JPS6274940A - 磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法 - Google Patents

磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6274940A
JPS6274940A JP21462685A JP21462685A JPS6274940A JP S6274940 A JPS6274940 A JP S6274940A JP 21462685 A JP21462685 A JP 21462685A JP 21462685 A JP21462685 A JP 21462685A JP S6274940 A JPS6274940 A JP S6274940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
aqueous solution
membrane
polymer
magnetite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21462685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554860B2 (ja
Inventor
Yoichi Kurokawa
黒川 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP21462685A priority Critical patent/JPS6274940A/ja
Publication of JPS6274940A publication Critical patent/JPS6274940A/ja
Publication of JPH0554860B2 publication Critical patent/JPH0554860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、親水性ポリマー膜中に、極めて微細なマグネ
タイト(Fe304)からなる粒子を、分散・含有して
なる磁性超微粒子含有ポリマー膜およびその製造方法に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
金属もしくは金属化合物等は、その粒径が100n11
以下の超微粒子になると、比表面積が極めて大きくなる
ことから、/曳ルク状態の粒子とは異なった特性が期待
されている。このような超微粒子は、それ自体の使用も
考えられるが、超微粒子と適当なポリマー等との複合材
料にすることにより、種々の方面への利用が期待されて
いる。
従来1例えば粒径が20〜500nmの微粒子は公知で
あり、その製造方法としては、ガス蒸発法、溶媒凍結法
、プラズマ法等が利用されている。しかしながら、これ
らの方法により製造された微粒子は、粒径の均一化、安
定性、取り扱い易さ等の点で、十分に満足できるもので
はなかった。例えば、従来法で微粒子を製造した場合、
−成粒子として微細な粒子が得られても、それ自体が高
い活性を有することから、各粒子間で凝集が生じ、この
ため、結果的に大きな粒子しか得ることができず、また
、この凝集した粒子塊を再分散してより小さな粒子にす
ることは困難であった。
このような問題の対策としては、ミクロエマルジョン中
で微粒子を生成させ、粒子表面を適当な界面活性剤で被
覆するか、もしくは蒸発させた粒子を、適当な溶媒と共
に凍結凝縮する方法等が行われている。しかしながらこ
れらの方法も、前者は均一なミクロエマルジョンの生成
と、微粒子の生成条件の設定が困難であり、後者は、溶
媒が除去された時点において二次凝集が生じ易く、また
、いずれの場合も界面活性剤や溶媒の除去が困難である
以上に述べた理由から、微粒子、特に粒径が1100n
未満の超微粒子の製造は極めて困難であり、5らに、M
i微粒子をポリマー等との複合材料とするに至っては、
はとんど不可能であった。このため、現実には11−1
Opの粒径の粒子とポリマーからなる複合材料しか得る
ことができず、この複合材料においては、含有されてい
る粒子の粒径が大であるため、ポリマーのセグメント運
動が阻害され、さらにガラス転移点の上昇、透明性の低
下等の問題があり、満足できるものではなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の問題点を解消し、親水性ポリマー膜中に
、極めて微細なマグネタイトからなる磁性微粒子を分散
・含有し、優れた磁化率を有する磁性超微粒子含有ポリ
マー膜およびその製造方法を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明者は上記の目的を達成するために鋭意研究を行っ
た結果、親水性ポリマーからなる多孔性ゲル膜の製膜条
件1反応液の種類、濃度および接触条件を選定すること
により超微粒子の生成、粒径の制御、および超微粒子含
有膜の製造を一挙に行うことができることを見い出し、
本発明を完成するに到ったものである。
すなわち本発明は、親水性ポリマーからなる多孔性ゲル
膜中に、粒径が3〜30nmであるマグネタイトからな
