JPS63274148A - マイクロ波プラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPS63274148A
JPS63274148A JP10899587A JP10899587A JPS63274148A JP S63274148 A JPS63274148 A JP S63274148A JP 10899587 A JP10899587 A JP 10899587A JP 10899587 A JP10899587 A JP 10899587A JP S63274148 A JPS63274148 A JP S63274148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
microwave
plasma
pattern
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10899587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasue Sato
安栄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10899587A priority Critical patent/JPS63274148A/ja
Publication of JPS63274148A publication Critical patent/JPS63274148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、マイクロ波プラズマ処理装置、とくに、マイ
クロ波を用いた被処理体のエンチング、堆Mi膜形成、
スパッタリング、灰化等のプラズマ処理装置に関する。
〔従来技術の説明〕
プラズマ処理法とは、特定の物質をプラズマ化して活性
の強いラジカルとし、このラジカルを被処理体に接触さ
せて被処理体にエツチング、堆積膜形成等の処理を施す
加工方法をいい、プラズマ処理装置とは、該プラズマ処
理法の実施に用いられる装置をいう。
従来、こうしたプラズマ処理装置は、原料ガス導入口と
排気口とを有する真空容器で形成されたプラズマ処理室
と、該プラズマ処理室に供給される原料ガスをプラズマ
化するエネルギーを供給する電磁波等を供給する装置と
からなっている。
ところで、プラズマ処理法は前述のラジカルの強い活性
に依拠するものであり、ラジカルの密度や被処理体の温
度等を適宜選択することにより、エツチング、堆積膜形
成等の各種の処理を所望に応じてなしうろことはプラズ
マ処理法の特徴であり、プラズマ処理法において重要な
ことはラジ、ラルの効率的生成である。
従来、プラズマ化エネルギーを与える媒体としては、1
3.56MHz程度の高周波数電磁波が使用されていた
が、近年、2.45 G Hz程度のマイクロ波を用い
ることにより、高審度プラズマを効率的に生成しうろこ
とが判明し、マイクロ波を用いたプラズマ処理法が注目
され、そのための装置もいくつか提案されている。
例えば、半導体デバイス、電子写真用感光体、画像入力
用センサー、撮像デバイス、光起電力素子、その他の各
種エレクトロニクス素子、光学素子等に用いる素子部材
としてのアモルファスシリコン(以下、rA−5iJと
記す。)堆積膜をマイクロ波を用いたプラズマCVD法
(以下、「MW−PCVD法」と記す、)により形成す
る方法及びそのための装置が提案されている。
このマイクロ波プラズマ処理技術では、マイクロ波によ
って発生する電場と、放電室外に置かれた磁場発生装置
によって発生した磁場とによって効率良く電子を加速し
、中性分子と衝突、電離させ発生した高密度プラズマを
用い処理を行う、特に電子のサイクロトロン周波数とマ
・イクロ波の周波数が一敗する様に磁場の大きさを決め
ると効率良くプラズマが発生できる。一般に使われる2
、、15G t(zの場合、31 iff場の大きさは
875ガウスである。
該マイクロ波プラズマ処理技術の長所は、放電圧力範囲
が高周波放電型に比べ10−4〜10 Torrと広い
ことから、10−3〜10−’Torr といった低圧
力では、イオンの平均自由行程がイオンンース幅よりも
大きくなり、イオンが試料に垂直に入射するため垂直エ
ンチング等が可能となり、また、0、1〜10 Tor
rの圧力では多量の励起ガスを発生できるところにある
。また、試料に入射するイオンのエネルギーが20eV
と低いため、試料に損傷を与えることなく処理を行うこ
とができることである。
しかしながら、従来のマイクロ波プラズマ処理装置にお
いては、プラズマ放電室は、供給するマイクロ波の共振
器として機能するように用いるため、その形状を特定の
モードとなるようにしなければならないという問題があ
る。
因に、特開昭60−120525号公報には、第4図に
示す、マイクロ波プラズマ処理装置が開示されている0
図中、21はプラズマ放電室、22は処理室、23はマ
イクロ波導入窓、24は矩形導波管、25はプラズマ流
