JPS6267828A - 半導体デバイスの実装構造 - Google Patents

半導体デバイスの実装構造

Info

Publication number
JPS6267828A
JPS6267828A JP20908585A JP20908585A JPS6267828A JP S6267828 A JPS6267828 A JP S6267828A JP 20908585 A JP20908585 A JP 20908585A JP 20908585 A JP20908585 A JP 20908585A JP S6267828 A JPS6267828 A JP S6267828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
tape carrier
carrier film
film
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20908585A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yamamura
山村 圭司
Yuichi Yoshida
裕一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20908585A priority Critical patent/JPS6267828A/ja
Publication of JPS6267828A publication Critical patent/JPS6267828A/ja
Priority to US07/233,843 priority patent/US4949224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、テープキャリアフィルムを用いて半導体デバ
イスを回路基板に電気的に接続して取り付ける半導体デ
バイスの実装構造に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、複数個のICやLSIを組合わせてシステムとし
て駆動する場合、各々のICJPLSIのチップが個別
にパッケージされ、これらのパッケージを回路基板上に
電気的接続して実装されていたため、近年の電子機器の
小型化および性能向上の傾向を阻害していた。即ち、デ
バイスが個別にパッケージされるためにデバイスの実装
密度が低く、小型化に自ずから限界があり、又、実装密
度が低いために各デバイス間の回路配線長が長くなり、
デバイスの有する特性を低下させる。
そこで、近年では複数のデバイスを単一のパッケージ内
に実装する所謂マルチチップパッケージが前述の問題点
を解決する有効な方法として採用されている。このマル
チチップパッケージ内への複数個のデバイスの実装法と
しては、ワイヤボンディング方式、フリップチップ方式
およびフィルムキャリア方式が一般的であるが、このう
ち、複数の電極を一度にボンディングするギヤングボン
ディング法の一種であるフィルムキャリア方式が量産化
に最も通していることから多用されている。
このフィルムキャリア方式を説明すると、第4図に示す
ように、テープキャリアフィルム1上に、LS I−’
PI Cのパッドに対応してデザインされたアウターリ
ード2がデバイス孔3に延出するように予め形成されて
おり、ウェハーから切り取られた半導体デバイス4に、
前述の各アウターリード2がインナーリードボンディン
グされて電気的に接続される。次に、第5図に示すよう
にアウターリード2が切断されて半導体デバイス4がテ
ープキャリアフィルム1から取り出され、各アウターリ
ード2は、第6図に示すように必要に応じて所定形状に
屈曲形成され、然る後に、第7図に示すように、各アウ
ターリード2が回路基板5上に形成された配線パターン
6に電気的に接続される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、前述のフィルムキャリア方式により複数
個の半導体デバイス4をマルチチップパッケージ内の回
路基板5に接続して実装する場合、第8図に示すように
、各半導体デバイス4が二次元的つまり平面的に配置さ
れて各アウターリード2の端部が回路基板5の配線パタ
ーン6の端子電極7に接続される。従って、実装する半
導体デバイス4の個数に応じた面積を必要とし、半導体
デバイス4を個々にパッケージした後に実装する場合よ
りは小型化されるものの、パッケージサイズの小型化に
は自ずから限界がある。しかも、各半導体デバイス4間
の接続回路を形成する配線パターン6がパフケージ内の
各半導体デバイス4の配列により制約されるため、特に
高速応答形の半導体デバイスの場合には配線パターン6
の回路長。
形状等により特性上悪影響を受け、伝播遅延、クロスト
ーク等の問題が生じる。
本発明は、前記従来の問題点に鑑みこれを解消するため
になされたもので、テープキャリアフィルムを用いる実
装構造であって高密度でしかも半導体デバイスが本来有
する特性を損なうことのない半導体デバイスの実装構造
を提供することを目的とするものである。
〈問題点を解決する為の手段〉 本発明は、前記目的を達成するために、テープキャリア
フィルムの両面にそれぞれ配設されたデバイス接続用電
極に、それぞれ個別の半導体デバイスの各突起電極が接
続され、このテープキャリアフィルムを介してその両面
にそれぞれ取り付けられた半導体デバイスが、前記デバ
イス接続用電極から導出された複数本の基板接続用リー
ドを回路基板の端子電極にそれぞれ電気的に接続するこ
とにより、前記回路基板に取り付けられて成る構成とし
たことを要旨とするものである。
く作用〉 前記構成としたことにより、複数個の半導体デバイスが
テープキャリアフィルムの両面に取り付けられることに
よって三次元的に実装されるから、半導体デバイ゛スの
実装面積が従来に比し約半分となり、これに伴って回路
基板の配線パターンにおける半導体デバイス間の回路配
線長を最短距離に設定できるため、各半導体デバイスの
特性を損なうこともない。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。一実施例の切
断正面を示した第1図において、テープキャリアフィル
ム8には表裏の両面にそれぞれポンディングパッドより
成るデバイス接続用電極9が配設されており、この各デ
バイス接続用電極9に、既存のフリフプ≠ツブデバイス
と同様の半導体デバイス10a、10bに半田で形成さ
れた突起電極(一般にバンブと称される) 11がボン
ディングにより電気的に接続され、テープキャリアフィ
ルム8を介在してその両面にそれぞれ個別の半導体デバ
イスioa、10bが接続されている。
この半導体デバイス10a、10bをフィルム8上にボ
ンディングする際の両デバイス10a、10bおよびフ
ィルム8が受けるストレスが最小となるように、突起電
極11が半田で形成されている。
そして、フィルム8の両面のデバイス接続用電極9から
それぞれ電気的接続状態で導出された複数本の基板接続
用リード12が下方に屈曲されてそれぞれの端部が突起
電極11より融点の低い半田13付げにより回路基板1
4の端子電極15に電気的に接続されている。ここで基
