JPS6282256A - 排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPS6282256A
JPS6282256A JP22435885A JP22435885A JPS6282256A JP S6282256 A JPS6282256 A JP S6282256A JP 22435885 A JP22435885 A JP 22435885A JP 22435885 A JP22435885 A JP 22435885A JP S6282256 A JPS6282256 A JP S6282256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pulse width
ignition timing
regular
gasoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22435885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370105B2 (ja
Inventor
Hideki Tominaga
秀樹 富永
Takao Matsunaga
松永 太嘉生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22435885A priority Critical patent/JPS6282256A/ja
Publication of JPS6282256A publication Critical patent/JPS6282256A/ja
Publication of JPH0370105B2 publication Critical patent/JPH0370105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、排気ターボ過給機付エンジンの燃料制御装置
に関するものである。
(従来技術) 従来、燃料噴射式エンジンにおいて、燃料噴射量に対応
する燃料噴射弁を開弁させる電気パルスの時間幅(以下
、噴射パルス幅TI・という)の最大値すなわち最大噴
射パルス幅TPMAXを設定し、演算によって求めた噴
射パルス幅TPが上記最大噴射パルス幅T P MAX
を越えた場合には、噴射パルス幅TPを最大噴射パルス
幅TPMAXに制限するというTPMAX制御は知られ
ている(例えば、特開昭Jl−4j?tコグ号公報参照
)。
これは、燃料噴射式エンジンにおいては、全負荷時に要
求される燃料噴射量があり、この燃料噴射量以上の噴射
量は要求されることがないので、故障対策等の見地から
、この燃料噴射量に非常に近い値を最大許容燃料噴射量
として設定し、それに対応した最大噴射パルスTPMA
Xでもって燃料噴射量が最大許容燃料噴射量を越えない
ように規制しているのである。
また、ノッキングが検出されるときに、点火時期を遅角
させてノッキングの発生を抑制することは公知であり、
オクタン価の高いハイオクガソリンよりもオクタン価の
低いレギュラーガソリンの方がノッキングが発生し易い
ことから、レギーラ−ガソリンを用いる場合に点火時期
を遅らせるというように燃料の性状に応じて点火時期を
制御することも知られている(例えば、特開昭57−7
67072号公報参照)。
ところが、排気ターボ過給機付エンジンにおいて、全負
荷時での最大噴射パルス幅TPMAXを設定してTPM
AX制御を行うとともに、レギュラーガソリンを用いた
場合に点火時期を遅らせるという点火時期制御を行うと
、レギュラーガソリンを用いた場合、点火時期の遅角で
ノアキングの発生は抑制されるが、排気ガスが燃焼室か
ら排気通路に入る際に後産えして膨張し、排気ターボ過
給機のタービンを過回転させてしまい、いわゆるウェス
トゲート弁が作用するまではハイオクガソリンを用いた
場合よりも過給圧が高くなり(第2図参照)、吸入空気
量が増大するので、全負荷時に最大噴射パルス幅T p
 MAXが制限されていることから、空燃比がオーバリ
ーンになるという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、上述した如きTPMAX制御および点火時期
制御を行う排気ターボ過給機付エンジンにおいて、点火
時期の遅角に伴う過給圧の上昇により吸入空気量が増大
して空燃比がオーバリーンになるのを防止することがで
きる燃料制御装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するために、全負荷時に点火
時期を遅角させたとき、規制手段によって規制される燃
料供給量の設定値を大きくする補正手段を有することを
特徴とするものである。
したがって、点火時期を遅角させたことにより過給圧が
上昇し、吸入空気量が増大しても、それに伴って規制さ
れる燃料供給量の設定値が大きくなるので、空燃比がオ
ーバリーンとなることはない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿って説明する。
排気ターボ過給機付エンジンの燃料制御装置を示す第1
図において、1はエンジン本体で、吸気通路2および排
気通路3がそれぞれ接続されている。
上記吸気通路2には、上流側から、エアクリーナ4、エ
アフローメータ5、排気ターボ過給機6のコンプレッサ
6a、インタークーラ7、スロットル弁8、サージタン
ク9および燃料噴射弁10か順に配設されている。また
、排気通路3には、上流側から、排気ターボ過給機6の
タービン6bおよび触媒装置11が順に配設されている
。なお、12はノックセンサ、16はイグナイタ、ハイ
オクガソリンとレギュラーガソリンとの遅角量切換手段
などを備えたノックコントローラ、14はイグニ、ジョ
ンコイル、15はディストリビュータ、16は過給圧を
一定圧以下に規制するウェストゲート弁である。
17はコントロールユニットで、エアフローメーク3、
燃料噴射弁10、ノックコントローラ11、エンジン回
転数を検出する回転数スイッチ18およびスロットル弁
8下流の吸気負圧を検出するブーストスイッチ19に電
気的に連係さし、TPMAX制御およびノック制御を行
うようになっている。
続いて、上記コントロールユニット17の処理の流れを
説明する。
ハイオクガソリン(以下単にハイオクという)とレギュ
