JPS6268518A - 硫化水素および/または酸硫化炭素および/またはシアン化水素を不純物として含有するガスの浄化方法 - Google Patents

硫化水素および/または酸硫化炭素および/またはシアン化水素を不純物として含有するガスの浄化方法

Info

Publication number
JPS6268518A
JPS6268518A JP61214211A JP21421186A JPS6268518A JP S6268518 A JPS6268518 A JP S6268518A JP 61214211 A JP61214211 A JP 61214211A JP 21421186 A JP21421186 A JP 21421186A JP S6268518 A JPS6268518 A JP S6268518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
aldehyde
impurities
hydrogen sulfide
gas containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61214211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142731B2 (ja
Inventor
ヴエルナー・コンコル
ヘルムート・バールマン
ゲオルク・デンプケス
ヴイルヘルム・ギク
エルンスト・ヴイーブス
ハンスヴイルヘルム・バツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ruhrchemie AG
Original Assignee
Ruhrchemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruhrchemie AG filed Critical Ruhrchemie AG
Publication of JPS6268518A publication Critical patent/JPS6268518A/ja
Publication of JPH0142731B2 publication Critical patent/JPH0142731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/52Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with liquids; Regeneration of used liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/16Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、硫化水素および/または酸硫化炭素(硫化カ
ルボニル)および/またはシアン化水素を不純物として
含有するガスの浄化方法に関する。ガスの浄化は、飽和
、直鎖または分枝不活性のすべてのガスの浄化に適当で
ある。該方法は殊に水素、−酸化炭素およびこれら2つ
のガスの混合物、なかんずくすべての合成がスから前記
不純物?除去するのに有利であることが立証されている
合成ガスは、−酸化炭素と水素を、少なくとも等モル量
゛またはほぼ等モル量、まれにこれとは異なる割合で含
有する。該合成ガスは、多数の工業的に実施される方法
において大規模に使用される。合成ガスは、メタノール
の製造、フィッシャー・トロプシュ法による炭化水素の
製造およびオレフィンのヒドロホルミル化によるアルデ
ヒドの製造用原料である。さらに、該ガスはメタン、エ
タノールおよび酢酸の製造のためおよびアルコールの同
族体化、つまり炭素原子鎖を1個のCH2だけ延長して
同族列のその次の高級アルコールにするのに利用される
これらの合成用に高活性触媒が次第に多く使用される。
たとえばメタノールの製造においては銅触媒、ヒドロホ
ルミル化、同族体化およびエタノール製造においてはロ
ジウム触媒が採用された。これらの触媒は、極めて種々
の有害物の作用に対して過度に敏感であり、そのうちで
も硫化水素、シアン化水素ンよび酸価化炭素がとくに重
要である。従って、触媒の早期失活をさけるためには、
かかる不純物をできるだけ十分に除去することが必要で
ある。
その製造に使用される出発物質の種類(重質燃料油、天
然ガス、石炭または褐炭)により、合成ガスは多数の不
純物を異なる高い濃度で含有する。そのほかに、塩化水
素およびシアン化水素も存在する。石炭から製造された
合成ガスはとくに強く汚染されており、石油“または天
然ガスから得られる合成ガス中の不純物の濃度は僅かで
ある。
従来の技術 粗ガスの浄化のだめには、なかんずく化学的および物理
的吸収法が使用される。双方の場合に、吸収および放出
はたいてい可逆的工程である。吸収剤の再生の際、流除
された成分は再び放出される。吸収剤としては、化学的
吸収の場合には、なかんずくモノエタノールアミン、ジ
ェタノールアミンおよびトリエタノールアミン、炭酸カ
リウム、水酸化ナトリウムまたはチオ亜砒酸ナトIJウ
ムの水溶液が使用される。物理的吸収法の場合には、な
かんずく低い温度におけるメタノールによるガス浄化が
実施された。他の方法は、溶剤としてプロピレンカーボ
