JPS6281707A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS6281707A
JPS6281707A JP22194685A JP22194685A JPS6281707A JP S6281707 A JPS6281707 A JP S6281707A JP 22194685 A JP22194685 A JP 22194685A JP 22194685 A JP22194685 A JP 22194685A JP S6281707 A JPS6281707 A JP S6281707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
quinone
complex
electrolytic capacitor
tetrathiotetracene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22194685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650709B2 (ja
Inventor
一美 内藤
隆 池崎
菊田 芳和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP22194685A priority Critical patent/JPH0650709B2/ja
Publication of JPS6281707A publication Critical patent/JPS6281707A/ja
Publication of JPH0650709B2 publication Critical patent/JPH0650709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L(上夏■旦ユ1 本発明は、特定の右機銘体を固体電解質として用いた性
能の良好な固体電解コンデンサに関する。
更釆五且1 例えば特開昭52−79255号公報および特開昭58
−17609号公報などに記載されるように、7,7゜
8.8−テトラシアノキノジメタン(以下、TCNQ塩
と略称する)を固体′電解質の主成分と1′る固体電解
コンデンサが知られている。
0が °亀しようとする111( しかしながら、前記した従来の固体電解コンデンナは、
TCNQ塩が熱安定性に劣るために、高温で長時間保持
することは困難であった。また、この固体電解コンデン
サは、実用上、TCNQ塩のコストが高いため、固体電
解コンデンサ全体の製造コストが高くつくという問題が
あった。
本発明は、従来の固体電解コンデンサに比較して、高温
C安定であり、製造コストが低い特定の右機銘体を固体
電解質とする固体電解コンデンナを提供することを目的
とする。
間 、を 沖するためのニー「″ 本発明に従えば、前記目的が極めて有効に達せられたテ
トラチオテトラセンとキノンとの錯体を固体電解質とし
て用いたことを特徴とする固体電解コンデン1)゛が提
供される。
本発明にa3いて固体電解質として使用されるテトラチ
オテトラセンとキノンとの錯体は、例えばテトラセンど
イオウとを反応させて得られたテトラチオテトラセンを
適当な溶媒中でキノジと接触させることによって製造す
ることができる。このようにし′C得られたテトラチオ
テトラセンとキノンどの錯体は、300℃でも安定であ
り、従来のTCNQ塩の安定域を遥かに凌駕し、電導度
も10−2〜10−’5−ctn−’と高い。
本発明の固体電解コンデンVの陽極には、アルミニウム
、タンタル、ニオブ等の弁金属箔またはこれらの弁金属
粉の焼結体が用いられる。金属9r+の場合は、表面を
エツチングして細孔をもたせる。
金属箔または焼結体は、例えばホウ酸アンモニウムの液
中で電8A酸化され、金属箔または焼結体上に誘電体の
薄層が形成される。
本発明において、テトラチオテトラセンとキノンとの錯
体を誘電体薄層の細孔内に導入形成覆る方法としては、
例えば錯体を1,3−プロパンジオール等のジオールに
溶かして導入する方法、テトラチオテトラセンを融解、
または1ヘリクロロベンゼンやアレトン等に溶かして細
孔内に導入した後、キノンの溶媒溶液(例えばアセトン
溶液)を導入して細孔内で錯体を形成させる方法、およ
びテトラチオテトラセンを融解、またはトリクロロベン
ゼンやアセトン等に溶かして細孔内に導入した復、キノ
ンのガスを導入して錯体を細孔内で形成させる方法等が
あげられる。
本発明の固体電解コンデンサは、例えば図のような構造
をNuている。即ち、アルミニウム、タンタル、ニオブ
等の弁金属表面に、電解酸化された多孔質誘電体酸化薄
層が続き、これにテ[〜ラヂオテトラセンとキノンとの
錯体が接触しでいて、錯体の一部が誘電体薄層の細孔内
に入っている。
ざらに、アルミニウム等の金属箔を陰極に取った後、樹
脂封口されている。
1胛夏皇1 本発明の固体電解コンデンサは、従来公知の固体電解コ
ンデンサに比較して以下のような利点を右している。
■ 高温に加熱することなく、電解質層を形成できるの
で陽極の酸化被膜を損傷する恐れがなく、補修のための
陽極酸化(再化成)を行なう必要もない。そのため、定
格電圧を従来の数18に上げることができ、同容量、同
定格電圧のコンデンサを得るのに、従来のものに比較し
て形状を小J〜゛!化できる。
■ 漏れ電流が小さく、高耐圧性のコンデンサを作製す
ることができる。
■ 電解質の電導度が10−2〜10”S−1−1と十
分に高いため、グラファイトなどの導電層を設ける必要
がなく、そのため工程が簡略化され、コスト的にも有利
となる。
■ 高周波数特性が良い。
夫−塁−1 以下、実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。
なお、各個における固体電解コンデンサの特性値を表に
示した。
実施例 1 厚さ100μmのアルミニウム箔(純度99.09%)
を陽極とし、直流および交流を交互使用して、箔の表面
を電気化学的にエツチングして平均細孔径が2μ7rL
で、比表面積を12R2/!:Jの多孔室アルミニ1ク
ム箔とした。次いで、このエツチング処理したアルミニ
