JPS627576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627576Y2
JPS627576Y2 JP1982026852U JP2685282U JPS627576Y2 JP S627576 Y2 JPS627576 Y2 JP S627576Y2 JP 1982026852 U JP1982026852 U JP 1982026852U JP 2685282 U JP2685282 U JP 2685282U JP S627576 Y2 JPS627576 Y2 JP S627576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
chevron
box
shaped support
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982026852U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2685282U priority Critical patent/JPS58130978U/ja
Publication of JPS58130978U publication Critical patent/JPS58130978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627576Y2 publication Critical patent/JPS627576Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は玄関、浴場等で使用される筒型照明
器具の包装構体に関するものである。
一般に、この種筒型照明器具は環状の器具本体
を中央にしてその両側に筒型の照明部を設けたも
のであつて、これを収納する包装箱は通常長方形
の箱体である。
ところで従来の筒型照明器具の収納包装は、第
1図に示すようにダンボール紙等の紙板の表裏面
に多数の発泡スチロール片等の緩衝片1,1′を
貼着したスペーサ2を使用し、上記緩衝片1を照
明部3の周面に当接させて全面に巻回し、また中
央の環状をなす器具本体4を図示の如く上面開口
の箱型スペーサ5で支受して包装箱6′内に収納
していた。この多数の緩衝片1,1′を照明器具
Aと箱側壁間の空間部に散在固定させることによ
り照明器具Aの動きを防止してこれを箱内に保持
固定し、搬送中等に受ける外部衝撃を緩和して照
明部3等の破損を防止していた。
ところが、この従来の包装の場合、上記のよう
に多数の緩衝片を使用し、この緩衝片は発泡スチ
ロール片等であるから比較的高価についていた。
また、照明器具はその両側照明部を巻回スペーサ
で被覆して箱内に収納し、収納後多数の緩衝片を
空間部に固定しなければならぬため、包装箱は面
積の大きい上面を開閉自在の上蓋とし、ここから
器具を嵌挿収納する形態の包装箱とする必要があ
り、これがため材料紙板が大となり、前記緩衝片
と相俟つて包装構体全体として材料コストが高く
つくばかりでなく包装工数が多く作業が面倒であ
つた。
本考案はこのような点に鑑み、簡単な構成によ
つて包装機能を損なうことなく包装コストを有効
に低減でき、かつ作業性も改善可能な筒型照明器
具の包装構体を提供するもので、以下図面に示す
実施例について説明する。
第2図において6は包装箱であつて、図示の如
く箱の横面を開口部とする。即ち、両側横面を箱
の高さの1/2長さにした2枚の対向フラツプ7,
7と、他方の対向せる2枚のフラツプとで開閉自
在の開口部とし、どちらか一方の開口部8から照
明器具Aを挿入する。この包装箱6は横開き方式
であるから従来の上開き方式の場合より開口部面
積が小となつて包装紙型作成時の無駄な切除き紙
片が少なくしてつくられる。
9は山型スペーサであつて、第3図に示すよう
に長尺の方形紙板を左右から均等に内側に折曲し
て2個の山型支受部10a,10bを形成してあ
る。第1及び第2の各山型支受部10a,10b
は例えば図示の如く紙板を内側に3回折曲して外
側壁11を直立し、内側壁12を傾斜させ、内側
壁12の下端につづく折曲片13を基板14に重
合させた状態とする。両山型支受部10a,10
bはその傾斜した内側壁12,12を対向させ、
その折曲下端縁をほぼ接した状態で夫々の陵線1
5,15を同一高さにして形成される。なお、基
板14は照明器具Aの照明部3の筒体長さとほぼ
同一長さとする。また第1支受部10aの陵線1
5中央に直立外側壁11と傾斜内側壁12とに跨
がつて照明器具Aの筒状照明部3の大部分を嵌挿
する大きさの第1凹欠部16aを形成し、第2山
型支受部10bにはその陵線15から傾斜内側壁
12にかけて第2凹欠部16bを形成する。この
場合、第1凹欠部16aを形成する際にできる切
込み舌片は剥離除去し、第2凹欠部16bの舌片
17は図示の如く残置しておくか又は取除く。上
記山型スペーサ9を2個作成する。また、従来ど
おり箱型スペーサ5を準備するが、これは省略す
ることもある。
而して、第2図に示すように筒型照明器具を収
納する場合はつぎのようにして行われる。
先ず、第3図に示すように第1及び第2の山型
支受部10a,10bを形成して2個の山型スペ
ーサ9,9を組立て夫々の第1山型支受部10
a,10aを対向させて並列し、両スペーサ9,
9間に箱型スペーサ5を密に間在させる。このよ
うに組立てた各スペーサに筒型照明器具を保持さ
せる。即ち、第2図に示すように筒型照明器具A
の中央の器具本体4を箱型スペーサ5に嵌装する
とともに両側の照明部3,3を夫々左右の山型ス
ペーサ9,9の第1凹欠部16a及び第2凹欠部
16bに嵌装する。これにより器具本体4はその
ほぼ下部半分が箱型スペーサ5内に嵌入して保持
され、両側の照明部3,3は夫々その根部が第1
凹欠部16aに、また先端部が第2凹欠部16b
にその筒体のほぼ大部分を密着して嵌入保持され
る。
このようにして両山型スペーサと箱型スペーサ
で照明器具を一体に保持した状態で包装箱6の横
面の開口部8から挿入し、フラツプを閉合し、上
側の2枚のフラツプ7,7の接合部をシールして
包装を完了する。この場合第2凹欠部16bに舌
片17を残したときは、この舌片17を照明部3
と箱側壁との間に緩衝部材として間在させる。ま
た、箱型スペーサ5はこれを省略しても山型スペ
ーサ9のみで器具本体4をも確実に保持すること