板接続用リード12および前述のデバイス接続用電極9
は、銅により何れも10〜35μm9の厚みに形成され
るとともに、接続時の半田13への溶着性を向上させる
ために表面に錫や金等の渡合が施されている。
下方の半導体デバイス10bと回路基板14との間には
、両デバイスtoa、10bの発熱量に応じて放熱用の
グイボンド剤16が設けられているが、このダイボンド
剤16は必要に応じて設けられるもので、両デバイス1
0a、10bの発熱量が小さい場合には必要のないもの
である。又、テープキャリアフィルム8の所定箇所に形
成されたスルーホール導体17によりフィルム8の対応
する両面のデバイス接続用電極9が相互に電気的接続さ
れており、フィルム8の両側のデバイス10a。
10bの各突起電極11を相互に接続する必要のある箇
所に設けられている。
次に、前記実施例のテープキャリアフィルム8に付いて
、第2図により詳説する。このフィルム8には、既存の
テープキャリアフィルムのような正方形のデバイス孔を
設けず、切断用の4つの長孔18が非連続に四角状に配
設され、この各長孔18に囲まれた部分内にデバイス接
続用電極9が配設され、この各デバイス接続用電極9か
らそれぞれ基板接続用リード12が長孔18を横切って
テスト用電極19まで放射状に配設されている。
従って、デバイス孔を設けていないから各デバイス接続
用電極9をフィルム8の任意の位置にボンディングによ
り形成することが可能となり、これに応じて半導体デバ
イス10a、10bの各突起電極11も任意の位置に形
成することができる。
そして、各デバイス10a、10bの突起電極11をボ
ンディングによりデバイス接続用電極9に接続して各デ
バイス10a、10bを取り付けた後、各長孔18に沿
って基板接続用リード12が切断され、各デバイス10
a、10bがフィルム8の一部とともに切り取られる。
前記構成とした実施例の実装構造によると、デバイス1
0a、10bがテープキャリアフィルム8を介在して恰
も積層される三次元的な形態で実装されるため、従来の
実装構造に比し実装面積が1/2以下となる。更に、デ
バイス10a、10bの実装面積が小さくなるに伴って
回路基板14における各デバイス10a、10b間の回
路配線長を最短にできるため、複数個のデバイス10a
10bを組合わせて実装する場合において、各デバイス
10a、10bの有する特性を損なうことがない。
更に、前記実施例では、テープキャリアフィルム8の両
面にそれぞれ半導体デバイス10a、10bを取り付け
たためにフィルム8の基板接続用り一部12と回路基板
14の端子電極15との高さ位置に差が生じるので、基
板接続用リード12を下方に屈曲したが、第3図に示す
ように、回路基板14′に下部の半導体デバイス10b
の掃入する凹部20を形成すれば、基板接続用リード1
2と回路基板14′の端子電極15とを略゛々同一の高
さ位置に位置させることができるので、基板接続用リー
ド12を屈曲する必要がない。尚、同図において第1図
と同−若しくは同等のものには同一の符号が付しである
〈発明の効果〉 以上のように本発明の半導体デバイスの実装構造による
と、テープキャリアフィルムの両面にそれぞれ半導体デ
バイスを接続して取り付ける構成としたので、半導体デ
バイスの実装面積を従来に比し1/2以下に縮小して実
装密度を向上することができ、電子機器の小型化に対応
することができる。
しかも、実装面積の縮小に伴って回路基板における各半
導体デバイス間の回路配線長を最短にすることができ、
複数の半導体デバイスを組合わせて接続する場合におい
ても半導体デバイスの特性を損なうことなく実装するこ
とができ、特に本発明は異種の半導体デバイスによる複
合モジュールの構成に有効である。又、フィルムキャリ
ア方式の優れた量産性と高い信頼性の特長をそのまま有
効に活性できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体デバイスの実装構造の一実施例
の一部切断正面図、第2図は第1図に用いるテープキャ
リアフィルムの斜視図、第3図は本発明の他の実施例の
一部切断正面図、第4図乃至第7図は何れも従来のフィ
ルムキャリア方式による半導体デバイスの実装過程を示
す斜視図、第8図は従来のフィルムキャリア方式による
実装構造の平面図である。 8・−テープキャリアフィルム 9−デバイス接続用電極 10a、10b−・−半導体デバイス 11−突起電極 12−・基板接続用電極 14.14’・−・回路基板 15一端子電極 17−・スルーホール導体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープキャリアフィルムの両面にそれぞれ配設さ
    れたデバイス接続用電極に、それぞれ個別の半導体デバ
    イスの各突起電極が接続され、このテープキャリアフィ
    ルムを介在してその両面にそれぞれ取り付けられた半導
    体デバイスが、前記デバイス接続用電極から導出された
    複数本の基板接続用リードを回路基板の端子電極にそれ
    ぞれ電気的に接続することにより、前記回路基板に取り
    付けられて成ることを特徴とする半導体デバイスの実装
    構造。
  2. (2)前記テープキャリアフィルムに形成されたスルホ
    ール導体により、前記テープキャリアフィルムの両面の
    対応する各デバイス接続用電極の少なくとも一部が相互
    に電気的接続されて成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体デバイスの実装構造。
JP20908585A 1985-09-20 1985-09-20 半導体デバイスの実装構造 Pending JPS6267828A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20908585A JPS6267828A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体デバイスの実装構造
US07/233,843 US4949224A (en) 1985-09-20 1988-08-16 Structure for mounting a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20908585A JPS6267828A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体デバイスの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267828A true JPS6267828A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16567021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20908585A Pending JPS6267828A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体デバイスの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267828A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165647A (ja) * 1988-10-28 1990-06-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積回路実装構造体
