JPS6267987A - 画像信号処理回路 - Google Patents

画像信号処理回路

Info

Publication number
JPS6267987A
JPS6267987A JP61218242A JP21824286A JPS6267987A JP S6267987 A JPS6267987 A JP S6267987A JP 61218242 A JP61218242 A JP 61218242A JP 21824286 A JP21824286 A JP 21824286A JP S6267987 A JPS6267987 A JP S6267987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image signal
circuit
voltage
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61218242A
Other languages
English (en)
Inventor
エデユアルド・アントニウス・バステイアーンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6267987A publication Critical patent/JPS6267987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3084Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in receivers or transmitters for electromagnetic waves other than radiowaves, e.g. lightwaves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、異なる信号レベルで画像情報成分が生ずる画
像信号を処理するための画像信号処理回路であって、信
号レベル差の大部分が信号レベルでの画像情報差より大
きく、上記画像信号処理回路が、入力端子と出力端子の
間に2個の並列な、第1と第2の信号チャネルを有する
増幅回路と、切換え回路とで形成され、後者の切換え回
路を介して前者の増幅回路の2個の並列な信号チャネル
の一方が毎回信号処理に当り、増幅回路の2個の信号チ
ャネルが各々異なる伝達特性を有する増幅器で形成され
る画像信号処理回路に関するものである。
このタイプの画像信号処理回路は、英国特許第1.18
1.758号から既知であり、特に、赤外画像信号処理
に使用される。熱画像記録では、背景に対して相対的に
大きな温度差を有するシーン成分が温度差が相対的に小
さな背景に対して生ずることがある。この結果、異なる
信号レベルで画像情報成分を有する画像信号が得られ、
信号レベルの差がこれらの信号レベルでの画像情頼差よ
り大きい。
発生させられる画像信号は大きく、信号制限手段を用い
ないと、増幅回路や他の回路が過駆動される。この過駆
動を避けるためには、増幅回路に2個の並列な信号チャ
ネルを設け、夫々の増幅器の伝達特性を異ならせ、切換
え回路を設けることができる。所定の温度レンジの限界
値に対応する2個の予じめ定められた値の間に位置する
、即ち、所定の温度帯に位置する所定の信号レベルの周
りの情報を与える画像信号に対してだけ動作する増幅器
と組合わせてgiiliの画像信号増幅器を用いること
ができることが述べられている。所望とあらば、温度帯
を全温度レンジ内で調整できる。問題ものべられていて
、他の手段を用いないと、得られた画像信号組合・lを
表示する時、温度帯の内外から来る情報を区別できない
ことである。この問題を解決するため、周期的に切換え
回路をスイッチし、その際温度帯内の情報を表示する周
期的な持続時間を、温度帯外に生ずる情報と異ならセる
ことである。こうすると表示時間が長いか短いかによっ
て情報の区別がはっきりとする。しかし、このような表
示は露出時間を一層長くしたり短くしたりすればよいか
ら、写真記録の場合は有利である。
直接目視できる画像を表示する場合は、ここに述べられ
ている解決法は受容し賄い画像を生ずる。
蓋し、情報を区別する時フリッカ現像を伴うからである
本発明の目的は、前述した入力画像信号から出発して、
胃なる信号レベルから由来する画像情報コントラストが
限られた信号レンジ内で生ずる出力画像信号を形成する
画像信号処理回路を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明に係る画像信号処理回
路は、切換え回路が、ほぼ一定の直流電圧と、一方のチ
ャネル増幅器から由来し、自己の入力端子に加えられる
出力電圧とを比較する電圧比較回路で形成され、比較の
結果に依存して、第1又は第2の信号チャネルを信号処
理にあてることを特徴表する。
本発明画像信号処理回路の一実施例は、信号チャネル間
で平滑な切換えを行なえるものであるが、これは2個の
増幅器の利得が等しくない場合、利得が大きい方の信号
チャネル増幅器を電圧比較器に接続したことを特徴とす
る。
最適な合成出力画像信号が生ずるもう一つの実施例は、
2個の増幅器の利得が等しくない場合、利得が小さい方
の信号チャネル増幅器内で、利得が大きい方で、画像信
号処理回路の信号処理に当たっている信号チャネル増幅
器の出力電圧レンジの夕)に、信号レベルシフト用のバ
イアスを位置させることを特徴とする。
図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図の左端には、入力画像信号PSIが加えられる本
発明に係る画像信号処理回路の入力端子が示されている
。第2図に略式図示した信号線図は時間tの関数として
入力画像信号Psiの一例を与える。この入力画像信号
PSTには4個の電圧レベルがあり、0■の大地電位、
電圧子νa、一層高い電圧+vb及び更に一層高い電圧
子Vcである。入力画像信号Psiは異なる信号レベル
で異なる画像情報成分を有するものとして示されている
。信号レベルの差は大部分これらの信号レベルにおける
画像情報の差よりも大きい。斯くして、0■の大地電位
と電圧子Vaの間及び電圧子vbと電圧子Vcの間には
関連する画像情報が存在する。
電圧子Vaと電圧子vbの間に発生する情報は無関係で
あると仮定している。また、入力信号レンジは、0■の
大地電位から、+Vcの最大ピーク値化変化し、このレ
ンジは信号制限手段を用いずに処理して画像情報を究極
的に表示するには大きすぎると仮定する。L述した入力
画像信号Psiは、例えば、赤外線またはX線画像信号
源からくるが、どのような画像信号源に由来するかは本
発明にとって重要ではない。また、入力画像信−qPs
+はカラー又は白黒テレビジョン表示装置で使用するの
に適しているが、そのテレビジョン装置は標準化されて
いるものでも、なくてもよい。
第1回の右端には、出力画像信号PS2が生ずる画像信
号処理回路の出力端子が示されている。出力端子から出
力された出力画像信号PS2には更に通常の信号処理操
作を加えることができる。第2図に示した入力画像信号
Psiの信号線図から出発して、これから導かれる出力
画像信号PS2の信号線図も第2図に示されている。出
力画像信号PS2の信号レンジは0■の大地電位に等し
い最小値から→−シdの最大電圧値化である。入力画像
信号pstと、出力画像信号PS2とを比較すると、前
述した画像情報の差は、OVから+Vd迄の限られた信
号レンジ内で生ずることが判る。画像情報信号が入力信
号レンジの2個の極端な値から由来する場合に、出力画
像信号PS2を表示した時最大のコントラストが得られ
る。
第2図の出力画像信号PS2を得るために、第1図の回
路は、増幅器1と、これの後段に続くスイッチングトラ
ンジスタ2と、これらに並列な増幅器3と、その後段の
スイッチングトランジスタ4とにより形成される。こう
して画像信号処理回路は、画像信号Psiを与えられる
増幅回路の入力端子と、画像信号PS2を供給する増幅
回路の出力端子との間に2個の並列な信号チャネル(1
,2)及び(3,4)を具える増幅回路(1〜4)で形
成される。簡準にするため、増幅器1及び3は単一の差
動増幅器として示されているが、これらはいくつかの増
幅段を具えうる。また、普通増幅器で信号電流を補正し
たり、電圧オフセットに抵抗のようなものが必要となる
が、これらの回路要素は示していない。増幅器1及び3
の夫々の利得はA及びBという符号で示されている。こ
こで利得Aは利得Bより大きいと仮定する。増幅器1及
び3の間の一層本質的な差異は、バイアス電流の供給の
違いにある。第1図によれば、入力画像信号pstは2
個の差動増幅器の(+)入力端子に加えられ、他方増幅
器1の(−)入力端子はOVの大地電位のアース端子に
接続され、増幅器3の(−)入力端子は電圧十vbを担
う端子に接続される。増幅器■ではバイアスとしてOV
の大地電位が加えられるのに対し、増幅器3ではバイア
ス+vbが加えられるため、増幅器3が信号レベルがシ
フトした状態で動作する。
スイッチングトランジスタ2及び4は、−例として、絶
縁ゲート電界効果トランジスタ、一層具体的には、n−
チャネルMO3−FETとして示されている。ソース電
極は増幅器の出力端子に接続され、ドレイン電極は出力
画像信号PS2を担う出力端子に接続される。スイッチ
ングトランジスタ2のゲート電極はスイッチング信号と
して信号S1を受は取るが、その信号線図は第2図にプ
ロットしである。スイッチングトランジスタ4は反転ス
イッチング信号灯を受は取るが、これは第2図に示した
スイッチング信号S1の極性を反転することにより得ら
れる。第2図は信号S1が電圧+v1と−v1の間で矩
形波状に変動することを示す。ゲート電極に電圧1〜v
1又は−v1が存在すると、関連するスイッチングトラ
ンジスタ2又は4が、夫々導通又は不導通になる。スイ
ッチング信号S1及びΩは後述する切換え回路で発生さ
せられる。
第1図で矢印5の頭は切換え回路の入力端子(これはま
たこの中の電圧比較回路の入力端子でもある)を示す。
入力端子5はコンデンサ6と、ツェナダイオード7及び
抵抗8の直列回路との並列回路に接続される。コンデン
サ6はツェナダイオード7と抵抗8との直列回路に対す
る高周波シャントとなる。コンデンサ6と抵抗8の接続
点を抵抗9を介して電圧−vlを担う電源端子に接続す
ると共に、またnpn トランジスタ10のベース電極
に接続する。npn トランジスタ10のコレクタは抵
抗11を介して電圧+v1を担う電源端子に接続すると
共に、またスイッチングトランジスタ2のゲート電極に
接続する。電源電圧十v1及び−v1並びにバイアス+
vbは電圧源(図示せず)からとる。電圧源の他方の端
子は接地されているものとする。
npn  )ランジスタ10のエミッタ電極は電流源1
2の接続端子に接続する。電流源12の他方の接続端子
は電圧−vlを担う電源端子に接続する。電流源12の
前者の接続端子は、npn )ランジスタ13のエミッ
タ電極にも接続する。npnl・ランジスタ13のベー
ス電極はツェナダイオード14と抵抗15との接続点に
接続する。ツェナダイオード14の他端は接地され、抵
抗15の他端は電圧−vlを担う電源端子に接続する。
npロトランジスタ13のコレクタ電極は抵抗16を介
して電圧+v1を担う電源端子に接続すると共に、スイ
ッチングトランジスタ4のゲート電極に直接接続する。
斯くして第1図は、電圧比較回路(5〜10.12〜1
5)を具える切換え回路(2,4,5〜16)を示す。
この電圧比較回路は、入力端子5に加えられた電圧を、
ツェナダイオ−ド14と、抵抗15の接続点のほぼ一定
の直流電圧と比較する目的で動作する。比較の結果に依
存して、信号チャネル(1,2)または(3,4)が信
号処理のために働き、その際に所望の滑らかな切換えを
行なう。
第1図の画像処理回路の動作を説明するために、下記の
ことが云える。なお、明瞭ならしめるため、第2図を参
照する。最初入力画像信号Psi内のOVの大地電位と
、ほぼ電圧+−VaO間の信号変化が存、すると仮定す
る。この時増幅器1の出力信号は、OVとほぼ電圧十V
d (但し、Vd= A”Va) (D間で変化する。
電圧比較回路(5〜10.12〜15)の入力端子5の
電圧は、電圧十Vaよりも低(、npnトランジスタ1
0のベース電極に、npn  )ランジスタ13のベー
ス電極における電圧よりも一層負の電圧が生ずる。この
ため、電流源12およびnpn トランジスタ13は導
通し、npn トランジスタ1oは不導通となる。この
結果スイッチングトランジスタ2のゲート電極は電圧+
v1を受は取り、スイッチングトランジスタ4のゲート
電極は同時にほぼ電圧−v1を受は取る。導通している
npn  トランジスタ13の両端間の電圧降下はほぼ
無視し得る。同じことも他の導通しているトランジスタ
についても云える。この結果、信号チャネル(1,2)
が信号処理のために働き、それらの関連する持続時間を
