
第4図において、10はMXNのドツトマトリックスに
よるパターンを記憶する原パターン保持回路、11は原
パターン保持回路10を走査し。
よるパターンを記憶する原パターン保持回路、11は原
パターン保持回路10を走査し。
各ドツトのパターンを認識するパターン認識回路。
15は縮小/拡大された新しいパターンが記憶される新
パターン保持回路、16は新パターン保持回路15に作
成された新パターンを出力する出力部、20はパターン
を縮小するための座標計算を行う縮小計算回路、21は
パターンを拡大するための座標計算を行う拡大計算回路
を表す。
パターン保持回路、16は新パターン保持回路15に作
成された新パターンを出力する出力部、20はパターン
を縮小するための座標計算を行う縮小計算回路、21は
パターンを拡大するための座標計算を行う拡大計算回路
を表す。
例えば原パターン保持回路10に記憶されているMXN
のドツトパターンを、α倍に縮小/拡大し、αM×αN
のドツトパターンを作成するとき。
のドツトパターンを、α倍に縮小/拡大し、αM×αN
のドツトパターンを作成するとき。
従来方式では2次のように処理されていた。
パターン認識回路11は、原パターン保持回路lOから
水平方向または垂直方向に1ドツトずつ。
水平方向または垂直方向に1ドツトずつ。
パターンを読み出す。縮小/拡大率αが1より小さく、
縮小が指定されている場合には、縮小計算回路20が起
動される。縮小計算回路20は、座標の割算を行って、
その剰余により、そのドツト値を新パターンに設定すべ
きか否かを判断し、その結果に従って、新パターン保持
回路15にドツトを設定する。
縮小が指定されている場合には、縮小計算回路20が起
動される。縮小計算回路20は、座標の割算を行って、
その剰余により、そのドツト値を新パターンに設定すべ
きか否かを判断し、その結果に従って、新パターン保持
回路15にドツトを設定する。
拡大が指定されている場合、拡大計算回路21が起動さ
れ、拡大計算回路21は2例えばαが[3」であれば、
現パターンのドツト値を、3回連続して新パターン保持
回路15に書き込む。
れ、拡大計算回路21は2例えばαが[3」であれば、
現パターンのドツト値を、3回連続して新パターン保持
回路15に書き込む。
以上の処理を水平方向および垂直方向について繰り返し
、横および縦の縮小/拡大が終了したならば、出力部1
6は、ディスプレイやプリンタ等に、新パターン保持回
路15が保持するパターンを出力する。
、横および縦の縮小/拡大が終了したならば、出力部1
6は、ディスプレイやプリンタ等に、新パターン保持回
路15が保持するパターンを出力する。
上記従来の方式では、現パターンについて1ドツトずつ
2前後のパターンに無関係に縮小/拡大の処理がなされ
る。従って、縮小/拡大されたパターンが、歪んだ形と
なることがあり、特に、漢字文字パターンの縮小等の場
合には、新しいパターンが読み難くなることがあるとい
う問題があった。また、処理スピードが遅いという問題
と、縮小および拡大の処理部分を別々に設けなければな
らず、縮小/拡大の計算部分を一律な処理構成とするこ
とができないという問題があった。
2前後のパターンに無関係に縮小/拡大の処理がなされ
る。従って、縮小/拡大されたパターンが、歪んだ形と
なることがあり、特に、漢字文字パターンの縮小等の場
合には、新しいパターンが読み難くなることがあるとい
う問題があった。また、処理スピードが遅いという問題
と、縮小および拡大の処理部分を別々に設けなければな
らず、縮小/拡大の計算部分を一律な処理構成とするこ
とができないという問題があった。
本発明は上記問題点の解決を図り、パターンの連続性を
考慮して縮小/拡大の処理を実行することにより、自然
な形の縮小/拡大パターンが得られるパターン縮小/拡
大処理方式を提供する。
考慮して縮小/拡大の処理を実行することにより、自然
な形の縮小/拡大パターンが得られるパターン縮小/拡
大処理方式を提供する。
そのため2本発明のパターン縮小/拡大処理方式は、現
ドツトパターンを縮小/拡大すべき方向に走査する際に
、各走査における前の点のドツト値を記憶しておき、こ
の記憶情報により、ドツト値の変化点を検出する。そし
て、ドツト値が“O゛から“1”に変化する点と、“l
”から“0”に変化する点とに対応する新パターンの座
標系における2つの点の座標を計算し、その2つの座標
点の間に、直線のドツトパターンを書き込む構成として
いる。
ドツトパターンを縮小/拡大すべき方向に走査する際に
、各走査における前の点のドツト値を記憶しておき、こ
の記憶情報により、ドツト値の変化点を検出する。そし
て、ドツト値が“O゛から“1”に変化する点と、“l
”から“0”に変化する点とに対応する新パターンの座
標系における2つの点の座標を計算し、その2つの座標
点の間に、直線のドツトパターンを書き込む構成として
いる。
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は本発明に係る
