JPS628342Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628342Y2
JPS628342Y2 JP1982193578U JP19357882U JPS628342Y2 JP S628342 Y2 JPS628342 Y2 JP S628342Y2 JP 1982193578 U JP1982193578 U JP 1982193578U JP 19357882 U JP19357882 U JP 19357882U JP S628342 Y2 JPS628342 Y2 JP S628342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
compressor
housing
pressure chamber
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982193578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997238U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19357882U priority Critical patent/JPS5997238U/ja
Publication of JPS5997238U publication Critical patent/JPS5997238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628342Y2 publication Critical patent/JPS628342Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエンジンにおける可変ノズルベーン
式過給機に関する。
排気ガスによつてタービンを回転させる排気タ
ーボ過給機は、エンジンの排気通路内にタービ
ン、吸気通路内に上記タービンと同軸上に装着さ
れたコンプレツサが設けられている。そして、エ
ンジンから排出された排気ガスによつてタービン
を回転駆動するとともに、このタービンの駆動に
ともないコンプレツサを駆動してエンジン内に導
入される空気の圧力を高め、混合気の充填効率を
高める構成になつている。
ところで、この種のものは、タービンの排気ガ
ス導入口に複数の可変ノズルベーンを配設し、こ
れらの各可変ノズルベーンの回動操作にもとづき
排気ガス導入口の開口面積を調整可能にした構成
のものが開発されている。この各可変ノズルベー
ンのシヤフトはタービンハウジングに設けられた
ブツシユにそれぞれ回動自在に取付けられてお
り、操作機構によつて各シヤフトが回動操作され
るようになつている。
しかしながら、タービンハウジング内は高圧の
排気ガスが流れるため、タービンハウジングの外
部との間に大きな圧力差が生じる。したがつて、
タービンハウジング内の排気ガスがシヤフトとこ
れを軸支するブツシユとの間の間隙を通じてター
ビンハウジングの外部に漏洩するといる欠点があ
る。このように高温、高圧の排気ガスがタービン
ハウジングの外部へ漏洩すると、過給機の周囲が
高温度になるとともに、エンジンルームの内部が
汚れ、故障の原因にもなる。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、可変ベーンのシヤ
フトを軸支するブツシユからタービンハウジング
内の排気ガスが漏洩することを確実に防止するこ
とができる可変ノズルベーン式過給機を提供しよ
うとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。図中1は過給機のタービンで、2
はコンプレツサである。タービン1はタービンホ
イール3とこれを囲繞するタービンハウジング4
とからなり、エンジン(図示しない。)から排気
される排気ガス導入口5と排気ガス吐出口6とが
設けられている。また、上記コンプレツサ2はコ
ンプレツサホイール7とこれを囲繞するコンプレ
ツサハウジング8とからなり、空気導入口9とエ
ンジンの吸気管(図示しない。)に連通する空気
吐出口10が設けられている。さらに、上記ター
ビンホイール3とコンプレツササホイール7は回
転軸11によつて連結されており、この回転軸1
1はベアリングハウジング12に設けたベアリン
グ13,13に回転自在に軸支されている。
また、上記タービンハウジング4の一側すなわ
ち排気ガス吐出口6と反対側にはベアリングハウ
ジング12の一部を囲繞するように凹陥部14が
一体に設けられている。そして、この凹陥部14
の開口部には隔壁15が設けられ、この隔壁15
によつてタービンハウジング4内と隣接する圧力
室16が形成されている。また、隔壁15および
凹陥部14の底壁17には互いに対向する複数個
のブツシユ18…,19…が円環状に配設されて
いる。そして、各ブツシユ18と19との間には
圧力室16を貫通するシヤフト20…が回転自在
に軸支されている。これらシヤフト20…はその
一端がタービンハウジング4内に突出し、他端は
底壁17より外部へ突出している。そして、これ
ら各シヤフト20…の一端にはタービンホイール
3の外周に対向する可変ノズルベーン21…が設
けられ、他端にはシヤフト20を介して可変ノズ
ルベーン21…を回動させる操作機構22が設け
られている。
さらに、上記凹陥部14の背壁15には圧力室
16と連通するブーストエヤー導入口23が設け
られ、また上記コンプレツサハウジング8にはブ
ーストエヤー導出口24が設けられている。そし
て、このブーストエヤー導入口23とブーストエ
ヤー導出口24とはブーストエヤーパイプ25に
よつて接続されている。このブーストエヤーパイ
プ25の中途部にはチエツクバルブ26が設けら
れている。このチエツクバルブ26はシリンダ2
7内に設けたスプリング28とこのスプリング2
8によつて常に弁閉方向に付勢されたボール29
とから形成され、ブーストエヤー圧力が設定値を
超えたときチエツクバルブ26が弁開してコンプ
レツサハウジング8内のブーストエヤーを圧力室
16に導入するようになつている。
しかして、エンジンからの排気ガスは排気ガス
導入口5を介してタービンハウジング4に導入さ
れる。したがつて、タービンホイール3は回転駆
動し、この駆動力は回転軸11を介してコンプレ
ツサホイール7に伝動する。このため、外気は空
気導入口9からコンプレツサバウジング8に吸入
され、その空気吐出口10からエンジンの吸気管
へ導入されることになる。このとき、タービンハ
ウジング4内が排気ガスによつて高圧になると、
その排気ガスの一部がブツシユ18…を介して圧
力室16に漏洩しようとする。しかし、タービン
ホイール3の回転によつてコンプレツサホイール
7も高速回転するため、コンプレツサハウジング
8内の空気圧も高圧とななる。したがつて、チエ
ツクバルブ26は開放し、ブーストエヤーがブー
ストエヤーパイプ25を介して圧力室16に導入
される。このようにして圧力室16がブーストエ
ヤーによつて高圧になると、ブツシユ18…を介
して漏洩しようとする排気ガスはブツシユ18…
によつて減圧されるため圧力室16に侵入すると
はできない。すなわち、圧力室16内の高圧空気
によつてブツシユ18…は封止され、排気ガスの
漏洩が完全に防止されることになる。
一方、このとき操作機構22を操作することに
よりシヤフト20…を介して可変ノズルベーン2
