JPS6280942A - ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置 - Google Patents

ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置

Info

Publication number
JPS6280942A
JPS6280942A JP60220798A JP22079885A JPS6280942A JP S6280942 A JPS6280942 A JP S6280942A JP 60220798 A JP60220798 A JP 60220798A JP 22079885 A JP22079885 A JP 22079885A JP S6280942 A JPS6280942 A JP S6280942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
index
light receiving
screen
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60220798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takeuchi
謙一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60220798A priority Critical patent/JPS6280942A/ja
Priority to KR1019850009969A priority patent/KR940002756B1/ko
Priority to CA000519619A priority patent/CA1281361C/en
Priority to US06/914,713 priority patent/US4752716A/en
Priority to DE8686307617T priority patent/DE3683433D1/de
Priority to EP86307617A priority patent/EP0217669B1/en
Publication of JPS6280942A publication Critical patent/JPS6280942A/ja
Priority to SG4095A priority patent/SG4095G/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/34Luminescent screens provided with permanent marks or references
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television
    • H01J29/325Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television with adjacent lines

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1構成(第1図〜第4図) G−2動作(第1図〜第4図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、対向するフロントパネルとスクリーンパネル
が設けられ、スクリーンパネルのフロントパネルと対向
する内面にインデックス螢光体と複数色のそれぞれ複数
の色螢光体ストライプを有する螢光面が形成された扁平
なカラー陰極線管を備え、そのフロントパネルを通して
カラー画像が観視されるとともに、そのスクリーンパネ
ルの外面側にインデックス螢光体から発してスクリーン
パネルを透過した光を受けて別の波長の光を発する受光
板が螢光面に沿って配され、この受光板の端面に受光板
において発する光を検出する受光素子が取り付けられて
、カラー陰極線管の外部でインデックス光が検出される
、いわゆる反射形のビームインデックス形カラー陰極線
管装置の、特に、受光板と受光素子からなる受光部に関
する。
B 発明の概要 本発明は、対向するフロントパネルとスクリーンパネル
が設けられ、スクリーンパネルのフロントパネルと対向
する内面にインデックス螢光体と複数色のそれぞれ複数
の色螢光体ストライプを有する螢光面が形成された扁平
なカラー陰極線管を備え、そのフロントパネルを通して
カラー画像が観視されるとともに、そのスクリーンパネ
ルの外面側にインデックス螢光体から発してスクリーン
パネルを透過した光を受けて別の波長の光を発する受光
板が螢光面に沿って配され、′この受光板の端面に受光
仮において発する光を検出する受光素子が取り付けられ
て、カラー陰極線管の外部でインデックス光が検出され
る、いわゆる反射形のビームインデックス形カラー陰極
線管装置において、受光板を、螢光面の画面における上
下方向の一端縁側に、画面における左右方向に対して互
いに逆方向に傾斜して、それぞれ螢光面の中央部側に向
