JPS627998A - 遠心圧縮機用羽根車 - Google Patents

遠心圧縮機用羽根車

Info

Publication number
JPS627998A
JPS627998A JP61117685A JP11768586A JPS627998A JP S627998 A JPS627998 A JP S627998A JP 61117685 A JP61117685 A JP 61117685A JP 11768586 A JP11768586 A JP 11768586A JP S627998 A JPS627998 A JP S627998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
full
blades
length
splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117685A
Other languages
English (en)
Inventor
イワン ヘルゲ スコー
ゲイア オエベアランド
シグムン ストロエム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kongsberg Gruppen ASA
Original Assignee
Kongsberg Vapenfabrikk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kongsberg Vapenfabrikk AS filed Critical Kongsberg Vapenfabrikk AS
Publication of JPS627998A publication Critical patent/JPS627998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肢血分訪 本発明は遠心圧縮機用羽根車、詳しくは羽根車のブレー
ドとスプリッターブレードの配置に関するものである。
従来技術 遠心圧縮機段の特性はブレード面間の流体(例えば空気
/ガス)圧力差により限定される。若し圧縮機ブレード
の吸入側から圧縮側への圧力差が。
(その位置での平均動圧のパーセントとしての)限界値
より大きいと、流れは吸入側から分離され下流デフユー
ザーと同様羽根車内で大きな損失を生じる。
羽根車周長が大である圧縮機の出口の方へブレード間の
距離が増大し、ブレード圧力負荷は流れの分離が起る区
域へと増大する。この流れ分離は全ての圧縮機に存在す
ることがよく知られており、しばしば[ジェットウェー
ク(jet−ivake) J流れとして言及される。
羽根車出口での高ブレード負荷を減するため、「1/2
ブレード」又は[スプリッターブレード]と呼ばれる1
組の長さの短いブレードを羽根車の出口部の全長ブレー
ドの間に配置することは慣用されている。1絹のスプリ
ッターブレードをもつ代表的単一人口圧縮機羽根車が第
1図に示されている。第1図で全長ブレードは符号Aで
示されており、入口領域Bから出口領域Cへと延びてい
る。スプリッターブレードDは全長ブレードAと交互に
隔置されている。
2絹のスプリッターを有する圧縮機は又公知である。
一般に第1スプリッター組より短い第2スプリツター絹
は全長ブレードと第1スプリッターブレードの間に形成
される流路の中央に対称に配置されている。斯かる構成
では圧縮機出口で羽根車の周囲に隔置されたブレードは
全体でN+N+2N−4Nとなり、このときNは全長ブ
レードの数である。
1戊 本発明により、実施例に示し、以下に広く説明するよう
に、遠心圧縮機用羽根車は一部に羽根車を通過する流路
を形成する面を有し、核間がほぼ軸線流路入口とほぼ半
径方向流路出口とを形成するように輪郭形成されている
ハブを有する。複数の全長ブレードが前記ハブの周面に
対称に隔置され、夫々が入口から出口への流路の全長に
延び、入口側と圧力側とを有する。全長ブレードは当該
ブレードの数に等しい複数の流路に流れを分割する。全
長ブレードと同数の第1スプリッターブレードが全長ブ
レードと交互に前記ハブのまわりに対称に隔置され、前
記全長ブレードより短く、前縁と後縁を有する。前記第
1スプリッターブレードの前縁が前記入口の夫々の流路
下流に配置されそのスプリッターブレードの後縁は流路
出口に配置される。前記第1スプリッターブレードが前
記1つの第1スプリッターブレードの両側に2つの隔置
された全長ブレードにより形成される流路の流れの約1
/3が当該第1スプリッターブレードと2つの隔置され
た全長ブレードのうちの1つとの間を通るように配置さ
れた前記2つの全長プレ一部に対して接線方向に隔置さ
れ、その吸入側が第1スプリッターブレードに面してい
る。
好ましくは、遠心圧縮機羽根車は更に、前記全長ブレー
ドと同数で前記ハブの周面に夫々の第1スプリッターブ
レードと圧力側が夫々の第1スプリッターブレードに面
している隣接全長ブレードとの間に隔置されている複数
の第2スプリッターブレードを含む。
前記第2スプリッターブレードは夫々の第1スプリッタ
ーブレードより短くそして前記第2スプリッターブレー
ドの夫々が前記対応する第1スプリッターブレードとそ
の圧力側が対面する隣接全長ブレードとの間の流れをほ