1…を回動できるため、排気ガスの導入量を任意
に調整できる。
また、コンプレツサハウジング8内の空気圧が
低下すると、チエツクバルブ26は閉止し、ブー
ストエヤーは圧力室16内へ導入されない。した
がつて、排気ガスが漏洩しやすい(排気圧が高
い)ときだけ圧力室16にブーストエヤーが導入
されることになり、チエツクバルブ26はエンジ
ンの低速域での高ブースト時にコンプレツササー
ジング防止にも利用できる。
この考案は以上説明したように、タービンハウ
ジングに隔壁を介して隣接する圧力室を設け、こ
の隔壁に可変ノズルベーンと連結するシヤフトを
軸支するためのブツシユを設けるとともに、コン
プレツサハウジングと圧力室とをブーストエヤー
パイプによつて連通させたことを特徴とする。し
たがつて、排気ガスがブツシユから漏洩しようと
しても圧力室が高圧であるため、漏洩することは
なく、高圧空気によつて排気ガスの漏洩を確実に
防止することができ、エンジンルームの汚れおよ
び過熱を防止することができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示す過給機の縦断
側面図である。 3…タービンホイール、4…タービンハウジン
グ、7…コンプレツサホイール、8…コンプレツ
サハウジング、11…回転軸、15…隔壁、16
…圧力室、18…ブツシユ、20…シヤフト、2
1…可変ノズルベーン、25…ブーストエヤーパ
イプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タービンホイールとコンプレツサホイールとを
    回転軸によつて連結するとともに、上記タービン
    ホイールをタービンハウジング、コンプレツサホ
    イールをコンプレツサハウジングに収納し、か
    つ、上記タービンハウジング内にノズルベーンを
    配設した可変ノズルベーン式過給機において、上
    記タービンハウジングに隔壁を介して隣接する圧
    力室、同圧力室を貫通して延び上記ノズルベーン
    を回動させるシヤフト、同シヤフトを軸支し上記
    隔壁に設けられたブツシユ、上記コンプレツサハ
    ウジングから上記圧力室への空気の流れを許容す
    るように形成されたチエツクバルブを有すること
    を特徴とする可変ノズルベーン式過給機。
JP19357882U 1982-12-21 1982-12-21 可変ノズルベ−ン式過給機 Granted JPS5997238U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19357882U JPS5997238U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 可変ノズルベ−ン式過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19357882U JPS5997238U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 可変ノズルベ−ン式過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997238U JPS5997238U (ja) 1984-07-02
JPS628342Y2 true JPS628342Y2 (ja) 1987-02-26

Family

ID=30416317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19357882U Granted JPS5997238U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 可変ノズルベ−ン式過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997238U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053715Y2 (ja) * 1986-07-22 1993-01-28
KR200450321Y1 (ko) * 2008-04-23 2010-09-20 현대중공업 주식회사 터빈 전면부에 대한 냉각 및 배기가스 차폐기능을 갖는과급기
JP7316381B2 (ja) * 2019-12-26 2023-07-27 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 可変容量型ターボチャージャ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459514A (en) * 1977-09-19 1979-05-14 Gen Electric Floating seal for variable area turbine nozzle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459514A (en) * 1977-09-19 1979-05-14 Gen Electric Floating seal for variable area turbine nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997238U (ja) 1984-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537636B2 (ja) 一体型の排気ガス再循環ポンプを組み込んだターボチャージャー
US4389845A (en) Turbine casing for turbochargers
US5584181A (en) Waste gate structure of a turbocharger
JP2002180841A (ja) ターボコンプレッサ及びターボチャージャ
JPS628342Y2 (ja)
JP4722902B2 (ja) 過給装置付き内燃機関
JP4438524B2 (ja) 過給機
JPS591332B2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
JPS6135711Y2 (ja)
JPS60116821A (ja) 排気タ−ビン過給機
JPS6135710Y2 (ja)
US4387573A (en) Turbocharger module for internal combustion engine
JPS6135707Y2 (ja)
JP2001173449A (ja) バリアブルノズル型ターボチャージャ
JP2013015103A (ja) ウェイストゲートバルブ及び過給機
JPS6012891Y2 (ja) 排気タ−ボ装置
KR0121376Y1 (ko) 엔진의 정압발생 방지장치
JPS6135708Y2 (ja)
JPH0521633Y2 (ja)
JPS5815642Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ式エンジンの吸気切換装置
JPH0530431U (ja) 過給機のウエストゲートバルブ装置
JPH036880Y2 (ja)
JPH041310Y2 (ja)
JP2557256B2 (ja) インタクーラの冷却制御方法
JP2529916Y2 (ja) ターボ機械