JPS6271805A - ワ−ク形状判別方式 - Google Patents

ワ−ク形状判別方式

Info

Publication number
JPS6271805A
JPS6271805A JP60213254A JP21325485A JPS6271805A JP S6271805 A JPS6271805 A JP S6271805A JP 60213254 A JP60213254 A JP 60213254A JP 21325485 A JP21325485 A JP 21325485A JP S6271805 A JPS6271805 A JP S6271805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
detection
pulse
signal
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60213254A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Takahashi
弘道 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP60213254A priority Critical patent/JPS6271805A/ja
Publication of JPS6271805A publication Critical patent/JPS6271805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は製品の自動組立ライン等で供給される。ワーク
が多種類の場合、ワークの供給方向が一定していない場
合のワークの方向判別を行なうもので、轡に少ないデー
タ量で精度が高く。
処理速度が速い方向判別を行なうものである。
(従来の技術) 従来、自動組立ライン等で供給されるワークの方向判別
としては、供給されたワークの特徴点である突起部分、
凹部分に対して透過型、或いは反射型のフォトセンサー
を複数個配置し。
この複数個のフォトセンサーの出力信号のAND条件で
判定するもの、又はテレビカメラ等のイメージ検出装置
でワークの形状を検出し、既に蓄積さ、れている標準の
イメージパターンとの比較を行ない、マツチング法等に
よシ判定するものとが提案され利用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の技術の前者の方法では、透過又は反射型のセンサ
ーの出力信号の単純なAND条件で判定可能であるが、
ワーク形状が複雑になると設定条件が難かしくなり、ま
た小さいワークもで対しては適用が困難でめった。後者
の方法ではテレビカメラ、イメージ処理機器等が高価で
あり、またイメージ処理が複雑となり処理速度が遅くな
るという問題点がちった。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は如上のような問題点に鑑みなされたもので1判
別精度が高く、処理速度の速い形状判別を行うため、ワ
ークにスリット光を照射し。
ワークの形状によって反射される光をイメージセンサ−
で検出し、ワークの表面の変化点間を計測し、予め設定
しておいたデータとワーク表面の変化点間データとを比
較する形状判別方式を提案するものである。
(実施例) 本発明の一実施例を添付図面を参照しで説明する。
モータ1の軸に直結されたワーク保持板2上にワーク3
が載置され、このワーク3にはレーザ光(第1図に破線
で示す)が発光器4から照射される。このワーク5に照
射されたレーザ光を検出するラインイメージセンサを内
蔵する検出器5の出力信号は制御回路6に印加され、制
御回路6で計測されたデータは比較器7に印加される。
また比較器7には予め設定されたデータをレジスタ8か
ら印加され、制御回路6から印加されたデータとの一致
或いは不一致により回転制御回路9に信号を印加する。
回転制御回路9は比較器7から制御回路6とレジスタ8
とのデータが一致した場合の信号を受けたときはモータ
1の回転を停止させるものである。
次に検出器5の信号状況を第2図を参照して説明する。
発光′a4はレーザ光をポリゴンミラーで直線状にワー
ク3に照射し、このレーザ光を照射されたワークの状況
を検出器5のレンズを介してラインイメージセンサとし
てのCODが′検出する。このCODが検出した信号A
はワーク3の形状により、凹凸あるいは輪郭によって第
2図に示すように変化し、センサ検出しきt1値との交
点でセンサ出力パルスBe出力する。
尚、レーザ光を使用するのは高価なので1発光器4を直
線状のフィラメントのランプの光を円筒レンズを介して
ワークに照射するようにしてコストを下げることもでき
る。
検出器5の出力パルスBは制御回路6へ印加されるが、
この制御回路6は出力パルスBを順次読み出して比較回
路7へ印加する。制御回路6、比較回路7及びレジスタ
8の詳細を第3図を参照して説明する。出力パルスBは
カウンタj1,12.・・・、INKmで印加され、出
力パルスBの各パルス間の計測がなされる。これを更に
具体的に説明すると、検出パルスBの最初のパルスが印
加されて次のパルスが検出されるまでの時間をカウンタ
1(11)が計測、最初のパルスから2番目のパルスが
検出されるまでの時間をカウンタ2(12)が計測する
という具合に、予定されたN個のカウンタがそれぞれの
時間を計測し、その結果をそれぞれ比較器21.22.
・・・、2Nに印加する。比較器21゜22、・・・、
2Nは更にレジスター31,32゜・・・、3Nから標
準データとして蓄積されている信号が印加され、カウン
タのデータとレジスターのデータが一致しているとAN
Dゲート40に信号を出力する。ANDゲート40は各
比較器21,22.・・・、2Nからの一致信号により
停止信号を回転制御回路?へ印加する。回転14制御回
路9から停止信号がモータ1に印加されると、モータ1
の回転が停止しワーク保持板2に保持されたワーク3が
所定のワークであり、ワーク50向きも所望の方向であ
ると判断された訳である。ワーク3の向きが決定された
後、所望の加工1組立等がワーク3に施される。
(発明の効果) 本発明は如上のような構成となしたので、バタ′−ン形