ラーガソリン(以下単にレギュラーという)との判定は
、第一図に示すように、イグニッションスイッチがON
されると(ステップSt)、イニシャライズされ(ステ
ップS2)、オクタン価判定に基づく遅角量θPを、 θp=o’cA とする。
それから、回転数スイッチ18、ブーストスイッチ19
などの出°力信号により、レギュラーかハイオクかを判
定する判定ゾーンであるか否かを判別する(ステ、プS
a)。 この判定ゾーンは、例えば第3図に示すように
、エンジン回転数が1000〜グθ00rpmで、エン
ジン負荷が設定負荷以上となる領域A!である。
判定ゾーンであれば、通常のノック制御に基づ(遅角量
θq(あるいはノック強度)がオクタン値判定レベルθ
OCT (例えばj’cA)よりも大きいか否か、すな
わちθq≧θocTであるか否かを判定する(ステップ
S4 )。
上記遅角量θqがオクタン価判定レベルθOOT 以上
である場合には、レギュラーであると判断され、次いで
、オクタン価判定に基づく遅角量を変にすることができ
る切換ゾーンであるか否かを判定する(ステップSs 
)。なお、この切換ゾーンは、例えば第7図に示すよう
に、エンジン回転数が♂00〜グ000 rpmで、エ
ンジン負荷が設定負荷となる領域A2である。
切換ゾーンであれば、オクタン価判定に基づく遅角量θ
Pをレギュラー側に設定する(ステップS6 )。すな
わち、 θP=θR(>O’CA) とする。その後、イグニッションスイッチがoffか否
かを判定しくステップS7 )、YESであればその状
態を維持して終了し、NOであればステップSaへ戻る
また、ステップS8において判定ゾーンでないと判定さ
れた場合は直ちに、また、ステップS5において切換ゾ
ーンでないと判定された場合は、ハイオク側に設定しす
なわち、 θp=0°CA としだ後(ステ、プSs )、ステップS7へ移行スる
一方、ステップS4での判定で、遅角量θPかオクタン
価判定レベルθOOTより小となれば、ハイオクである
と考えられるので、ハイオク側に設定する(ステ、プS
9 )。すなわち、 θp=o’cA とする。その後、イグニ、ションスイ、チかoffであ
るか否かを判定しくステップ5ho)、Noであれば、
θp = O’ CAを保ち、YESであれば、終了す
る。なお、通常の点火時期制御は別途行われている。
また、燃料噴射量の決定は、次のように行われる(第5
図参照)。
エンジンの始動により、メインルーチンの演算が開始し
くステップ5ll)、エンジン冷却水温、吸気温などの
各種外部情報が読み込まれ、それに基づいて燃料噴射量
の補正比が計算され(ステップ512)、ステップS6
での判定結果よりハイオクかレギュラーかの判定を行う
(ステップ5ea)。
通常は、このメインルーチンの処理を繰返し実行する。
しかして、割込み指令信号が入力されると、メインルー
チンの処理中であっても直ちにその処理を中断し、ステ
、プS 21の割込み処理ルーチンに移行する。この場
合、先ず、ステップS22からステップSzaへ移り、
エンジン回転数N、吸入空気量Qの情報を取込み、次式
により燃料噴射弁8の噴射パルス幅Tpを計算する(ス
テップ524)。
TP=に×−Q− K:係数(定数) その後、ハイオクか否かを判定しくステップ525)、
ハイオクであれば、ハイオクガンリン用マツプからエン
ジン回転数Nに対応する最大噴射パルス幅T I”MA
XHを読込む(ステップ526)一方、ハイオクではな
くレギュラーであれば、レギュラーガソリン用マツプか
らエンジン回転数Nに対応する最大噴射パルス幅T P
MAXItを読込む(ステップ527)。
それから、ステ、プS24で計算された噴射パルス幅T
Pが、最大噴射パルス幅TPMAXH1またはTPMA
XItよりも大きいか否かすなわち、Tp ) TPM
AXH(n ) を判定する(ステップ528)。
YESの場合は、TP = TP〜IAXII (また
はTl憧)〜xn)とし噴射パルス幅Tpを規制した後
(ステ、プ529)、Noの場合は直ちに、エンジン冷
却水温度などにより算出した補正比でもって、噴射パル
ス幅TI−を補正しくステップ5ao)、噴射量をセッ
トしくステップSs+ )、それから、メインルーチン
に復帰する。
このように、ハイオクガソリン、レギュラーガソリンに
応じて、最大噴射パルス幅TPMAXを変えるようにし
、点火時期の遅角による過給圧の上昇により(特にウェ
ストゲート弁14か作用しない領域で)吸入空気量が増
大するレギュラーガソリンの場合、最大噴射パルス幅の
設定値を大きくして最大許容燃料供給量を大きくしてい
るので、空燃比がオーバリーンとなることが防止され、
適正な空燃比となる。
なお、上記実施例においては、燃料の性状に応じてレギ
ュラーガソリンの場合に点火時期を遅角させる遅角手段
を有するものについて説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、通常のノック制御により点火時期
を遅角させる遅角手段のみ備えるものでもよい。また、
上記実施例は、ウェストゲート弁を用いた例であるが、
本発明は、ウェストゲート弁を備えていないものにも適
用することができるのは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明は、上記のように、点火時期を遅角したとき、規
制手段にて規制される燃料供給量の設定値を太き(する
ようにしたから、点火時期の遅角に伴う過給圧上昇によ
り吸入空気量が増大しても、空燃比がオーバリーンとな
ることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の実施例を示し、第1図は
排気ターボ過給機付エンジンの燃料制御装置の全体構成
図、第一図はハイオクガソリンとレギュラーガソリンと
の判定についての処理の流れを示す流れ図、第3図およ
び第7図はそれぞれ判定ゾーンおよび切換ゾーンの説明
図、第5図は最大燃料噴射量の補正処理の流れを示す流
れ図、第2図はエンジン回転数と過給圧との関係を示す
図である。 1・・・・・・エンジン本体、2・・・・・・吸気通路
、6・・・・・・排気ターボ過給機、10・・・・・・
燃料噴射弁、17・・・・・・コントロール□ユニ、ト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸入空気量に対応して燃料を供給する燃料供給手
