JPS6270759A - 血中抗けいれん薬分析法 - Google Patents

血中抗けいれん薬分析法

Info

Publication number
JPS6270759A
JPS6270759A JP1535186A JP1535186A JPS6270759A JP S6270759 A JPS6270759 A JP S6270759A JP 1535186 A JP1535186 A JP 1535186A JP 1535186 A JP1535186 A JP 1535186A JP S6270759 A JPS6270759 A JP S6270759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
antispasmodics
analysis
pretreatment
phosphate buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1535186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murakita
宏之 村北
Morimasa Hayashi
守正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPS6270759A publication Critical patent/JPS6270759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、抗けいれん薬分析法に関する。ざらに詳し
くは、抗けいれん薬を効率よ< f)離分析できる方法
であって、口とに臨床化学分析にイ1用な抗けいれん薬
の分析法に関する。
(ロ)従来技術 従来、てんかん311者などに抗【ノいれん薬を投与す
る治療が行なわれており、この11″Lけいれん薬とし
て種々の系統のものが使用されている。これらの抗けい
れん薬は、通常、〜想省に対して一石1;ズ1“1のみ
ならず多種類使用されており、これら個々の体内ことに
血中温度の管理を行なうためには、抗けいれん薬を各成
分に分離して定ωすることか必要である。
この点に関し、従来より、抗けいれん薬を含む試料、こ
とに患者の血清や血漿試料などを高速液体クロマトグラ
フィーに付して各抗けいれん薬を分離して定量すること
が行なわれており、この際、カラム及び移動相として逆
相系のもの、例えば固定相としてシリカを担体とする化
学結合型のカラムと移動相どして緩函液−メタノール混
合溶媒あるいはM’fjCa−アセトニトリル混合溶媒
を用いた高速液体クロマトグラフィーが汎用されている
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる高速液体り1」71〜グラフイに
よる分析にJノいては各抗けいれん薬の測定は夾雑物こ
とに蛋白の影響を受は易く、特にパルプロ酸などではそ
の低いUv吸光係数とも相俟って正確な測定が極めて困
難で必るため、予め血清や血漿を用手法C除蛋白処理す
る必要があった(例えばアセトニトリル処理)。この前
処理は操作が繁雑であり、しかも蛋白吸着した各成分の
回収率が不安定であるという多くの問題点を有している
また、上記パルプロ酸においては、検出強度を高めるた
めに蛍光物質に誘導体化する方法も採用されているが、
この誘導体化も操作が繁雑で多数検体の連続測定にはな
じまず、また、他の抗けいれん桑との同時測定が困難で
あり、実用上の分析法としては不都合である。
この発明は、かかる問題点に名みなされたもので、こと
に簡便でかつ自動化に適した前処理方法を用いた抗【プ
いれん薬の分析法を提供するものである。
(ニ)問題点を解決しようとする手段及び作用かくして
この発明によれば、血清又は血漿中の抗けいれん薬を高
速液体クロア1〜グラフイにより分析する方法において
、血清又は血漿を予めテトラメチロールメタントリアク
リレート系樹脂からなる前処理用カラムに導入し、これ
に逆相クロマトグラフィ用移動相を通過さぼることによ
り除蛋白処理された試料溶液を得、これを分離カラムに
導びいて液体クロマトグラフィに付すことを特徴とする
血中抗【ノいれん薬分析法が提供される。
上記、抗けいれん薬としては、公知の種々の抗けいれん
薬が挙げられ、ことに患者の血中に共存し易いものとし
てエトサクシミドのようなサクシミド459体系、プリ
ミドンかフエノバルビタールのようなバルビタール酸誘
導体系、ジフェニルヒタ1へインのようなヒダントイン
誘導体系、カルバマゼピンのようなジベンズアゼピン誘
導体系、ニトラピパム、クロナゼバム、ジアゼパムのよ
うなベンゾジアゼピン誘導体系及びパルプロ酸等の1八
]ノいれん薬が挙げられる。この発明の方法は、これら
のいずれの成分及び組合せの分析に用いることができる
上記テトラメチロールメタントリアクリレート系樹脂か
らなるカラムは、例えば、3him−ρackSPC−
RPI (島津製作所社製)の名称で容易に入手可能で
ある。
かかる前処理用カラムは、いわゆるODSカラムとほぼ
同等の逆相的保持を示すものであるが、蛋白成分は、通