ウム箔をホウ酸アンモニウムの液中に浸潤し、液中で電
気化学的にアルミニウム箔の上に誘電体の薄層を形成し
た。
一方、テトラチオテトラセンとP−キノンとの錯体であ
る黒色結晶を1,3−プロパンジオールに溶解させた。
得られた溶液を前記誘電体層に塗布し、減圧脱気を繰り
返して細孔まで充分溶液を満たした接、溶媒を除去して
誘電体層上に錯体からなる固体電解質層を形成した。陰
極にアルミニウム箔を使用し、樹脂封口して固体電解コ
ンデンサをf製した。なお、固体電解質層の電導度は1
x 1O−2S−ctx−1であった。
実施例 2 テトラチオテトラセンのトリクロロベンゼン溶液を実施
例1と同様にしてViた誘゛七体層に塗布し、減圧脱気
を繰り返して細孔まで充分溶液を満たした復、溶媒を除
去した。さらに、キノンの蒸気を窒素ガスと共に導入し
、誘電体層上でテトラチオテトラセンとキノンとの錯体
をつくった。その後実施例1と同様にして固体電解コン
デンサを作製した。
本 120に++2での測定値 一50Vでの値
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による固体電解質の一具体例を示す断面図
である。 1・・・陽極リード線    2・・・陽  極3・・
・酸化皮膜      4・・・陰  極5・・・陰極
リード線    6・・・鉗  休7・・・樹  脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テトラチオテトラセンとキノンとの錯体を固体電解質と
    して用いたことを特徴とする固体電解コンデンサ。
JP22194685A 1985-10-07 1985-10-07 固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JPH0650709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22194685A JPH0650709B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22194685A JPH0650709B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281707A true JPS6281707A (ja) 1987-04-15
JPH0650709B2 JPH0650709B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=16774630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22194685A Expired - Fee Related JPH0650709B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650709B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650709B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037114A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6247109A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
EP0477584B1 (en) Process for manufacturing a solid state electrolytic capacitor
JP2011193035A (ja) 固体電解コンデンサ素子、その製造方法および固体電解コンデンサ
JP3198518B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6281707A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0426534B2 (ja)
JPH0410204B2 (ja)
JP4818006B2 (ja) 固体電解コンデンサ素子、その製造方法および固体電解コンデンサ
JPS61218126A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2716032B2 (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
JPS60115215A (ja) アルミニウム電解コンデンサの製造方法
JP3401447B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0261039A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH02166715A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2003272958A (ja) 固体電解コンデンサ用電極部材とこれを用いた固体電解コンデンサ
JPH0337854B2 (ja)
JP3454733B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0582726B2 (ja)
JPH0260118A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61174712A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6185813A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61271814A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0426533B2 (ja)
JPS63268235A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees