JPS6278254A - 靴下插着装置 - Google Patents

靴下插着装置

Info

Publication number
JPS6278254A
JPS6278254A JP60218715A JP21871585A JPS6278254A JP S6278254 A JPS6278254 A JP S6278254A JP 60218715 A JP60218715 A JP 60218715A JP 21871585 A JP21871585 A JP 21871585A JP S6278254 A JPS6278254 A JP S6278254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
template
socks
finger
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60218715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143062B2 (ja
Inventor
国樹 豊美
諭 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd filed Critical Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60218715A priority Critical patent/JPS6278254A/ja
Priority to US06/908,502 priority patent/US4703877A/en
Priority to GB08622886A priority patent/GB2181465B/en
Priority to IT8648493A priority patent/IT1196645B/it
Priority to FR868613583A priority patent/FR2587883B1/fr
Publication of JPS6278254A publication Critical patent/JPS6278254A/ja
Publication of JPH0143062B2 publication Critical patent/JPH0143062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C5/00Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames
    • D06C5/005Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames of articles, e.g. stockings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、特にストッキングやパンティストッキング
等の長靴下類(以下単に靴下と略称する)を靴下仕上機
の型板に自動的に挿@1−る靴下挿着装置に関し、更に
詳しくは、靴下検査機の型板に挿入されている検査済の
靴下をその型板から抜取り、そして抜取った靴下を移送
し、次に靴下仕上機の型板に挿着するようにした靴下の
自動挿着装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、靴下仕上機の型板に靴下を自動的に挿着する装置
としていくつかのものが提案され、実用に供されている
が、本出願人が特公昭60−37221号て提案したの
もその1つである。
上記靴下挿着装置は第月図と第12図に示すように、靴
下1の穿口部分(ウェスト部分)を作業員が把持し、そ
の内部を拡げるようにして走行部材2のフィンガー3に
保持せしめ、次いでこの保持した状態を紐持しながら走
行部材2を無端状移送帯4の一定経路に治って巡回走行
させる間に、最初に前記フィンガー3上に保持されて垂
下状態にある靴下脚部を回転ローラ5の作用によってそ
のつま先部までを該フィンガー3上にしわ寄せ状態にた
ぐり寄せ、しかる後、前記走行部材の走行によってフィ
ンガー3を靴下仕上機6の型板7に治って下降せしめる
間に、フィンガー3上にたぐり寄せた靴下をそのつま先
部側から順次しわ寄せ状態を引き伸ばしながら型板7上
に挿着するように構成されている。
このような靴下挿着装置は、靴下1の脚部からつま先部
までをフィンガー3上にしわ奇せ状態にたぐり寄せ、次
にフィンガー3を靴下仕上機の型板7に治って下降せし
める間に、つま先部から順次しわ奇せ状態を引き伸ばし
なから型板7に装着1−るようにしたの−(、上記型板
7に装着される靴下は適度な緊張状態をもってそのつま
先部までが完全な1人態゛C装着されること(こなる。
従って作業者は単に靴下の穿口部分を把持してフィンガ
ー3上に拡張保持する作業を行なうのみで、そのほかは
無端状移送帯4の一定経路に沿うフィンガー3の間欠走
行によって型板7への靴下装着作業が効率よ〈実施され
るものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、前記した従来の挿着装置によれば、靴下
の穿口部分を把持してフィンガー3に拡張保持する作業
者が、その作業の際に靴下を検査することができないと
いう問題がある。
即ら、従来の挿@装置では作業者にとってフィンガー3
