JPS6267822A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPS6267822A
JPS6267822A JP20658385A JP20658385A JPS6267822A JP S6267822 A JPS6267822 A JP S6267822A JP 20658385 A JP20658385 A JP 20658385A JP 20658385 A JP20658385 A JP 20658385A JP S6267822 A JPS6267822 A JP S6267822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
vacuum chamber
region
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20658385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666296B2 (ja
Inventor
Takeshi Watanabe
渡辺 猛志
Mitsuo Nakatani
中谷 光雄
Tadashi Sonobe
園部 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20658385A priority Critical patent/JPH0666296B2/ja
Publication of JPS6267822A publication Critical patent/JPS6267822A/ja
Publication of JPH0666296B2 publication Critical patent/JPH0666296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプラズマを利用してガス状物質を分解し試料面
の成膜やエツチング処理を行うプラズマ処理装置に係り
、特に磁場中にマイクロ波を導入して電子サイクロトロ
ン共鳴(ECR)によりプラズマを生成させ処理を行う
ECRマイクロ波プラズマ処理装置に関する。
〔発明の背景〕 従来のECRマイクロ波プラズマ処理装置として、真空
室内に所望の磁場分布および磁界強度の磁場を形成し、
真空室内に導入された所定の圧力の原料ガスにマイクロ
波電力を照射して、マイクロ波電界と上記磁場の相互作
用によるプラズマ放電を発生させて原料ガスを分解せし
め、所定の基体上に薄膜を形成させたりエツチング処理
を行う装置が知られていて、たとえば特開昭56−15
5535号公報などに記載されている。
第4図は従来の上記公報記載のECRマイクロ波プラズ
マ処理装置を例示する原理的構成図である。第4図にお
いて、lは空胴共振器をなすプラズマ生成室、2は試料
室、3は石英ガラス製のマイクロ波導入窓、4は矩形導
波管で、たとえばマグネトロンで発生した周波数2.4
5GHzのマイクロ波を導入する。5は磁気コイルで、
プラズマ生成室1内に電子サイクロトロン共鳴条件を満
足する磁場、たとえば2.45GHzのマイクロ波の場
合には磁束密度875Gの磁場を形成するとともに、試
料室2内に発散磁界を形成する。6.7は原料ガス導入
口で、ガス導入ロアは成膜処理の場合に必要であるがエ
ツチング処理の場合には不要である。
8はプラズマ引出し窓、9は試料台、10は試料基板、
11は排気口で、たとえば成膜時の圧力3X10−”〜
5 X 1O−5Torr程度に減圧するポンプ系に接
続される。12はRF電源、13はインピーダンスマツ
チング回路である。
この構成で、ガス導入口6からプラズマ生成室1に導入
された原料ガスはマイクロ波によるプラズマ放電によっ
て分解活性化され、プラズマ引出し窓8から発散磁界に
よって試料室2側に引き出される。ここで成膜処理の場
合にはガス導入ロアから試料室2内に導入された別種の
原料ガスが試料室2内に導入された別種の原料ガスが試
料室2内で上記プラズマ生成室1からの分解ガスと反応
し、試料台9上の試料基板10の表面に薄膜を形成する
。この場合、基板10に入射するイオンのエネルギは約
10〜20eVであるので、必要に応じてRF電源12
からインピーダンスマツチング回路13を介して試料台
9に負のバイアスを印加することも可能である。このよ
うな基板バイアスの試料の異方性エツチング処理を行う
場合に特に重要である。
このような原理によるECRマイクロ波プラズマ処理装
置は、(1)ガス圧3X10−”〜5X10−’10程
度の低ガス圧で放電可能で、高い電子温度(〜8eV)
が得られ難い分解性ガスも分解できて広範なガス種を利
用でき、(2)イオンの入射エネルギが低く (約20
eV) 、また必要に応じ試料台9に外部電圧を印加し
て入射イオンの運動エネルギをある程度制御でき、(3
)無電極放電であるので処理膜中に不純物の混入により
汚染が少ないなどの特徴を有し、特にプラズマダメージ
の少ない条件で異方性エツチングが可能であり、また低
温で高品質の薄膜を形成できる利点を有する。
しかしながらこの従来装置では、はぼ均一な処理速度が
得られるのは第4図の構成装置の場合にプラズマ生成室
(放電室)径程度の域内であって生産性上の問題が多い
。もし装置規模の拡大により均一処理域を拡げるには、
電子サイクロトロン共鳴に必要な磁束密度を維持するた
めに大がかりな電磁石が必要となり現実的でない。また
処理面積を増大するために複数枚の基板を磁力線方向に
平行に配置してプラズマ処理装置を行うことも考えられ
るが、単に試料をこのように配置しただけでは処理速度
の均一性が著しく悪化し、また成膜処理を行う場合には
膜の緻密性および成膜速度の面でも試料面を磁力線方向
に直角に設置した場合と同等の結果が得られ難いため従
来採用されていない。
また従来装置では、上記の均一処理面積に係る生産性上
の問題点のほかに、性能上の制約として異方性エツチン
グ処理の場合に試料台9にRF電源12により負バイア
スを印加することが不可欠であるが、RF電力投入時に
対向電極の役割をはたすのが試料室2の壁面であるため
形成できるバイアス電圧がたかだか100v程度に限ら
れる。また成膜処理の場合に金属薄膜や高導電性半導体
薄膜を形成しようとすると、マイクロ波導入窓3に導電
性被膜が付着形成しやす(、マイクロ波を遮断しやすく
するため実質的には用途が絶縁膜の形成に限られるなど
の問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来技術の問題点を解決し、大
面積複数試料の処理を可能にして生産性を高めるととも
に、性能上も広いバイアス電位範囲でエツチング等処理
を可能にし、高導電性薄膜の成膜処理にも利用可能なE
CRマイクロ波プラズマ処理装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、従来の試料面を磁力線とほぼ垂直に配置して
いたのと異なり、試料面を磁力線とほぼ平行に配置して
複数枚の試料も処理可能とするとともに、併せて副次的
効果により性能向上を図るので(好ましくは試料設置領
域の磁場勾配を小さくしほぼ均一磁界域を形成して試料
の処理速度を均一化し、さらに必要に応じ試料面と垂直
方向の電界を形成することにより試料面を磁力線とほぼ
平行に配置するさいの特性を向上させ、これにより試料
印加バイアスの制御域を拡大したエツチング処理を可能
にし、また高導電性被膜の形成処理なども可能にしたE
CRマイクロ波プラズマ処理装置である。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図ないし第3図により説明
する。
第1図は本発明によるECRマイクロ波プラズマ処理装
置の一実施例を示す原理的構成図である。
第1図において、21はたとえば内径100鶴φの石英
ガラス製放電管、22は試料室(真空室)、23はたと
えば2.45G)Izのマイクロ波を発生させるマグネ
トロン、24は円形導波管である。本例では第4図に示
した空胴共振器構造の放電室(プラズマ生成室)を用い
ずにホイスラーモードでマイクロ波を導入しているが、
これに限るものではない。25は電子サイクロトロン共
鳴条件を満足する磁場を形成するための磁気コイルで、
これによる磁界強度は好ましくはマイクロ波の伝播経路
に沿い放電管21の先端部では電子サイクロトロン共鳴
条件の磁束密度よりも大きく、放電管21の出口部分で
ほぼ電子サイクロトロン共鳴条件を満足する磁束密度た
とえば875Gになるように設定される。26は放電管
21側に吹き出す円環状の吹出し口部を有する第1のガ
ス導入口で、導入される原料ガスは放電管21内でマイ
クロ波によりプラズマ放電にょって分解活性化される。
27は試料室22側に吹き出す円環状の吹出し口を有す
る第2のガス導入口で、成膜処理時に導入される別種の
原料ガスが放電管2工からの分解ガスと試料室22内で
反応する。28゜29は磁気コイル25による磁場とと
もに試料室22内にほぼ均一な磁界強度の領域を形成す
るための並列的に配置された磁気コイルで、本例では磁
気コイル25により磁界と同極性の磁界を磁気コイル2
9によって形成するとともに、磁気コイル28によって
逆極性の磁界を形成することにより、磁気コイル29の
付近の試料室22内の領域に磁界強度のほぼ均一なたと
えば磁束密度が約150Gの領域を形成する。30は排
気口で、油拡散ポンプおよび油回転ポンプよりなる排気
系に接続される。31は複数の試料基板、32は基板ホ
ルダで、試料基板31は試料室22内の磁界強度がほぼ
均一な領域で磁力線方向とほぼ平行に設置される。33
は基板ホルダ(電極)32との電極間隔がたとえば30
mの対向電極、34はRF電源(発振器)、35はイン
ピーダンスマツチング回路で、基板ホルダ33と対向電
極330間にRF電源34からインピーダンスマツチン
グ回路35を介して負バイアスを印加することにより、
試料基板31の表面に垂直な電界を形成できる。
この構成の装置を用いて、たとえば放電管21側への第
1のガス導入口26から酸素を導入するとともに、試料
室22側への第2のガス導入口27からシランを導入し
て、成膜圧約1 m Torrで3インチのシリコンウ
ェハ(試料基板)31へ2酸化けい素を成膜させる。こ
のさい基板ホルダ32へたとえば13.5MHzのRF
波(ラジオ波)を投入して、膜厚均一性±5%で屈折率
1.46の2酸化けい素の成膜が得られ、試料基板面を
磁力線にほぼ垂直に配置した場合と同等の成膜が可能で
ある。これは従来の発散磁界によるイオン加速効果を電
界によって代替えした効果によるものと考えられ、投入
するラジオ波電力は20〜30Vの負バイアスが印加で
きる程度で十分に効果的である。なお本実施例では試料
基板31側に負バイアスがかかり易いように試料ホルダ
32側にラジオ波を投入したが、単に成膜処理を行う場
合には必要バイアスが小さいので対向電極33側にラジ
オ波を投入して試料ホルダ32側を接地することも可能
である。またラジオ波周波数も13.5MHzに限定さ
れるものでなく、導電性試料の場合には直流でもよい。
さらに試料ホルダ32に投入するラジオ波電力を増大さ
せると、試料基板31表面の酸素イオンによるスパッタ
リングを行うことも可能となるが、このような従来装置
では不可能であった100V程度の負バイアスが本装置
では制御性よく印加可能である。こうした広範囲の負バ
イアスの制御性は本装置を用いて異方性エツチング処理
をする場合に特に有効で、たとえば第2のガス導入口2
7を閉じて第1のガス導入口26からSF、ガスを導入
し、シリコンウェハ(試料基板31)のエツチングを行
うと良好な異方性エツチングが可能である。
第2図は第1図の第2のガス導入口27の試料室22側
へのガス吹出し口を対向電極33の電極表面に設けた他
の実施例を示す原理的構成図である。第2図において、
36は試料ホルダ32上の試料基板31表面に対向する
電極表面に吹出し口を有する対向電極で、他の構成は第
1図と同一である。このように本装置では第1図で説明
のとおり試料基板31表面を磁力線にほぼ平行に配置し
て処理可能であるため、プラズマ成膜を行う場合に試料
室22側への導入ガスがマイクロ波導入部方向へ拡散し
にくいように第2のガス導入口27のガス吹出し口を配
置することが可能である。この構成の装置を用いて、た
とえば放電管21側への第1のガス導入口26にアルゴ
ンガスを導入してマイクロ波によりプラズマ励起せしめ
るとともに、試料室22側への第2のガス導入口27の
試料基板31に対向する吹出し口付き対向電極36の表
面からシランガスを導入し、ガラス基板(試料基板31
)上へアモルファスシリコン膜を形成する。この場合に
は石英ガラス製放電管21への付着成膜が著しく少ない
条件で試料基板31への成膜が可能となり、したがって
従来装置では困難であった導電性薄膜の成膜処理にも適
用可能である。
第3図は第1図の試料室22内に均−磁場域を形成する
ための磁場コイル25.28.29と別の実施例を示す
原理的構成図である。第3図において、37は磁気コイ
ル25を包み試料室22側に延長された高透磁率板で、
他の構成は第1図の磁気コイル28がないほか第1図と
同様である。このように第1図の装置では試料室22内
の均一磁界を3組の磁気コイル25.28.29により
形成したが、本装置では図示するように磁気コイル25
を包み試料室22側に延長された高透磁率板37と磁気
コイル29によって形成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明のECRマイクロ波プラズマ処理装
置によれば、従来装置で困難であった複数試料の同時処
理を可能にして生産性を著しく向上させるとともに、性
能上でも大幅に拡大した試料バイアス制御域でのエツチ
ング処理や高導電性薄膜の成膜処理が容易になるなどの
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプラズマ処理装置の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図の第2のガス導入口のガス吹
出し口を有する対向電極の他の実施例を示す構成図、第
3図は第1図の試料室内に均一磁場を形成する磁気コイ
ルの別の実施例を示す構成図、第4図は従来のプラズマ
処理装置を励磁する構成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、真空室と、該真空室にマイクロ波電力を供給する手
    段と、上記真空室内の少なくとも一部に磁場を形成する
    手段と、上記真空室内に放電ガスを導入する手段と、上
    記真空室内に試料を保持する手段とを備え、放電プラズ
    マを利用して試料の成膜処理またはエッチング処理を行
    うプラズマ処理装置において、上記真空室内に上記磁場
    の磁束密度が磁力線方向にほぼ均一な領域を形成し、該
    領域に上記磁力線方向とほぼ平行に試料面がなるように
    少なくとも1個以上の試料を保持するようにしたプラズ
    マ処理装置。 2、上記真空室内に形成される磁場は磁界強度が上記マ
    イクロ波の伝播経路に沿って電子サイクロトロン共鳴条
    件を満足する磁界強度より大きな領域から減少して電子
    サイクロトロン共鳴条件を満足する磁界強度の領域を経
    て電子サイクロトロン共鳴条件を満足する磁界強度より
    小さくなった領域で磁界強度がほぼ均一となり、ここに
    上記磁場の磁束密度が磁力線方向にほぼ均一な領域を形
    成するようにした特許請求の範囲第1項のプラズマ処理
    装置。 3、上記真空室内に形成される磁場は上記マイクロ波の
    伝播経路に沿って並列的に配置された少なくとも3個の
    磁場発生装置を使用し、かつそのうち少なくとも1個の
    磁場発生装置で逆極性磁界を発生して形成するようにし
    た特許請求の範囲第1項または第2項記載のプラズマ処
    理装置。 4、上記試料面に垂直な電界を形成するようにした特許
    請求の範囲第1項または第2項または第3項記載のプラ
    ズマ処理装置。 5、上記電界は試料面に対向させた電極により形成する
    ようにした特許請求の範囲第4項記載のプラズマ処理装
    置。 6、上記真空室内の上記マイクロ波の伝播経路に沿って
    磁場の磁界強度がより大きな部分に上記放電ガスの第1
    のガス吹出し口を配し、上記磁界強度のより小さな部分
    に第2のガス吹出し口を配して、試料表面への成膜処理
    を行うようにした特許請求の範囲第1項または第2項ま
    たは第3項または第4項または第5項記載のプラズマ処
    理装置。 7、上記試料面に対向させた電極に上記放電ガスの上記
    第2のガス吹出し口を有する特許請求の範囲第5項また
