JPS627021B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627021B2
JPS627021B2 JP55134046A JP13404680A JPS627021B2 JP S627021 B2 JPS627021 B2 JP S627021B2 JP 55134046 A JP55134046 A JP 55134046A JP 13404680 A JP13404680 A JP 13404680A JP S627021 B2 JPS627021 B2 JP S627021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie rod
valve
power piston
diaphragm
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55134046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758548A (en
Inventor
Nobuaki Hachiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP55134046A priority Critical patent/JPS5758548A/ja
Priority to GB8127303A priority patent/GB2084274B/en
Priority to US06/302,857 priority patent/US4617858A/en
Publication of JPS5758548A publication Critical patent/JPS5758548A/ja
Publication of JPS627021B2 publication Critical patent/JPS627021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/569Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by piston details, e.g. construction, mounting of diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • B60T13/5675Supportstruts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイロツドを備えた気圧式倍力装置に
関するものである。
近年、ブースタシエルを薄肉として軽量化を図
るため、ブースタシエルと、該シエル内に配置さ
れたダイヤフラム及びパワーピストンを貫通して
前後に伸び、両シエルを連結し、前端にアウトプ
ツトロツドに接続した装置を、後端を車両本体に
夫々結合するタイロツドを備えた倍力装置が用い
られるようになつたが、タイロツドがダイヤフラ
ム及びパワーピストンを貫通する部分において、
ダイヤフラム及びパワーピストンによりブースタ
シエル内を仕切られて区画された両作動室の間を
気密にする必要がある。
そこで、本発明は上記の点に鑑み発明されたも
ので、筒状の保持部材によりタイロツドブーツの
端縁をダイヤフラムのタイロツド孔縁とともに密
着挾持せしめ、圧力差の低下を生じないタイロツ
ドタイプの倍力装置を提供するものである。
以下その一実施例を図示の負圧式倍力装置に基
いて説明する。
1はブースタシエルで、前方シエル2と後方シ
エル3とにより気圧室を画成し、該ハウジング内
部は前後往復動自在に収容したパワーピストン4
と、その後面に内周部を固着するとともに外周部
を両シエル2,3間に挾着したダイヤフラム5と
により前部の第1作動室6と後部の第2作動室7
とに区画される。第1作動室6は逆止弁(図示せ
ず)を介して負圧源である内燃機関の吸気マニユ
ホールド(図示せず)内に常時連通して常に負圧
の常態を維持し、第2作動室7はコントロールバ
ルブ8を介して第1作動室6または後述のバルブ
ガイド9の大気導入口10に交互に連通切換え制
御されるようになつている。
パワーピストン4は第1作動室6に縮設された
ブースタスプリング11により常時後退方向、即
ち第2作動室7側に弾発され、その後退限はダイ
ヤフラム5の背面に隆起形成したリブ5cが後方
シエル3の壁部に当接することにより規制され
る。
パワーピストン4には、その中心部後面から軸
方向に突出するバルブガイド9が一体に形成され
ており、その後端が大気導入口10として開放さ
れており、このバルブガイド9を後方シエル3の
延長筒3aに固定されたブツシユ12に摺動自在
に支承させる。
バルブガイド9内にはコントロールバルブ8を
次のように構成する。
即ち、バルブガイド9の前方内壁に環状の第1
バルブシート13を形成し、バルブガイド9の前
部には、インプツトロツド14に連結されてその
前端部を構成するバルブピストン15を摺合し、
このバルブピストン15の後端に第1バルブシー
ト13に囲繞される環状の第2バルブシート16
を形成する。
バルブガイド9の内壁には、ポペツトバルブ1
7の基端部17aを該ガイド9に嵌着されるバル
ブストツパ18を介して挾止する。このポペツト
バルブ17はゴム等の弾性材により形成されるも
ので、その基端部17aから薄肉の中間部17b
が半径方向内方へ延出し、その中間部17bの内
周端に厚肉のバルブ部17cが連結され、該部1
7cを第1及び第2バルブシート13,16に対
向させ、バルブ部17cに環状の補強板19を埋
設し、これにバルブ部17cを両バルブシート1
3,16に向つて付勢すべくばね20を作用さ
せ、而してバルブ部17cを中間部17bの変形
によつて前後に移動させることができる。
第1バルブシート13の外側部はパワーピスト
ン4の通孔21を介して第1作動室6に、また第
1および第2バルブシート13,16の中間部は
別の通孔22を介して第2作動室7に、第2バル
ブシート16の内側部はポペツトバルブ17の内
部を介して大気導入口10にそれぞれ常時連通す
る。
また、パワーピストン4の中心部前面にはリア
クシヨン機構23の収容段付孔24を形成したボ