に拡張保持されるのは靴下の穿口部分のみでおって、脚
部からつま先”部までは自由に垂れ下がった状態におる
また、保持作業が終了すると、フィンガー3は直ちに上
背走行し、そして回転ローラ5によって垂下状態にある
脚部からつま先部まではフィンガー3上にたぐり寄せら
れることになる。
従って作業者による靴下の検査はこの挿@装置の機能面
においても、また時間的においても不可能であった。
そこで従来は靴下の検査作業を別の工程例えば前述の挿
置装置を使って靴下仕上機の型板7に挿着された後の靴
下を他の作業者によって検査したり、あるいは靴下の仕
上工程前に適当な検査装置を使って別の作業者による靴
下検査作業が行なわれているのである。
このように、従来は靴下仕上機の型板への靴下挿着作業
とは別に、靴下の検査作業に従事する人員が余分に必要
となり、その結果靴下の検査仕上1稈における能率化、
省力化の要請が目増しに高まってきているのが現状であ
る。
〈発明の4M成〉 この発明は、上記のよう要請に対してなされたものであ
り、1人の作業者でもって靴下の検査作業から靴下仕上
機における型板への靴下挿着作業までの一連の作業を自
動的に行なうことができる靴下挿着位置を提供すること
を目的と1−る。
〈問題点を解決するための手段〉 上記のような問題点を解決するために、この発明は靴下
仕上機における型板への靴下挿着位置に、複数の靴下取
付用の型板を備えた靴下検査機を、少なくとも1つの靴
下取付用型板が前記靴下仕上機の少なくとも1つの型板
と適宜な間隔を設【プて互に対向するように配置し、こ
の対向配置される両型板間の両側に無端状移送通路を形
成する一対のフレームを@l F?し、前記両フレーム
の無端状移送通路の一定経路に沿って一方向に巡回走行
するよう配置した一対の移送ベルト間に靴下の挿着部材
を設番プ、この挿着部材を前記一対の移送ベルト間にわ
たって水平に架設した固定軸と、この固定軸に回動自在
となるよう外嵌挿した中空パイプと、この中空パイプに
取付けられ無端状移送通路に沿う上臂動で前記靴下検査
機の型板から靴下を抜取り無端状移送通路に沿う下降動
で靴下を靴下仕上機の型板に挿着する靴下脱着フィンガ
ーと、同じく中空パイプに取付けられフィンガーと共に
固定軸の回りに揺動自在となるレバーとで構成し、前記
一対のフレームには、一対のレバーの各端部に担持した
カムローラを誘導して前記フィンガーの揺動を規制する
溝カムを設けたものである。
〈作用〉 この発明は上記のように構成されているので、作業着は
靴下検査機の前方に位置し、検査機の型板に靴下をその
穿口部分からつま先部までをたぐり寄せるように挿入し
ながら靴下の検査を行なう。
検査終了後、検査型板は靴下を挿入した状態で靴下仕上
機の1つの型板に対向配置される位置まで移動して停止
すると、次にその直下に待機する靴下脱着フィンガーが
フレームの無端状移送通路に沿う移送ベルトの走行によ
って該無端状移送通路の一定経路に沿って一巡される。
フィンガーは上昇動時に靴下検査機の型板から検査済の
靴下を複数り、下降勅時に抜取った靴下を靴下仕上機の
型板に挿着する。
即ち、前記フィンガーは移送ベルトの走行とフ。
レームに設けた溝カム内を転動するカムローラの作用で
揺動が規制されながら、フレームの無端状移送通路に沿
って移動することにより、最初は検査機の型板の片面側
に接するようにして上昇し、これにより検査機型板に挿
入された検査済の靴下を抜取り、この恢取った靴下をフ
ィンガーで保持し、次にフィンガーを靴下仕上機の型板
の片面側に接するように下降せしめることによって、こ
の保持した靴下をそのつま先部から順次型板に挿着して
いくものである。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面の第1図ないし第1
0図にもとづいて説明する。
この発明の靴下挿着装置は第1図に示す平面的な配置の
ように、靴下仕上機11における型板12への靴下挿着
位置に靴下検査機21に配設し、靴下検査機21の靴下
挿着用型板22の1つと前記靴下仕上機11の1つの型
板12の対向面間に靴下挿着機構31を設(プて構成さ
れている。
先ず、靴下仕上機11は、型板12が無端軌道13上に
多数等間隔に立設配置されており、型板12は無端軌道
13上を第1図矢印へ方向に間欠移動するようになって
いると共に、無端軌道13の図示右半分にはトンネル状
に缶体14が設けられ、型板12に取付けられた靴下が
この缶体14内を通過することにより、熱風でセット乾
燥仕上が施され靴下は缶体14から出ると靴下仮数り装
置15によって型板12から抜取られ、以後同じ動作が
繰り返され、靴下が連続的に熱処理仕上げされるのであ
る。
なお、型板12にはホルダー16と共に二つ折り自在と
なり、央取り装置15を通過するとき靴下と共に二つに
折り畳まれ、汰取後の靴下の包装作業が容易に行なえる
ようにしている。
上記型板12の折畳みと靴下の扱き取りについては、本
出願人が提案した特開昭58−186659号によって
詳述されている。
次に靴下検査機21は、回転円板23の外周部4箇所に
靴下取付用の型紙22を等間隔で立設し、円板23を一
方向へ90’の角度で間欠的に駆動している。
円板23は1つの靴下取付用型板22が前記靴下仕上機
11の挿着位置Bに停止する型板12と適宜な間隔を設
けて互いに対向するように配置され、円板23の間欠回
転により各型板22が順番に挿着位置Bの型板12と対
