JPS6268333A - 選択呼出受信機 - Google Patents
選択呼出受信機Info
- Publication number
- JPS6268333A JPS6268333A JP60207915A JP20791585A JPS6268333A JP S6268333 A JPS6268333 A JP S6268333A JP 60207915 A JP60207915 A JP 60207915A JP 20791585 A JP20791585 A JP 20791585A JP S6268333 A JPS6268333 A JP S6268333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- switch
- call
- sound
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、ポケットベル等の選択呼出受信機に係わり、
特に呼出が発生したことを記憶する機能を有した選択呼
出受信機に関する。
特に呼出が発生したことを記憶する機能を有した選択呼
出受信機に関する。
[発明の技術的背景]
一般にポケットベル等の選択呼出受信機を動作させるた
めに送信側から送信する信号は、第2図に示すように送
信の1電文弔位を示す1フレームを1〜mの複数の信号
グループに時分割されている。さらに、各グループはこ
のグループを特定する同期ワードと1〜nの複数の呼出
ワードに時分割されている。そして、各呼出ワードに選
択呼出信号が挿入されている。そして、加入者(?!呼
者)が保持している選択呼出受信機では待受状態におい
て間欠受信動作(バッテリセービング)を行ない、前記
1フレームの信号のうち自己の属するグループの信号の
みを受信できるようになっている。
めに送信側から送信する信号は、第2図に示すように送
信の1電文弔位を示す1フレームを1〜mの複数の信号
グループに時分割されている。さらに、各グループはこ
のグループを特定する同期ワードと1〜nの複数の呼出
ワードに時分割されている。そして、各呼出ワードに選
択呼出信号が挿入されている。そして、加入者(?!呼
者)が保持している選択呼出受信機では待受状態におい
て間欠受信動作(バッテリセービング)を行ない、前記
1フレームの信号のうち自己の属するグループの信号の
みを受信できるようになっている。
そして、受信した選択呼出信号の選択呼出符号と予め設
定された自己の選択呼出符号とを比較照合して、一致し
たときのみ一定時間唱音して呼出されたことを被呼者に
知らせるようになっている。
定された自己の選択呼出符号とを比較照合して、一致し
たときのみ一定時間唱音して呼出されたことを被呼者に
知らせるようになっている。
また、このような選択呼出受信機のなかには、鳴音した
ときに被呼者がこの選択呼出受信機から離れていたり又
は鳴音に気付かなかった場合に、被呼名が鳴音を確認で
きない事態を防止するために呼出が発生してfll音し
たことを記憶部に記憶させておき、リセットスイッチの
スイッチ操作により記憶部に鳴音情報が記憶されていた
場合は再び鳴音を発生させるようにしたものがある。
ときに被呼者がこの選択呼出受信機から離れていたり又
は鳴音に気付かなかった場合に、被呼名が鳴音を確認で
きない事態を防止するために呼出が発生してfll音し
たことを記憶部に記憶させておき、リセットスイッチの
スイッチ操作により記憶部に鳴音情報が記憶されていた
場合は再び鳴音を発生させるようにしたものがある。
このような鳴音情報を記憶する機能を有した選択呼出受
信例は例えば第3図のように構成されている。すなわち
、送信側からの選択呼出信号をアンテナ1を介して無線
回路2で受信して、受信された選択呼出信号を復調回路
3で選択呼出符号へ復調する。復調された選択呼出符号
は次の符号照合回路4へ入力される。この符号照合回路
4には不揮発性メモリで形成された符号記憶部5に予め
8Ω定されている自己の受信機固有の選択呼出符号が入
力される。そして、この符号照合回路4にて受信した選
択呼出符号と符号記憶部5から読出した自己の選択呼出
符号と比較照合し、一致すると鳴音信号をIll音制御
回路6へ送出する。鳴音信号か入力された鳴音制御回路
6は、この鳴音信号を増幅回路7を介してスピーカ8へ
送出して、スピーカ8を予め定められた一定時間下だけ
pi音さける。一定時間丁の鳴音か終了すると、スピー
カ8を鳴音させたことを示ずill音情報を揮発性メモ
リで形成された記憶部9へ格納する。
信例は例えば第3図のように構成されている。すなわち
、送信側からの選択呼出信号をアンテナ1を介して無線