、・:の逆相クロマトグラフィ用移動相(例えば、リン
酸緩衝液−アセトニトリル混合溶媒やリン酸緩Ij液−
メタノール混合溶媒等)では有機溶媒の含f!u、m衝
液のpHを問わずカラムの許容トラップ容量内において
は溶出されない。従って該前処理用カラムにより蛋白成
分がトラップされ、除蛋白処理され抗けいれん薬を含む
試料溶液が得られることとなる。前処理用カラムにトラ
ップされた蛋白成分はトリエチルアミン等の塩基性溶媒
を用いることにより、迅速に溶出するのでこれで洗浄す
ることにより前処理用カラムの再生も容易である。
従って、上記前処理用カラムへの蛋白成分のトラップ及
び脱離が容易に小11哩でき、多数検体の連続分析も簡
便に行なえることとなる。
なお、ある種の抗けいれん薬、例えば工]・サクシミド
は該前処理用カラムに充分にトラップされずに溶出する
ことがあるが、この際には、面処理用移動相に塩析作用
を有するアルカリ金属地を含む緩!!i′tIを用いる
ことによって、抗けいれん薬を塩析効果により前処理用
カラムに保持させて過吊の蛋白成分を先に排出除去させ
(通常1分程度+Jl出)、その後に前処理用カラムに
逆相クロマトグラフィ用移動相を通過させて抗【プいれ
ん薬成分を溶出させ試料溶液として分離カラムへ移送・
分析するのが実用1適している。上記塩析作用を有する
アルカリ金属塩としては、各種鉱酸のアルカリ金属塩が
挙げられ、硫酸ナトリウムが好ましい。
これら塩の含量は緩衝液中0.1〜2M1u度程度が適
している。
なお、除蛋白処理された試料溶液を液体クロマトグラフ
ィに付する条件(分離カラムや移動相)は通常の条f’
lでよく、例えばいわゆるODSカラムを用い逆相モー
ドで行なうのが適している。
ただし、バルブロ酸を含む血液試料を対象とし、パルプ
ロ酸についての正確な分析を意図する場合には、逆相ク
ロマトグラフィ用移動相としては5〜200mMのリン
酸緩衝液とメタノールとの混合溶媒(メタノール濃度4
0〜60v/v%:pH2〜7、より好ましくはPH4
,5〜6.0)を用いることが好ましい。これ以外の移
動相ではパルプロ酸以外の抗けいれん薬成分は充分に検
出されるが、バルブロ酸類の正確な測定が通常困難であ
り、好ましくない。
なお、この発明の方法は後述する実施例に示すごとく、
前処理用カラムで抗けいれん薬をトラップするための流
路と、分析用流路とを備え、これらを流路切換パルプ等
で適宜切換え得るように構成した装置を用いて実M す
るのが適している。この際、前処理用カラムへの試料の
導入は、通常、メタノール等の心機溶媒を含まない同様
な移動相を用いて行なうのが好ましく、さらに前述のご
とく一時的に抗けいれん薬を前処理用カラム内に塩析し
うる前処理用溶媒を用いることができる。
(ホ)実施例 実施例1 第1図に示す(1)は、この発明の方法を実施する抗け
いれん薬分折装置の一例を示すものである。
図において分析装置(1)は、前処理用溶媒のリン酸緩
衝液(′2Jの流路(7)、分離分析用の移動相(4)
の流路(8)、テトラメチロールメタントリアクリレ−
1へ系樹脂からなる前処理用カラム(5)及び前処理用
カラム用流路03)、並びに分離カラム001への分析
流路(I6)とから基本構成され、これらは6方バルグ
(6)で切換可能に連結されている。なお、図中、(3
)は面処理用カラム(5)の洗浄液、(9)は三方弁、
(11)は検出器、n2J ハL/ コ−g、(71)
  (81) 4$、/’L/7)’7ム、(72)は
試料注入部、(141(17)はドレインをそれぞれ示
す。
分析に際し、まずバルブ(6)が破線側とされ、汀入部
(72)から血清又は面漿が緩衝液(′2JによつCカ
ラム(5)に導入されそこで各抗けいれん話が保持され
る。保持された各抗けいれん薬はバルブ(6)を実線側
に切換えることにより移動相(4)により続いて流路(
161へ移され、分離カラム00)に送られ分離分析に
供される。所定時間後バルブ(6)を再び破線側に切換
えバルブ(6)の切換と同時又は所定時間前にバルブ(
9)も破線側に切換えられ、これにより蛋白をトラップ
したカラム(5)は洗浄され再びバルブ(9)を実線側
に切換えて次試料のスタンバイが、上記分離分析と並行
して行なわれることとなる。なお、これらバルブの切換
のタイミングはシステムコントローラ05)によって自
動制御されている。なお、カラム(5)での蛋白が飽和
する場合には、過ωの蛋白はトラップし切れないが、流
出液をドレイン蒋)へ移すよう制御ilIする(通常、
1分程度までの溶出液が適当)ことにより、蛋白の流2
8(5)への持込みを防止できる。
上記装置を用いて、下記の条件下で分析を行なった。
(試料)下記5種の抗けいれん薬を含む面ン「1(25
d) エトサクシミド   75.0 (μg/il)プリミ
ドン     12.0 フエノバルビタール 30.O フェニトイン    15.0 カルバマゼピン   6.0 (分析条件) 前処理用カラムf51 : S him −packS
PC−RPl (内径4.0mmx長さ30mm ) リン酸緩衝液(21:  0.5Mの硫酸ナトリウムを