る磁性超微粒子を含有することを特徴とする磁性a微粒
子含有ポリマー膜およびその製造方法に関する。
本発明で使用する親水性ポリマーからなる多孔性ゲル膜
は、親水性ポリマーを溶媒に溶解させた溶液を、基板上
に流延し、その後直ちに氷水中に浸漬し、ゲル化させる
ことにより得られるものである。
ここで使用する親水性ポリマーとしては、アセチルセル
ロース、ニトロセルロース、アセチル−フタル酸セルロ
ース、エチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリビ
ニルアルコール、芳香族ポリアミド、ピペラジンポリア
ミド、ポリフタルアミド、ポリヒドロキシメタクリレー
ト、ポリエチレンイミン、スルホン化ポリフェニレンオ
キシド、ポリアクリルアミド等を挙げることができる。
ここで使用する溶媒としては、上述した親水性ポリマー
の中で、セルロース誘導体の場合は、アセトン−ホルム
アミド、DMF−アセトン、ジオキサン−ホルムアミド
等の混合溶媒を挙げることができ、その他の親水性ポリ
マーの場合は、水を挙げることができる。
親水性ポリマーを溶媒に溶解させる際の濃度は、0.1
−1g/ml、好ましくは0.2〜0.5 g/ran
がよい。
ここで使用する基板としては、例えばシリコーン樹脂で
被覆した金属板もしくはガラス板、またはポリエチレン
板等の離型性のあるものがよい。
基板上にポリマー溶液を流延する際の膜厚は、10〜3
004m、好ましくは、30〜200gmがよい。
このようにしてゲル膜を形成後、このゲル膜を重合・架
橋せしめることにより、ゲル膜中の孔数および孔径を調
整することができる。
このようにして得られた親水性ポリで−からなる多孔性
ゲル膜を介して、2価および3価の鉄塩水溶液とアルカ
リ性水溶液を接触・反応させる。
ここで使用する2価および3価の鉄塩水溶液はそれぞれ
のモル比(Fe” /Fe”” )が局である混合水溶
液であることが好ましい。この2価および3価の鉄塩水
溶液としては、Fe(NO3)2、 FeCf12、F
eSO4、Fe(NO3)3.  FeC!;L3 、
 Fe2(SO4)3等の水溶液を挙げることができ、
これらは陰イオンが同−塩でも、異なる塩であってもよ
い。
また、ここで使用するアルカリ性水溶液としては、上述
した2価および3価の鉄塩水溶液と反応しマグネタイト
(Fe304)を生成するものであればよぐ、例えば、
NH3、NaOH、KOH”Jの水溶液を挙げることが
できる。
これらの21IIIIおよび3価の鉄用水溶液とアルカ
リ性水溶液の反応は、両液が直接に接触することかなく
、必ず多孔性ゲル膜を介して接触するような状態を保持
し、さらに両液の濃度分極を防ぐために、十分に攪拌す
ることにより行う。この接触による反応を図に基いて説
明する。
例えば1図に示すような2個のセル2で多孔性ゲルI+
!、! tを挟着する。この昨、挟着部分から液もれが
生じないように、適当なシール材でシールする。その後
、一方のセルに2価および3価の鉄塩水溶液を、他方の
セルにアルカリ性水溶液を加える。次いで、セルの下部
からマグネチンクスターラ3により、それぞれの溶液を
攪拌しながら接触争反応を行う。この接触の際には、別
に貯r:Af!を設けることにより連続的に接触を行う
こともできる。また、この場合、基板上に流延しゲル膜
を形成した際に、空気側に面していた膜面に、アルカリ
水溶液を、基板側に面していた膜面に、鉄塩水溶液を接
触させることが好ましい。ざらにこの反応の際に、両方
の反応液の種類、濃度1反応部度および反応時間を調整
することにより、生成する金属微粒子の粒径およびゲル
膜への分散量を調整することができる。但し、この粒径
および分散量の調整は、使用する多孔性ゲル膜の細孔径
および細孔数に応じて、行うことが必要である。
接触・反応待に使用する2価および3価の鉄塩水溶液の
濃度は、0.02〜3モル%、好ましくは0.05〜0
.1モル%がよく、アルカリ性水溶液の濃度は、0.5
〜2モル%、好ましくは0,8〜1モル5′6がよい。
反応時の温度は、15〜80℃、好ましくは40〜70
℃がよく、反応時間は、0.5〜3時間。
好ましくは1〜2時間がよい。これらの条件で上述した
方法により接触、反応を行うことにより、粒径が3〜3
0nmのマグネタイ) (Fe304)の微粒子が生成
する。この微粒子は直ちに多孔性ゲル膜中の細孔に分M
−含有される。この場合、ゲル膜の細孔にとり込まれた
微粒子は、最大限細孔径の大きさ番二粒子の結晶の成長
がおさえられ1粒子表面はゲル膜を構成するポリマーと
の相互作用により安定化される。このために、ゲル膜中
に含有されたマグネタイトからなる微粒子は■シ!がら
抜は出ることはない。
その後、反応系から取り出したゲル膜を十分に水洗する
ことにより、透明で、かつ固溶体状である。マグネタイ
トからなる微粒子を含有するポリマーjNを得ることが
できる。
本発明のポリマー膜は、高い磁化・乞を有する磁性膜と
して使用することがで5る。
〔発明の実施例〕
以下、実施例を掲げ本発明をさらに詳述する。
実施例 jJゲル1の1,1 酢酸セルロースを、その濃度が17玉M%となるように
アセトンーホルムア5ミド混合溶媒(1:1.6)に溶
解させた溶液を、ガラス板」二に膜厚が 1「〕。