回路2で受信して、受信された選択呼出信号を復調回路
3で選択呼出符号へ復調する。復調された選択呼出符号
は次の符号照合回路4へ入力される。この符号照合回路
4には不揮発性メモリで形成された符号記憶部5に予め
8Ω定されている自己の受信機固有の選択呼出符号が入
力される。そして、この符号照合回路4にて受信した選
択呼出符号と符号記憶部5から読出した自己の選択呼出
符号と比較照合し、一致すると鳴音信号をIll音制御
回路6へ送出する。鳴音信号か入力された鳴音制御回路
6は、この鳴音信号を増幅回路7を介してスピーカ8へ
送出して、スピーカ8を予め定められた一定時間下だけ
pi音さける。一定時間丁の鳴音か終了すると、スピー
カ8を鳴音させたことを示ずill音情報を揮発性メモ
リで形成された記憶部9へ格納する。
また、図中10は押しボタン式のリセットスイッチであ
り、このリセットスイッチ10のスイッチ操作の情報は
リセットスイッチ検出回路11で検出されて前記鳴音制
御回路6へ入力される。なお、図中12は各構成電子部
材へ駆動電源を供給するバッテリ等で形成された電#i
装置である。
り、このリセットスイッチ10のスイッチ操作の情報は
リセットスイッチ検出回路11で検出されて前記鳴音制
御回路6へ入力される。なお、図中12は各構成電子部
材へ駆動電源を供給するバッテリ等で形成された電#i
装置である。
前述したように鳴音制御回路6は符号照合回路4から鳴
音信号が入力されると、スピーカ8にて一定時間下だけ
鳴音させるが、鳴音の継続時間がこの一定時間下に達し
ないうちにリセットスイッチ10がスイッチ操作される
と、鳴音を停止させるとともに記憶部9への鳴音情報の
格納を中止する。また、一定時間Tの鳴音が終了した俊
にリセットスイッチ10がスイッチ操作された場合は、
記憶部9に格納されたpi i情報を読出し再度スピー
カ8を前述の一定時間下だけ鳴音させる。なおリセット
スイッチ10のスイッチ操作によって鳴音された場合は
鳴音情報を再び記憶部へ格納することはない。また、記
憶部9に格納された鳴音情報は一=M出されるとクリア
される。
音信号が入力されると、スピーカ8にて一定時間下だけ
鳴音させるが、鳴音の継続時間がこの一定時間下に達し
ないうちにリセットスイッチ10がスイッチ操作される
と、鳴音を停止させるとともに記憶部9への鳴音情報の
格納を中止する。また、一定時間Tの鳴音が終了した俊
にリセットスイッチ10がスイッチ操作された場合は、
記憶部9に格納されたpi i情報を読出し再度スピー
カ8を前述の一定時間下だけ鳴音させる。なおリセット
スイッチ10のスイッチ操作によって鳴音された場合は
鳴音情報を再び記憶部へ格納することはない。また、記
憶部9に格納された鳴音情報は一=M出されるとクリア
される。
このように構成することによって、被呼者はリセットス
イッチ10をスイッチ操作することによって、たとえこ
の選択呼出受信例から離れた時に呼出しの鳴音が発生し
たとしても、呼出しが生じたことを確認できる。
イッチ10をスイッチ操作することによって、たとえこ
の選択呼出受信例から離れた時に呼出しの鳴音が発生し
たとしても、呼出しが生じたことを確認できる。
[背唄技術の問題点1
しかしながら上記のように構成された選択呼出受信機に
おいても次のような問題があった。すなわち、この選択
呼出受信機を構成する各構成電子部材は一つの電源装置
12から駆動電源が供給されているので、電源装置12
の電源スイッチを遮断すると、揮発性メモリで構成され
た記憶部9の記憶内容も消去されてしまう。したがって
、たとえ記憶部9に鳴音情報が記憶されていたとしても
一日電源スイッチを遮断すると鳴音情報が消去されてし
まう。その結果、この受信機を使用するために電源スイ
ッチを投入して、リセットスイッチ10をスイッチ操作
したとしても鳴音は発生されることはないので、被呼者
は呼出しが発生したことを確認できない。
おいても次のような問題があった。すなわち、この選択
呼出受信機を構成する各構成電子部材は一つの電源装置
12から駆動電源が供給されているので、電源装置12
の電源スイッチを遮断すると、揮発性メモリで構成され
た記憶部9の記憶内容も消去されてしまう。したがって
、たとえ記憶部9に鳴音情報が記憶されていたとしても
一日電源スイッチを遮断すると鳴音情報が消去されてし
まう。その結果、この受信機を使用するために電源スイ
ッチを投入して、リセットスイッチ10をスイッチ操作
したとしても鳴音は発生されることはないので、被呼者
は呼出しが発生したことを確認できない。
[発明の目的コ