いた第1および第2の端面を有する形状にし、この受光
板の第1および第2の端面の、螢光面の画面における左
右方向の一端縁および他端縁の延長線上の位置の近傍の
位置に第1および第2の受光素子を取り付け、これら第
1および第2の受光素子の出力を合成したものをインデ
ックス信号とすることによって、螢光面のコーナ一部を
含む各部においてほぼ均一な高レベルのインデックス信
号が得られて、画面の各部においてインデックス信号に
もとづく螢光面上における電子ビームの各色の色螢光体
ストライプに対する位置に応じての電子ビームを密度変
調する各色の原色信号の切り換えが正確かつ安定に行わ
れるとともに、インデックス螢光体を励起して必要なレ
ベルのインデックス信号を得る暗ビーム電流を少なくし
て画像の黒レベルを下げることができ、コントラストの
高い良質の画像を得ることができるようにしたものであ
る。
C従来の技術 ビームインデックス形カラー陰極線管装置の一種として
、対向するフロントパネルとスクリーンパネルが設けら
れ、スクリーンパネルのフロントパネルと対向する内面
にインデックス螢光体と複数色のそれぞれ複数の色螢光
体ストライプを有する螢光面が形成された扁平なカラー
陰極線管を備え、そのフロントパネルを通してカラー画
像が観視されるとともに、そのスクリーンパネルの外面
側にインデックス螢光体から発してスクリーンパネルを
透過した光を受けて別の波長の光を発する受光板が螢光
面に沿って配され、この受光板の端面に受光板において
発する光を検出する受光素子が取り付けられて、カラー
陰極線管の外部でインデックス光が検出される、反射形
と称されるものが知られている。
第6図は従来提案されている反射形のビームインデック
ス形カラー陰極線管装置を示し、大別して、カラー陰極
線管lOと、その外部に設けられる受光部とで構成され
る。
カラー陰極線管IOは、対向するフロントパネル11お
よびスクリーンパネル12と、これらフロントパネル1
1およびスクリーンパネル12に連結されたネック部1
3を有して扁平に形成された管体を備え、スクリーンパ
ネル12のフロントパネル11と対向する内面に複数の
インデックス螢光体ストライプと赤、緑、青のそれぞれ
複数の色螢光体ストライプを有する全体として矩形をな
す螢光面14が形成され、ネック部13に電子銃構体1
5が内蔵され、この電子銃構体15から発射される電子
ビームにより螢光面14が走査される。ただし、フロン
トパネル11は色螢光体ストライプから発する色光を透
過させるものとされ、スクリーンパネル12はインデッ
クス螢光体ストライプから発する紫外線領域にわたるイ
ンデックス光を透過させるものとされる。また、螢光面
14の水平走査開始部143には色螢光体ストライプは
形成されず、インデックス螢光体ストライプのみが形成
される。受光部は、スクリーンパネル12の外面側に螢
光面14に沿って配された全体として矩形をなす受光板
41を有し、その螢光面14の画面における上下(第6
図における左方)の一端縁14z側の、画面における左
右方向に平行な端面412の中央部に1個のフォトダイ
オードなどの受光素子42が取り付けられる。受光板4
1は、螢光面14のインデックス螢光体ストライプから
発するインデックス光により励起されて受光素子42が
高感度を呈する別の波長の2次インデックス光を発する
特定の螢光物質が分散混入されたアクリル樹脂板で形成
され、螢光面14のインデックス螢光体ストライプから
発してズクリーンバネル12を透過したインデックス光
を受け、その受けたインデックス光に応じて2次インデ
ックス光を発する。受光素子42は、この受光板41に
おいて発する2次インデックス光を検出する。
かかるビームインデックス形カラー陰極線管装置にあっ
ては、螢光面14が電子銃構体15から発射された電子
ビームにより走査されるとき、螢光面14のインデック
ス螢光体ストライプからインデックス光が発生し、その
インデックス光がスクリーンパネル12を透過して受光
板41に入射し、その入射したインデックス光に応じて
受光板41のインデックス光が入射した位置において2
次インデックス光が発生し、その2次インデックス光が
受光素子42で検出されて、受光素子42からインデッ
クス信号が得られる。そして、得られたインデックス信
号により螢光面14上における電子ビームの赤、緑、青
の色螢光体ストライプに対する位置が検出され、その位
置に応じて電子ビームが赤、緑、青の原色信号により密
度変調され、その赤、緑、青の原色信号により密度変調
された電子ビームが赤、緑、青の色螢光体ストライプに
入射し、赤、緑、青の色螢光体ストライプから密度変調
された電子ビームの密度に応じた強度の赤9緑、青の色
光が発生し、その色光がフロントパネル11を透過して
、フロントパネル11を通してカラー画像が観視される
D 発明が解決しようとする問題点 ところで、フォトダイオードなどの受光素子は、入射光
の入射角によって検出感度が異なる指向性を有し、入射
角が大きいほど検出感度が低くなる。
そして、従来提案されている反射形のビームインデック
ス形カラー陰極線管装置の受光部は、第7図にも示すよ
うに、受光板41が螢光面14に対応して矩形に形成さ
