JPS627466A - 帯状物の塗布乾燥装置 - Google Patents

帯状物の塗布乾燥装置

Info

Publication number
JPS627466A
JPS627466A JP14570785A JP14570785A JPS627466A JP S627466 A JPS627466 A JP S627466A JP 14570785 A JP14570785 A JP 14570785A JP 14570785 A JP14570785 A JP 14570785A JP S627466 A JPS627466 A JP S627466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
solvent
coating
drying
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14570785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Ogawa
小川 正春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14570785A priority Critical patent/JPS627466A/ja
Priority to US06/881,271 priority patent/US4926567A/en
Priority to DE19863622589 priority patent/DE3622589A1/de
Publication of JPS627466A publication Critical patent/JPS627466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば長尺のプラスチック製支持体に塗液を
塗布して乾燥することによυ写真感光材料を製造する際
の乾燥工程を改良するものである。
〔従来の技術〕
プラスチックシートあるいは紙などの長尺の支持体に各
種の積層あるいはコーティングを行なう写真感光材料そ
の他各種の製品は一般に所定の成分を有機溶剤に溶解お
るいは分散した塗液を支持体に塗布し、これを乾燥する
ことによシ製造されている。
この乾燥方法としては、従来は、塗液を塗布した支持体
に熱風を吹き付けたり赤外線を照射したりする方法が一
般に採用されてきた。このような乾燥方法においては、
オーブン内で気化蒸発した溶剤が高濃度になって爆発す
るため大量の空気をオーブン内に供給して溶剤濃度を爆
発下限の約晃以下に抑えるようにコントロールされてい
た。その結果、溶剤を蒸発させるエネルギーに加えて、
この希釈用空気の加熱さらには多量の排ガスの焼却処理
にも熱エネルギーを消費せざるを得なかった。
従来から、この問題を解決するため種々の検討が行なわ
れ、例えば熱交換器を設けて排ガスの焼却によ多発生し
た熱を回収する方法及び溶剤を有機溶剤から水に変える
方法などが提案されている。
一方、帯状の金属板に連続的にコーティングする場合の
乾燥工程においてオーブン内に不活性ガスの熱風を吹き
込むことによって溶剤の爆発を防止し希釈用空気を不要
にする方法が知られている(%公昭58−48826号
公報)。この方法ておいては、排ガスに含まれる有機溶
剤を空気と混合しで焼却し、この焼却排ガスを不活性ガ
スとしてオーブンに循環することにより焼却によって得
られる熱を乾燥に利用し、余剰の熱は熱交換器で回収し
て他に有効利用している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
排ガスの燃焼熱を熱交換器で回収する方法は熱交換によ
る熱の回収率は50〜60%程度にすぎず、また熱交換
器に大容量のものが必要な為設備コストがかかって充分
な解決策とはいえないものであった。
また、溶剤に水を用いる方法は水を蒸発さゼるためにか
えって熱工不ルキ一の消費分がふえ、不適当であった。
不活性ガスのなかで乾燥させる方法も排スt′スの燃焼
炉及び熱交換器が大容量のものになるため設備コストか
がかり、しかも価値のある溶剤を焼却してしまうことも
問題であった。
本発明の目的はこのような問題点を解決して乾燥設備を
コンパクトにしがっ熱エネルギーの消費量を節減(7た
乾燥方法を提供することにある。
〔問題点全解決するだめの手段〕
本発明者はこのような目的を達成するべく鋭意検討を行
なった結果、不活性ガスのなかで乾燥を行なうとともに
乾燥排ガスから溶剤を回収し一方塗布装置から排出され
る廃溶剤を燃焼させてこの燃焼熱を帯状物の乾燥に利用
することにより、オーブン・\の送風量を少なくできる
はかりで’x<、燃焼炉及び熱交換器を小答量のものに
することができ、その結果乾燥装置全体をコン・やクト
にし、さらに塗布装置の廃溶剤及び凝縮回収した溶剤を
いずれも有効利用できるなど種々の利点を見出して本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、帯状物に可燃性有機溶剤を含む塗
料を塗布する装置、この塗液が塗布されて走行している
帯状物の入口及び出口並びに不活性ガスの送風口及び排
風口が設けられている密閉型乾燥オーブン、該排風口に
接続されそこから排出される不活性ガスに含まれている
前記溶剤を凝縮させる凝縮器、及び前記塗布装置から排
出される前記溶剤又はその含有液を燃焼してその燃焼熱
を前記オーブンに送風量Jする不活性ガスに供給する燃
