JPS6271562A - マスキングテ−プ - Google Patents

マスキングテ−プ

Info

Publication number
JPS6271562A
JPS6271562A JP60210177A JP21017785A JPS6271562A JP S6271562 A JPS6271562 A JP S6271562A JP 60210177 A JP60210177 A JP 60210177A JP 21017785 A JP21017785 A JP 21017785A JP S6271562 A JPS6271562 A JP S6271562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermal shrinkage
masking tape
adherend
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60210177A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Niizawa
新沢 政之
Kikuji Sasaki
佐々木 喜久治
Takeo Togano
戸叶 威雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60210177A priority Critical patent/JPS6271562A/ja
Publication of JPS6271562A publication Critical patent/JPS6271562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は被着体を変質、変形させずに加熱処理によって
被着体から確実に脱落するマスキングテープに関する。
〔従来技術〕
従来、塗料、インキ、紫外線などからの汚染、曝露を防
ぎ、目的を達した後は加熱処理によって被着体から脱落
させ、剥離作業を省くことができるマスキングテープが
使用されている(例えば実開昭52−155751号公
報)。
しかしながら、かかる従来のマスキングテープは、例え
ばポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィル
ム、架橋ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィル
ム、ポリエステルフィルム、ボエアミドフイルム等をテ
ープ基材に使用しているが、加熱処理によって被着体か
ら脱落する割合、すなわち脱落率が40〜60%と低く
、十分ではなかった。
このため熱収縮率を高めると共に、加熱処理温度をより
高温、例えば200℃以上にして脱落率を高めることが
行われているが、被着体を高温にさらすと被着体が変質
、変色、変形などを起し、被着体が使用できなくなるば
かりか、マスキングテープ基材から塩素ガスやシアンガ
ス等の有毒、有害゛ガスを発生し、被着体を変質させた
り、作業環境を悪化させる欠点があり、加熱処理温度を
高温にして脱落率を向上させることもできない。
また、特開昭56−72067号公報によれば、二軸延
伸フィルムをベースフィルムとし、120℃における長
手方向および中方向の熱収縮率および熱収縮開始温度の
差が規定されている。
しかしこの発明においても、低温での脱落率が低く、被
着体を高温から保護する観点から更に低温における加熱
処理によって脱落可能なマスキングテープの出現が要望
されていた。
〔発明の目的〕
本発明は、従来のマスキングテープに比較して、より低
い加熱処理温度で容易に、しかも確実に脱落するマスキ
ングテープを提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明のマスキングテープは、10
0℃での熱収縮率が長手方向で15%以上、巾方向で4
%以下、または長手方向で4%以下、巾方向で15%以
上であり、かつ高い熱収縮率を有する方向における10
0℃の熱収縮応力が300g/cm以上である熱収縮性
ポリプロピレン系フィルムの片面に粘着剤層が設けられ
ていることを特徴とするものである。
本発明におけるポリプロピレン系フィルムとは、ポリプ
ロピレン系ポリマからなるフィルムのことであり、ポリ
マを構成するモノマ単位が主として、すなわちモノマ単
位の50%以上がプロピレンであるポリマであり、プロ
ピレン以外のモノマ単位としては、ヘキセン、ペンテン
、ブテン、エチレン、酢酸ビニル、スチレン等のオレフ
ィン系モノマ、およびこれらを一部変成したものが代表
的例として挙げられる。
本発明においては、特にプロピレンとエチレンおよび/
またはブテンとの共重合体が好ましい。
共重合体としては、ランダム共重合体が好ましいが、部
分的にはブロック共重合体であっても良い。
具体的には、エチレン成分2〜8重量%、メルトインデ
ックス(旧)0.5〜6  (230℃)のエチレン・
プロピレンランダム共重合体が好ましく、エチレン成分
°3〜5重量%、旧0.5〜6のエチレン・プロピレン
ランダム共重合体が特に好ましい。
これは、溶融粘度の大きさ、強靭性、製膜のしやすさ、
透明性、耐熱性などに優れているためである。
もちろん、ポリプロピレン系フィルム中には、公知の添
加剤類、例えば酸化防止剤、着色防止剤、耐候剤、ゲル
化防止剤、滑剤、ブロッキング防止剤、顔料、帯電防止
剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、充填剤などを添加する
ことができる。
更に本発明におけるプロピレン系フィルムは、100℃
での熱収縮率が長手方向で15%以上、中方向で4%以
下、または長手方向で4%以下、巾方向で15%以上、
すなわち何れか一方向の熱収縮率が15%以上、これに
実質的に直交する他の方向の熱収縮率が4%以下であり
、かつ高い熱収縮率を有する方向における100℃の熱
収縮応力が300g/cm以上である必要がある。
100℃での一方向の熱収縮率が15%に満たな(でも
、或いは他方向の熱収縮率が4%を越えても、マスキン
グテープの脱落率は低下する。
熱収縮応力は、熱収縮率、ポリマーの種類、フィルム厚
みに影響され、熱収縮率が大きいほど、ポリマー融点が
高いほど、フィルム厚みが厚いほど大きくなる。
フィルムの厚みは20〜100 μ、好ましくは30〜
80μが良い。
高い熱収縮率の方向における100℃の熱収縮応力が3
00g/cmより小さくなると、マスキングテープの脱
落率は低下する。
次に本発明のマスキングテープの製造方法について述べ
る。
まず原料として例えばエチレンが2〜8重量%ランダム
に共重合されたポリプロピレン樹脂(230℃における
メルトインデックス3〜9、酸化防止剤、滑剤、帯電防
止剤、ブロッキング防止剤などを含有)を押し出し機に
供給し、200〜270℃で溶融押し出して、5〜95
℃に保たれたキャスティングドラム上に公知の方法でキ
ャストし、未延伸シートを得る。
この未延伸フィルムを、70〜140℃で、好ましくは
80〜120℃で4〜13倍に縦または横方向に一軸延
すると本発明のテープが得られる。
また、この−軸延伸フィルムの表面に炭酸ガス、窒素、
空気などの存在下でコロナ放電処理や火炎処理などの表
面活性化処理をすることもできる。
本発明においては、かかるポリプロピレン系フィルムの
片面に粘着剤が塗布されている。