ス25を隆起させる。該段付孔24はボス25の
前面に開口する大径孔26と、その大径孔26の
奥部に連なる小径孔27とよりなり、小径孔27
にはリアクシヨンプレート28を、また大径孔2
6にはリアクシヨンラバー29、アウトプツトロ
ツド30のピストン部30aが順次摺合し、該ロ
ツド30の先端30bを前方シエル2の前面に突
出させる。アウトプツトロツド30のピストン部
30aが大径孔26からの離脱防止のために、サ
ークリツプ31をピストン部30aの前面に対向
して大径孔26の内周壁に係止している。
さらに、上記小径孔27には、バルブピストン
15の前端面より突出する小軸15aを突入させ
てリアクシヨンプレート28の後端面に対向させ
る。
バルブガイド9に固定されたバルブストツパ1
8とインプツトロツド14に固定されたスプリン
グシート32との間には、該ロツド14を後端方
向に弾発するリターンスプリング33を縮設し、
その後退限を規制するため、該シート32に形成
したフランジ部32aをバルブストツパ18内に
スナツプリング34で後方の移動を係止されたエ
レメント35の前端面に当接している。
後方シエル3の延長筒3aとインプツトロツド
14との間には、バルブガイド9を覆う防塵カバ
ー36が備えられ、大気導入口10を塞がないよ
うに通孔37を形成したアジヤスタ38を螺動可
能にインプツトロツド14に設け、アジヤスタ3
8と大気導入口10との間に配置されるエレメン
ト39をインプツトロツド14に取付け、Eリン
グ40によりアジヤスタ38との間で固定する。
尚41はブツシユストツパ、42はピストンシ
ールである。
43は前方シエル2、パワーピストン4、ダイ
ヤフラム5及び後方シエル3を貫通して設けられ
たタイロツドで、後方シエル3には、該シエルに
設けられた係止部材44に形成された溝45に装
着されたサークリツプ46により、該ロツド43
の大径部43aが当接して抜け止めとなり、かつ
該大径部43aと後方シエル3との間に備えられ
たOリング47によつて該貫通部の気密性を保持
されながら係止され、一方前方シエル2には、ブ
ースタスプリング11のスプリングリテーナ48
と一体に形成された係止部49にタイロツド43
に形成された溝43bに装着されたEリング50
が当接し、該Eリング50と前方シエル2との間
にシールプレート51及びタイロツドシール52
を介在させて、該貫通部の気密性を保持しながら
係止されており、又パワーピストン4及びダイヤ
フラム5の貫通部はこれらの摺動が容易なように
大径の貫通孔4a及び5aが形成されている。
53はタイロツドブーツで、一端53aをタイ
ロツド43の係止溝43cに係止固着し、一端5
3aに連設される蛇腹部53bにより第1作動室
6内でタイロツド43を包囲し、他端53cに形
成した半径方向外方に開口した環状の係止溝53
dをパワーピストン4の貫通孔4aに半径方向内
方に形成した環状の突条4bに密着係止し、該貫
通部の気密を保持する。5bはダイヤフラム5の
貫通孔5aに形成されるタイロツド孔縁で、タイ
ロツドブーツ53の他端53cの後面に連設され
ている。
54は金属あるいは合成樹脂製の保持部材で、
胴部54aの外周によつてタイロツドブーツ53
の他端53cの内周をパワーピストン4の貫通孔
4aの内周に圧着挾持するとともに、前端係止部
54bを他端53cの内部側面に係止し、後端折
返し片54cによりダイヤフラム5のタイロツド
孔縁5bの側面をタイロツドブーツ53の他端5
3cに圧着させ、該孔縁5b及び他端53cをパ
ワーピストン4の貫通孔4aに確実に圧着挾持す
る。尚この場合に蛇腹ブーツ端とダイヤフラムの
タイロツド孔縁とを圧着するのみでもよい。
又、タイロツド43の前端突出部43dにはア
ウトプツトロツド30の先端30bに接続した装
置例えばマスタシリンダを結合支持し、後端突出
部43eは車体本体に結合される。
次にこの実施例の作用を説明すると、図面は非
作動状態を示し、インプツトロツド14及びパワ
ーピストン4はスプリング33,11により所定
の後退位置に保持され、バルブピストン15はリ
ターンスプリング33により第2バルブシート1
6をバルブ部17cに着座させると共に第1バル
ブシート13から離間させている。したがつて常
時負圧を蓄えている第1作動室6は通孔21,2
2を介して第2作動室7と連通し、又バルブ部1
7cの前面開口部は第2バルブシート16により
閉鎖されるので、第2作動室7には第1作動室の
負圧が伝達して両作動室6,7の気圧が平衡し、
パワーピストン4はブースタスプリング11の制
御下におかれている。
車両を制動すべくプレーキペダル(図示せず)
を踏み込み、インプツトロツド14およびバルブ
ピストン15を前進させれば、ばね20により前
方に付勢されるバルブ部17cはバルブピストン
15に追従して前進し、直ちに第1バルブシート
13に着座し、通孔21,22間が不通となり、
両作動室6,7間の連通を遮断し、同時に第2バ
ルブシート16はバルブ部17cから離れて第2
作動室7を通孔22およびバルブ17内部を介し
て大気導入口10に連通される。したがつて第2
作動室7には大気が導入され、該室7が第1作動
室6よりも高圧となり、両室6,7間に生じる気
圧差によりブースタスプリング11を抗してパワ
ーピストン4が前進して、リアクシヨンプレート
28、リアクシヨンラバー29を介してアウトプ
ツトロツド30を前進させ、例えばマスタシリン
ダ(図示せず)が作動されて制動がかけられる。
この時タイロツドブーツ53の他端53cはパ
ワーピストンの前進に連れて前進し蛇腹部53b
は縮んだ状態となる。
一方バルブピストン15の小軸15aはその前
進によりリアクシヨンプレート28を介してリア
クシヨンラバー29に当接すると、アウトプツト
ロツド30から該ラバー29に伝わる作動反力を
リアクシヨンプレート28およびバルブピストン
15を介してブレーキペダル側フイードバツクさ
れ、操縦者は制動力を感知することができる。
次にブレーキペダルの踏み込み力を解放する
と、先ずバルブピストン15にかかる前記反力お
よびリターンスプリング33によりインプツトロ
ツド14が後退し、これにより第2バルブシート
16をバルブ部17cに着座させると共に、第1
バルブシート13から引き離し、通孔21,22