向する位置へ移動すると共に、挿着位置Bに向く型板と
背中合せの型板が検査位置Cとなる。
上記各型板23は透明板を用いて形成され、その両側縁
に外面側へ突出する突条24を備えていると共に、検査
位置Cに停止する型板22の後部に照明器25が配置さ
れ、型板22に穿口部分から靴下1を挿入するとき靴下
1の両面を目視により検査することができるようになっ
ている。
検査位置Cに停止する型板22の直上に靴下1を吸収す
るダクト26が配置され、型板22へ靴下1を挿着する
とぎつま先側をダクト26で吸収し、挿着や検査作業が
円滑に行なえるようにしていると共に、上記位置におけ
る型板22の両側縁に接近離反動自在となる一対の回転
ローラ27.27が配置され、靴下1を自動的にたぐり
寄せながら型板22へしり寄せ状態に挿入するようにし
ている。
前記挿着機構31は、靴下検査機21の型板22にしわ
奇せ状態で挿着された靴下1を上方に抜取って受取り、
これを挿着位置Bに停止する靴下仕上機11の型板12
に上部より差込んで挿入するものであり、対向する上記
両型板12と22間の両側に縦設した一対のフレーム3
2.32と両フレーム32.32に沿って設(プた移送
ベルト33.33と両移送ベルト33.33間に設けた
靴下挿着部材34とによって構成されている。
上記両フレーム32.32は各々2枚のプレート35と
36を重ね合せて形成され、両フレーム32.32には
上下に長い無端状態移送通路37が両プレート35.3
6を貫通するように設けられ、各フレーム32.32の
外側に無端状の移送ベルト33.33が配置されている
前記両フレーム32.32の外側に支柱38.38を各
々縦設し、支柱38.38の上下端部に枢止したプーリ
39と40にわたって上記移送ベルト33を掛架し、こ
の移送ベルト33.33をフレーム32.32に設けた
無端状移送通路37.37の経路に沿うよう配置し、下
位プーリ40を−E−夕で駆動することにより、移送ベ
ルト33.33に第3図の矢印で示す如く時計方向への
一方向に巡回走行させるようになっている。
両移送ベルト33.33間に取付けられた挿着部材34
は両端を移送ベルト33.33に固定し、その両端部寄
りが無端状移送通路37.37を貫通して水平に架設し
た固定軸41と、前記固定!Tl1141に回動自在と
なるよう外嵌挿され、両端が無端状移送通路37.37
に嵌合する中空パイプ42と、中空パイプ42の中央部
に取付けた靴下脱着フィンガー43と、同じく中空パイ
プ42の両端部寄りに同一方向へ突出するよう取付けた
一対のレバー44とによって構成され、フィンガー43
とレバー44は固定軸41の回りに揺動自在となる。
両フレーム32.32における内側のプレート35.3
5、には一部が無端状移送通路37と重なり合う溝カム
45が設けられ、レバー44の端部に担持したカムロー
ラ46がこの溝カム45内に嵌合し、フィンガー43の
上下動時に揺動を規制している。
、上記溝カム45は第3図と第8図に示すすように、同
図右側の上下直線部45aが無端状移送通路37の右側
走行部上半に重なり合って上方に伸び、左側の上下直線
部45bは移送通路37の左側走行部より左側に位置し
、上部傾斜部45Cは左側直線部45bの上端と右側直
線部45aの上部を連結し、下部傾斜部45dは右側直
線部45aの下端と左側直線部45bの下部とを連結し
て略平行四辺形に形成されている。
第3図に示すように、両側に鍔43aを備えたフィンガ
ー43と、レバー44は中空パイプ42の外側から略同
方向に向けけて突出し、フィンガー43の下部が移送通
路37の経路に沿って移動するとき、レバー44の先端
か溝カム45の形状に沿って移動し、フィンガー43を
起立状態のま)保持して上下に回動ざVるようになって
おり、溝カム45の上下には溝カム45に沿ってカムロ
ーラ46が円滑に移行するよう誘導するレバー47.4
8が配置されている。
フィンガー43は上昇動するとき、検査機21の型板2
2に接近しながら上昇し、この型板22にしわ奇せ状態
で取付けられた靴下1に対して下端部から進入し、型板
22から靴下1をしわ奇せ状態のま)で引汲いて上昇し
、最上昇位置から下降動するとき、挿着位置Bに停止す
る型板12に接近する位置を下降し、型板12の上端部
に靴下1を外嵌しながら下降することにより、型板12
に靴下1をつま先部分から引伸ばしながら挿入して行き
、靴下1が型板12へ完全に挿入されると靴下1から央
出して再び上昇動に移行する循環移動を行なう。
この発明の靴下挿着装置は、上記のような構成であり、
靴下検査機21の検査位置Cに作業者が立ち、検査位置
Cにのぞむ型板22に靴下1の穿口部分を押し広げなが
ら挿入し、同時に靴下1の不良箇所を目視によって検査
を行ない、型板22に靴下1の挿入が完了すると回転円
盤23は90’回転し、新たな型板22が検査位置Cに
のぞむごとに作業員は上記作業を繰返し行なう。
靴下1を挿着された型板22が間欠的な移動により靴下
仕上げ機11の挿着位置Bに待機する型板12に対する
位置で停止すると挿着機構31における移送ベル1−3
3の回動で、直立状態のフィンガー43が最下部の位置
から上下動し、その上昇途中で型板22にしわ奇ぜ状態
で保持された靴下1の内部に上端部から進入し、この靴
下1をしわ奇せ状態のま)型板22から抜取って上方に
移送する。
フィンガー43は略直立状態の姿勢で最上部の位置に達
すると、靴下仕上げ機11の型板12に近接した位置を
