JPS6278580A - 現像装置のトナ−濃度制御方法 - Google Patents

現像装置のトナ−濃度制御方法

Info

Publication number
JPS6278580A
JPS6278580A JP21991685A JP21991685A JPS6278580A JP S6278580 A JPS6278580 A JP S6278580A JP 21991685 A JP21991685 A JP 21991685A JP 21991685 A JP21991685 A JP 21991685A JP S6278580 A JPS6278580 A JP S6278580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner concentration
developing device
latent image
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21991685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiyu Oka
岡 建樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP21991685A priority Critical patent/JPS6278580A/ja
Publication of JPS6278580A publication Critical patent/JPS6278580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写機等の現像装置に補給されるト
ナー濃度を制御する方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、電子写真複写機の一態様として、現像槽内に隣接
する二つの現像剤搬送路を形成するとともに、これら搬
送路に各々現像剤搬送手段を設け、該搬送手段でキャリ
アとトナーとからなる現像剤を混合撹拌しながら搬送路
を循環搬送することによって、十分帯電性に浸れた現像
剤を現像に供するようにしたものが提案されている。
そして、このものでは、現像槽内に補給されるトナーの
制御方法として、感光体ドラムの側部に設けたクリーニ
ング装置等に、感光体ドラムの中央部に近接してトナー
濃度検知センサーを設け、画像形成に先たって毎回感光
体ドラム表面上に一定電位の基準潜像を形成し、これを
現像した後、その基準潜像に付着したトナー濃度を前記
トナー濃度検知センサーにて検出し、その結果をもとに
トナー補給ローラを駆動して現像槽内の現象剤中のトナ
ー濃度を一定に維持するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記現像装置は、前述のように現像剤を
循環搬送する構成としていることから搬送経路が長いう
え、感光体ドラムの中央部でトナ−濃度を検知する構成
としているため、トナー補給部からトナー検知センサー
までの経路が長く、トナー濃度検知センサーでトナー濃
度が基準値に満たないと判定された場合、トナー補給動
作を開始してから、補給されたトナーがトナー濃度検知
センサーに至るまでに相当長い時間を要する。
その結果、トナー濃度検知センサーでトナー濃度が基準
レベルに達したことが確認され、この信号をもとにトナ
ー補給動作を停止した時点では、すでに相当量のトナー
が現像槽内に供給されており、トナー過剰状態となるこ
とによって、画像にカブリや斑点を生じたり、粉煙を生
じて周辺機器を汚したりするという問題があった。
また、画像に片寄りのある原稿や、縮小コピーを連続し
て多数枚複写し、しかも、これらの画像がトナー濃度検
知センサーよりも現像剤の搬送方向下流側に位置する場
合、この部分におけるトナー濃度の低下を即座に検知す
ることができず、トナー補給動作の開始タイミングが遅
れ、複写画像が不鮮明となるという問題を有していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するためになされたもので、
前記静電潜像担体に対して、少なくともその両端側にト
ナー濃度検知手段を設け、該トナー濃度検知手段によっ
て得られたトナー濃度の所定の基準値に対する高低を判
定し、その結果をらとに前記現像槽に補給されるトナー
量を制御するようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は電子写真複写機の感光体部及び現像部を示し、
感光体ドラム(1)は矢印(a)方向に回転駆動可能と
してあり、その周囲には回転方向に沿って、現像装置(
2)、転写チャージャ(3)1分離チャージャ(4)、
クリーニング装置(5)、イレーザランプ(6)、帯電
チャージャ(7)、及び露光スリット(8)が順次配設
されている。
即ち、感光体ドラム(1)は反時計回り方向に回転しつ
つ、その表面には帯電チャーツヤ(7)にて所定の極性