新パターン作成を説明するための図、第3図は本発明の
一実施例処理説明図を示す。
新パターン作成を説明するための図、第3図は本発明の
一実施例処理説明図を示す。
第1図において、符号10,11,15.16は、第4
図図示のものに対応する。12は各走査における現在点
の前の点のドツト値を記憶する前ドツトパターン保持回
路、13はドツト値の変化点を検出する変化点検出回路
、14は変化点検出回路13が変化点を検出したときに
、前の変化点と現在点とに対応する新パターンの2点間
に、直線パターンを書き込むことにより、新パターンを
作成する新パターン作成回路を表す。
図図示のものに対応する。12は各走査における現在点
の前の点のドツト値を記憶する前ドツトパターン保持回
路、13はドツト値の変化点を検出する変化点検出回路
、14は変化点検出回路13が変化点を検出したときに
、前の変化点と現在点とに対応する新パターンの2点間
に、直線パターンを書き込むことにより、新パターンを
作成する新パターン作成回路を表す。
以下の実施例では、横方向に縮小/拡大する例について
説明する。X座標とY座標とを代えて。
説明する。X座標とY座標とを代えて。
同様に処理することにより、縦方向への縮小/拡大も可
能であり、横の縮小/拡大と、縦の縮小/拡大を繰り返
すことにより、任意の縮小/拡大が可能である。
能であり、横の縮小/拡大と、縦の縮小/拡大を繰り返
すことにより、任意の縮小/拡大が可能である。
例えば、原パターン保持回路10に記憶されている現パ
ターンの水平のラインが、第2図(イ)図示のようであ
ったとする。このラインのY座標は、水平方向の走査毎
に、順次カウントアツプされる。パターン認識回路11
は、X座標を更新しつつ、各ドツト値を読み出していく
。例えば、現在点の座標がXl−1であったとすると1
前ドツトパタ一ン保持回路12は、前の点X1−1のド
ツト値”0”を保持する。
ターンの水平のラインが、第2図(イ)図示のようであ
ったとする。このラインのY座標は、水平方向の走査毎
に、順次カウントアツプされる。パターン認識回路11
は、X座標を更新しつつ、各ドツト値を読み出していく
。例えば、現在点の座標がXl−1であったとすると1
前ドツトパタ一ン保持回路12は、前の点X1−1のド
ツト値”0”を保持する。
変化点検出回路13は、現在点のドツト値と。
前ドツトパターン保持回路12に記憶されているドツト
値とを比較することにより、ドツト値が変化したか否か
を判定する。変化しない場合、X座標が更新されて、同
様にドツト値が読み出され。
値とを比較することにより、ドツト値が変化したか否か
を判定する。変化しない場合、X座標が更新されて、同
様にドツト値が読み出され。
変化点の検出が続けられる。
第2図(イ)に示した例では、Xiの座標と。
X、の座標の位置で変化点が検出されることになる。変
化点が検出されると、新パターン作成回路14が起動さ
れる。新パターン作成回路14は。
化点が検出されると、新パターン作成回路14が起動さ
れる。新パターン作成回路14は。
前の変化点X’=Xiと現在の変化点X=x3とについ
て、予め指定された縮小/拡大率αを乗することにより
、座標変換を行い、座標αrと座標αXとを求める。そ
して、第2図(ロ)図示のように、新パターン保持回路
15におけるαrの点とαXの点との間に、“1”のド
ツトパターンを書き込む。
て、予め指定された縮小/拡大率αを乗することにより
、座標変換を行い、座標αrと座標αXとを求める。そ
して、第2図(ロ)図示のように、新パターン保持回路
15におけるαrの点とαXの点との間に、“1”のド
ツトパターンを書き込む。
この処理を、すべてのラインについて繰り返せば、横方
向へ縮小/拡大された新パターンが、新パターン保持回
路15に得られることになる。なお、新パターン保持回
路15を予めクリアしておき、新パターン作成回路14
による書き込みは。
向へ縮小/拡大された新パターンが、新パターン保持回
路15に得られることになる。なお、新パターン保持回
路15を予めクリアしておき、新パターン作成回路14
による書き込みは。
“1”のパターンだけを設定するようにしてもよく、ま
た、各変化点毎に、“0”または“1”による直線パタ
ーンを設定していくようにしてもよい。
た、各変化点毎に、“0”または“1”による直線パタ
ーンを設定していくようにしてもよい。
次に、処理内容の具体例(横方向の縮小/拡大)につい
て、第3図に従って説明する。以下の説明番号■〜[相
]は、第3図に示す処理番号■〜[相]に対応する。
て、第3図に従って説明する。以下の説明番号■〜[相
]は、第3図に示す処理番号■〜[相]に対応する。
■ 最初に縮小/拡大率αを求める。
■ 原パターンを走査するための水平方向ポインタXと
、垂直方向ポインタYとを、「O」に初期設定する。
、垂直方向ポインタYとを、「O」に初期設定する。
■ 前ドツトパターン保持回路12に、前のドツト値と
して“0”をセットする。