焼炉よりなる帯状物のめ布乾燥装置に関するものである
帯状物の種類は特に制限されるものではなく、各種シラ
スチックシートあるいは紙等である。
帯状物に塗布する塗液は帯状物の用途に応じて必要な成
分を可燃性有機溶剤に溶解あるいは分散したものである
。可燃性有機溶剤は溶解あるいは分散する成分などに応
じて適当なものが選択されるが、fLtばベンゼン、ト
ルエン、アルコール、アセトン、酢酸メチル、メチレン
グリコールなどである。
帯状物に塗液を塗布する装置は公知のものでよい。
乾燥オーブンは内部を不活性ガスで満たされた状態に保
つために密閉型のものを用いる・不活性ガスはその雰囲
気内における燃焼を阻止しうるガスであり、例えば窒素
ガス、炭酸ガスなどでちる。
このオーブンには乾燥する帯状物の入口及び出口と不活
性ガスの送風口及び排風口が必要である。
そのほか、必要により不活性ガスを均一に分布するよう
に吹き出させる部材とか整流板を配設したり、補助熱源
として赤外線ヒータを設けたりすることができる。
排風口からは凝縮器へ接続する。凝縮器は排風口から排
出される不活性ガスに含まれている帯状物から蒸発した
溶剤を凝頗させるものであり、一般の有機溶剤蒸気を冷
却凝縮させる通常の装置を用いればよい。この凝縮器に
冷媒を供給する冷却機が必要である。
凝縮回収された溶剤は受槽から出して有効利用する。こ
の溶剤は他の場所で利用してもよいが、塗液を調整する
溶媒ないし分散媒として再利用するのが好都合である。
そこで受槽からは塗液を調製する装置、普通は調製槽に
配管する。
一方、凝縮器で溶剤を分離した不活性ガスは乾燥熱エネ
ルギーを付与してオーブンに循環する。
この熱エネルギーは塗布装置から排出される溶剤ちるい
けその含有液(以下、一括して「溶剤廃液」という。)
を燃焼炉で燃焼することによって供給する。
溶剤廃液は例えばアセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン類、メチルアルコール等のアルコール類である。熱
を不活性ガスに供給する形式としては、熱効率の点で不
活性ガスに溶剤廃液を混合して燃焼することが好ましい
。この燃焼排ガスは窒素ガス、炭酸ガス等よりなりその
捷ま不活性ガスとして利用できる。溶剤廃ガスの燃焼排
ガスがオーブンに循環するのに不適当であるときには不
活性ガスとは混合しないで熱交換により燃焼熱だけ供給
するよってしてもよい。いずれの方式に士、・いても燃
焼炉には酸素を供給する必要があり、・羨常は空気供給
管を接続する。。
本発明の装置には、そのほかの部材としては送風機、熱
交換器、ポンプ、受槽、除塵フィルターなどを適宜配設
する。
〔作用〕
乾燥オーブン内を不活性ガスで満たしたことによって溶
剤蒸気の爆発を防止し、オーブン内の高濃度状態を可能
にしている。蒸発した溶剤をAN縮器で回収することに
よってその有効利用を可能にしている。一方、塗布装置
からの溶剤廃液を燃焼させてこれを帯状物の乾燥熱源と
して利用している。凝縮器で回収した溶剤を塗液の調製
に再利用すれば、これを繰返し2利用できかつその一部
が溶剤廃液として循環系から排出されるところから溶剤
をさらに効率よく利用できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である装置の概要をフローシ
ートの形で示したものである。
図面(こ示すようi/(二、この装置は塗液の塗布装置
[コt 1.i、、b)某オーブン2、〕乙風桟3,4
、凝縮器5、その冷却機6、受槽7,8、塗液調製槽9
、IPンプ10、燃焼炉11、熱交換器12、及び除塵
フィルター13よりなっている。
乾燥オーブン2は長面状を17でおり、その長手方向両
端面には帯状物140入口及び出口でちるスリット状開
口15 、16が設けられている。乾燥オーブン2の上
面には不活性ガスの送風口1 ’7及び排風口18が設
けられている。
排風口18からは送風機4を経由して疑縮襠5に接続さ
れている。凝縮器5の底部からは凝縮した溶剤を受ける
受槽7に配管され、この受イ・37からは槽内液を塗液
調製槽9へ投入できるように配管されている。塗液調製
槽9からは塗液を塗布装置1へ供給する配管が設けられ
ており、塗布装置lからは溶剤廃液を受ける受槽8への
配管が設けられている。溶剤廃液受槽8からは、l?ポ
ンプ0を1評由して燃焼炉11へ配管されている。一方
、凝縮器5の上部からは熱交換器12を経由して燃焼炉
11に配管されている。この燃焼炉11には空気供給管
19が接続されている。燃焼炉11からは熱交換器12
に配管され、さらに除塵フィルター13、送風機3と配
管されて送風口17に接続されている。乾燥オーブン2
にはそのほか熱交換器12と除塵フィルター13の間の
配管と結ぶ゛不活性ガスのフィードバック用配管20が
設けられている。このフィードバック用配管には適宜グ
ンパなどを設けて逆流しないように構成されていること
はいうまでもない。燃焼炉11と熱交換器12を結ぶ配
管には不活性ガスの放出管21が接続されているがこれ
は通常は閉止されている。
このような装置において、帯状物14は原反ロール22
から繰り出され、塗布装置1で塗液を塗布されて乾燥オ
ーブン2内に走行進入しそこで乾燥されて巻取ロール2
3に巻き取られる。乾燥により蒸発した溶剤は不活性ガ
スとともに送風機4に吸引されて排出され、凝縮器5で
その大部分が凝縮回収される。回収された溶剤は受槽7
から所定量が塗液調製槽9に供給され、塗液は塗布装置