、電位の電荷が付与されるとともに、走査投影系にて露
光スリット(8)を介して画像が露光される。ここで形
成された静電潜像は、現像装置(2)によって現像され
、転写領域に至る。
一方、複写紙は左下部の給紙部から1枚づつ右方に給紙
され、感光体ドラム(1)上の画像とのタイミングをと
って転写領域に搬送され、転写チャージャ(3)の放電
にてトナー画像を転写される。
その後、分離チャージャ(4)によって感光体ドラム(
1)から分離された複写紙(P)は、搬送ベルト(9)
を通じて図示しない定着工程に搬送されてトナー画像の
定着を施され、トレイ上に排出される。
感光体ドラム(1)は引き続き回転し、クリーニング装
置(5)にて残留トナーを除去されるとともに、イレー
ザランプ(6)の光照射にて残留電荷を消去され、次の
複写に備える。
以下、現像装置(2)およびそのトナー制御機構の構成
について詳述する。
現像装置(2)において、(21)は現像槽で、こノH
JPbN*(’) I ”l(7Mj3面2&i1.−
1+  ml’h講(91)(J’+底部から立ち上が
った仕切り板(24)にて仕切られた搬送路(25)、
 (26)が形成してあり、搬送路(25)は感光体ド
ラム(1)と平行としてあり、搬送路(26)は第2図
において下側で高く、上側で低くなるように若干傾斜し
ており、これら搬送路(25)、 (26)は仕切り板
(24)の両端部に設けた開口(24a) 、 (24
b)によって連通している。なお、搬送路(26)の第
2図中下側には、トナー補給路(26a)が形成しであ
る。
前記現像槽(21)内の感光体ドラム(1)側には、感
光体ドラム(1)に近接して現像スリーブ(22)が設
けてあり、現像槽(21)の側部に設けた駆動源(31
)によって矢印(b)方向に回転駆動可能としてあり、
内部には周方向にS極、N極を順次着磁した磁気ローラ
(23)を固定状態に備えている。
また、現像スリーブ(22)の後方に位置する搬送路(
25)、(26)には、第1スクリユウ(27)。
第2スクリユウ(28)が各々配設されており、第1ス
クリユウ(27)は、第2図において下側に掬い上げ板
(29)を有し、第2スクリユウ(28)はこれと反対
に上側に掬い上げ板(30)を有するとともに、下側に
はトナー補給路(26a)に位置するトナー供給スクリ
ュウ(28a)が同軸に取り付けである。
そして、これら第1スクリユウ(27)、第2スクリユ
ウ(28)は、現像槽(21)の側部に設けた駆動源(
32)によって、第1スクリユウ(27)は矢印(c)
方向に、第2スクリユウ(28)は矢印(d)方向に同
期して回転駆動するようにしである。
現像装置(2)の直上にはトナーホッパ(40)が設置
され、該トナーホッパ(40)の下部には下方に突出し
た断面U字状の溝部(41)が形成してあり、該溝部(
41)にはトナー補給スクリュウ(42)が第4図に示
すモータ(63)にて矢印(e)方向に回転駆動可能に
取り付けである。なお、前記溝部(41)は図示しない
落下ガイドにてトナー補給路(26a)に連通しである
また、トナーホッパ(40)の中には檄拌棒(43a)
、 (4,3b)が回転駆動可能に取り付けてあり、補
給用トナーの架橋現像、ブロッキング等を防止するよう
にしである。
トナー濃度検知センサー(51)、(52)は、第3図
に示すように、クリーニング装置(5)のケース(50
)の感光体ドラム(1)側上端部に、感光体ドラム(1
)の両端部に近接して取り付けてあり、複写動作に先立
って毎回感光体ドラム(1)上に形成される一定電位の
基準潜像に付着したトナー濃度を検知するようにしであ
る。
第4図は制御装置(60)の回路図で、前記トナー濃度
検知センサー(5t)、 (52)で検出されたトナー
濃度信号は、電圧値としてコンパレーター(61a)、
 (6lb)に入力され、基準電圧と比較することによ
って、トナー濃度が基準値に対して不足しているか否か
の信号が中央制御装置(62)に入力される。この中央
制御装置(62)では入力された信号をもとに、下記す
る表の制御モードに従ってモータ(63)を決められた
時間駆動するようにしている。
なお、下記する表において、rHJはトナー濃度が基準
レベルよりも高く、rLJは逆に低いことを示し、T2
は約2 T +である。
表 そして、補給時間T、は、予め実験によって、トナー濃
度が基準レベル以下になったときのトナーの最適補給量
と、トナー補給スクリュウ(42)の単位時間あたりの
補給量との関係を求め、現像槽(21)内にトナーを過
剰供給しないように設定されている。
即ち、センサ(51)、 (52)によって検知された
トナー濃度が基準レベルに対して、 (i)両方とも高い場合、トナーは補給されず(制御モ
ード■)、 (ii)いずれか一方が基準レベルに満たない場合、T
1時間トナーが補給され(制御モード■、■)、(ii
i)両方とも基準レベル以下の場合、T7時間像剤搬送
路(25)の奥側に位置するトナー濃度検知センサー(
51)によって、トナー濃度が基準レベルに達したこと