WO1992000603A1 (en) * 1990-06-26 1992-01-09 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH06232327A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp フレキシブルプリンティングサーキットテープとこれを用いた半導体装置用パッケージ
KR100650049B1 (ko) * 2000-01-06 2006-11-27 삼성전자주식회사 멀티 칩 패키지를 이용하는 적층 패키지
JPWO2012086107A1 (ja) * 2010-12-24 2014-05-22 パナソニック株式会社 電子部品実装構造中間体、電子部品実装構造体および電子部品実装構造体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935461A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Sharp Corp Lsiの実装方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935461A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Sharp Corp Lsiの実装方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165647A (ja) * 1988-10-28 1990-06-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積回路実装構造体
WO1992000603A1 (en) * 1990-06-26 1992-01-09 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5313367A (en) * 1990-06-26 1994-05-17 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a multilayer interconnection structure
JPH06232327A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp フレキシブルプリンティングサーキットテープとこれを用いた半導体装置用パッケージ
KR100650049B1 (ko) * 2000-01-06 2006-11-27 삼성전자주식회사 멀티 칩 패키지를 이용하는 적층 패키지
JPWO2012086107A1 (ja) * 2010-12-24 2014-05-22 パナソニック株式会社 電子部品実装構造中間体、電子部品実装構造体および電子部品実装構造体の製造方法
US9041221B2 (en) 2010-12-24 2015-05-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component implementing structure intermediate body, electronic component implementing structure body and manufacturing method of electronic component implementing structure body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949224A (en) Structure for mounting a semiconductor device
US8338963B2 (en) Multiple die face-down stacking for two or more die
US6344683B1 (en) Stacked semiconductor package with flexible tape
JP4808408B2 (ja) マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法
KR100333388B1 (ko) 칩 사이즈 스택 패키지 및 그의 제조 방법
US5942795A (en) Leaded substrate carrier for integrated circuit device and leaded substrate carrier device assembly
US5483024A (en) High density semiconductor package
US6869827B2 (en) Semiconductor/printed circuit board assembly, and computer system
US7119427B2 (en) Stacked BGA packages
US5602420A (en) Stacked high mounting density semiconductor devices
US20040173889A1 (en) Multiple die package
US5227995A (en) High density semiconductor memory module using split finger lead frame
KR100255476B1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
KR20030018642A (ko) 스택 칩 모듈
US5243497A (en) Chip on board assembly
JPH07170098A (ja) 電子部品の実装構造および実装方法
JPH06244360A (ja) 半導体装置
JPH08306723A (ja) 電子回路盤とその製造方法
JP2001156251A (ja) 半導体装置
US7265441B2 (en) Stackable single package and stacked multi-chip assembly
US5559305A (en) Semiconductor package having adjacently arranged semiconductor chips
JPS6267828A (ja) 半導体デバイスの実装構造
JP3656861B2 (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JP3418759B2 (ja) 半導体パッケージ
KR100675729B1 (ko) 플랙서블 기판을 이용한 적층 패키지