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、一部の構成電子部材には常
時駆動電源を供給して電源スイツチ遮断動作に応動して
呼出し報知を行なうことにより、被呼者に呼出しが発生
したことを確実に知らせることができる選択呼出受信機
を提供することにある。
、その目的とするところは、一部の構成電子部材には常
時駆動電源を供給して電源スイツチ遮断動作に応動して
呼出し報知を行なうことにより、被呼者に呼出しが発生
したことを確実に知らせることができる選択呼出受信機
を提供することにある。
[発明の概要]
本発明は、呼出し報知の情報を記憶する機能を有した選
択呼出受信機において、少なくとも呼出し報知の制御回
路および呼出し報知の発生情報を記憶する記憶部へ常時
駆動電源を供給するとともに選択呼出信号を受信する無
線回路と復調回路へ駆動電源を選択的に供給する電源装
置を設け、電源スイッチの所定操作を検出したとき記憶
部の発生情報を読出し呼出し報知を行なうようにしたも
のである。
択呼出受信機において、少なくとも呼出し報知の制御回
路および呼出し報知の発生情報を記憶する記憶部へ常時
駆動電源を供給するとともに選択呼出信号を受信する無
線回路と復調回路へ駆動電源を選択的に供給する電源装
置を設け、電源スイッチの所定操作を検出したとき記憶
部の発生情報を読出し呼出し報知を行なうようにしたも
のである。
[発明の実施例コ
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例の選択呼出受信機の概略構成を示すブロ
ック図である。図中21はアンテナであり、このアンテ
ナ21を介して送信側からの選択呼出信号が無線回路2
2で受信される。無線回路22にて受信された選択呼出
信号は復号回路23へ入力されて選択呼出符号に復号さ
れたのち符号照合回路24へ入力される。この符号照合
回路24には不揮発性メモリで形成された符号記憶部2
5に予め設定されている自己の選択呼出符号が入力され
る。そして、この符号照合回路24は復調回路23から
入力した選択呼出符号と符号記憶部25から読出した自
己の選択呼出符号と比較照合し、一致すると鳴音信号を
鳴音制御回路26へ送出する。鳴音信号が入力された鳴
音制御回路26は、この鳴音信号を増幅回路27を介し
てスピーカ28へ送出して、スピーカ28を予め定めら
れた一定時間Tだけ鳴音させる。一定時間Tの鳴音が終
了すると、スピーカ28を鳴音させたことを示す鳴音情
報を揮発性メモリで形成された記憶部2つへ格納する。
ック図である。図中21はアンテナであり、このアンテ
ナ21を介して送信側からの選択呼出信号が無線回路2
2で受信される。無線回路22にて受信された選択呼出
信号は復号回路23へ入力されて選択呼出符号に復号さ
れたのち符号照合回路24へ入力される。この符号照合
回路24には不揮発性メモリで形成された符号記憶部2
5に予め設定されている自己の選択呼出符号が入力され
る。そして、この符号照合回路24は復調回路23から
入力した選択呼出符号と符号記憶部25から読出した自
己の選択呼出符号と比較照合し、一致すると鳴音信号を
鳴音制御回路26へ送出する。鳴音信号が入力された鳴
音制御回路26は、この鳴音信号を増幅回路27を介し
てスピーカ28へ送出して、スピーカ28を予め定めら
れた一定時間Tだけ鳴音させる。一定時間Tの鳴音が終
了すると、スピーカ28を鳴音させたことを示す鳴音情
報を揮発性メモリで形成された記憶部2つへ格納する。
また、図中30は押しボタン式のリセットスイッチであ
り、このリセットスイッチ30のスイッチ操作の情報は
リセットスイッチ検出回路31で検出されて前記鳴音v
1鉗回路26へ入力される。
り、このリセットスイッチ30のスイッチ操作の情報は
リセットスイッチ検出回路31で検出されて前記鳴音v
1鉗回路26へ入力される。
また、図中32は各構成電子部材l\駆動電源を供給す
るバッテリ等で形成された電源装置である。
るバッテリ等で形成された電源装置である。
この電源装置32は、無線回路22.復号回路23等の
構成電子部材に対しては電源供給スイッチ回路34を介
して駆@電源を供給し、lIl 音訓間・回路26.記
憶部29.符号照合回路24.リセットスイッチ検出回
路31および所定操作による電源スイッチ33の遮断動
作を検出する例えばトランジスタスイッチから成る電源
供給スイッチ回路34等の構成電子部材には常時駆動電
源が供給されている。なお、前記鳴音制御回路26.記
憶部29.リセットスイッチ検出回路31および電源供
給スイッチ回路34は一つの集積回路(LSI)35に
組込まれており、この集積回路35に常時駆動電源を供