ぼ2つに分割し、流路流の一部としての各第1スプリン
ターブレードと隣接第2スプリッターブレードにより形
成される副流路内の流れが前記羽根車出口で約l/3:
]/3 : 1/3であるのが又好ましい。
夫々の流れ分離が第1スプリッターブレード前縁位置と
第2スプリッターブレード前縁位置での夫々の27分布
を基に決定されるのが又更に好ましい。
前記の如く構成された遠心圧縮機用第1羽根車と、該第
1羽根車に対して圧縮機出口部に対応する羽根車軸方向
端で第1羽根車の軸線に直交する面について第1羽根車
と鏡像状に対称である第2羽根車とからなる二重入口遠
心圧縮機用羽根車は又更に好ましい。
本発明の2つの実施例を示すこの明細書の一部に関連し
、構成する添付図はその説明と共に本発明の詳細な説明
する。
実路■ 第2図〜第4図に示す好ましい実施例に基づいて本発明
の詳細な説明する。
第2図において本発明により形成された遠心圧縮機用羽
根車が10で示されている。羽根車10は軸1m12の
まわりに矢印14で示す方向に回転される。羽根車IO
は第1図に示す従来の羽根車と同様の形態で図示しない
近接して取付けるハウジングと共に使用されるが、以下
に示すように本発明の特徴から生ずる改善された特性を
有する。
本発明によると、遠心圧縮機用羽根車は羽根車を通過す
る流路を一部に形成する面をもつハブを含む。核間は圧
縮機入口にほぼ軸流流路を形成し圧縮機出口はぼ半径方
向流路を形成するように輪郭形成されている。ここに実
施例で示すように羽根車10は圧縮機を貫流する流体流
を案内する面18を有するバブ16を含む。面】8は図
示しないハウジングと共にハブ16をimる矢印20で
示される流路を形成するように輪郭形成されている。
流路20は流入流(矢印24で示す)のためのほぼ軸方
向の入口部22と、排出流シ矢印28)のための出口部
26とを有する。遠心圧縮機を出る流れの実際の方向は
羽根車10により流体に加えられる回転運動の結果とし
て半径方向と接線方向の組合わせである。
更に本発明により、遠心圧縮機用羽根車はハブの周面に
対称に隔置された複数のブレードを有し、各ブレードは
圧縮機入口から圧縮機出口への流路の全長にわたって延
びている。各全長ブレードは吸入側と圧縮側を有し、全
長ブレードにより羽根車ハブを通過する流れを複数の全
長ブレードの数と同じ数の流路に分割する。実施例では
、全長ブレード30.32はハブ16の面に圧縮機入口
部22から圧縮機出口26まで延びるように取付けられ
ている。全長ブレードはハブ16の周方向に均等に配分
されており、全長ブレードの数に等しい数の一連の流路
を生じるように作用することが理解される。一般に全長
ブレードの数は約7〜15の範囲である。説明を明確に
するためには211+の全長ブレード30.32のみが
第2図に示されており、全長ブレード30.32により
流路34を生ずる作用をする。
当業者は理解されるように、各全長ブレード30.32
は回転方向14に関して前側である圧縮側と、同様に後
側である吸入側とを有する。第2図では略図的に全長ブ
レード30.32の吸入側36.38が夫々見られるこ
とができる。
更に本発明によると、遠心圧縮機用羽根車は全長ブレー
ドと同数の複数の第1スプリッターブレードを有し、第
1スプリッターブレードは全長ブレードと交互にハブ周
面に対称に隔置されている。
第1スプリッターブレードの夫々は長さが全長ブレード
より短く、独特の前縁と後縁を有する。実施例では第1
スプリッターブレード40は全長ブレード30.32の
内に配置され、他の第1スプリッターブレードは図示し
ていないが他の全長ブレード内に同様の形態で配置され
ることは理解されよう。第1スプリッターブレード40
は流れ方向において圧縮機入口22の下流に配置された
前縁42を有する。第1スプリッターブレード40の後
縁は圧縮機出口26に全長ブレード30.32の後縁と
同じ半径方向距離で配置されている。
第3図で最もよく見られるように、第1スプリッターブ
レード40は全長ブレード30.32間に、流路34の
流れを約1/3が第1スプリッターブレード40と全長
ブレード30との間(すなわち第1スプリッターブレー
ド40と、吸入側36が第1スプリッターブレード40
に対面している全長ブレードとの間)の副流路46に向
けられるように配置されている。
流路34のほぼ2/3の残りの流れは第1スプリッター
ブレード40と全1ブレード32との間の副流路48に
流れる。
好ましくは所望の流れ分離を達成するための配置は前縁
42に関する軸方向位置(第3図でXlで示される位置
)、ρV(密度倍の速度)分布を考慮して決定れさる。
第3図に略図的に示すようにρV分布は全長ブレード3
0の吸入側の方へ十分にそらされているので、第1スプ
リッターブレード40は全長ブレード30.32内の周
方向の間隔の正確に1/3には配置されない。
本発明による羽根車は各第1スプリッターブレードとそ
の第1スプリッターブレードに圧縮側が面している全長
ブレードとの間に配置される第2スプリッターブレード
を有するのが好ましい。実施例では、第2図と第3図に
示すように、第2スプリッターブレード50は第1スプ
リッターブレード40と全長ブレード32の間に配置さ
れ、ハブ16の周面18に取付けられている。第2スプ
リッターブレード50は流れ方向についての前縁52と
後縁54を有する。前縁52は第1スプリッターブレー
ド40の前縁42より下流に配置され、後縁54は第1
スプリッターブレード40と後縁44及び全長ブレード
30.32の後縁と共通の境界線−ヒにある。結果とし
て第2スプリッターブレード50は第1スプリッターブ
レード40より長さが短い。
重要なことは、第2スプリッターブレード50の周方向
の配置は副流路48内の流れを、好ましくは前縁52の
軸方向位IF X 2での副流路48内のρV分布を基
にして、均等に2つの部分に分割するようにすることで
ある。斯くして、圧縮機出口26では羽根車10の周囲
に、各副流路46゜56.58内に流路34の約1/3
が流れるように、より均等な流れ分布が存在する。
第4図に示す本発明の別の実施例は二重入口遠心圧縮機
の形状である。一般に同じ符号は第2図と第3図に示す
実施例と同じ部分に使用されるがイ目し100番台の数
字で示す。
実施例では、本発明による二重入口圧縮機用羽根車ユニ
ットが第4図に110で示され、第2〜3図に示したと
基本的に同じ左側羽根車部分を有し、それはハブ部11
6と全長ブレード130と第1スプリッターブレード1
40と第2スプリッターブレード150とを有する(夫
々の1つのブレードのみを図に示す)。右側羽根車部分
は羽根車ハブ部116の圧縮機出口162付近の軸方向
端部分に置かれる面160についての左側羽根車部分に
対する鏡像である。斯くして右側羽根車のハブ部分11
6°は全長ブレード130”と、第1スプリッターブレ
ード140°と、第2スプリッターブレード150′と
を有する(夫々の1つのブレードのみを図示する)。羽
根車ユニット11Oはと斯くして1対のほぼ軸方向反対
側の入口122.122’ と共通の単一出口162を
有する。羽根車ユニット110は点Pが第4図の紙の裏
側の方へ行くような角度方向に回転する。
好ましくはハブ116,116’ は一体に形成される
。関連出願米国特許出願第577359号に示すように
、ハブ116.116’ の面160での半径方向外側
部分は右及び左側羽根車部分からの流れの混合を容易に
するためブレードの間で除去されることができる。又米
国特許出願第577359号に説明するように流れを更
に均等にするため、左羽根車部分からの全長ブレードの
後縁は右側羽根車部分からの第1スプリッターブレード
と第2スプリッターブレードの何れか一方と共に出口1
62で終わるようにすることができる。
この場合右側羽根車部分は尚鏡像状であるが軸線172
のまわりに角度的にずらされる。
色々な変形が本発明の遠心圧縮機用羽根車に本発明の範
囲を離れることなく行われることは当業者にとっては明
らかである。斯くして本発明は特許請求の範囲及びその
均等物の範囲内で形成される本発明の変形を本発明がカ
バーすることが意図されている。
着果 本発明の利点は羽根車出口で流れ分離の傾向を減するこ
とになる改善された流れ分布のみにより生じるのではな
く、羽根車10の周囲に配置される材料の量を減じるこ
とからも生じる、遠心羽根車は羽根車周囲の質量により
限定され得る高速で回転される。先端質量が低いことは
構造限界不足(a+argin−to −5truct
ual−faNure )を高めること又は操作速度が
高いことを意味する。従来の羽根車に比較して、本発明
の羽根車10は僅か1絹の(one 1ess 5et
)第2スプリッターブレードにより均等な流れ分布を達
成する。斯くして従来の羽根車は前に説明したようにN
個の全長ブレードと、N個の第1スプリッターブレード
とを有するほかに2N個の第2スプリッターブレードを
有し、全体として4N個のブレードを有する。しかるに
本発明により構成された羽根車はN個の全長ブレードと
N個の第1スプリッターブレードと、N個の第2スプリ
ッターブレードの合計3N個のブレードを有する。本発
明により得られる全羽根車質量の低減は又羽根車の慣性
が低いので操作速度へ惣速に加速するのを可能にする。
圧縮機出口でのブレードの全数が減少することは各副流
@46.56.58の出口での紺横比が改善されること
ができる。理論的には、本発明による形成の羽根車の個
々の副流路出口の横断面形状はハイドロ−リックダイア
メータ(hydraulicdiameter )を小
さくするために正方形に近づけるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の串−人口遠心圧縮機用羽根車の斜視
図、第2図は本発明に係る串−人口遠心圧縮機用羽根車
の一部の斜視図、第3図は第2図に示される羽根車の一
部の平面図、第4図は本発明に係る二重入口遠心圧縮機
用羽根車の一部の側面図である。 図において 10・・・羽根車   12・・・軸線16・・・ハブ
    20・・・流路22・・・入口    26・
・・出口30.32・・・全長ブレード

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一部に羽根車を通過する流路を形成する面を有し
    、該面がほぼ軸線流路入口とほぼ半径方向流路出口とを
    形成するように輪郭形成されているハブと、 該ハブの周面に対称に隔置され入口から出口への流路の
    全長に延びる複数の羽根車ブレード夫々が入口側と圧力