ネート、N−メチルピロリドン′または幾つかのポリエ
チレングリコールジメチルエーテルの混合物の使用によ
るものである。最後に、酸性ガス成分を塩基性反応を里
する洗浄剤に結合させる化学的吸収も、有機溶剤中での
物理的吸収と組合される。それの1例は、ジイソプロパ
ツールアミン、スルホラン(テトラ上1?ロチオフエン
ジオキシド)および水からなる混合物での洗浄である。
化学的浄化法も物理的浄化法も、精製浄化、つまり触媒
毒を個々の触媒をにとって有害でないような濃度に経済
的に許容しうる費用で減少合、粗ガス中の硫黄含量の減
少に特別な注意が払われる。除去すべき硫黄化合物の種
類に依存して、種々の吸収剤が使用される。それで、西
ドイツ国特許出願公開第2650711号明細書に記載
された方法によれば硫化水素は酸化亜鉛を用いて除去す
る。酸価化炭素は、米国特許第4009009号明細書
によれば砒素不含ガスから、酸化アルミニウム上に設け
られた酸化号)の除去のためにも使用される。同様に多
くの場合に触媒毒として働く鉄ペンタカルボニルは、活
性炭に吸収させるかまたは塩基性イオン交換体を用いて
分離することができる(たとえば西ドイツ国特許出願公
告第2766278号明a書)。
発明が解決しようとする問題点 公知方法は、すべての有害な不純物を除去することを必
ずしも保証しないかまたはこの目的を達成するために装
置に高い費用を必要とする。
従って、前述した欠点を回避する、純粋なガスを製造す
るだめの作業法を開発するという課題が生じた。
問題点を解決するだめの手段 この課題は、硫化水素および/または酸価化炭素および
/lたはシアン化水素を不純物として含有するガスの浄
化方法によって解決される。
この方法は、ガスを1〜i Q MPaおよび30〜1
00°Cで抽出塔内で向流で、作業条件下で液状である
飽和、直鎖または分枝鎖の脂肪族アルデヒドまたはかか
るアルデヒドの混合物で処理することを特徴とする。
新規な作業法が非猟に高純度のガスを生じることは予測
できなかった。シアン化水素のよう害 な極めて有効な触媒毒でさえも、本発明によるガス処理
によってガス流、から十分に除去され、該触媒毒がいず
れにせよ、なお触媒に対し無害である痕跡量として立証
しうる程度に十分に除去される。
本発明によれば、ガスの浄化のだめに有利に、炭素原子
数4〜10の飽和、直鎖または分枝鎖の脂肪族アルデヒ
ドが使用される。純粋なアルデヒドを使用する必要はな
い。種々の分子量のアルデヒドからな、る混合物または
異性体のアルデヒドの混合物も、本発明方法を実施する
のに適当である。とくに有効に、オレフィンのヒドロホ
ルミル化において生じる粗製の、n−およびイソ化合物
を含有するアルデヒド混合物が使用される。
本発明方法は、維持すべき反応条件下でアルデヒドに対
して不活性でかつ不純物として硫化水素および/または
シアン化水素および/または酸価化炭素を含有している
ガス気流の浄化に適当である。本発明によりアルデヒド
で処理することのできるガスおよびガス混合物に入るの
は、天然ガスのような飽和炭化水素、−酸化炭素、二酸
化炭素、水素である。とくに適当なの合、合成がヌがど
の厚相から製造されたかけ摩るに足らぬことである。石
油ならびに石炭または褐炭から製造されだCO/H2混
合物から、アルデヒドで前記の不純物を除去することが
できる。
新規作業法は、ガスまたはがス混自物中に、製造から常
用の濃度、つまりそのつど100容i ppmの大きさ
で含有されている硫化水素、シアン化水素および酸価化
炭素を痕跡(つ寸シ濃度く1容量ppm )に1で検出
限界以下にも除去することができる。不純物の量により
、アルデヒドによるガスの処理は場合により数工程で実
施できる。新規方法は、僅かな濃度、つまりそのつど1
0容量ppmにまで、殊にそのつど5〜10容量ppm
の濃度でがヌ状媒体中に含有されている前記不純物の除
去にとくに廟利であることが立証された。これらの場合
に、本発明による作業法に一般に、不純物の大部分を除
去するだめには、第1の浄化工程が先行しなりればなら
ない。この第1の浄化工程には、上記に公知理的洗浄が
適当である。
新規浄化法は、広い温度および圧力範囲内で実施するこ
とができる。反応条件は、吸収のために使用されるアル
デヒVが液状であるように選択すべきである。1〜lQ
MPa、殊に1.5〜3 MPaの圧力および30〜i
oo’c、殊に50〜800Cの湿度が有利であること
が立証された。
本発明方法は、ガス浄化に慣用の反応器中で実施される
。リングまたはくら形または鋼巻線のような充填体が充
填されている抽出塔がとくに適当である。アルデヒドは
、抽出塔の塔頂部に装入され、底から塔中へ流入するガ
スに対し向流で流下する。ガス相は塔を上方へ、アルデ
ヒドは下方へ流出する。
使用されたアルデヒドの種類とけ独立に、浄化すべきガ
ス1 m3につき少なくとも0.51のアルデヒばか吸
収剤として使用される。使用されたアルデヒドの量は上
方へは無制限であり、たんに経済的考慮によって影響さ
れるにすぎない。
有利には、ガス1m3につき1〜4t、殊に1〜2tの
アルデヒドが使用される。
新規方法は、連続的にも不連続的にも実施することがで
きる。
再生のためにはアルデヒドを蒸留する。硫化水素および
酸価化炭素は塔頂から逃出する。シアン化水素はシアン