れ、その螢光面14の画面における上方の一端縁142
側の、画面における左右方向に平行な端面412の中央
部に受光素子42が取り付けられるので、受光板41に
おける2次インデックス光の発生位置、従って螢光面1
4におけるインデックス光の発生位置によって、2次イ
ンデックス光の受光素子42への入射角、従って受光素
子42の検出感度が大きく相違し、特に螢光面14の画
面における左上および右上のコーナ一部においては、2
次インデックス光の受光素子42への入射角が著しく大
きくなり、受光素子42の検出感度が著しく低くなる。
しかも、ビーム電流が同じであっても、螢光面14のコ
ーナ一部においては、ビームスポットの径が大きくなる
ためにインデックス螢光体ストライプが受けるビーム量
が少なくなり、インデックス螢光体ストライプから発す
るインデックス光の量、従って受光板41において発す
る2次インデックス光の量が少なくなる。
このため、従来提案されている反射形のビームインデッ
クス形カラー陰極線管装置においては、螢光面14の各
部においてインデックス信号のレベルが大きく相違し、
特に螢光面14の画面における左上および右上のコーナ
一部においてはインデックス信号のレベルが相対的に著
しく低くなり、インデックス螢光体ストライプを励起す
る暗ビーム電流が少なく、インデックス信号の最低レベ
ルの絶対値が低いときは、特に画面の上部においてイン
デックス信号にもとづく螢光面14上における電子ビー
ムの各色の色螢光体ストライプに対する位置に応じての
電子ビームを密度変調する各色の原色信号の切り換えが
正確かつ安定になされない不都合を生じる。また、この
不都合を回避するために、インデックス螢光体ストライ
プを励起する暗ビーム電流を多くして、インデックス信
号の最低レベルの絶対値を高くすると、画像の黒レベル
が上昇し、画像のコントラストが低下する不都合を生じ
る。
そこで、第6図(第7図)に示す従来提案されているビ
ームインデックス形カラー陰極線管装置における上述の
不都合を回避すべく、第5図に示すように、受光板41
は螢光面14に対応して矩形に形成するが、その螢光面
14の画面における上方の一端縁14z側の、画面にお
ける左右方向に平行な端面41zの左右2個所の位置に
2個の受光素子43および44を取り付け、これら2個
の受光素子43および44の出力を合成したものをイン
デックス信号とすることが考えられる。
かかる構成によれば、螢光面14の画面における左上の
コーナ一部から発したインデックス光により受光板41
の画面における左上のコーナ一部に相当する部分から発
して受光素子43に入射する2次インデックス光の受光
素子43への入射角、および螢光面14の画面における
右上のコーナ一部から発したインデックス光により受光
板41の画面における右上のコーナ一部に相当する部分
から発して受光素子44に入射する2次インデックス光
の受光素子44への入射角は、第6図(第7図)に示す
従来提案されているビームインデックス形カラー陰極綿
管装置における、螢光面14の画面における左上および
右上のコーナ一部から発したインデックス光により受光
板41の画面における左上および右上のコーナ一部に相
当する部分から発して受光素子42に入射する2次イン
デックス光の受光素子42への入射角に比べて小さくな
り、2次インデックス光の受光素子43または44への
入射角の、受光板41における2次インデックス光の発
生位置、従って螢光面14におけるインデックス光の発
生位置による相違は、第6図(第7図)に示す従来提案
されているビームインデックス形カラー陰極線管装置に
おける2次インデックス光の受光素子42への入射角の
それに比べて小さくなる。従って、インデックス信号の
最低レベルは第6図(第7図)に示す従来提案されてい
るビームインデックス形カラー陰極線管装置の場合に比
べて高くなり、インデックス信号の螢光面14の各部に
おけるレベルの相違は第6図(第7図)に示す従来提案
されているビームインデックス形カラー陰極線管装置の
場合に比べて小さくなる。
しかし、受光部を第5図に示すように構成した場合でも
、ビームスポットの径が大きくなり、インデックス螢光
体ストライプから発するインデックス光の量、従って受
光板41において発する2次インデックス光の量が少な
くなる、螢光面14の画面における左上および右上のコ
ーナ一部においては、2次インデックス光の受光素子4
3または44への入射角が、なお大きく、2次インデッ
クス光の受光素子43または44への入射角の、受光板
41における2次インデックス光の発生位置、従って螢
光面14におけるインデックス光の発生位置による相違
は、なお大きい。従ってインデックス信号の最低レベル
は、なお低く、インデックス信号の螢光面14の各部に
おけるレベルの相違は、なお大きい。そのため、受光部
を第5図に示すように構成しても、第6図(第7図)に
示す従来提案されているビームインデックス形カラー陰
極線管装置における前述の不都合を確実に回避すること
はできない。
かかる点に鑑み、本発明は、螢光面のコーナ一部を含む
各部においてほぼ均一な高レベルのインデックス信号が