    側とを有し、当該ブレードの数に等しい複数の流路に流
    れを分割するようにした複数の全長ブレードと、 該全長ブレードと同数で該全長ブレードと交互に前記ハ
    ブのまわりに対称に隔置され、前記全長ブレードより短
    く前縁と後縁を有する複数の第1スプリッターブレード
    とを包含し、 前記第1スプリッターブレードの前縁が前記入口の夫々
    の流路下流に配置されそのスプリッターブレードの後縁
    は流路出口に配置され、 前記1つの第1スプリッターブレードの両側に2つの隔
    置された全長ブレードにより形成される流路の流れの約
    1/3が当該第1スプリッターブレードと2つの隔置さ
    れた全長ブレードのうちの1つとの間を通るように配置
    された前記2つの全長ブレードに対して前記第1スプリ
    ッターブレードが接線方向に隔置され、その吸入側が第
    1スプリッターブレードに面している遠心圧縮機用羽根
    車。
  2. (2)前記ハブの周面で夫々の第1スプリッターブレー
    ドと圧力側が夫々の第1スプリッターブレードに面して
    いる隣接全長ブレードとの間に隔置されている、前記全
    長ブレードと同数の第2スプリッターブレードを含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の遠心圧縮
    機用羽根車。
  3. (3)前記第2スプリッターブレードは夫々の第1スプ
    リッターブレードより短いことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の遠心圧縮機用羽根車。
  4. (4)前記第2スプリッターブレードの夫々が、前記夫
    々の第1スプリッターブレードとその圧力側が対面する
    隣接全長ブレードとの間の流れをほぼ2つに分割し、流
    路流の一部としての各第1スプリッターブレードと隣接
    第2スプリッターブレードにより形成される副流路内の
    流れが前記羽根車出口で約1/3:1/3:1/3であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の遠心
    圧縮機用羽根車。
  5. (5)各第2スプリッターブレードが前縁と後縁を有し
    、該第2スプリッターブレード前縁が夫々の第1スプリ
    ッターブレード前縁の下流にそして第2スプリッターブ
    レード後縁が羽根車出口に配置されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の遠心圧縮機用羽根車
  6. (6)前記全長ブレードの数が7〜15であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の遠心圧縮機用羽
    根車。
  7. (7)所定の流れ分離が第1スプリッターブレード前縁
    位置でのρV分布を基として決定されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の遠心圧縮機用羽根
    車。
  8. (8)夫々の流れ分離が第1スプリッターブレード前縁
    位置と第2スプリッターブレード前縁位置での夫々のρ
    V分布を基に決定されることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項に記載の遠心圧縮機用羽根車。
  9. (9)回転軸を有するハブと、 該ハブに取付けられた複数の全長ブレードと、該全長ブ
    レードと交互に前記ハブに取付けられた全長ブレードと
    同数の第1スプリッターブレードと、 前記ハブに取付けられ前記第1ブレードの1つと羽根車
    の回転方向で後側の隣接する全長ブレードとの間に配置
    された前記全長ブレードと同数の複数の第2スプリッタ
    ーブレードとを有し、該第2スプリッターブレードが前
    記第1スプリッターブレードより短いことを特徴とする
    遠心圧縮機用羽根車。
  10. (10)隣接する全長ブレード用の流路に夫々の第1ス
    プリッターブレードと第2スプリッターブレードにより
    形成される3つの副流路の流れが流路流の約1/3:1
    /3:1/3であることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項に記載の遠心圧縮機用羽根車。
  11. (11)一部に羽根車を通過する流路を形成する面を有
    し、該面がほぼ軸線流路入口とほぼ半径方向流路出口と
    を形成するように輪郭形成されているハブと、 該ハブの周面に対称に隔置され入口から出口への流路の
    全長に夫々が延びる複数の羽根車ブレード夫々が入口側
    と圧力側とを有し、当該ブレードの数に等しい複数の流
    路に流れを分割するようにした複数の全長ブレードと、 該全員ブレードと同数で該全長ブレードと交互に前記ハ
    ブのまわりに対称に隔置され、前記全長ブレードより短
    く前縁と後縁を有する複数の第1スプリッターブレード
    とを包含し、 前記第1スプリッターブレードの前縁が前記入口の夫々
    の流路下流に配置されそのスプリッターブレードの後縁
    は流路出口に配置され、 前記1つの第1スプリッターブレードの両側に2つの隔
    置された全長ブレードにより形成される流路の流れの約
    1/3が当該第1スプリッターブレードと2つの隔置さ
    れた全長ブレードのうちの1つとの間を通るように配置
    された前記2つの全長ブレードに対して前記第1スプリ
    ッターブレードが接線方向に隔置され、その吸入側が第
    1スプリッターブレードに面している第1羽根車と、該
    第1羽根車の出口部に対応する軸方向端で羽根車軸に直
    交する面に関し前記第1羽根車と対称な第2羽根車とか
    らなる二重入口遠心圧縮機用羽根車。
  12. (12)前記第1羽根車と前記第2羽根車が一体形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第11項に記
    載の二重入口遠心圧縮機用羽根車。
  13. (13)1つのハブと、 該ハブの周りに分配されたN個の全長ブレードと、前記
    ハブの周りに分配され前記全長ブレード間に配置された
    Y個のスプリッターブレードとからなり、NとYが整数
    でYが3Nに等しいことを特徴とする遠心圧縮機用羽根
    車。
JP61117685A 1985-05-24 1986-05-23 遠心圧縮機用羽根車 Pending JPS627998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73765985A 1985-05-24 1985-05-24
US737659 1985-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627998A true JPS627998A (ja) 1987-01-14

Family

ID=24964771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117685A Pending JPS627998A (ja) 1985-05-24 1986-05-23 遠心圧縮機用羽根車

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0205001A1 (ja)
JP (1) JPS627998A (ja)
NO (1) NO862044L (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237297U (ja) * 1988-09-01 1990-03-12
JP2005139964A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Ebara Corp インデューサ及びポンプ
JP2007291862A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Hitachi Plant Technologies Ltd 両吸込渦巻ポンプおよびその羽根車並びに羽根車の製造方法
JP2009228549A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Ihi Corp 遠心圧縮機
WO2012124293A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 川崎重工業株式会社 多段遠心圧縮機およびこれを用いたターボ冷凍機

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8821729D0 (en) * 1988-09-16 1988-11-16 Nat Nuclear Corp Ltd Impeller pumps
US5002461A (en) * 1990-01-26 1991-03-26 Schwitzer U.S. Inc. Compressor impeller with displaced splitter blades
GB2337795A (en) * 1998-05-27 1999-12-01 Ebara Corp An impeller with splitter blades
DE102005019938A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-09 Daimlerchrysler Ag Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
CN101983281B (zh) * 2008-04-08 2015-04-22 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 压缩机
DE102009007843A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Verdichterrad einer Ladeeinrichtung
FR2946399B1 (fr) * 2009-06-05 2016-05-13 Turbomeca Rouet centrifuge de compresseur.