含む0、IMのリン酸す1〜リウム緩衝 液(pH6,9) 洗浄ti (31:  0.1%トリエチルアミン水溶
液とアセトニトリル(1/1 )の混合液 流路(7)の流量:1fff/分 前処理用カラム温度 50℃ 分111カラム(IQ):Shim −pack  C
LC−ODS(内径6.Ommx 150+nm長、3
津製作所社製) 移動相(4):  0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(
pH2,1)とメタノール(1/ 1)の混合液 分離カラム温度 50℃ 高速液体クロマトグラフ装置: L(>6Δシステム(島tJ !J作所社製)この結果
を第2図に示した。
このように、この発明の方法によれば、エトサクシミド
、ブリミドン、フエノバルビタール、フェニトイン及び
カルバマゼピンが明瞭に分離されていることが判る。し
かもこの方法により蛋白による分離カラムの劣化も防止
できる。
実施例2 実施例1における塩析のための前処理用用溶媒のリン酸
緩衝液(aの代わり、単なる試料導入用のリン酸緩衝液
(pH5,4)を用い、かつ細かな条件を下記のごとく
設定する以外、実施例1と同様にしてパルプロ酸を含む
抗けいれん薬の分析を行なった。
(試料)上記5種の抗けいれん薬を含む血清(50通) エトサクシミド        75.0μg/lIJ
プリミドン         12.0μg/l!フェ
ノパルごタール     30.Oμg/11フェニト
イン        15.0μg/l!カルバマピビ
ン        6.0μQ/11パルプロ酸(ナト
リウムJg)  100.0μg/l!(分析条件) 前処理用カラム(51: S him −packSP
C−RPl (内径4.Ommx長さ10mm) リン酸緩衝液(21:0.IMのリン酸ナトリウム緩衝
液(ρ85.4) 洗浄液+31:0.1%1〜リエチルアミン水溶液とア
セトニトリル(1/ 1)の混合液流路 (7)の流量:LlF/分 面処理用カラム温度 40℃ 分15117]ラムOO): Shim −pack 
 CLC−ODS(内径6.On+n+x 150mm
艮、3津製作所礼装) 移動相(41:  0.1Mリン酸す1−リン酸緩衝液
(pH5,4)とメタノール(10/ 9)の混合液 分離カラム温度 40℃ この結果を第3図に示す。このようにこの発明の方法に
よれば、実施例1と同様に5つの抗けいれ/υ薬が分離
されていると共に、同時にパルプロ酸についても明瞭に
分離されていることが判る。
(へ)発明°の効果 この発明の方法によれば、繁iiな用手法の除蛋白処理
を行なうことなく血中の抗けいれん桑の分離分析を行な
うことができる。ことにカラムを用いた連続的な前処理
用方法を用いているため、自動化が容易であり短時間で
試料を分析できるという利点も備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の分析法を実施する装置の一例を示
す構成説明図、第2図及び第3図はそれぞれこの発明の
分析法によりIEJられた分析結果の一例を示すクロマ
ミルグラム図である。 (1)・・・・・・抗けいれん薬分折装置、(2)・・
・・・・リン酸緩衝液、(5)・・・・・・面処理用カ
ラム、(101・・・・・・分離カラム。 第1図 第2 因 保持晴間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、血清又は血漿中の抗けいれん薬を高速液体クロマト
    グラフィにより分析する方法において、血清又は血漿を
    予めテトラメチロールメタントリアクリレート系樹脂か
    らなる前処理用カラムに導入し、これに逆相クロマトグ
    ラフィ用移動相を通過させることにより除蛋白処理され
    た試料溶液を得、これを分離カラムに導びいて液体クロ
    マトグラフィに付すことを特徴とする血中抗けいれん薬
    分析法。 2、血清又は血漿の前処理用カラムへの導入が、塩析作
    用を有するアルカリ金属塩を含むリン酸緩衝液の導入に
    よって行なわれる特許請求の範囲第1項記載の分析法。 3、逆相クロマトグラフィ用移動相が、リン酸緩衝液と
    メタノール又はアセトニトリルとの混合溶媒にある特許
    請求の範囲第1項記載の分析法。 4、混合溶媒が、pH2〜7、メタノール濃度40〜6
    0v/v%の5〜200mMリン酸緩衝液−メタノール
    混合溶媒である特許請求の範囲第1項記載の分析法。 5、前処理用カラムが、分析後に塩基性溶媒によって洗
    浄されて次分析に供される特許請求の範囲第1項記載の
    分析法。
JP1535186A 1985-05-25 1986-01-27 血中抗けいれん薬分析法 Pending JPS6270759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11272785 1985-05-25
JP60-112727 1985-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270759A true JPS6270759A (ja) 1987-04-01