スイッチング信号S1の上にTAI、 TA2及びTA
3で示す。
第2に、第2図に示すように、持続時間TAI及びTA
2の終りにおいて、入力画像信号Ps1は電圧十Vaに
達し、それを僅かに越える。この時増幅器1の出力信号
内に電圧+Vdが生じ、npn トランジスタ10と1
3のベース電極が互に等しくなる。ツェナダイオード7
と14の電圧降下が同じであると、抵抗8はVdに等し
い電圧降下を有する。入力端子5における増lll1i
li器出力電圧が電圧+Vdを僅がながら越えるため、
npn )ランジスタ1oは導通し、nρnトランジス
タ13は不導通となる。こうなると、スイッチングトラ
ンジスタ2には電圧−ν1が与えられるため、不導通と
なり、スイッチングトランジスタ4には電圧十v1が与
えられるため、このトランジスタが導通する。しかし、
増幅器3はこの時未だ信号処理のために働かない。蓋し
、入力画像信号PS1の電圧がバイアス+vbよりも低
いからである。増幅器3は、(+)入力端子の電圧値が
(=)入力端子のバイアス→−vbよりも小さい時、+
Vdに等しい出力電圧を生ずるものと仮定する。
電圧十vbが増幅器3の(1)入力端子に達した時、た
、増幅器3が信号処理を引き受け、増幅器3の出力信号
が値+Vdから0■の大地電位迄ひとまず下がり、次い
で入力画像信号psiを埴土vbからファクタBだけ増
幅する。第2図は、スイッチングトランジスタ4がRl
mする持続時間TRI及びTI’12を示し、それらの
内部で生ずる持続時間TVbl及びTVb2の時増幅器
3が直接画像信号を処理する。
電圧値が+VaとvbO間の場合、入力画像信号PS1
の直接の信号処理が行なわれず、増幅器3は電圧+Vd
を供給することが判る。このような時、代わりに0■の
大地電位又は+νdより低い電圧を供給する増幅器を使
用することもできる。入力画像信号が第2図に示すよう
に変化する時、ピーク値+νdは、持続時間TVblの
開始前並びに持続時間TVb2の開始前及び終了後、短
時間出力画像信号PS2内に生ずる。出力画像信号PS
2を表示する時、これらの短かい持続時間のピーク値+
Vdは画面内で輪郭を輝かす。表示された画面内でこれ
らの輪郭が輝くことは、その局所的な画像情報がどの元
の信号レベルから由来するかを強調するために好ましい
ことがある。持続時間TVl]1が終っても、持続時間
TRIの残部で、表示された画像に輝いた部分が生ずる
。この輝いた部分が画像信号PS2の表示で目障りな場
合、バイアス→−νbを埴土Va近く進上げることがで
きる。こうすると持続時間TVblがほぼ持続時間TB
I一杯まで伸び、この場合も輪郭だけが輝く。合成出力
画像信号PS2を最適にするためには、利得がBに等し
く最小である信号チャネル増幅器3での信号レベルシフ
ト用のバイアス+vbを、利得がAに等しく最大であり
、この画像信号処理回路で信号処理をしている信号チャ
ネル増幅器1のOVから+Va迄の出力電圧レンジの外
におく。第2図では、画像信号Psi及びPS2は、−
例として、いずれも正の電圧値を有するものとしている
が、正と負の電圧値の組合せ又はいずれも負の電圧値を
有するものを使用することができる。
第1図の切換え回路(2,4,5〜16)は、増幅器1
の出力と増幅器3の出力との間で切換えを行なう。この
場合、夫々、信号チャネル(1゜2)及び(3,4)内
の増幅器1と3に続く、夫々のスイッチングトランジス
タ2と4を単に切換えるだけで増幅器の出力を切換えて
いる。もう一つの方法は、増幅器器1と3の入力端子を
切換えるものであろう。第1図に示した実施例では、切
換え回路(2,4,5〜16)の入力端子を利得が大き
い増幅器1の出力端子に接続しているが、実際にこの方
が切換えが滑らかにゆく。
画像信号処理回路の実際の例の電圧値と利得は下記の通
りである。
利得A=5. B=1 電圧値 Va=1ν、 Vb=1.5V、 Vc=6.
5V。
Vd=5V、 V1=12V ここに与えた実施例では、画像信号処理回路は:信号レ
ンジがOVと6.5vの間の入力画像信号Psiを処理
するのに適している。ここで考えている画像信号コント
ラストは、Ovと+1■および1.5■と6.5Vの間
で生ずる。電圧レベルが++Vの場合は、コントラスト
が士+■迄であり、電圧レベルが+4Vの場合は、コン
トラストが±2.5V迄であり、他方レベル間には3.
5■の差がある。
この回路は、所望の信号レンジOないし+5■の出力画
像信号PS2を出力する。ここで元のコントラストOV
ないし1■が5倍に増幅されている。
+1,5Vないし6.5Vの元のコントラストは大きさ
が変わらず、電圧シフトを伴って生ずる。明らかに、所
望とあれば、画像信号処理に異なる信号レンジとレベル
を選べる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明画像信号処理回路の回路図、第2図は
、第1図の回路の動作を説明するための時間の関数とし
ての信号線図である。 1.3・・・増幅器 2.4・・・スイッチングトランジスタ5・・・切換え
回路(比較回路)の入力端子6・・・コンデンサ   
 7・・・ツェナダイオード8・・・抵抗      
 9・・・抵抗10・・・npn )ランジスタ 11
・・・抵抗12・・・電流源      13・・・n
pn )ランジスタ14・・・ツェナダイオード 15
・・・抵抗特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス
・フルーイランペンファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異なる信号レベルで画像情報成分が生ずる画像信号
    を処理するための画像信号処理回路であって、信号レベ
    ル差の大部分が信号レベルでの画像情報差より大きく、
    上記画像信号処理回路が、入力端子と出力端子の間に2
    個の並列な、第1と第2の信号チャネルを有する増幅回
    路と、切換え回路とで形成され、後者の切換え回路を介
    して前者の増幅回路の2個の並列な信号チャネルの一方
    が毎回信号処理に当り、増幅回路の2個の信号チャネル
    が各々異なる伝達特性を有する増幅器で形成される画像
    信号処理回路において、切換え回路が、ほぼ一定の直流
    電圧と、一方のチャネル増幅器から由来し、自己の入力
    端子に加えられる出力電圧とを比較する電圧比較回路で
    形成され、比較の結果に依存して、第1又は第2の信号
    チャネルを信号処理にあてることを特徴とする画像信号
    処理回路。 2、2個の増幅器の利得が等しくない場合、利得が大き
    い方の信号チャネル増幅器を電圧比較回路に接続したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像信号処
    理回路。 3、2個の増幅器の利得が等しくない場合、利得が小さ
    い方の信号チャネル増幅器内で、利得が大きい方で、画
    像信号処理回路の信号処理に当たっている信号チャネル
    増幅器の出力電圧レンジの外に、信号レベルシフト用の
    バイアスを位置させることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の画像信号処理回路。
JP61218242A 1985-09-19 1986-09-18 画像信号処理回路 Pending JPS6267987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8502564A NL8502564A (nl) 1985-09-19 1985-09-19 Beeldsignaalverwerkingsschakeling.
NL8502564 1985-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267987A true JPS6267987A (ja) 1987-03-27

Family

ID=19846581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218242A Pending JPS6267987A (ja) 1985-09-19 1986-09-18 画像信号処理回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4764811A (ja)
EP (1) EP0217443B1 (ja)
JP (1) JPS6267987A (ja)
DE (1) DE3677117D1 (ja)
NL (1) NL8502564A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327130A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399715A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Fujitsu Ltd Video signal processing circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3205446A (en) * 1959-04-28 1965-09-07 Philco Corp Signal contrast enhancement circuit
SE329508B (ja) * 1967-11-16 1970-10-12 Bofors Ab
US3597617A (en) * 1969-07-30 1971-08-03 Barnes Eng Co Infrared thermograph having an automatic brightness control
US3704342A (en) * 1970-01-22 1972-11-28 Dynarad Infrared scanning system
FR2148774A5 (ja) * 1971-08-03 1973-03-23 Sescosem
US4227256A (en) * 1978-01-06 1980-10-07 Quadracast Systems, Inc. AM Broadcast tuner with automatic gain control
US4229764A (en) * 1978-07-03 1980-10-21 Michael Danos Visibility expander
US4187519A (en) * 1978-08-17 1980-02-05 Rockwell International Corporation System for expanding the video contrast of an image
FR2525058B1 (fr) * 1982-04-09 1986-06-06 Thomson Csf Circuit d'amelioration du contraste d'un detail d'une image video

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399715A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Fujitsu Ltd Video signal processing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
NL8502564A (nl) 1987-04-16
EP0217443A1 (en) 1987-04-08
EP0217443B1 (en) 1991-01-23
DE3677117D1 (de) 1991-02-28
US4764811A (en) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331982A (en) Sample and hold circuit particularly for small signals
JPH11167618A (ja) 画像捕獲回路
JPS5997281A (ja) 映像表示装置の黒映像電流レベルを自動的に制御する装置
JPS6267987A (ja) 画像信号処理回路
KR910006855B1 (ko) 신호 샘플링 회로
EP0119739B1 (en) Video signal inverting circuits
JP3759646B2 (ja) Dcレベルシフト回路
US7184097B2 (en) On-screen display apparatus
JP2942055B2 (ja) クランプ回路
JPS61177019A (ja) パルスストレツチ回路
US4680631A (en) Television composite video signal processing circuit
JPH04162876A (ja) 同期処理回路
JPS6033589A (ja) デイスプレイ装置における入力信号切換装置
JPH0115256Y2 (ja)
KR870000730Y1 (ko) 직류분 재생회로
JPS6250018B2 (ja)
JPS5846115B2 (ja) クランプ回路
JPH05207331A (ja) クロマ回路
JPH0983837A (ja) 直流再生回路
JPH02100503A (ja) 磁気記録再生装置のエンベロープ検波回路
JPS60229481A (ja) 集積化自動利得制御回路
JPS59104872A (ja) 表示信号切換回路
JP2004117710A (ja) 液晶表示装置
JPH11146228A (ja) クランプ回路
JPH07184128A (ja) 固体撮像装置