膳mになるように流延し、次いで、直ちに軟、き、巾に
侵清し、ゲルj摸が自然にカラス板からはかれてくるま
で約3時間放置してゲル膜を形成した。
磁に微粒子台イーポリマー欣の製造 2価および3価の鉄塩水溶液として。
0.1M−FeC13水溶液および0.058−FeS
O4水溶液の1 、14.B含水溶液を使用し、アルカ
リ性水溶液として、IN−アンモニア水溶液を使用した
Jl述した方法で得られた多孔性ゲル膜を2個のセルで
はさみ1.I、(板上に流延した際に空気に接していた
面にアルカリ性水溶液、その反対面に鉄塩水溶液を、拡
散し、接触・反応させた。反応時の温度は40°Cで、
反応時間は1時間だった。反応終了後、水で十分に洗浄
し1本発明のポリマー膜を得た。このポリマー膜中には
、粒径が5〜10nmの微粒子が含有されていた。また
、その含有量は6〜8%であった。なお、粒径はX線廻
折の線巾を用いるシェラ一式を用いて求めた。含有量は
、ポリマー膜を400°Cで燃焼させたのちの、灰化量
で測定した。
また、このポリマー膜の磁性を、試料振動型磁化測定袋
fi(10ガウス; Pr1nceton Appli
edResearch Model 155)により測
定の結果、磁2場IQ KOeで磁化率2?、6emu
/gであった。
〔発明の効果〕
以上に述べたとおり1本発明の製造方法によれば、従来
その製造がほとんど不可能であった、粒径が3〜30n
mのマグネタイトからなる磁性微粒子の生成と、それを
分散・含有するポリマー膜の製造を一挙に行うことがで
きる。また、前記磁性錠粒子の生成に使用する反応液の
種類、濃度1反応温度および反応時間を、SI!!整す
ることにより、生成する磁性微粒子の粒径 ポリマー■
!2への分散量をコントロールすることができる。さら
に、本発明のポリマー膜は、高い磁化率を有する磁性膜
として使用することができ、その工業的価値は極めて大
である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の磁性超微粒子含有ポリマー膜の製造にお
ける一工程を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、親水性ポリマーからなる多孔性ゲル膜中に、粒径が
    3〜30nmであるマグネタイトからなる磁性超微粒子
    を含有することを特徴とする磁性超微粒子含有ポリマー
    膜。 2、親水性ポリマーからなる多孔性ゲル膜を介して、2
    価および3価の鉄塩水溶液とアルカリ性水溶液を接触さ
    せることにより、前記多孔性ゲル膜中に粒径が3〜30
    nmのマグネタイトからなる磁性超微粒子を分散・含有
    せしめることを特徴とする磁性超微粒子含有ポリマー膜
    の製造方法。 3、2価および3価の鉄塩水溶液が、FeCl_2、F
    e(NO_3)_2、FeSO_4、FeC_2O_4
    、FeCl_3、Fe(NO_3)_3、Fe_2(S
    O_4)_3、FePO_4の水溶液である特許請求の
    範囲第2項記載の製造方法。 4、アルカリ性水溶液がNH_3、LiOH、NaOH
    、KOH、Na_2CO_3、NaHCO_3、Ba(
    OH)_2の水溶液である特許請求の範囲第2記載の製
    造方法。
JP21462685A 1985-09-30 1985-09-30 磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法 Granted JPS6274940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21462685A JPS6274940A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21462685A JPS6274940A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274940A true JPS6274940A (ja) 1987-04-06
JPH0554860B2 JPH0554860B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=16658846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21462685A Granted JPS6274940A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2464956A (en) * 2008-10-31 2010-05-05 Apaclara Ltd Water purification method using a field separable osmotic agent
JP2010160142A (ja) * 2008-12-09 2010-07-22 Renesas Electronics Corp 信号送受信方法、半導体装置の製造方法、半導体装置、およびテスタ装置