得られて、画面の各部においてインデックス信号にもと
づ(螢光面上における電子ビームの各色の色蛍光体スト
ライプに対する位置に応じての電子ビームを密度変調す
る各色の原色信号の切り換えが正確かつ安定に行われる
とともに、インデックス螢光体を励起して必要なレベル
のインデックス信号を得る暗ビーム電流を少なくして画
像の黒レベルを下げることができ、コントラストの高い
良質の画像を得ることができるようにしたものである。
E 問題点を解決するための手段 本発明では、対向するフロントパネルとスクリーンバフ
ルが設けられ、スクリーンパネルのフロントパネルと対
向する内面にインデックス螢光体と複数色のそれぞれ複
数の色蛍光体ストライプを存する螢光面が形成された扁
平なカラー陰極線管を備え、そのフロントパネルを湧し
てカラー画像が観視されるとともに、そのスクリーンパ
ネルの外面側にインデックス螢光体から発してスクリー
ンパぶルを透過した光を受けて別の波長の光を発する受
光板が螢光面に沿って配され、この受光板の端面に受光
仮において発する光を検出する受光素子が取り付けられ
て、カラー陰極線管の外部でインデックス光が検出され
る、いわゆる反射形のビームインデックス形カラー陰極
線管装置において、受光板を、螢光面の画面における上
下方向の一端縁側に、画面における左右方向に対して互
いに逆方向に傾斜して、それぞれ螢光面の中央部側に向
いた第1および第2の端面を有する形状にし、この受光
板の第1および第2の端面の、螢光面の画面における左
右方向の一端縁および他端縁の延長線上の位置の近傍の
位置に第1および第2の受光素子を取り付け、これら第
1および第2の受光素子の出力を合成したものをインデ
ックス信号とする。
F作用 このように構成された本発明に係るビームインデックス
形カラー陰極線管装置においては、ビームスポットの径
が大きくなり、インデックス螢光体から発して受光板に
入射するインデックス光の量、従って受光板において発
する2次インデックス光の量が少なくなる、螢光面の画
面におけるコーナ一部においても、2次インデックス光
の第1または第2の受光素子への入射角が十分小さくな
り、2次インデックス光の第1または第2の受光素子へ
の入射角の、受光板における2次インデックス光の発生
位置、従って螢光面におけるインデックス光の発生位置
による相違は著しく小さくなるので、インデックス信号
の最低レベルが十分高くなり、インデックス信号の螢光
面の各部におけるレベルの相違は著しく小さくなる。従
って、画面の各部においてインデックス信号にもとづく
螢光面上における電子ビームの各色の色蛍光体ストライ
プに対する位置に応じての電子ビームを密度変調する各
色の原色信号の切り換えが正確かつ安定になされる。ま
た、インデックス信号の最低レベルが十分高くなるので
、インデックス螢光体を励起して必要なレベルのインデ
ックス信号を得る暗ビーム電流を少なくして画像の黒レ
ベルを下げることができ、コントラストの高い良質の画
像を得ることができる。
G 実施例 G−1構成(第1図〜第4図) 第1図および第2図は本発明に係るビームインデックス
形カラー陰極線管装置の一例の全体を、第3図は螢光面
を、第4図は受光部を、それぞれ示す。本発明に係るビ
ームインデックス形カラー陰極線管装置も、大別して、
カラー陰極線管IOと、その外部に設けられる受光部と
で構成される。
カラー陰極線管10は、対向するフロントパネル11お
よびスクリーンパネル12と、これらフロントパネル1
1およびスクリーンパネル12に連結されたネック部1
3を有して扁平に形成された管体を備える。フロントパ
ネル11は、色光を透過させる、矩形状のものとされ、
スクリーンパネル12は、後述のインデックス光を透過
させる、フロントパネル11に対応して矩形状をなし、
かつ若干の湾曲を有するものとされ、スクリーンバぶル
12のフロントパネル11と対向する内面に、スクリー
ンパネル12に沿って湾曲し、全体として矩形をなす螢
光面14が形成される。ネック部13には電子銃構体1
5が内蔵され、この電子銃構体15から発射される電子
ビームにより螢光面14が走査される。螢光面14がス
クリーンパネル12に沿って湾曲していることによって
、電子ビームにより螢光面14が走査される際、螢光面
14の各部において電子ビームの入射角が大きく相違し
ないものとなる。
螢光面14には、インデックス螢光体と赤、緑。
青のそれぞれ複数の色量光体ストライプが設けられる。
ただし、インデックス螢光体は必ずしも複数のストライ
プとして形成される必要はない。例えば第3図に示すよ
うに、スクリーンパネル12の内面上にカーボンや酸化
アルミニウム(A/203)からなる遮光層31が所定
の間隔をもってストライプ状に形成され、遮光層31上
およびスクリーンパネル12の内面の遮光層31の間の
部分上にまたがってインデックス螢光体層32が形成さ
れ、インデックス螢光体層32上に例えばアルミニウム
の蒸着による金属反射膜33が形成され、金属反射膜3
3の遮光層31の上の部分上に赤、緑、青の色量光体ス
トライプR,G、Bがそれぞれ複数、所定の配列パター
ンをもって形成されて、螢光面14が構成される。ただ
し、螢光面14の水平走査開始部143には赤、緑、青
の色量光体ストライプR,G、Bは形成されない。
カラー陰極線管10のスクリーンパネル12の外面側に
は、スクリーンパネル12に沿って、従って螢光面14
に沿って湾曲した受光板21が配される。この受光板2
1は、全体としてほぼ矩形ではあるが、第4図にも示す
ように、螢光面14の画面における上下方向の一端縁、
例えば画面における上方(第1図における左方)の一端
縁142側に、画面における左右方向に対して互いに逆
方向に傾斜して、それぞれ螢光面14の中央部側に向い
た第1の端面21Xおよび第2の端面21yを有する形
状にされる。そして、この受光板2■の第1の端面21
Xおよび第2の端面21yの、螢光面14の画面におけ
る左右方向の一端縁14Xおよび他端縁14yの延長線
上の位置の近傍の位置、例えば延長線上の位置よりそれ
ぞれ幾分内側の位置に、それぞれフォトダイオードなど
の第1の受光素子22および第2の受光素子23が取り
付けられる。
受光板21は、螢光面14のインデックス螢光体層32
から発する紫外線領域にわたるインデックス光により励
起されて受光素子22および23が高感度を呈する別の
波長の2次インデックス光を発する特定の螢光物質が分
散混入された透明な高分子体、例えばアクリル樹脂板で
形成され、螢光面14のインデックス螢光体層32から
発してスクリーンパネル12を透過したインデックス光
を受け、その受けたインデックス光に応じて2次インデ
ックス光を発する。受光素子22および23は、この受
光板21において発する2次インデックス光を検出する
。そして、受光素子22および23の出力の合成された
ものがインデックス信号とされる。
なお、受光板21の受光素子22および23の取付面以
外の端面とインデックス光の入射側および反対側の面は
例えばアルミニウム蒸着膜で被覆されるとともに、受光
板21はその周縁において例えば両面接着テープにより
スクリーンパネル12の外面に取り付けられる。また、
受光素子22および23は例えば光を通す接着剤により
受光板21の上述の位置に取り付けられる。
G−2動作(第1図〜第4図) 上述のような構成のもとに、螢光面14が電子銃構体1
5から発射された電子ビームにより走査されるとき、イ
ンデックス螢光体層32が金属反射膜33を透過した電
子ビームにより励起されてインデックス螢光体層32か
ら光を発するが、インデックス螢光体層32の遮光層3
1上の部分から発する光は遮光層31により遮られて、
インデックス螢光体層32の遮光層31の間の部分32
1から発する光のみがインデックス光としてスクリーン
パネル12を透過して受光板21に入射し、その入射し
たインデックス光に応じて受光仮21のインデックス光
が入射した位置において2次インデックス光が発生し、
その2次インデックス光が受光素子22および23で検
出されて、インデックス信号が得られる。そして、得ら
れたインデックス信号により螢光面14上における電♀
ビームの赤、緑、青の色量光体ストライプR,G、Bに
対する位置が検出され、その位置に応じて電子ビームが
赤、緑、青の原色信号により密度変調され、その赤、緑
、青の原色信号により密度変調された電子ビームが赤、
緑、青の色量光体ストライプR,G、Bに入射し、色量
光体ストライプR9G、Bから密度変調された電子ビー
ムの密度に応じた強度の赤、緑、青の色光が発生し、そ
の色光がフロントパネル11を透過して、フロントパネ
ル11を通してカラー画像が観視される。
そして、この場合、螢光面14の画面における左上のコ
ーナ一部から発したインデックス光により受光板21の
画面における左上のコーナ一部に相当する部分から発し
て受光素子22に入射する2次インデックス光の受光素
子22への入射角、および螢光面14の画面における右
上のコーナ一部から発したインデックス光により受光板
21の画面における右上のコーナ一部に相当する部分か
ら発して受光素子23に入射する2次インデックス光の
受光素子23への入射角は、第6図(第7図)に示す従
来15案されているビームインデックス形カラー陰極線
管装置における、螢光面14の画面における左上および
右上のコーナ一部から発したインデックス光により受光
板41の画面における左上および右上のコーナ一部に相
当する部分から発して受光素子42に入射する2次イン
デックス光の受光素子42への入射角に比べて著しく小
さくなり、2次インデックス光の受光素子22または2
3への入射角の、受光板21における2次インデックス
光の発生位置、従って螢光面14におけるインデックス
光の発生位置による相違は、第6図(第7図)に示す従
来提案されているビームインデックス形カラー陰極線管
装置における2次インデックス光の受光素子42への入
射角のそれに比べて著しく小さくなる。従って、インデ
ックス信号の最低レベルは第6図(第7図)に示す従来
提案されているビームインデックス形カラー陰極線管装
置の場合に比べて著しく高くなり、インデックス信号の
螢光面14の各部におけるレベルの相違は第6図(第7
図)に示す従来提案されているビームインデックス形カ
ラー陰極線管装置の場合に比べて著しく小さくなる。
