JPS6282059A - ペ−パ−トラクタ - Google Patents

ペ−パ−トラクタ

Info

Publication number
JPS6282059A
JPS6282059A JP60222969A JP22296985A JPS6282059A JP S6282059 A JPS6282059 A JP S6282059A JP 60222969 A JP60222969 A JP 60222969A JP 22296985 A JP22296985 A JP 22296985A JP S6282059 A JPS6282059 A JP S6282059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tractor
tractor unit
recording paper
knurling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60222969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457198B2 (ja
Inventor
Akio Tajima
章雄 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP60222969A priority Critical patent/JPS6282059A/ja
Priority to US06/914,126 priority patent/US4807792A/en
Priority to FR8613806A priority patent/FR2589841B1/fr
Priority to DE19863634033 priority patent/DE3634033A1/de
Priority to GB8623962A priority patent/GB2182316B/en
Priority to IN277/BOM/86A priority patent/IN165392B/en
Priority to KR1019860008386A priority patent/KR910001280B1/ko
Priority to MX863955A priority patent/MX161499A/es
Publication of JPS6282059A publication Critical patent/JPS6282059A/ja
Publication of JPH0457198B2 publication Critical patent/JPH0457198B2/ja
Priority to HK116/93A priority patent/HK11693A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/26Pin feeds
    • B41J11/30Pin traction elements other than wheels, e.g. pins on endless bands

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プリンタにおいて記録紙を送るのに使用する
ペーパートラクタに関するものである。
[従来の技術] この種のペーパートラクタは、一般にピンホイールまた
はピンベルトを有するトラクタユニットが左右一対備わ
っており、ピンホイールまたはピンベルトのピンが記録
紙のパーフォレーションに係合して記録紙を印字ヘッド
の移動方向に対して直角に送るようになっている。各ト
ラクタユニットは、その駆動軸およびサポート軸にそっ
て記録紙の幅に応じて任意の位置に移動することが可能
であるが、捕捉装置によって各トラクタユニットを所望
の位置に止め置くことができるようになりいる。公知の
固定装置は、例えば米国特許第4129239号、米国
特許第4199091号または米国特許第431558
5号に開示されているように、トラクタユニットのシャ
ーシに移動自在に装着されかつサポート軸が摺動自在に
貫通する部材の一部にスプリット付きスリーブが形成し
てあり、このスプリット付きスリーブを固定レバーまた
は固定ねじによって締付けることによってトラクタユニ
ットをサポート軸に定着せしめる構造になっている。
[発明が解決しようとする問題点] この公知の捕捉装置によると、トラクタユニットを所望
の位置に捕捉するための部品を余分に必要とするのに加
えてその構成が複雑なために、組立が面倒で製造コスト
が高くつく欠点があった。
さらに、トラクタユニットを捕捉するのに固定レバーや
固定ねじを操作することを必要とし、うつかりその操作
を怠るとプリンタの使用中にトラクタユニットが位置ず
れを起こして紙送り不良を生じることがあった。
そこで本発明は、トラクタユニットを捕捉するのに余分
な部品を必要としない簡単な構成のべ一ハートラクタを
提供することを目的とするものである。
本発明の他の目的は、トラクタユニットを捕捉する操作
をし忘れることのないペーパートラクタを提供すること
である。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明によるベーパートラ
クタは、記録紙の幅方向に位置を変えることが可能であ
りかつ開閉自在の紙押えカバーが備わっている一対のト
ラクタユニットの紙押えカバーの端部に近接する位置に
記録紙の幅方向に延伸する固定部材が配設してあり、こ
の固定部材に形成された位置決め用のローレットと係合
離脱する係止爪が紙押えカバーの端部に備わっている。
この係止爪は、紙押えカバーを閉じたときにローレット
に係止しかつ紙押えカバーを開いたときにローレットか
ら離脱するようになっている。このために、紙押えカバ
ーを記録紙のセット時に開閉するだけで必然的にトラク
タユニットの捕捉・解放が為される。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の好適な一実施例について
説明する。
第1図および第2図において、トラクタユニット1は記
録紙2の幅方向に移動可能であって、記録紙2の紙幅に
応じた所望の位置に止め置くことができるものである。
実際には、このトラクタユニット1は左右一対備わって
いるものであるが、左右対称構造をしているので図面に
はその片側だけが示されている。トラクタユニット1の
シャーシ体は、第3図示のように、シャーシ3a、3b
の2部材によって構成されており、シャーシ3bから一
体に突出形成してある連結爪4がシャーシ3aの連結穴
5に連結することによって両者は一体に連結している。
シャーシ3a、3bの間には、ベルト駆動車6とベルト
受はローラ7とがそれぞれ回転自在に組込まれており、
両者の間にエンドレスのベルト8が掛は回されている。
ベルト8の外周面には、記録紙2のパーフォレーション
(図示せず。)と係合するビン8aが備え付けられてい
る。ベルト駆動車6はその外周面にベルト8の歯と噛合
する南部を何して(゛)るが、ローラフの外周面はqt
なる平滑面となっている。ベルト駆動車6は、矩形断面
形状(この実施例では六角形)の駆動軸9に相対的に回
転不能であるが摺動自在に嵌合している。この駆動軸9
の両端部は、図示を省略しているが、固定的に設置され
ている支持フレーム10によって回転自在に支持されて
いる。
支持フレーム10の一部(第1図、第4図の左端部)の
内側面には、ガイド溝10aが形成してあり、このガイ
ド溝10aにシャーシ3a、3bから一体に突出形成し
てある突部11が摺動自在に嵌合している。これによっ
てトラクタユニット1は、1本の駆動軸9の回りに回転
することなく駆動軸9にそって移動自在となっているの
である。
また駆動軸9の回転によりベルト駆動車6が回転せしめ
られることによってベルト8が回転走行し、それに追従
して受はローラ7も回転する。
シャーシ3aには、紙押えカバー12が開閉自在に取り
付けられ、通常は第3図実線図示のように閉じられてい
るが、記録紙2のセット時にはカバースプリング13の
ばね力に抗して第3図想像線図示のように開くことがで
きるようになっている。紙押えカバー12の中央部には
ベルト8のピン8aの移動を許容する窓穴12aが形成
してあり、裏面部には記録紙2の浮上りを規制する複数
のリブ12bが形成されている。さらに、紙押えカバー
12の一端部(第1,2図における右端部)の裏面部に
は、係止爪12cが下方に向けて一体に垂下形成してあ
る。一方、支持フレーム10の一部からは突出部10b
が形成してあり、その上面にローレット10cが刻設さ
れている。ローレット10Cは、紙押えカバーの一端部
と対向するように記録紙2の幅方向つまりトラクタユニ
ット1の移動方向にそって延伸している。紙押えカバー
12か第3図実線位置の閉じた状態にあるとき、係止爪
12cはローレット10cに係合し、また紙押えカバー
12が第3図想像線位置の開いた状態にあるとき、係止
爪12cはローレット10cから離脱するように設計さ
れている。
なお第1図において、14はプラテン、15は印字ヘッ
ドである。
つぎに本発明のトラクタユニット1の操作について説明
する。
記録紙2をセットする際には、紙押えカバー2をカバー
スプリング13のばね力に抗して第3図想像線位置に開
く。この状態においてトラクタユニット1は記録紙2の
幅方向に自由に移動し得る。
そこで記録紙2の紙幅に合せてトラクタユニット1の位
置を調整し、記録紙2のパーフォレーションにベルト8
のピン8aを挿入した後で、紙押えカバー12を第3図
実線位置に閉じる。これにより紙押えカバー12の係止
爪12cがローレット10cに係合し、トラクタユニッ
ト1はその位置に捕捉される。
なお本発明は特許請求の範囲によってのみ特定されるも
のであって、その技術思想を逸脱しない範囲であれば種
々の変更が可能である。例えば、ローレット10cは上
記実施例では支持フレームの一部を利用して形成してい
るが、支持フレーム10とは別の部材を固定的に配設し
、この部材にローレットを形成オるようにしてもよい。
トラニトラクタユニット自体についても、実施例のピン
ベルト式の他にピンホイール式のものにも適用可能であ
る。また駆動軸9に加えてサポート軸がトラクタユニッ
トのシャーシ体を貫通する通常のトラクタユニットのも
のであっても〜よい。
[発明の効果] 以上詳細に説明した本発明に係るペーパートラクタによ
れば、トラクタユニットを所望の位置に捕捉するための
構成が非常に簡単で少ない部品点数で構成でき、製造組
立が容易である。したがって低コストでペーパートラク
タを提供することができる。しかも紙押えカバーを開閉
するだけでトラクタユニットの捕捉および解放が自動的
に為されるので、トラクタユニットを所望の位置に捕捉
するための操作をし忘れることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るペーパートラクタの好適な一実施例
を示すものであって、第1図はその一部断面側面図、第
2図はその一部断面平面図、第3図は支持フレームを省
略した第1図■−■線断面図、第4図は第3図IV−I
V線断面図である。 l・・・・・・トラクタユニット 2・・・・・・記録紙 10・・・・・・支持フレーム(固定部材)10c・・
・ローレット 12・・・・・・紙押えカバー 12c・・・係止爪 以   上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録紙の幅方向に位置を変えることが可能であり
    かつ開閉自在の紙押えカバーが備わっている一対のトラ
    クタユニットと、 上記紙押えカバーの端部に近接する位置で上記記録紙の
    幅方向に延伸している固定部材と、上記固定部材に形成
    された位置決め用のローレットと、 上記紙押えカバーを閉じたときに上記ローレットに係止
    しかつ上記紙押えカバーを開いたときに上記ローレット
    から離脱するように、上記紙押えカバーの端部に形成し
    てある係止爪と からなることを特徴とするペーパートラクタ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、上記トラクタユ
    ニットをピンベルト式のものとしたペーパートラクタ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、上記固定部材と
    して上記トラクタユニットが配設されている支持フレー
    ムの一部を利用したペーパートラクタ。
JP60222969A 1985-10-07 1985-10-07 ペ−パ−トラクタ Granted JPS6282059A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222969A JPS6282059A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 ペ−パ−トラクタ
US06/914,126 US4807792A (en) 1985-10-07 1986-10-01 Pin belt type paper tractor
FR8613806A FR2589841B1 (fr) 1985-10-07 1986-10-03 Dispositif de traction de papier du type a courroie a picots pour une imprimante
IN277/BOM/86A IN165392B (ja) 1985-10-07 1986-10-06
GB8623962A GB2182316B (en) 1985-10-07 1986-10-06 Pin belt type paper tractor
DE19863634033 DE3634033A1 (de) 1985-10-07 1986-10-06 Papiervorschubraupe mit stachelriemen
KR1019860008386A KR910001280B1 (ko) 1985-10-07 1986-10-07 핀 벨트식 페이퍼 트랙터
MX863955A MX161499A (es) 1985-10-07 1986-10-07 Mejoras a tractor de papel para alimentar papel de registro
HK116/93A HK11693A (en) 1985-10-07 1993-02-11 Pin belt type paper tractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222969A JPS6282059A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 ペ−パ−トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282059A true JPS6282059A (ja) 1987-04-15
JPH0457198B2 JPH0457198B2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=16790723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222969A Granted JPS6282059A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 ペ−パ−トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282059A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258949U (ja) * 1988-10-20 1990-04-27
US4951859A (en) * 1989-03-10 1990-08-28 International Business Machines Corp. Anti-flutter tractor door

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258949U (ja) * 1988-10-20 1990-04-27
US4951859A (en) * 1989-03-10 1990-08-28 International Business Machines Corp. Anti-flutter tractor door

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457198B2 (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6164464U (ja)
JPS6282059A (ja) ペ−パ−トラクタ
JPS634278Y2 (ja)
JP2525097Y2 (ja) トラクタ機構
JP2628647B2 (ja) 孔版印刷機の原紙係止装置
JPH0634119Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS61174048U (ja)
JPS60114847U (ja) 記録装置
JPH0650843Y2 (ja) カセット装着装置
JPH0425343Y2 (ja)
JPH0481751U (ja)
JPH0249002Y2 (ja)
JPH0357042U (ja)
KR950000149Y1 (ko) 써멀헤드 고정장치
JPH056257Y2 (ja)
JPH0230148U (ja)
JPS6429489U (ja)
JPH02126853U (ja)
JPS6282058A (ja) ピンベルト式ペ−パ−トラクタ
JPH0169232U (ja)
JPS63192581U (ja)
JPH0160100U (ja)
JPS6235352U (ja)
JPH02128241U (ja)
JPH01159650U (ja)