が連通して、両作動室6,7が相互に均衡し、気
圧差がなくなつてパワーピストン4はブースタス
プリング11により後退し、タイロツドブーツ5
3の蛇腹部53bも伸びた状態となる。
本発明は以上のように制動操作によつてタイロ
ツドブーツが伸縮しても、保持部材により該ブー
ツの端部をダイヤフラムと共にパワーピストンに
圧着挾持したから、パワーピストンとの間に隙間
ができることがなく、又脱落のおそれもなくな
り、タイロツド貫通部における気密が保たれるか
ら、制動時の作動が確実で、又作動不良になるお
それもなくなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す断面図である。 2は前方シエル、3は後方シエル、4はパワー
ピストン、5はダイヤフラム、5bはタイロツド
孔縁、43はタイロツド、53はタイロツドブー
ツ、54は保持部材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気圧室を画成すべく前方シエルと組合さつた
    後方シエル、両シエル内に配置されたダイヤフラ
    ム及びパワーピストンを貫通して前後に伸び、両
    シエルを連結するタイロツドを備え、一端をタイ
    ロツドに、他端をダイヤフラムのタイロツド孔縁
    と共にパワーピストンに密着係止したタイロツド
    ブーツを備えた気圧式倍力装置において、タイロ
    ツドブーツのパワーピストン側端部の内周縁及び
    側縁を筒状の保持部材によりダイヤフラムのタイ
    ロツド孔縁とともに密着挾持したことを特徴とす
    る気圧式倍力装置。
JP55134046A 1980-09-26 1980-09-26 Pneumatic pressure type doubler device Granted JPS5758548A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55134046A JPS5758548A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Pneumatic pressure type doubler device
GB8127303A GB2084274B (en) 1980-09-26 1981-09-09 Vehicle brake or other servo mechanism
US06/302,857 US4617858A (en) 1980-09-26 1981-09-16 Pneumatic booster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55134046A JPS5758548A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Pneumatic pressure type doubler device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758548A JPS5758548A (en) 1982-04-08
JPS627021B2 true JPS627021B2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=15119092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55134046A Granted JPS5758548A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Pneumatic pressure type doubler device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4617858A (ja)
JP (1) JPS5758548A (ja)
GB (1) GB2084274B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630719U (ja) * 1992-09-22 1994-04-22 株式会社コパル 光学式回転位置検出装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474103A (en) * 1981-10-01 1984-10-02 Automotive Products Plc Brake boosters
DE3466864D1 (en) * 1983-11-23 1987-11-26 Allied Corp A brake assembly
JPS60128855U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 自動車機器株式会社 ブレ−キブ−スタの消音装置
FR2561599B1 (fr) * 1984-03-21 1986-08-22 Dba Servomoteur a depression d'assistance au freinage
FR2587955B1 (fr) * 1985-09-30 1987-12-24 Bendix France Servomoteur pneumatique d'assistance au freinage
FR2588814B1 (fr) * 1985-10-22 1988-05-27 Bendix France Servomoteur a depression d'assistance au freinage et procede de reglage d'un tel servomoteur
JP2811567B2 (ja) * 1987-03-13 1998-10-15 株式会社 ニフコ 車室内物品収納筐の開閉緩衝装置
GB8726722D0 (en) * 1987-11-14 1987-12-16 Lucas Ind Plc Brake servo booster
JPH0547018Y2 (ja) * 1990-02-13 1993-12-09
DE4202820C2 (de) * 1992-01-31 1996-09-05 Lucas Ind Plc Betätigungseinheit für Kraftfahrzeugbremsen