カラー陰極線管10が4インチのものにつき、受光部を
第7図、第5図および第4図に示すように構成してイン
デックス信号の最高レベルおよび最低レベルを実へ11
シたところ、受光部を第7図に示すように構成した場合
には最高レベルが100゜最低レベルが7になり、受光
部を第5図に示すように構成した場合には最高レベルが
92.最低レベルが40になり、受光部を第4図に示す
ように構成した場合には最高レベルが86.最低レベル
が78になることが認められた。ただし、レベルは受光
部を第7図に示すように構成した場合の最高レベルを1
00としたときの相対値である。
このように、本発明に係るビームインデックス形カラー
陰極線管装置においては、螢光面14のコーナ一部を含
む各部においてほぼ均一な高いレベルのインデックス信
号が得られるので、画面の各部においてインデックス信
号にもとづく螢光面14上における電子ビームの赤、緑
、青の色量光体ストライプR,G、Bに対する位置に応
じての電子ビームを密度変調する赤、緑、青の原色信号
の切り換えが正確かつ安定になされる。また、インデッ
クス信号の最低レベルが十分高くなるので、インデック
ス螢光体層32を励起して必要なレベルのインデックス
信号を得る暗ビーム電流を少なくして画像の黒レベルを
下げることができ、コントラストの高い良質の画像を得
ることができる。
H発明の効果 本発明に係るビームインデックス形カラー陰極線管装置
によれば、ビームスポットの径が大きくなり、インデッ
クス螢光体から発して受光板に入射するインデックス光
の量、従って受光仮において発する2次インデックス光
の量が少なくなる、螢光面の画面におけるコーナ一部に
おいても、2次インデックス光の第1または第2の受光
素子への入射角が十分小さくなり、2次インデックス光
の第1または第2の受光素子への入射角の、受光板にお
ける2次インデックス光の発生位置、従って螢光面にお
けるインデックス光の発生位置による相違は著しく小さ
くなるので、インデックス信号の最低レベルが十分高く
入り、インデックス信号の螢光面の各部におけるレベル
の相違は著しく小さくなる。従って、画面の各部におい
てインデックス信号にもとづく螢光面上における電子ビ
ームの各色の色量光体ストライプに対する位置に応して
の電子ビームを密度変調する各色の原色信号の切り換え
が正確かつ安定になされる。また、インデックス信号の
最低レベルが十分高くなるので、インデックス螢光体を
励起して必要なレベルのインデックス信号を得る暗ビー
ム電流を少なくして画像の黒レベルを下げることができ
、コントラストの高い良質の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係るビームインデックス
形カラー陰極線管装置の一例の全体を示す一部を破断し
た平面図および側面図、第3図はその螢光面の一部を示
す断面図、第4図はその受光部を示す平面図、第5図は
反射形のビームインデックス形カラー陰極線管装置の考
えられる受光部を示す平面図、第6図は従来提案されて
いるビームインデックス形カラー陰極線管装置の一例の
全体を示す一部を破断した平面図、第7図はその受光部
を示す平面図である。 図中、10はカラー陰極線管、11はフロントパネル、
12はスクリーンパネル、14は螢光面、21は受光板
、21xおよび21yは第1および第2の端面、22お
よび23は第1および第2の受光素子である。 実施例の平面図 第1図 実施例の側面図 第2図 実施例の螢光面 第3図 実施例の受光部        考えられる受光部第4
図    第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対向するフロントパネルとスクリーンパネルが設けられ
    、スクリーンパネルのフロントパネルと対向する内面に
    インデックス螢光体と複数色のそれぞれ複数の色螢光体
    ストライプを有する螢光面が形成されたカラー陰極線管
    と、 上記スクリーンパネルの外面側に上記螢光面に沿って配
    され、上記螢光面の画面における上下方向の一端縁側に
    、画面における左右方向に対して互いに逆方向に傾斜し
    て、それぞれ上記螢光面の中央部側に向いた第1および
    第2の端面を有し、上記インデックス螢光体から発して
    上記スクリーンパネルを透過した光を受けて別の波長の
    光を発する受光板と、 この受光板の上記第1および第2の端面の、上記螢光面
    の画面における左右方向の一端縁および他端縁の延長線
    上の位置の近傍の位置に取り付けられ、上記受光板にお
    いて発する光を検出する第1および第2の受光素子と を備えたビームインデックス形カラー陰極線管装置。
JP60220798A 1985-10-03 1985-10-03 ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置 Pending JPS6280942A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220798A JPS6280942A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置