そのま)の姿勢で下降し、その下降途中で靴下1が型板
12に外嵌し、型板12の上端が靴下1のつま先部分に
当接するため、靴下1はつま先側から引延ばされながら
型板12に挿着され、靴下1が完全に伸びきった状態で
フィンガー43は靴下1から抜け、再び上昇動に移行し
て、次の靴下受取りを行なうものである。
靴下仕上機11は、型板12に靴下1が挿入されること
に−ピッチ回動じ、新たな型板12が挿着位置Bにのぞ
むと共に、型板12に挿着された靴下は缶体14内を通
過し、セット乾燥処理が施され、抜取り装置15の部分
で型板12から引扱かれて包装されることになる。
このように、検査位置Cにおいては型板22に靴下1を
挿着することにより、靴下の目視検査と靴下仕上機11
の型板12への靴下挿着とが1人の作業員によって行な
える。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明によると、靴下の検査作業と靴
下仕上機の型板への靴下挿る゛作業とが連続的に行なえ
るようになり、靴下の検査仕上工程における省力化と能
率化をはかることができ、靴下製造のコスト低減が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる靴下挿着装置の平面図、第2
図は同上における要部の縦断面図、第3図は縦断側面図
、第4図は同横断平面図、第5図は同要部の斜視図、第
6図は挿着機構と靴下仕上機の関係を示す正面図、第7
図は同側面図、第8図は挿着機構におけるフレームの分
解斜視図、第9図は同上のフィンガーとレバーとの関係
を示す拡大断面図、第10図は検査機の型板を示す正面
図、第11図は従来の靴下挿着装置を示す正面図、第1
2図は同側面図でである。 1・・・靴下  11・・・靴下仕上機  12・・・
型板21・・・靴下検査機  22・・・型板  31
・・・挿着機構32・・・フレーム  33・・・移送
ベルト 34・・・挿着部材35、36・・・プレート
37・・・移送通路  41・・・固定軸42・・・中
空パイプ  43・・・フィンガー44・・・レバー 
 45・・・溝カム  46・・・カムローラ第2図 
        第3図 第4図 3t5J:54Ll 第5図 第8@ 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)靴下仕上機における型板への靴下挿着位置に複数
    の靴下取付用の型板を備えた靴下検査機を、少なくとも
    1つの靴下取付用型板が前記靴下仕上機の少なくとも1
    つの型板と適宜な間隔を設けて互に対向するように配置
    し、この対向配置される両型板間の両側に無端状移送通
    路を形成する一対のフレームを縦設し、前記両フレーム
    の無端状移送通路の一定経路に沿って一方向に巡回走行
    するよう配置した一対の移送ベルト間に靴下の挿着部材
    を設け、この挿着部材を、前記一対の移送ベルト間にわ
    たって水平に架設した固定軸と、この固定軸に回動自在
    となるよう外嵌挿した中空パイプと、この中空パイプに
    取付けられ無端状移送通路に沿う上昇動で前記靴下検査
    機の型板から靴下を抜取り無端状移送通路に沿う下降動
    で靴下を靴下仕上機の型板に挿着する靴下脱着フィンガ
    ーと、同じく中空パイプに取付けられフィンガーと共に
    固定軸の回りに揺動自在となるレバーとで構成し、前記
    一対のフレームには、一対のレバーの各端部に担持した
    カムローラを誘導して前記フィンガーの揺動を規制する
    溝カムが設けられている靴下挿着装置。
JP60218715A 1985-09-30 1985-09-30 靴下插着装置 Granted JPS6278254A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218715A JPS6278254A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 靴下插着装置
US06/908,502 US4703877A (en) 1985-09-30 1986-09-17 Automatic hose-fitting apparatus
GB08622886A GB2181465B (en) 1985-09-30 1986-09-23 Automatic hose-fitting apparatus
IT8648493A IT1196645B (it) 1985-09-30 1986-09-29 Apparecchio per l'2nfilamento e losfilamento automatico di tubolari,come calze e calzamaglie,in apparecchi di ispezione
FR868613583A FR2587883B1 (fr) 1985-09-30 1986-09-30 Dispositif d'enfilage de chausses automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218715A JPS6278254A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 靴下插着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278254A true JPS6278254A (ja) 1987-04-10