1に供給される。塗布装置から排出された溶剤廃液は受
槽8に貯められポンプ10により所定速度で燃焼炉11
に送られる。一方、溶剤の大部分が分離された不活性ガ
スは凝縮器5の上部から排出されて熱交換器で予熱され
燃焼炉11に送られる。
そこでそのなかに残った溶剤が溶剤廃液とともtiC燃
焼されて両方とも不活性ガスに変わり、熱交換器12に
送られる。そこで凝縮器5を出た不活性ガスと熱來換し
て乾燥に適当な温度まで冷却され、さらに除塵フィルタ
ー13で除塵されて送風機3により乾燥オーブン2に供
給される。熱交換?:″i12で適温まで下げないで、
オーブン2から不活性ガスを配管20かも抜き出して混
合することにより適温まで下げることも可能である。
第2図は本発明の別の実施例である装置を70−/−ト
として示したものである。
この例の装置は図面下方の部分は第1図の装置と同じで
あり、燃焼炉11及び熱交換器12の周辺部分が第1図
の装置と異なっている。すなわち、凝縮器5から排出さ
れる不活性ガスは燃焼炉11′を通らずに直接熱交換器
12に送られるように配管されている。そして、燃焼炉
11′の燃焼熱は熱交換器12で回収しうるように配管
されており、熱交換が終了した燃焼排ガスは系外に出さ
れる・。
その結果、不活性ガスの不足分は他から補給される必要
があり、24はその不活性ガス供給装置である。そのほ
か、乾燥オーブン2からのフィードバンク用配管20は
熱交換器12よりも前に接続位置が変更されている。
この例の装置においては溶剤廃液のみが燃焼炉11’で
燃焼され、燃焼排ガスは系外に出される。
そして、凝縮器5で溶剤を回収された不活性ガスは残余
の溶剤を含んだまま熱交換器により前記燃焼熱の供給を
受けて乾燥オーブン2に戻される。
オーブン2の帯状物出入口15.16から放出される不
活性ガスは不活性ガス供給装置24から補給される。乾
燥オーブン2内の不活性ガスはフィードバック用配管2
0から必要により熱交換器12に送って加熱することが
できる。前記燃焼炉11′には必要により補助燃料供給
管を接続しておいてもよい。この例の装置は燃焼排ガス
が帯状物て悪影響を及ぼす場合などに利用される。
第3図は第1図あるいは第2図に示す装置において、塗
液に用いられる溶剤が混合溶剤であって各成分ごとに分
離が可能な場合は利用される変更例を示したものである
凝縮溶剤の受槽7からは公知の溶剤成分分離装置25に
送られ、必要により図示しない貯槽に貯められてから各
液調製槽91,92.93に送られてそこから塗布装置
1に送られる。
〔発明の効果〕
本発明の装置においては乾燥オーブンへの大量の希釈空
気の供給が不要になシ、従りてこれを加熱する熱エネル
ギーも不要になる。循環される不活性ガス量が少なくな
ることから循環系全体をコンパクトにできる。有機溶剤
の燃焼量が減ったことから燃焼炉を小型化でき、熱交換
器も小型化できる。また、乾燥熱源として塗布装置から
排出される溶剤廃液を利用し、回収溶剤は再利用できろ
ことからコストダウンを図れるとともに系全体を効率的
に運用することができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はいずれも本発明の実施例である装置
をフローシートの形で示したものであり、第3図はその
塗液調製槽部分の変更例をやはりフローシートの形で示
したものでちる。 1・・・塗布装置、2・・・乾燥オーブン、5・・・凝
縮器、9・・・塗液調製槽、91 + 92 + 9 
:3・・・塗液調製槽(成分別ン、11.11’・・・
燃焼炉、12・・・熱交換器、14・・・帯状物、15
・・・帯状物の入口、16・・・帯状物の出口、17・
・・送風口、18・・・排風口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状物に可燃性有機溶剤を含む塗液を塗布する装
    置、この塗液が塗布されて走行している帯状物の入口及
    び出口並びに不活性ガスの送風口及び排風口が設けられ
    ている密閉型乾燥オーブン、該排風口に接続されそこか
    ら排出される不活性ガスに含まれている前記溶剤を凝縮
    させる凝縮器、及び前記塗布装置から排出される前記溶
    剤又はその含有液を燃焼してその燃焼熱を前記オーブン
    に送風される不活性ガスに供給する燃焼炉よりなる帯状
    物の塗布乾燥装置
  2. (2)凝縮回収された前記溶剤を加えて塗液を調製する
    装置がさらに設けられている特許請求の範囲第1項記載
    の塗布乾燥装置
JP14570785A 1985-07-04 1985-07-04 帯状物の塗布乾燥装置 Pending JPS627466A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14570785A JPS627466A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 帯状物の塗布乾燥装置
US06/881,271 US4926567A (en) 1985-07-04 1986-07-02 Process and apparatus for drying coated web