    段と、全負荷時に燃料供給量が設定値を越えないように
    規制する規制手段と、少なくとも全負荷時の特定運転時
    に点火時期を遅角させる遅角手段とを備えた排気ターボ
    過給機付エンジンにおいて、全負荷時に点火時期を遅角
    させたとき、規制手段により規制される設定値を大きく
    する補正手段を有することを特徴とする排気ターボ過給
    機付エンジンの燃料制御装置。
JP22435885A 1985-10-07 1985-10-07 排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置 Granted JPS6282256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22435885A JPS6282256A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22435885A JPS6282256A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282256A true JPS6282256A (ja) 1987-04-15
JPH0370105B2 JPH0370105B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=16812509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22435885A Granted JPS6282256A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326167A2 (en) * 1988-01-29 1989-08-02 Mazda Motor Corporation Air supply control systems for internal combustion engines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829559A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 連続鋳造設備

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829559A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 連続鋳造設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326167A2 (en) * 1988-01-29 1989-08-02 Mazda Motor Corporation Air supply control systems for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370105B2 (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433654A (en) Knock control device for internal combustion engine
JPS6282256A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジンの燃料制御装置
JP3302719B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS6151653B2 (ja)
JPH0223226A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP2757199B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JP3282890B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0641151Y2 (ja) ノッキングの検出装置
JPS59110858A (ja) 気筒数制御エンジンの点火時期制御装置
JPS60192826A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS61106977A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3702648B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH02286844A (ja) 過給機付内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH051393B2 (ja)
JPS58160549A (ja) 内燃機関の空燃比切換方法
JPS62253944A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH033924A (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS62210243A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS63248973A (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JPS62255576A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS62165575A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS63219817A (ja) 吸気2弁式内燃機関の吸気制御装置
JPS62150055A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6248965A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH01155075A (ja) エンジンの制御装置