JPH0143062B2 JPH0143062B2 (ja) 1989-09-18

Family

ID=16724300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218715A Granted JPS6278254A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 靴下插着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278254A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138868A (ja) * 1993-11-10 1995-05-30 Takatori Corp 靴下の仕上装置
WO2019239444A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Cortese S.R.L. Apparatus for automatic loading of men's socks
WO2019239441A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Cortese S.R.L. Apparatus for controlling men's socks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138868A (ja) * 1993-11-10 1995-05-30 Takatori Corp 靴下の仕上装置
WO2019239444A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Cortese S.R.L. Apparatus for automatic loading of men's socks
WO2019239441A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Cortese S.R.L. Apparatus for controlling men's socks

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143062B2 (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200800A (en) Procedure and machine for sewing the extremities of panty hose with feeding by a machine to shape the panty hose and with appropriate discharge for a succeeding automatic transfer of the manufactured product
EP0184340B1 (en) Transfer mechanism for and method of transferring hosiery articles
PT90712B (pt) Aparelho para a producao de pecas recortadas a partir de um conjunto de camadas de tecido, por exemplo partes de uma peca de vestuario
JPS6278254A (ja) 靴下插着装置
US3902300A (en) Flat folding and packaging apparatus and method
US4491255A (en) Collapsible hosiery form
IES65607B2 (en) A method for producing a knitted garment
JPH0258371B2 (ja)
JPS637037Y2 (ja)
ITRM950861A1 (it) Procedimento per l'assemblaggio di semilavorati per calze-mutanda
JPH02264045A (ja) 糸の供給方法およびその装置
JPH0435285Y2 (ja)
JPH08107994A (ja) 包布の展張装置
JPS5881670A (ja) 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置
JPH08291419A (ja) ハンガー式検針装置
JPS60199966A (ja) 靴下仕上用足型キヤリツジにおける靴下の弛み防止方法及びその装置
JPH05178320A (ja) 靴下類の自動仕上包装機
JP2632294B2 (ja) 布地における針跡のピンホール検査装置
JPH05339872A (ja) 靴下装着装置
JPH0117462B2 (ja)
JP2002542911A5 (ja)
JPH0453600A (ja) 洗濯済み布類の展開装置
US1672719A (en) Means for tentering fabrics
JPH0144489Y2 (ja)
JPH08113867A (ja) 合せ型板の靴下検査装置