給したとしても消費電力は小さい。またこの電源供給ス
イッチ回路34はバッテリセービング動作時にオン、/
オフ状態を周期的に操返すスイッチ回路であってもよい
。
構成電子部材に対しては電源供給スイッチ回路34を介
して駆@電源を供給し、lIl 音訓間・回路26.記
憶部29.符号照合回路24.リセットスイッチ検出回
路31および所定操作による電源スイッチ33の遮断動
作を検出する例えばトランジスタスイッチから成る電源
供給スイッチ回路34等の構成電子部材には常時駆動電
源が供給されている。なお、前記鳴音制御回路26.記
憶部29.リセットスイッチ検出回路31および電源供
給スイッチ回路34は一つの集積回路(LSI)35に
組込まれており、この集積回路35に常時駆動電源を供
給したとしても消費電力は小さい。またこの電源供給ス
イッチ回路34はバッテリセービング動作時にオン、/
オフ状態を周期的に操返すスイッチ回路であってもよい
。
しかして、M源スッチ33を投入(オン)した状態で、
前述したように鳴音制御回路26は、符号照合回路24
から鳴音信号が入力されるとスピーカ28にて一定時間
Tだけ鳴音させるが、鳴音のN続時間がこの一定時間T
に達しないうちにリセットスイッチ30がスイッチ回路
されると、鳴音を停止させるとともに記憶部29への鳴
音情報の格納を中止する。また、一定時間Tの鳴音が終
了した後にリセットスイッチ30がスイッチ操作された
場合は、記憶部29に格納された鳴き情報を読出して再
度スピーカ28を前述の一定時間Tだけ鳴音させる。な
おリセットスイッチ30のスイッチ操作によってpH音
された場合は鳴音情報を再び記憶部29へ格納すること
はない。また、記憶部2つに格納された鳴音情報は一旦
読出されるとクリアされる。
前述したように鳴音制御回路26は、符号照合回路24
から鳴音信号が入力されるとスピーカ28にて一定時間
Tだけ鳴音させるが、鳴音のN続時間がこの一定時間T
に達しないうちにリセットスイッチ30がスイッチ回路
されると、鳴音を停止させるとともに記憶部29への鳴
音情報の格納を中止する。また、一定時間Tの鳴音が終
了した後にリセットスイッチ30がスイッチ操作された
場合は、記憶部29に格納された鳴き情報を読出して再
度スピーカ28を前述の一定時間Tだけ鳴音させる。な
おリセットスイッチ30のスイッチ操作によってpH音
された場合は鳴音情報を再び記憶部29へ格納すること
はない。また、記憶部2つに格納された鳴音情報は一旦
読出されるとクリアされる。
さらに、電源スイッチ33が遮断(オフ)されると、こ
の電源スイッチ33の遮断動作により電源供給スイッチ
回路34がオフ状態となる。すると、鳴音制御回路26
は記憶部29に鳴音情報が格納されているか否かを調べ
、鳴音情報が格納されていた場合はこの鳴音情報を読出
して鳴音信号を増幅回路27を介してスピーカ28へ送
出して、前述の一定時間Tだけ鳴音させる。なあ、鳴音
情報が読出されると記憶部29の鳴動情報はクリアされ
る。
の電源スイッチ33の遮断動作により電源供給スイッチ
回路34がオフ状態となる。すると、鳴音制御回路26
は記憶部29に鳴音情報が格納されているか否かを調べ
、鳴音情報が格納されていた場合はこの鳴音情報を読出
して鳴音信号を増幅回路27を介してスピーカ28へ送
出して、前述の一定時間Tだけ鳴音させる。なあ、鳴音
情報が読出されると記憶部29の鳴動情報はクリアされ
る。
また、電源スイッチ33の遮断動作時点で記憶部29に
鳴音情報が格納されていなければ鳴音を発生させること
はない。
鳴音情報が格納されていなければ鳴音を発生させること
はない。
このように構成された選択呼出受信機であれば、記憶部
2つに鳴音情報が格納された状態でリセットスイッチ3
0をスイッチ操作せずに電源スイッチ33を遮断操作す
ると一定時間丁だけ鳴音が発生される。したがって、被
呼者は呼出しが発生したことを確実に把握することがで
きる。
2つに鳴音情報が格納された状態でリセットスイッチ3
0をスイッチ操作せずに電源スイッチ33を遮断操作す
ると一定時間丁だけ鳴音が発生される。したがって、被
呼者は呼出しが発生したことを確実に把握することがで
きる。
このように被呼者が電源スイッチ33を投入した状態で
この選択呼出受信機の位置を離れている間に呼出しの鳴
音が発生した場合は、戻った時点でリセットスイッチ3
0をスイッチ操作することにより、呼出しの鳴音が発生
したことが確認できると共に、誤ってリセットスイッチ
30をスイッチ操作せずに電源スイッチ33を遮断操作
したとしても!1所動作に応動して鳴音が発生されるの
で、呼出しがあったことがさらに確実に把握できる。
この選択呼出受信機の位置を離れている間に呼出しの鳴
音が発生した場合は、戻った時点でリセットスイッチ3
0をスイッチ操作することにより、呼出しの鳴音が発生
したことが確認できると共に、誤ってリセットスイッチ
30をスイッチ操作せずに電源スイッチ33を遮断操作
したとしても!1所動作に応動して鳴音が発生されるの
で、呼出しがあったことがさらに確実に把握できる。
なお、前述したように鳴音制御回路26.記憶部29.
リセットスイッチ検出回路31.電源供給スイッチ回路
34は一つの集積回路35に組込まれているので、たと
えバッテリ等で形成された電源装置32から常時駆動電
源を供給したとしても第3図に示す従来の選択呼出受信
機に比較して装置全体の消費電力が大幅に増加すること
はない。
リセットスイッチ検出回路31.電源供給スイッチ回路
34は一つの集積回路35に組込まれているので、たと
えバッテリ等で形成された電源装置32から常時駆動電
源を供給したとしても第3図に示す従来の選択呼出受信
機に比較して装置全体の消費電力が大幅に増加すること
はない。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例においては呼出し報知の手段としてスピーカ
を鳴動させたが、呼出しランプを点灯させたり、装置を
撮動させてもよい。
い。実施例においては呼出し報知の手段としてスピーカ
を鳴動させたが、呼出しランプを点灯させたり、装置を
撮動させてもよい。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、制御回路等の一部
の構成電子部材には常時駆動電源を供給し、電源スイツ
チ遮断操作に応動して記憶部に記憶された呼出し報知の
発生情報に従って呼出し報知を行なうようにしている。
の構成電子部材には常時駆動電源を供給し、電源スイツ
チ遮断操作に応動して記憶部に記憶された呼出し報知の
発生情報に従って呼出し報知を行なうようにしている。
したがって、たとえ誤って電源スイッチを遮断したとし
ても呼出しの報知が発生したことを被呼者に確実に知ら
せることができ、装置全体の信頼性を向上できる。
ても呼出しの報知が発生したことを被呼者に確実に知ら
せることができ、装置全体の信頼性を向上できる。
第1図は本発明の一実施例に係わる選択呼出受信機の概
略構成を示すブロック図、第2図は選択呼出信号の信号
フォーマットを示す図、第3図は従来の選択呼出受信機
の概略構成を示すブロック図である。 21・・・アンテナ、22・・・無線回路、23・・・
復号回路、24・・・符号照合回路、25・・・符号記
憶部、26・・・鳴音制御回路、27・・・増幅回路、
28・・・スピーカ、29・・・記憶部、30・・・リ
セットスイッチ、31・・・リセットスイッチ検出回路
、32・・・電源装置、33・・・電源スイッチ、34
・・・電源供給スイッチ回路、35・・・集積回路。
略構成を示すブロック図、第2図は選択呼出信号の信号
フォーマットを示す図、第3図は従来の選択呼出受信機
の概略構成を示すブロック図である。 21・・・アンテナ、22・・・無線回路、23・・・
復号回路、24・・・符号照合回路、25・・・符号記
憶部、26・・・鳴音制御回路、27・・・増幅回路、
28・・・スピーカ、29・・・記憶部、30・・・リ
セットスイッチ、31・・・リセットスイッチ検出回路
、32・・・電源装置、33・・・電源スイッチ、34
・・・電源供給スイッチ回路、35・・・集積回路。
Claims (1)
- 無線回路で受信された選択呼出信号を復調回路で復調し
たのち符号照合回路でもつて自己の選択呼出符号と比較
照合して、一致したとき制御回路の制御により所定時間
呼出し報知を行なうとともに、呼出し報知の発生情報を
記憶部に記憶する選択呼出受信機において、少なくとも
前記制御回路および前記記憶部へ常時駆動電源を供給す
るとともに前記無線回路と復調回路へ駆動電源を選択的
に供給する電源装置と、電源スイッチの所定操作を検出
したとき、前記記憶部の発生情報を読出し呼出し報知を
行なう手段とを備えたことを特徴とする選択呼出受信機
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60207915A JPH0644734B2 (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 選択呼出受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60207915A JPH0644734B2 (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 選択呼出受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6268333A true JPS6268333A (ja) | 1987-03-28 |