ヒドリンとして結合され、塔の塔底部に存在する。
次の実施例に本方法を詳述する。
実施例 例  1 ラシヒリングを充填した、高さ290顛および直径63
mzの抽出塔の塔頂に、5.2MPaの圧力下に65°
Cで、n−ブチルアルデヒド95重量部と1−ブチルア
ルデヒド5重量部からなる混合物8z/hを供給する。
向流で、HCN 1 m9/713、H2S O−8I
n? /m3およびCO31−5〜/ m3を主要不純
物として含有する合成ガス5+rL”/hを塔中へ導入
する。塔老塔頂から流出するガス中には、上記不純物は
もはや検出できない。ガスは直接に、Rh触媒の存在で
のオレフィンのヒドロホルミル化に使用することができ
る。本発明により浄化されたガスを使用する場合、触媒
寿命の被害は観察されない。これに反して、後浄化され
てないガスを使用する場合、触媒の活性は既に短時間後
に減少する。
例  2 例の装置中で、i、5MPaの圧力下で40°Cで、H
CN 10〜/1rL3の含量を有する合成ガス10m
3/hを向流でイソノナナール5l/hで処理する。浄
化されたガス中に、HCNはもはや検出することができ
ない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫化水素および/または酸硫化炭素および/または
    シアン化水素を不純物として含有するガスを、1〜10
    MPaおよび30〜100℃で、抽出塔中で向流で、作
    業条件下で液状である飽和、直鎖または分枝鎖の脂肪族
    アルデヒドまたはかかるアルデヒドの混合物で処理する
    ことを特徴とする硫化水素および/または酸硫化炭素お
    よび/またはシアン化水素を不純物として含有するガス
    の浄化方法。 2、ガスの処理に使用される飽和、直鎖または分枝鎖の
    アルデヒドが4〜10個の炭素原子を有する、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3、アルデヒド混合物を使用する、特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の方法。 4、ガスの処理を1.5〜8MPaおよび50〜80℃
    で行なう、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1項記載の方法。 5、浄化すべきガス1m^3につき少なくとも0.5l
    のアルデヒドを使用する、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか1項記載の方法。 6、浄化すべきガス1m^3につき1〜4lのアルデヒ
    ドを使用する、特許請求の範囲第5項記載の方法。
JP61214211A 1985-09-14 1986-09-12 硫化水素および/または酸硫化炭素および/またはシアン化水素を不純物として含有するガスの浄化方法 Granted JPS6268518A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3532955.6 1985-09-14
DE19853532955 DE3532955A1 (de) 1985-09-14 1985-09-14 Verfahren zur reinigung von gasen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6268518A true JPS6268518A (ja) 1987-03-28
JPH0142731B2 JPH0142731B2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=6281060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214211A Granted JPS6268518A (ja) 1985-09-14 1986-09-12 硫化水素および/または酸硫化炭素および/またはシアン化水素を不純物として含有するガスの浄化方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4711648A (ja)
EP (1) EP0216258B1 (ja)
JP (1) JPS6268518A (ja)
KR (1) KR900007859B1 (ja)
AT (1) ATE38475T1 (ja)
AU (1) AU587063B2 (ja)
BR (1) BR8604390A (ja)
CA (1) CA1271618A (ja)
CS (1) CS273619B2 (ja)
DE (2) DE3532955A1 (ja)
ES (1) ES2001963A6 (ja)
HU (1) HU196141B (ja)
SU (1) SU1447267A3 (ja)
YU (1) YU44929B (ja)
ZA (1) ZA866821B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502449A (ja) * 1988-01-22 1991-06-06 イーストマン ケミカル カンパニー 一酸化炭素及び/又は水素‐含有流からの不純物の除去