粘着剤としては、アクリル系粘着剤が一般に使用される
なお、マスキングテープの脱落率は使用される粘着剤の
種類にも大きく影響されるため、粘着剤の種類、塗布厚
み等も十分に考慮しないと優れた脱落率を有するマスキ
ングテープとはならない。
粘着剤の塗布厚みは通常では2〜10μであり、粘着力
は50〜150g/cm  (対クロムメッキ、0.4
8S坂)が好ましい。
以下に本明細書で使用した語句や測定方法を説明する。
(1)熱収縮率S 長さ20cm、中1CI11のフィルム・サンプルに荷
重3gをかけたままで、100℃の熱風オープン中で1
5分間熱処理し、熱処理後の長さAcmを測定し、下記
の式から熱収縮率Sを算出する。
(2)熱収縮応力 長さ5cm、巾1c■のフィルム・サンプルの片端を固
定し、他の片端をストレンゲージのついたチャックで固
定し、初期荷重として130g/cmをかけ、その状態
で100℃のシリコンオイルバス中に15分間浸漬させ
た後、応力を測定する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、従来のマスキングテ
ープに比較してより低温で熱処理することができ、しか
も脱落率が極めて良好である。従って被着体を変質、変
形させる恐れが全くなく、熱に弱い被着体のマスキング
テープとして好適に使用することができる。
以下、本発明の実施例を述べる。
〔実施例〕
実施例1〜3、比較例1〜3 原料としてエチレンが4.5M量%ランダムに共重合さ
れたポリプロピレン樹脂を用い、230℃で熔融させ、
1゛ダイから押し出し、30℃に冷却されたキャスティ
ングドラム上で急冷し、未延伸シートを得た。
このシートを表に示した温度で一軸または二軸延伸した
延伸倍率は縦6倍、横10倍であった。
得られた延伸フィルムに市販のアクリル系粘着剤を粘着
力が100g/cn+  (対クロムメッキ0.488
板)になるように塗布し、巾58cn+にスリットして
マスキングテープとした。
これらテープの熱収縮率(100℃、15分間)、熱収
縮応力(100℃、15分間)、と脱落率(加熱処理温
度140℃)を表に示す。
表から明らかなように、本発明のマスキングテープは、
加熱処理時の脱落率が極めて優れており、はとんど確実
に脱落させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 100℃での熱収縮率が長手方向で15%以上、巾方向
    で4%以下、または長手方向で4%以下、巾方向で15
    %以上であり、かつ高い熱収縮率を有する方向における
    100℃の熱収縮応力が300g/cm以上である熱収
    縮性ポリプロピレン系フィルムの片面に粘着剤層が設け
    られていることを特徴とするマスキングテープ。
JP60210177A 1985-09-25 1985-09-25 マスキングテ−プ Pending JPS6271562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210177A JPS6271562A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 マスキングテ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210177A JPS6271562A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 マスキングテ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271562A true JPS6271562A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16585050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210177A Pending JPS6271562A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 マスキングテ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342066A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Sekisui Kobunshi Hanbai Kk 塗装マスキング用フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342066A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Sekisui Kobunshi Hanbai Kk 塗装マスキング用フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001221B1 (ko) 폴리우레탄계 수지필름 성막(成膜)형성용에 사용되는 지지체의 제조법
CA1272114A (en) Polymer film laminate and method for its preparation
EP0397425B1 (en) Film for print lamination
JPH10501273A (ja) 押出可能な剥離被膜
CA2338062A1 (en) Polymer blends and tapes therefrom
JPH0470987B2 (ja)
JP2001516790A (ja) 感圧接着剤のための剥離ライナー
WO2005097493A2 (en) Silicone-free multilayer olefinic shrink film
JP5292819B2 (ja) 表面保護用ポリオレフインフイルムの製造方法
EP0171733B1 (en) Process for producing a heat-shrinkable polypropylene film
JP4363454B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2003502474A (ja) 接着テープバッキング
CN115366515A (zh) 一种抗胶水反粘的双向拉伸聚乳酸薄膜及其制备方法
JPH02269132A (ja) スリップ剤被覆熱可塑性フィルム
JPH048736A (ja) 印刷用ポリプロピレン系熱収縮性フイルム
JPS6271562A (ja) マスキングテ−プ
JP2008189795A (ja) ポリプロピレンフィルム
JPH05104618A (ja) 引き裂き性とひねり性の良好なポリエステルフイルムの製造方法
JP2004034503A (ja) 多層熱収縮性フィルム
JP2832579B2 (ja) 塗膜保護用シート
JP3384460B2 (ja) スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム
AU646135B2 (en) Multiple-layer polyolefin films
JPS6245272B2 (ja)
WO2003064152A1 (fr) Film de demoulage
JPS59215833A (ja) 超高分子量ポリエチレン多孔質フイルムの製造方法