DE19863622589 DE3622589A1 (de) 1985-07-04 1986-07-04 Verfahren und einrichtung zum trocknen einer beschichteten materialbahn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14570785A JPS627466A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 帯状物の塗布乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627466A true JPS627466A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15391258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14570785A Pending JPS627466A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 帯状物の塗布乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627466A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536389A (en) * 1978-08-30 1980-03-13 Dynamit Nobel Ag Method and apparatus for producing monofilament from polyfluorinatedvinylidene
JPS5547947A (en) * 1978-09-30 1980-04-05 Tokyo Shibaura Electric Co Car body connecting structure of car
JPS57107265A (en) * 1980-12-25 1982-07-03 Daido Steel Co Ltd Heat supply system of coating oven

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536389A (en) * 1978-08-30 1980-03-13 Dynamit Nobel Ag Method and apparatus for producing monofilament from polyfluorinatedvinylidene
JPS5547947A (en) * 1978-09-30 1980-04-05 Tokyo Shibaura Electric Co Car body connecting structure of car
JPS57107265A (en) * 1980-12-25 1982-07-03 Daido Steel Co Ltd Heat supply system of coating oven

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63158166A (ja) 帯状物の乾燥方法
US4926567A (en) Process and apparatus for drying coated web
ATE136359T1 (de) Trocknungsanlage
US4133636A (en) Tentor
US6481118B1 (en) Dryer with integrated cooling unit and method of operation
JPH04227464A (ja) 連続乾燥方法及びその装置
JPS5931385B2 (ja) 塗装室用の空気処理装置
FI112445B (fi) Menetelmä ja laite ilmankuivausprosessin tuoton lisäämiseksi
CN107376384A (zh) 一种基于空气绝热加湿过程的蒸发系统
JP2003240437A (ja) 循環式乾燥装置および循環式乾燥方法
US4484396A (en) Oxygen reduction system and condenser apparatus with automatic defrost
US4719016A (en) Pervaporization method and apparatus
JP2001502253A (ja) 様々な種類のインキを使用する印刷ユニット
JPS627466A (ja) 帯状物の塗布乾燥装置
JP2004330560A (ja) 印刷紙の乾燥装置
KR840006300A (ko) 표면 균열 제거 방법과 장치
JPS6370246A (ja) 帯状物の塗布、乾燥方法
JPS55105535A (en) Tenter oven
JPS627472A (ja) 帯状物の乾燥方法
US4448812A (en) Spray coating process, and an arrangement for carrying out the same
TW200904546A (en) Web coating applicator with cooling and material recovery
JP2002337309A (ja) 印刷装置
US4016028A (en) Multiple effect processes of concentrating solutions
JPS6370247A (ja) 帯状物の乾燥方法
JP3314316B2 (ja) プリプレグの製造装置