ができる。
以上説明したようにこの考案によれば筒型照明
器具の両側筒状の照明部を山型スペーサにて保持
するようになし、その保持部は照明部の根部及び
先端部の筒体円周の大部分が嵌入する凹欠部であ
るから、照明部はこの凹欠部の周縁に大きく密着
するので強固に保持され、外部衝撃を受けても動
いたりせず、安定しており、従来のような緩衝部
材は全く必要とせず、従つて高価についていた発
泡スチロール等が省かれる。またこの考案によれ
ば包装箱は上面開きより紙板材料が少なくてすむ
横開き方式の包装箱が使用できるから緩衝部材の
省略と相俟つて包装材料コストが大きく節減され
る。而もこの考案は外部で照明器具を山型スペー
サと箱型スペーサにて保持した状態にして包装箱
に挿入すればよいので従来より包装工数が少なく
作業が簡単、容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の筒型照明器具包装構体を示す
縦断面図、第2図はこの考案の実施例であつて、
その縦断面図、第3図はこの考案に使用する山型
スペーサ及び箱型スペーサの組立て斜面図であ
る。 A……筒型照明器具、3……照明部、6……包
装箱、7……フラツプ、8……開口部、10a,
10b……山型支受部、15……陵線、16a,
16b……凹欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横面を開口部8として開閉可能なフラツプ7を
    設けた包装箱6と、長尺の方形紙板を折曲して三
    角状の第1、第2山型支受部10a,10bを形
    成し、第1山型支受部10aの稜線部より外側壁
    11、傾斜内側壁12に凹欠部16aを、第2山
    型支受部10bの傾斜内側壁12に凹欠部16b
    をそれぞれ形成した2個の山型スペーサ9,9
    と、器具本体4の両側に筒型の照明部3,3を突
    設した照明器具Aとを具備し、上記2個の山型ス
    ペーサ9,9を照明器具Aの照明部3,3に、第
    1山型支受部10a,10aの凹欠部16a,1
    6aに照明部3,3の根部が、第2山型支受部1
    0b,10bの凹欠部16b,16bに照明部
    3,3の先端部がそれぞれ嵌合されるように配設
    して包装箱6に収納したことを特徴とする筒型照
    明器具の包装構体。
JP2685282U 1982-02-25 1982-02-25 筒型照明器具の包装構体 Granted JPS58130978U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2685282U JPS58130978U (ja) 1982-02-25 1982-02-25 筒型照明器具の包装構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2685282U JPS58130978U (ja) 1982-02-25 1982-02-25 筒型照明器具の包装構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130978U JPS58130978U (ja) 1983-09-03
JPS627576Y2 true JPS627576Y2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=30038783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2685282U Granted JPS58130978U (ja) 1982-02-25 1982-02-25 筒型照明器具の包装構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130978U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169173U (ja) * 1984-04-14 1985-11-09 シャープ株式会社 組立式包装箱
JPH0512712Y2 (ja) * 1986-03-03 1993-04-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549586U (ja) * 1978-09-29 1980-03-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178870U (ja) * 1974-12-18 1976-06-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549586U (ja) * 1978-09-29 1980-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130978U (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3157342A (en) Carton
US2930516A (en) Paperboard container
JPS627576Y2 (ja)
JPH0226866Y2 (ja)
JPS5854335Y2 (ja) 包装箱の封緘装置
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JPS621104Y2 (ja)
JP3387297B2 (ja) 包装装置
JPS6233744Y2 (ja)
JPS6113338Y2 (ja)
JPH0632374A (ja) 梱包用緩衝材
JPS6013825Y2 (ja) 直管形螢光灯器具の包装装置
JPH0354069Y2 (ja)
JPS6129649Y2 (ja)
JPH0720014Y2 (ja) 包装容器
JPS6323305Y2 (ja)
JPS5927408Y2 (ja) 包装容器
JPS6217377Y2 (ja)
KR200322442Y1 (ko) 박스
JPS5831826Y2 (ja) 照明器具の緩衝部材
JPS5847018Y2 (ja) 瓶包装箱
JPS5811736Y2 (ja) 包装用緩衝体
JPS5827972Y2 (ja) 換気扇用包装装置
JPS6075257U (ja) 包装装置
KR200442048Y1 (ko) 제품 포장 상자