JP2010526158A (ja) * 2007-03-29 2010-07-29 スヴェトリー・テクノロジーズ・アーベー 磁性ナノ粒子セルロース材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526158A (ja) * 2007-03-29 2010-07-29 スヴェトリー・テクノロジーズ・アーベー 磁性ナノ粒子セルロース材料
US8785623B2 (en) 2007-03-29 2014-07-22 Cellutech Ab Magnetic nanoparticle cellulose material
GB2464956A (en) * 2008-10-31 2010-05-05 Apaclara Ltd Water purification method using a field separable osmotic agent
JP2010160142A (ja) * 2008-12-09 2010-07-22 Renesas Electronics Corp 信号送受信方法、半導体装置の製造方法、半導体装置、およびテスタ装置
US9123571B2 (en) 2008-12-09 2015-09-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554860B2 (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sun et al. Magnetic iron oxide nanoparticles: Synthesis and surface coating techniques for biomedical applications
Sugimoto et al. Formation of uniform spherical magnetite particles by crystallization from ferrous hydroxide gels
Li et al. Direct hydrothermal synthesis of single-crystalline triangular Fe 3 O 4 nanoprisms
Yu et al. Direct fabrication of ferrite MFe2O4 (M= Zn, Mg)/Fe composite thin films by soft solution processing
KR100846839B1 (ko) 산화금속 중공 나노캡슐 및 이의 제조방법
JPS59175707A (ja) 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末及びその製造法
US4911957A (en) Method of forming ferrite film on particles or fibers
JP2002507055A (ja) 強磁性粒子
US3756866A (en) Method and manufacturing magnetic alloy particles having selective coercivity
JPS6217362B2 (ja)
JPS6274940A (ja) 磁性超微粒子含有ポリマ−膜およびその製造方法
US3859130A (en) Magnetic alloy particle compositions and method of manufacture
US3905841A (en) Method of improving dispersability of small metallic magnetic particles in organic resin binders
JPS62287604A (ja) 磁性材料およびその製造方法並びに磁気記録媒体
Senapati et al. Synthesis, magnetic properties and catalytic activity of hierarchical cobalt microflowers
JP3005799B2 (ja) 磁性流体の製造方法
Aoi et al. Synthesis of nanostructured metal oxide by liquid-phase deposition
JPS62207875A (ja) 金属めつきされた無機粒子粉末の製造方法
Zhang et al. Synthesis, characterization and magnetic properties of near monodisperse Fe 3 O 4 sub-microspheres
JPH10259026A (ja) 針状ゲーサイト微粒子の製造方法
JPS5850005B2 (ja) ジキキロクヨウジセイフンマツノ セイゾウホウ
CN117117178B (zh) 一种用于制备锂离子电池正极的材料及其制备方法和应用
JP4437273B2 (ja) 無機微粒子分散油流体の製造方法
Shi et al. Structural properties, design strategies, and morphology control of micro/nanoscaled prussian blue and its analogues
JPH09169525A (ja) マグネタイト微粒子及びその製造方法