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980140A (en) * 1989-03-13 1990-12-25 Shell Oil Company Selective removal of carbonyl sulfide from a hydrogen sulfide containing gas mixture
US5087763A (en) * 1990-11-09 1992-02-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydroformylation process
US20050154069A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Syntroleum Corporation Fischer-Tropsch process in the presence of nitrogen contaminants
US7022742B2 (en) * 2004-04-08 2006-04-04 Syntroleum Corporation Process to control nitrogen-containing compounds in synthesis gas
MY145821A (en) * 2005-05-23 2012-04-30 Shell Int Research Process for the removal of contaminants

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161119U (ja) * 1985-03-29 1986-10-06

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB728444A (en) * 1950-12-09 1955-04-20 Linde Eismasch Ag Improvements in or relating to drying or purifying natural gases or waste gases fromhydrogenating or cracking processes
GB860702A (en) * 1959-01-19 1961-02-08 Texaco Development Corp Separation of carbon dioxide from gaseous mixtures
NL6505187A (ja) * 1965-04-23 1966-10-24
DE1794060A1 (de) * 1968-08-31 1971-02-11 Chevron Res Verfahren zur Entfernung von CO2 und/oder H2S aus Gasgemischen
NL7103928A (ja) * 1971-03-24 1972-02-25
DE3346038A1 (de) * 1983-12-20 1985-06-27 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zum auswaschen von gasbestandteilen aus gasgemischen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161119U (ja) * 1985-03-29 1986-10-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502449A (ja) * 1988-01-22 1991-06-06 イーストマン ケミカル カンパニー 一酸化炭素及び/又は水素‐含有流からの不純物の除去

Also Published As

Publication number Publication date
BR8604390A (pt) 1987-05-12
SU1447267A3 (ru) 1988-12-23
CS273619B2 (en) 1991-03-12
ATE38475T1 (de) 1988-11-15
DE3532955A1 (de) 1987-03-19
KR870002867A (ko) 1987-04-13
EP0216258A1 (de) 1987-04-01
KR900007859B1 (ko) 1990-10-22
HUT43967A (en) 1988-01-28
ES2001963A6 (es) 1988-07-01
DE3661119D1 (en) 1988-12-15
HU196141B (en) 1988-10-28
AU587063B2 (en) 1989-08-03
ZA866821B (en) 1987-04-29
YU44929B (en) 1991-04-30
CS647486A2 (en) 1990-08-14
YU157586A (en) 1988-08-31
CA1271618A (en) 1990-07-17
US4711648A (en) 1987-12-08
EP0216258B1 (de) 1988-11-09
AU6262886A (en) 1987-03-19
JPH0142731B2 (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894178A (en) Absorbent composition containing severely-hindered amine mixture for the absorption of H2 S
US4471138A (en) Severely sterically hindered secondary aminoether alcohols
KR101384413B1 (ko) 산 가스 세정 공정을 위한 알킬아미노 알킬옥시 (알코올)모노알킬 에터
CN101372446B (zh) 二甲醚的制备方法
JP6412523B2 (ja) 立体障害型アミン及び関連する方法
JPH0364168B2 (ja)
US4556546A (en) Bis tertiary amino alkyl derivatives as solvents for acid gas removal from gas streams
JPH0230290B2 (ja)
US4417075A (en) Di-(Secondary and tertiaryalkylaminoalkoxy)alkanes
US4345918A (en) Process for purification of gas streams
US4405580A (en) Process for selective removal of H2 S from mixtures containing H22 with tertiary amino azabicyclic alcohols
JPS6317488B2 (ja)
RU2668925C1 (ru) Способ очистки синтез-газа путем промывки водными растворами аминов
JPS6268518A (ja) 硫化水素および/または酸硫化炭素および/またはシアン化水素を不純物として含有するガスの浄化方法
US4808341A (en) Process for the separation of mercaptans contained in gas
US4665234A (en) Severely sterically hindered secondary aminoether alcohols
JP2012206944A (ja) プロピレン中に含有される一酸化炭素(co)及び/又は硫化カルボニル(cos)を除去する方法
US5607594A (en) Process for purifying an aqueous methyldiethanolamine solution
KR20080039976A (ko) 산 가스 세정 공정을 위한 폴리알킬렌이민 및폴리알킬렌아크릴아마이드 염
EP0037157B1 (en) Process for removing carbonyl sulfide from gaseous streams
CA1217036A (en) Bis tertiary amino alkyl derivatives as solvents for acid gas removal from gas streams
US2801151A (en) Dialkylammonium dialkylcarbamates as selective solvents for carbon dioxide and hydrogen sulfide
JP3017856B2 (ja) プロピレン中に含有される硫化カルボニルと一酸化炭素を同時に除去する方法
SU498900A3 (ru) Способ очистки низших олефинов от микропримесей
Ho et al. Absorbent composition containing severely-hindered amine mixture for the absorption of H 2 S