US8579591B2 (en) 2010-10-28 2013-11-12 Hamilton Sundstrand Corporation Centrifugal compressor impeller
JP5665535B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-04 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機
JP6335068B2 (ja) * 2014-08-13 2018-05-30 株式会社Ihi回転機械エンジニアリング 遠心圧縮機
CN104358710A (zh) * 2014-09-20 2015-02-18 潍坊富源增压器有限公司 涡轮增压器
US10082153B2 (en) 2016-01-04 2018-09-25 Caterpillar Inc. Turbocharger compressor and method
US10167876B2 (en) 2016-01-04 2019-01-01 Caterpillar Inc. Turbocharger compressor and method
US10167875B2 (en) 2016-01-04 2019-01-01 Caterpillar Inc. Turbocharger compressor and method
US10087947B2 (en) 2016-01-04 2018-10-02 Caterpillar Inc. Turbocharger compressor and method
CN109154305B (zh) * 2016-05-25 2020-06-23 三菱电机株式会社 电动送风机、电动吸尘器及干手器
US20180135525A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine engine tangential orifice bleed configuration
DE102018103722A1 (de) 2018-02-20 2019-08-22 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verdichterlaufrad
CN108443218B (zh) * 2018-05-29 2020-02-21 江苏大学 一种具有二次分流叶片的泵叶轮
RU191663U1 (ru) * 2019-04-23 2019-08-15 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный институт авиационного моторостроения им. П.И. Баранова" Центробежное рабочее колесо газотурбинного двигателя
WO2024010648A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Danfoss A/S Serrated impeller blades

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE174855C (de) * 1905-08-19 1906-10-01 Wittig Emil Laufrad für ventilatoren
GB161464A (en) * 1920-05-25 1921-04-14 John Reid Improvements in fan blowers
FR2550585B1 (fr) * 1983-08-09 1987-01-16 Foueillassar Jean Marie Moyens d'uniformiser la vitesse d'un fluide a la sortie d'un rouet centrifuge

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237297U (ja) * 1988-09-01 1990-03-12
JP2005139964A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Ebara Corp インデューサ及びポンプ
JP4503264B2 (ja) * 2003-11-05 2010-07-14 株式会社荏原製作所 インデューサ及びポンプ
JP2007291862A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Hitachi Plant Technologies Ltd 両吸込渦巻ポンプおよびその羽根車並びに羽根車の製造方法
JP2009228549A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Ihi Corp 遠心圧縮機
WO2012124293A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 川崎重工業株式会社 多段遠心圧縮機およびこれを用いたターボ冷凍機
JP2012193653A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多段遠心圧縮機およびこれを用いたターボ冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
NO862044L (no) 1986-11-25
EP0205001A1 (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627998A (ja) 遠心圧縮機用羽根車
US4212585A (en) Centrifugal compressor
US5002461A (en) Compressor impeller with displaced splitter blades
CA1049986A (en) Centrifugal compressor with indexed inducer section and pads for damping variations therein
KR101184952B1 (ko) 터빈 휠
US4530639A (en) Dual-entry centrifugal compressor
US5000660A (en) Variable skew fan
US4531890A (en) Centrifugal fan impeller
US3460748A (en) Radial flow machine
EP0040534A1 (en) Compressor diffuser
GB2079853A (en) Supersonic compressor with improved operation range
US4820115A (en) Open impeller for centrifugal compressors
EP2221487B1 (en) Centrifugal compressor
US3363832A (en) Fans
US3749520A (en) Centrifugal compressor blading
CA1045096A (en) Assembled diffuser
JP4115180B2 (ja) 羽根車および遠心圧縮機
US6877951B1 (en) Rotary ram-in compressor
US3288355A (en) Fluid flow machines
JPH10213094A (ja) 遠心圧縮機のインペラ
US5456575A (en) Non-centric improved pumping stage for turbomolecular pumps
JPH01247798A (ja) 高速遠心圧縮機
WO1992013197A1 (en) Arbitrary hub for centrifugal impellers
US7195451B1 (en) Radial out-flowing rotary ram-in compressor
JPS6252160B2 (ja)