状の判別が低価格で高速に行なえるものである。
尚1本実施例では単に一本の線状の光での検出について
説明したが、複雑な形状のワークを判定する場合には線
状の光を複数にし、それぞれの光に対応したイメージセ
ンサを組み合わせることによって解決できるものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
の′電気的ブロック図、第2図は検出信号波形図、第5
図は信号比較回路図である。 1・・・モータ、2・・・ワーク保持板、5・・・ワー
ク。 4・・・発光器、5・・・検出器、6・・・制御回路。 11.12.・・・、IN・・・カウンタ、7.21゜
22、・・・、2N・・・比較器、8.31.32゜・
・・、3N・・・レジスター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークを保持し回転するワーク保持手段と、該ワーク保
    持手段に保持されたワークに線状の光を照射する投光手
    段と、該投光手段からワークに照射された線状の光の反
    射状況を検出するイメージセンサと、該イメージセンサ
    の検出信号と比較するデータを蓄積するメモリとを有し
    、前記ワーク保持手段の回転に伴う前記イメージセンサ
    の検出信号と前記メモリに蓄積されたデータとの一致を
    検出したときにワーク保持手段の回転を停止することを
    特徴とするワーク形状判別方式。
JP60213254A 1985-09-26 1985-09-26 ワ−ク形状判別方式 Pending JPS6271805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213254A JPS6271805A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ワ−ク形状判別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213254A JPS6271805A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ワ−ク形状判別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271805A true JPS6271805A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16636051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213254A Pending JPS6271805A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ワ−ク形状判別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024709A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Dainippon Printing Co Ltd コーナーカット検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024709A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Dainippon Printing Co Ltd コーナーカット検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013443B2 (ja) 被測定物の高さ測定装置
US20020101595A1 (en) Device and method for inspecting cam profiles
US20100315653A1 (en) Optical sensor for positioning tasks
US4993835A (en) Apparatus for detecting three-dimensional configuration of object employing optical cutting method
US4735508A (en) Method and apparatus for measuring a curvature of a reflective surface
JPH01121711A (ja) センサ装置
US4221973A (en) Linear array signal processing circuitry for locating the midpoint of a source of light
US4521113A (en) Optical measuring device
JPS6271805A (ja) ワ−ク形状判別方式
EP0280903B1 (en) Apparatus for measuring a shape
US3562538A (en) Machine tool system and optical gauging apparatus therein
JP2002005843A (ja) 刻印文字の検査方法及び検査装置
JPH0320612A (ja) 回転体検査装置
JP2988594B2 (ja) ウェ−ハ中心検出装置
JPS6159455B2 (ja)
SU1767325A1 (ru) Способ контрол угла поворота
JPH02176452A (ja) 画像処理装置
SU1508092A1 (ru) Устройство дл измерени перемещений
JPH0540016A (ja) 胴径測定判別装置
JPH07318454A (ja) レーザ光走査精度の測定方法及び測定装置
KR20220129902A (ko) 강판 폭 측정 장치
JP2545311B2 (ja) レ―ザ―光による水中測距装置
JPH0326905A (ja) 特殊円柱の外径計測装置
JPS63225110A (ja) 検査装置
SU1674698A3 (ru) Устройство дл прецизионного воспроизведени углов поворота детали