して“0”をセットする。
■ 原パターン保持回路10から、座標(X、 Y)の
ド・ノド値を得る。
ド・ノド値を得る。
■ 読み出したドツト値が、前ドツトパターン保持回路
12が保持する前のドツト値と異なるかどうかを判定す
る。同じである場合には、処理@へ制御を移す。
12が保持する前のドツト値と異なるかどうかを判定す
る。同じである場合には、処理@へ制御を移す。
■ 異なる場合、現ドツト値が“1”であるかどうか、
即ち、“0°から”1”への変化であるかどうかを判定
する。“l”から“O゛への変化である場合には、処理
■へ制御を移す。
即ち、“0°から”1”への変化であるかどうかを判定
する。“l”から“O゛への変化である場合には、処理
■へ制御を移す。
■ 原パターンの座標Xを前ドツト変化点でとして記憶
する。その後、処理0へ制御を移す。
する。その後、処理0へ制御を移す。
■ 縮小/拡大率αに、前ドツト変化点での座標を乗す
ることにより、設定すべき直線パターンの始点Aを計算
する。
ることにより、設定すべき直線パターンの始点Aを計算
する。
■ 縮小/拡大率αに、原パターンの座標Xを乗するこ
とにより、設定すべき直線パターンの終点Bを計算する
。
とにより、設定すべき直線パターンの終点Bを計算する
。
[相] 新パターン保持回路15に、始点座標(A。
Y)から、終点座標(B、Y)までの直線パターンを設
定する。
定する。
■ 現ドツト値を前ドツトパターン保持回路12にセッ
トする。
トする。
@ 水平方向ポインタXに1を加算する。
OXの値が、原パターン横ドツト数に達したか否かによ
り、水平方向への走査が終了したかどうかを判定する。
り、水平方向への走査が終了したかどうかを判定する。
終了していない場合、処理■へ制御を戻し、同様に処理
を繰り返す。
を繰り返す。
■ 水平方向への1ラインの走査が終了したならば、垂
直方向ポインタYに1を加算し、Xに「0」を設定する
。
直方向ポインタYに1を加算し、Xに「0」を設定する
。
[相] 垂直方向の全ラインについて、走査が終了した
かどうかを判定する。終了していない場合。
かどうかを判定する。終了していない場合。
処理■へ制御を戻し2次のラインについて、同様に処理
を繰り返す。
を繰り返す。
[相] 全ラインについて走査が終了したならば、新パ
ターン保持回路15に作成された。新パターンを出力す
る。なお、縦方向に関する縮小/拡大が必要である場合
には、走査方向に関連するXとYとを交換し、同様に処
理を繰り返す。
ターン保持回路15に作成された。新パターンを出力す
る。なお、縦方向に関する縮小/拡大が必要である場合
には、走査方向に関連するXとYとを交換し、同様に処
理を繰り返す。
以上説明したように2本発明によれば、歪の少ない縮小
/拡大パターンを作成することが可能になり、また、縮
小処理と拡大処理とを一律に扱うことができるので、簡
単な処理構成とすることが可能になる。
/拡大パターンを作成することが可能になり、また、縮
小処理と拡大処理とを一律に扱うことができるので、簡
単な処理構成とすることが可能になる。
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は本発明に係る
新パターン作成を説明するための図、第3図は本発明の
一実施例処理説明図、第4図は従来方式の例を示す。 図中、10は原パターン保持回路、11はパターン認識
回路、12は前ドツトパターン保持回路。 13は変化点検出回路、14は新パターン作成回路、1
5は新パターン保持回路、16は出力部を表す。 第1図 ifr/でターンfγ鵡とむ13el”l旧第2図 第 3 図 第4図
新パターン作成を説明するための図、第3図は本発明の
一実施例処理説明図、第4図は従来方式の例を示す。 図中、10は原パターン保持回路、11はパターン認識
回路、12は前ドツトパターン保持回路。 13は変化点検出回路、14は新パターン作成回路、1
5は新パターン保持回路、16は出力部を表す。 第1図 ifr/でターンfγ鵡とむ13el”l旧第2図 第 3 図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ドットの各々が“0”または“1”のドット値を持つド
ットパターンを入力し、縮小/拡大された新たなドット
パターンを作成するパターン縮小/拡大処理方式におい
て、 現ドットパターンを縮小/拡大すべき方向に走査する際
に、各走査における前の点のドット値を記憶する手段(
12)と、 該記憶手段(12)が記憶する情報に基づいて、ドット
値の変化点を検出する手段(13)と、ドット値の変化
が検出されたときに、前のドット値変化点の座標に、指
定された縮小/拡大率を乗じた座標の点を始点とし、現
在のドット値変化点の座標に上記縮小/拡大率を乗じた
座標の点を終点とする直線パターンを書き込む新パター
ン作成手段(14)とを備えたことを特徴とするパター