が検知されると、制御モード■に変わり、比較的短いT
1時間トナーが供給されるようにしである。
次に、前記構成からなる現像装置(2)およびそのトナ
ー制御機構の動作について説明する。
まず、原稿の複写に先だって複写機本体に設けた標準パ
ターンに露光ランプの光を照射して、感光体ドラム(1
)上に基準潜像を形成する。
そして、現像装置(2)によって前記基準潜像を現像し
た後、トナー濃度検知センザー(51)、(52)で、
そのトナー濃度を検知し、この検知信号を電圧値として
コンパレーター(61a)、(6l b)に入ツノする
と、ここで基準電圧と比較され、トナー濃度が基準値に
対して不足しているか否かの信号が中央制御装置(62
)に入力される。
この中央制御装置(62)では、入力された信号をもと
に前述の表に従って、モータ(63)を駆動j、−匁モ
ーげに広1゛二t〜トナーの補給h(マ千なわjする−
トナー補給動作は以下のようにして行なわれる。
まず、モータ(63)が駆動すると、トナー補給スクリ
ュウ(42)が矢印(e)方向に回転し、トナーホッパ
内のトナーを落下ガイドを介してトナー補給路(26a
)に供給する。そして、トナー供給スクリュウ(28a
)によって搬送路(26)に送り込まれたトナーは、第
2スクリユウ(28)の矢印(d)方向の回転に基づい
て、搬送路(25)から開口(24b)を介して搬送さ
れてくる現像剤と混合撹拌されながら矢印(D)方向に
搬送され、端部に到達した現像剤は掬い上げ板(30)
によって開口(24a)を介して搬送路(25)に送り
込まれる。
搬送路(25)では、現像剤は第1スクリユウ(27)
によって矢印(C)方向に搬送されつつ、その一部を現
像スリーブ(22)の表面に供給する。なお、現像スリ
ーブ(22)に供給されなかった現像剤は搬送路(25
)の端部に到達すると、掬い上げ板(29)によって開
口(24b)を介して搬送路(26)に送り込まれる。
以下、同様の動作を繰り返し、現像剤は搬送路(25)
、(26)を循環搬送される。
なお、現像スリーブ(22)の表面に供給された現象剤
は現像スリーブ(22)の内部に設けた磁気ローラ(2
3)の磁力によって現像スリーブ(22)の表面に保持
されながら、この現像スリーブ(22)の矢印(b)方
向の回転に基づいて感光体ドラム(1)と対向する現像
領域にて感光体ドラム(1)表面に形成された静電潜像
を現像する。
ところで、複写する画像がトナー濃度検知センサー(5
1)、(52)の中央に位置し、これを連続して多数複
写する場合でも、搬送路(25)における現像剤の搬送
方向に対して下流側に位置ずろセンサー(52)で、ト
ナーの減少を即座に検知し、トナーを補給する。
前記実施例では、トナー濃度検知センサー(51)、(
52)をクリーニング装置(5)に取り付けるものとし
たが、これに限らず、現像装置(2)からクリーニング
装置(5)に至る間であれば、どこでも構わない。
また、前記実施例では、トナー濃度検知センサー(51
)、(52)を感光体ドラム(1)の両端側に位置する
ように2台設けるものとしたが、これに限らず、第5図
に示すように、別途これらの中央に位置するセンサー(
53)を設けるようにしてもよいし、必要であればその
数をさらに増やしてもよい。なお、トナー農度検知セン
サーを三つ設けた場合、下記の表に示す制御モードに従
ってトナーの供給を制御する。
表 なお、上記表において、Tは基準となるトナーの補給時
間を示し、実験的に求める。
さらに、前記実施例では、トナー濃度検知センサーとし
て感光体ドラム(1)上に形成された基準潜像の濃度を
検出するものとしたが、トナー濃度本省)111袷由十
スセ゛ノ→トール囮O績C91)内の躬へスリーブ(2
2)後方に取り付けるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる現像装置
のトナー濃度制御方法は、少なくとも二つのトナーの濃
度検出センサーを感光体ドラムに対して、少なくともそ
の軸方向両側に位置するように設け、該センサーによっ
て検知された結果に基づいて適量のトナーを現像槽に供
給するようにしている。
したがって、トナー濃度の低下に対して敏感に応答する
ことができるとともに、トナー濃度低下に対して適量ト
ナーを現像槽に供給するため、トナーの供給過剰によっ
て画像にカブリ、斑点が生じることもなく、粉煙発生に
よって周辺機器を汚すということもない。
また、どのような片寄りのある画像パターンを複写して
も早期にトナー濃度の低下を検知して、トナーを補給す
るようにしているため、応答遅れによる極端なトナー濃
度の低下を防止することができる。
すなわち、トナーa度の変動幅を小さくしてきめ細かな
トナー濃度の調整ができ、安定した濃度の画像を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真複写機等の感光体部及び現像部を示す
断面図、第2図は現像装置の横断面図、第3図はトナー
濃度検知センサーの配置状態を示す斜視図、第4図は制