JPH0644734B2 JPH0644734B2 (ja) | 1994-06-08 |
Family
ID=16547666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60207915A Expired - Fee Related JPH0644734B2 (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 選択呼出受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0644734B2 (ja) |
-
1985
- 1985-09-20 JP JP60207915A patent/JPH0644734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0644734B2 (ja) | 1994-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860001792B1 (ko) | 표시기능을 가진 무선선택 호출수신기 | |
US4536761A (en) | Radio paging receiver having display control means | |
JPH02501878A (ja) | 無線呼出受信機の再プログラミングシステム | |
JPH05276090A (ja) | 選択呼出しシステムおよびこれに用いる選択呼出し受信機 | |
JPH1066120A (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
EP0090042B1 (en) | Decoder for transmitted message deactivation code | |
JP3012487B2 (ja) | 伝言表示機能付き無線選択呼出受信機 | |
US6216385B1 (en) | Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength | |
JP2588204B2 (ja) | 選択呼出受信機 | |
US6559753B1 (en) | Selective radio call receiver capable of receiving common data in emergency mode | |
JPS6268333A (ja) | 選択呼出受信機 | |
JPH05327597A (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
GB1561917A (en) | Selectively callable receiving apparatus | |
US6124801A (en) | Radio selective calling receiver and calling method | |
AU671111B2 (en) | Receiver for local calls with low energy consumption | |
JPH10242878A (ja) | 防災用戸別受信装置 | |
JPH1042332A (ja) | 音声通知機能付き無線選択呼出受信機 | |
JP2716772B2 (ja) | 選択呼出受信機及び無線機 | |
JP2638005B2 (ja) | 選択呼出受信装置 | |
WO1993016565A1 (en) | Selective call receiver having user selectable addresses and functions | |
JP2908315B2 (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
JP3068134B2 (ja) | 選択呼出受信機 | |
JPH06101700B2 (ja) | バツテリセ−ビング方式 | |
JPS60208127A (ja) | 表示付選択呼出受信機 | |
JPS62194750A (ja) | 無線呼出方式受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |