JPS6278122A - ガラスレンズの成形方法 - Google Patents

ガラスレンズの成形方法

Info

Publication number
JPS6278122A
JPS6278122A JP21701785A JP21701785A JPS6278122A JP S6278122 A JPS6278122 A JP S6278122A JP 21701785 A JP21701785 A JP 21701785A JP 21701785 A JP21701785 A JP 21701785A JP S6278122 A JPS6278122 A JP S6278122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mold
lens
glass material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21701785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ueda
昌明 上田
Takashi Inoue
孝志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21701785A priority Critical patent/JPS6278122A/ja
Publication of JPS6278122A publication Critical patent/JPS6278122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type
    • C03B2215/73Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type with means to allow glass overflow in a direction perpendicular to the press axis
    • C03B2215/74Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type with means to allow glass overflow in a direction perpendicular to the press axis with means to trim off excess material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学機器に使用されるガラスレンズを精密ガ
ラス成形法により形成するガラスレンズの成形方法に関
するものである。
従来の技術 近年、光学レンズを研摩工程なしの一発成形により形成
する試みが多くなされている。ガラス素材を溶融状態か
ら型に流しこみ加圧成形する方法制御することがむずか
しく、精密なレンズ成形には適しない。従って、ガラス
素材を一定の形状に予備加工してこれを型の間に供給し
、加熱し、押圧成形するのが一般的な方法である。(例
えば、特開昭58−84134号公報)。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の成形方法を
説明する。
第2図は従来法のひとつにより円板状のガラス素材を成
形して、レンズを形成された状態を示す断面図である。
14は成形されたレンズ、11と12は一対の成形型、
13は胴型である。ガラス素材を適当な方法でガラスの
軟化点近傍の温度まで加熱し成形型11.12により加
圧成形する。
胴型を用いて成形する場合、余分なガラスの逃げ場がな
いのでガラス素材の重量を目的とするレンズのi量に正
確に合せておく必要がある。この解決策として型の一部
に逃げ場を設けて、余分のガラスを吸収してガラスの重
量合せの許容差を大きくしている。(特開昭59−14
1435号公MA)− 第2図において上型11は図に示すようにレンズの有効
光学面からはずれた所に空間16ができるような形にし
である。成形されたレンズ14の外周部15が逃げ部に
はみだした余分なガラスである。また別の例では上下型
の一部ではなく、胴型の一部に逃げ場を設けて、余分の
ガラスを吸収しようとしている(特開昭60−1186
42号公報)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような方法では、ガラス素材の重量
を正確に制御するか、型の構成に逃げを設けなければな
らない。ガラス素材の重量を正確に制御することは、ガ
ラスの予備加工のコストが高いという問題点を有する。
また型の構成に逃げを設けると成形したレンズにおいて
光学的に無効な部分が多くレンズ外径が大きくなりレン
ズ重量が重くなるという問題点を有する。
本発明は上記問題点に鑑み、ガラス素材の重量ばらつき
の余裕を大きくとることができ、予備加工が極めて容易
で、かつ無効部分の少ないレンズの成形方法を提供する
ものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のガラスレンズの成
形方法は、一対の成形型の外周に沿って摺動する胴型を
用意し所望のレンズの重量以上のガラス素材を一対の間
に供給し、加熱、押圧成形し、成形型からはみだした余
分のガラスを前記胴型を摺動させることにより除去する
という手段を用いるものである。
作用 本発明は上記した手段によって、ガラス素材の重量合せ
が極めて簡単で、かつレンズの外周を設計通りに容易に
成形できることとなる。
実施例 以下本発明のガラスレンズの成形方法の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例におけるレンズ成形の状態を示
す断面図であり、1.2は成形図、3は胴型、4は成形
されたレンズである。3は円筒状で成形型の外周を取り
巻き、図示されていないが適当な手段によって成形型の
外周に沿って滑らかに摺動できる。ガラス素材の重量は
レンズの重量よりも多く供給する。図示はしていないが
、適当な加熱手段で型及びガラス素材を加熱し成形可能
な温度になったら押圧成形する。所定厚みまで成形した
時、余分のガラスは第1図のガラス5のように成形型か
らはみだした状態になる。そこで加熱状態を保ったまま
リング状の胴型3を矢印6の方向に力を加えつつ移動せ
しめ余分なガラス5を強制的に除去することによりレン
ズの外周を成形する。
第1図においては所定厚みまで押圧成形した後、胴型に
より余分なガラスを除去する方法を説明したが、肉厚レ
ンズの場合などは、所定厚みに達する前に同時に胴型を
も動かし、押圧成形しつつ余分なガラスを除去すること
もできる。胴型にヒータを内臓し、余分なガラスの除去
をより効率的にすることもできる。
発明の効果 1’l  L M  k  、A  I? +74kn
fl +−)    1−  +7  M−1+mM4
/LM J/シラス胴型で強制的に除去することにより
、成形後の余分なガラスの逃げを必要とせずに胴型成形
において、ガラス素材の重量調整を極めて容易にして予
備加工コストを低減することができる。
さらに胴型の内周を所望のレンズの外周とほぼ等しくす
ることにより、外周部に無駄な部分がな(、従って無用
な重量増加のないレンズを得ることができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるレンズの成形状態を
示す断面図、第2図は従来法によるガラスレンズの成形
状態を示す断面図である。 1.2,11.12・・・成形型、3.13・旧・・胴
型、4.14・・・・・・成形したレンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の成形型とその外周に沿って摺動する胴型を用い、
    ガラス素材を前記成形型の間に保持、加熱し、所定厚み
    に押圧成形した後、または押圧成形しつつ、前記摺動す
    る胴型により、成形型からはみだした余分のガラスを除
    去することを特徴とするガラスレンズの成形方法。
JP21701785A 1985-09-30 1985-09-30 ガラスレンズの成形方法 Pending JPS6278122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701785A JPS6278122A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ガラスレンズの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701785A JPS6278122A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ガラスレンズの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278122A true JPS6278122A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16697520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21701785A Pending JPS6278122A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ガラスレンズの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138411A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Okuma Mach Works Ltd アタツチメント支持機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138411A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Okuma Mach Works Ltd アタツチメント支持機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366256B2 (ja)
US6629435B2 (en) Method of forming an optical glass element
US3819349A (en) Method and apparatus for producing watch crystals
JPS6278122A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH0617240B2 (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH01126232A (ja) 光学素子の形成方法
JPH09249424A (ja) 光学素子の成形法
JP2621956B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2504817B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3681114B2 (ja) ガラス光学素子の製造方法
JP2501230B2 (ja) レンズの成形用型
JPS62292632A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS62292633A (ja) 成形用ガラス素材およびその成形方法
JP2509305B2 (ja) ガラスレンズの成形方法と装置
JPH0757697B2 (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3299785B2 (ja) 光学ガラスレンズの製造方法
JP2650975B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPS6325233A (ja) 光学素子の加圧成形方法
JP2662300B2 (ja) ガラス成形品の製造方法および装置
JPS6259540A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3024169B2 (ja) 光学素子成形用素材の製造方法
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2746450B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPS6287420A (ja) ガラスレンズの成形方法