    は第6項記載のプラズマ処理装置。
JP20658385A 1985-09-20 1985-09-20 プラズマ処理装置 Expired - Lifetime JPH0666296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20658385A JPH0666296B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20658385A JPH0666296B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267822A true JPS6267822A (ja) 1987-03-27
JPH0666296B2 JPH0666296B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16525803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20658385A Expired - Lifetime JPH0666296B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666296B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261125A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 Fuji Electric Co Ltd 乾式薄膜加工装置
JPH0223613A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd プラズマ反応装置
JPH0236527A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH0227726U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH02138750A (ja) * 1988-08-24 1990-05-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261125A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 Fuji Electric Co Ltd 乾式薄膜加工装置
JPH0223613A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd プラズマ反応装置
JPH0236527A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH0227726U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH02138750A (ja) * 1988-08-24 1990-05-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666296B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0300447B1 (en) Method and apparatus for treating material by using plasma
JPS593018A (ja) プラズマデポジシヨンによるシリコン系膜の製造方法
JPH06342771A (ja) ドライエッチング装置
US5366586A (en) Plasma formation using electron cyclotron resonance and method for processing substrate by using the same
JPS63155728A (ja) プラズマ処理装置
JPS61213377A (ja) プラズマデポジシヨン法及びその装置
JPS6267822A (ja) プラズマ処理装置
JP2003077904A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0530500B2 (ja)
JPH0415921A (ja) プラズマ活性化方法及びその装置
JPS61222533A (ja) プラズマ処理装置
JPH01205519A (ja) プラズマ処理装置
JPH09153486A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH06275564A (ja) マイクロ波プラズマエッチング装置
JP3071450B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS63104333A (ja) ドライエツチング方法
JPS62143418A (ja) 薄膜形成装置
JPS63143273A (ja) Ecr装置
JPS63292625A (ja) プラズマ制御方法
JPS63274148A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH08246146A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JPS6126223A (ja) エツチング方法および装置
JPS60218826A (ja) 薄膜形成方法
JP2956395B2 (ja) 有磁場プラズマ処理装置
JPH04232261A (ja) 薄膜形成装置