Family

ID=14594026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1535186A Pending JPS6270759A (ja) 1985-05-25 1986-01-27 血中抗けいれん薬分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269657A (ja) * 1988-07-27 1990-03-08 Bio Rad Lab Inc 広域スペクトル薬物検出システム
CN1320354C (zh) * 2005-07-14 2007-06-06 天津药业研究院有限公司 氨基酸的分析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269657A (ja) * 1988-07-27 1990-03-08 Bio Rad Lab Inc 広域スペクトル薬物検出システム
CN1320354C (zh) * 2005-07-14 2007-06-06 天津药业研究院有限公司 氨基酸的分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Henion et al. Peer reviewed: sample preparation for LC/MS/MS: analyzing biological and environmental samples
US20070017868A1 (en) Fluidic analysis with hydrophobic and hydrophilic compounds trapping
DE4126436A1 (de) Einwegreaktionsgefaess fuer die festphasenimmunanalytik und verfahren zur messung von ueber immunreaktionen bestimmbaren komponenten
Wu et al. A capillary cartridge with an online desalting device that allows fast sampling for capillary isoelectric focusing
US5492834A (en) Method of sample preparation for urine protein analysis with capillary electrophoresis
Chan et al. Fractionation of peptides by strong cation-exchange liquid chromatography
JPS6263858A (ja) ホツプ由来の苦味成分の分析法及び装置
JP3054215B2 (ja) サンプルの分離方法
JPS6270759A (ja) 血中抗けいれん薬分析法
JP2003202332A (ja) 高速液体クロマトグラフ
JPH02141659A (ja) 試料の分析方法および液体クロマトグラフィー装置
Boyce et al. Separation and Quantification of Preservatives Using Ion Pair HPLC and CZE: An Extended Investigation of Separation Mechanisms
Shore Amino Acid Composition of the Proteins of the Serum Lipoproteins
Marina et al. Derivatization in capillary electrophoresis
JPS6217655A (ja) 血中リドカイン分析法及び装置
US5164090A (en) Process for the direct chromatographic analysis of drugs and metabolites in whole blood samples using internal surface reverse phase technology
KR100479215B1 (ko) 혈장 중의 아테놀롤의 검출 방법 및 그 장치
JP2008304435A (ja) 多成分分析方法および多成分分析装置
JP2002527748A (ja) 混合物の迅速液体クロマトグラフ分離と物質同定の方法および装置
JPS6385453A (ja) 血中ハロペリド−ル分析法
JPS6263859A (ja) ホモバニリン酸及びバニルマンデル酸の自動分析装置
Capote et al. On‐line preparation of microsamples prior to CE
JPH0552462B2 (ja)
JPS6071951A (ja) 抗けいれん薬迅速分析法
JPH03113368A (ja) クロナゼパム・,ニトラゼパム分析法