御装置の内部回路を示す回路図、第5図はトナー濃度検
知センサーのその他の配置状態を示す斜視図である。 ■・・・感光体ドラム、 2・・現像装置、 51.52.53・・・トナー濃度検知センサー、60
・・制御装置。 特 許 出 願 人 ミノルタカメラ株式会社代 理 
人 弁理士 青 山 葆 ほか2名第2砂 第4図 第3図 第5111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像担体の側部に設けた現像槽の隣接する二
    つの搬送路で現像剤を循環搬送するようにした電子写真
    複写機等の現像装置において、前記静電潜像担体に対し
    て、少なくともその軸方向両端側にトナー濃度検知手段
    を設け、該トナー濃度検知手段によって得られたトナー
    濃度の所定の基準値に対する高低を判定し、その結果を
    もとに前記現像槽に補給するトナーの量を制御すること
    を特徴とする現像装置のトナー濃度制御方法。
JP21991685A 1985-10-01 1985-10-01 現像装置のトナ−濃度制御方法 Pending JPS6278580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991685A JPS6278580A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 現像装置のトナ−濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991685A JPS6278580A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 現像装置のトナ−濃度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278580A true JPS6278580A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16743030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21991685A Pending JPS6278580A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 現像装置のトナ−濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319421A (en) * 1992-09-22 1994-06-07 Xerox Corporation Toner concentration sensing with self calibration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319421A (en) * 1992-09-22 1994-06-07 Xerox Corporation Toner concentration sensing with self calibration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777512A (en) Image forming apparatus with delay during toner replenishment
JP3410445B2 (ja) 画像形成方法
JP2614604B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6278580A (ja) 現像装置のトナ−濃度制御方法
JPS6324266A (ja) 現像装置
JPH11295978A (ja) トナー供給方法およびその装置
JP3318139B2 (ja) 現像装置
JPS6310176A (ja) トナ−濃度制御機構
JP2811657B2 (ja) 作像装置
JP2707248B2 (ja) 現像装置
JPS63253975A (ja) 作像装置
JPS61232475A (ja) 複写機の自動画像濃度制御装置
JPS62244074A (ja) 現像装置
JPH0466986A (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JPS6281679A (ja) 現像装置のトナ−濃度制御方法
JPH0362269B2 (ja)
JP2800826B2 (ja) 作像装置
JPH01161385A (ja) 作像装置
JPH09106169A (ja) 画像形成装置
JP2535548B2 (ja) 画像形成装置
JPH08262854A (ja) 電子写真装置
JPS61235872A (ja) 複写機のトナ−供給モ−タ制御装置
JPS62217274A (ja) 現像装置
JPH06230670A (ja) 画像形成装置
JPS63106769A (ja) 電子写真複写機等のトナ−濃度制御装置