ン縮小/拡大処理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60224174A JPH0812547B2 (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | パターン縮小/拡大処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60224174A JPH0812547B2 (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | パターン縮小/拡大処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6283785A true JPS6283785A (ja) | 1987-04-17 |
JPH0812547B2 JPH0812547B2 (ja) | 1996-02-07 |
Family
ID=16809684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60224174A Expired - Lifetime JPH0812547B2 (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | パターン縮小/拡大処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0812547B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153988A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-01 | Nippon Telegraph & Telephone | Expanded character pattern encoder |
-
1985
- 1985-10-08 JP JP60224174A patent/JPH0812547B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153988A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-01 | Nippon Telegraph & Telephone | Expanded character pattern encoder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0812547B2 (ja) | 1996-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0640259B2 (ja) | デ−タ処理装置 | |
JP2770582B2 (ja) | 図形塗潰し装置 | |
JPS6283785A (ja) | パタ−ン縮小/拡大処理方式 | |
US5428719A (en) | Method and apparatus for generating high-quality pattern in accordance with an edge defining a character pattern | |
JPS6057264B2 (ja) | 2値パタ−ンの拡大方式 | |
JP3521606B2 (ja) | 文字読取り装置 | |
JP2605609B2 (ja) | ドット表示処理装置 | |
JP3092154B2 (ja) | ディジタル描画装置 | |
JPS59187391A (ja) | 文字画像指示方式 | |
JP2644796B2 (ja) | 文字図形等の描画処理方式 | |
JPH045231B2 (ja) | ||
JPH0643836Y2 (ja) | 文字出力装置 | |
JPH0719251B2 (ja) | 数式記号の入力表示方式 | |
JP2994932B2 (ja) | 手書き文字認識装置 | |
JP2727667B2 (ja) | 描画装置 | |
JPH08297466A (ja) | 地図作成装置 | |
JP2740539B2 (ja) | 拡大再生画像情報作成方法および装置 | |
JPS61212895A (ja) | 多角形内部の領域を塗りつぶし処理する方法 | |
JP3012269B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JPH0596811A (ja) | 印字方法 | |
JPS6050581A (ja) | グラフィックディスプレイ装置の文字記憶方式 | |
JP2000235383A (ja) | 文字処理装置および文字処理方法 | |
JPS61116386A (ja) | 文字パタ−ン書き込み制御方式 | |
JPS61124985A (ja) | ビツトマツプメモリ制御方式 | |
JPH01132270A (ja) | クリッピング方式 |