FR2711743B1 (fr) * 1993-10-22 1996-01-05 Alliedsignal Europ Services Servomoteur doté d'un soufflet à montage rapide.
DE4431882C1 (de) * 1994-09-07 1995-11-02 Lucas Ind Plc Elektronisch regelbarer Bremskraftverstärker mit einer Leitungsdurchführung
US5570622A (en) * 1995-06-08 1996-11-05 General Motors Corporation Power booster with guided power piston
US5878650A (en) * 1997-05-21 1999-03-09 General Motors Corporation Power booster sealing mechanism
FR2777850B1 (fr) 1998-04-24 2000-06-09 Bosch Syst Freinage Dispositif de freinage a entretoise simplifiee
DE10329488A1 (de) * 2003-07-01 2005-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremskraftverstärker

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES474387A1 (es) * 1977-10-20 1979-11-01 Girling Ltd Servo-amplificador de fuerza para sistema de frenos de vehi-culo
DE2830262A1 (de) * 1978-07-10 1980-01-24 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker fuer ein kraftfahrzeug
ES484295A1 (es) * 1978-09-20 1980-04-01 Tokico Ltd Aparato neumatico multiplicador de fuerza
ZA795365B (en) * 1978-10-18 1980-09-24 Lucas Industries Ltd Master cylinder assemblies for vehicle braking systems
GB2051270A (en) * 1979-06-12 1981-01-14 Lucas Industries Ltd Booster for vehicle braking system
JPS5923653Y2 (ja) * 1979-07-20 1984-07-13 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
GB2068067B (en) * 1980-01-21 1983-11-09 Tokico Ltd Pneumatic servo booster
JPS5945538B2 (ja) * 1980-09-12 1984-11-07 日信工業株式会社 負圧式倍力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630719U (ja) * 1992-09-22 1994-04-22 株式会社コパル 光学式回転位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2084274B (en) 1984-09-19
GB2084274A (en) 1982-04-07
JPS5758548A (en) 1982-04-08
US4617858A (en) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627021B2 (ja)
US4590845A (en) Pneumatic servo booster
JPH0541463B2 (ja)
JPH0418934Y2 (ja)
JPH032706B2 (ja)
US4794844A (en) Pneumatically operated servo-booster
GB2060100A (en) Vacuum brake boosters
JPS627019B2 (ja)
US7334512B2 (en) Vacuum type booster device
US5249505A (en) Poppet retainer for control valve
US5161451A (en) Modifier for vacuum booster reaction force
US5190125A (en) Vacuum brake booster
JPH0577546B2 (ja)
JPS599974Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ
US5161452A (en) Vacuum valve for brake booster
JPS59995Y2 (ja) 倍力装置の反動機構
JPH0734771Y2 (ja) 負圧ブースタ
JP2580902Y2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
JP2516926Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS5826667A (ja) 負圧式倍力装置
JP2519244Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JP3358642B2 (ja) 倍力装置
JPH0115553Y2 (ja)
JP2545934B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH1059164A (ja) 倍力装置