KR1019850009969A KR940002756B1 (ko) 1985-10-03 1985-12-30 비임인덱스형 칼라음극선관장치
CA000519619A CA1281361C (en) 1985-10-03 1986-10-02 Beam-index type color cathode ray tube devices
US06/914,713 US4752716A (en) 1985-10-03 1986-10-02 Beam-index type color cathode ray tube devices
DE8686307617T DE3683433D1 (de) 1985-10-03 1986-10-02 Strahlindex-kathodenstrahlfarbbildroehrenvorrichtungen.
EP86307617A EP0217669B1 (en) 1985-10-03 1986-10-02 Beam-index type colour cathode ray tube devices
SG4095A SG4095G (en) 1985-10-03 1995-01-11 Beam-index type colour cathode ray tube devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220798A JPS6280942A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280942A true JPS6280942A (ja) 1987-04-14

Family

ID=16756729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60220798A Pending JPS6280942A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6280942A (ja)
KR (1) KR940002756B1 (ja)
SG (1) SG4095G (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR940002756B1 (ko) 1994-04-02
KR870004487A (ko) 1987-05-09
SG4095G (en) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0226423B1 (en) Color cathode ray tube
US5952767A (en) Index-type color cathode ray tube
EP0218463B1 (en) Luminescence detecting devices
JPS58162185A (ja) 単陰極線管型カラ−画像投写装置
JPS6280942A (ja) ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置
US6304034B1 (en) Cathode ray tube and image correcting method
US4752716A (en) Beam-index type color cathode ray tube devices
JPH0336890A (ja) ビームインデックス方式カラー表示装置
US4894531A (en) Photodetector for receiving an index signal of a beam-index cathode-ray tube
JPH0441455B2 (ja)
KR100296875B1 (ko) 빔 인덱스 음극선관
JPS594438Y2 (ja) 投写型陰極線管装置
JPS6276139A (ja) ビ−ムインデツクス方式カラ−陰極線管装置
JPS63264850A (ja) ビ−ムインデツクス方式カラ−陰極線管装置
JPS62216139A (ja) ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管
KR20020093439A (ko) 빔 인덱스형 음극선관
JPH0336891A (ja) ビームインデックス方式カラー表示装置
JPH09245700A (ja) インデックス形陰極線管
JPS62243226A (ja) 陰極線管ビ−ムスポツトサイズの測定方法
JPS62274532A (ja) ビ−ムインデツクス型陰極線管
JPS6293838A (ja) ビ−ムインデツクス形カラ−陰極線管装置
JPH0421292A (ja) ビームインデックス方式のカラー陰極線管装置
JPH02231889A (ja) 改良されたホワイトフィールド均一性を有する投写形カラーテレビション表示装置
JPS6376236A (ja) ビ−ムインデツクス方式カラ−受像管
JPH0687406B2 (ja) 偏平型陰極線管