、26はプラズマ引出し窓、27は試料、2日は試料@
置台、2−9は試料台、30は排気系、31は磁気コイ
ル、32は磁気シールド、33は第1ガス導入系、34
は第2ガス導入系、35は冷却水の給水口、排水口を示
している。
該装置を用いてプラズマを生成するには、排気系30に
よりプラズマ放電室21と処理室22を高真空に排気し
、第1ガス導入系33又は/及び第2ガス導入系34よ
りガスを導入し、10−’〜I Torrの圧力とし、
マイクロ波源(図示せず)よりマイクロ波を矩形導入管
24及びマイクロ波導入窓23を介してプラズマ放電室
21に導入し、同時にプラズマ放電室21に周設した磁
気コイル31により、プラズマ放電室の少なくとも一部
に電子サイクロトロン共鳴条件を満たす磁界を与える。
マイクロ波源として2.45GHzのマグネトロンを用
いた場合には、電子サイクロトロン共鳴条件は磁束窓度
875Gであり、マイクロ波放電室21はマイクロ波の
電界強度を高め、放電の効率を高めるためにマイクロ波
空洞共振器の条件を満たすように構成される。例えば、
T E I+ 3の円形空洞共振器モードでは、内のり
寸法で直径171、高さ20cmの円筒状とするのが好
ましい。
このように、従来のプラズマ放電室をマイクロ波の共振
器として用いる装置においては、放電室の大きさ、特に
プラズマ照射面積を決定する形状を任意に決定できない
という問題がある。
一方、古くからリジターノらにより、ヘリカルコイルや
スロットアンテナを用いた大口径プラズマ発生装置が、
プラズマ基礎物性研究用として開発され、そして実験さ
れてきている〔ジー・リジターノ、アール・ニー・エリ
ス・ジュニア、ダブリュ・エム・フーク、チー・エッチ
・ストウリノクス:レビュー サイエンス インストゥ
ラム39巻、1968年(G、Ligitano、I?
、A、EIIis、Jr、。
W、M、IIooke、and T、11.5tix 
: Rev、Sci、1nstrurs、 39+19
68) )。このクイ1のプラズマ発生装置は、プラズ
マ放電室を共Wi器として用いないため、プラズマ照射
面積を自由にでき、大口径のものに有利である。しかし
ながら、アンテナは導体であるためプラズマに直接接す
ると金属による汚染が問題となる。また、マイクロ波回
路に影響を与えないように、真空容器からアンテナをさ
さえる手段を設ける必要があるという問題もある。
(発明の目的〕 本発明は、エツチング、堆積膜形成等に用いられるマイ
クロ波プラズマ処理装置における上述の問題を解決して
、マイクロ波供給アンテナの構造を簡略化したマイクロ
波プラズマ処理装置を提供することを主たる目的とする
ものである。
本発明の他の目的は、金属による汚染の問題のないマイ
クロ波プラズマ処理装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者は、従来のアンテナを用いたマイクロ波プラズ
マ処理装置における前述の諸問題を解決し、上述の本発
明の目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、マイクロ
波供給手段として、絶縁物で構成された真空容器の外壁
に、アンテナパターンをパターニングした構造のアンテ
ナを用いることにより、アンテナの機械的支持が不要と
なり、また、金属による汚染を防止しうるという知見を
得た。
本発明は、該知見に基づいて更なる研究を重ねた結果完
成せしめたものであり、その骨子とするところは、絶縁
物で構成された真空容器、該真空容器内にガスを導入す
る手段、及び該真空容器内にマイクロ波による電場と磁
場を形成しプラズマを発生させる手段とからなるマイク
ロ波プラズマ処理装置であって、マイクロ波を供給する
手段として前記真空容器の外壁に導体をパターニングし
たアンテナを用いることにある。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明するが、本発明
は、これらにより限定されるものではない。
第1図は、本発明の実施例の1つを模式的に示す断面図
である。
図において、1,10はガス導入口、2はマイクロ波供
給用同軸ケーブル、3は真空封止用誘電体、4はマイク
ロ波放射スロットアンテナ付放電容器、5は磁場発生用
空心コイル、6はプラズマ流、7は被処理試料(ウェハ
ー)、8は試料保持台、9は排気系である。
マイクロ波は、同軸ケーブル2により、スロットアンテ
ナ4に供給される。
第2図は、第1図における放電容器を示す斜視図であり
、放電容器4の外壁にアンテナパターン41がパターニ
ングされた状態を示している。第2図の例では、アンテ
ナパターン41はスロット型でリジターノコイルであり
、長さ1幅数ミリのスリットを入れたものである。該ス
リットの長さlは、供給するマイクロ波の波長の4に選
ぶと定在波が発生し、この時このアンテナは’ro++
 モードのキャビティと等価となり、このモードは、ア
ンテナの直径の大きさには依存しない。
放電容器4は、石英ガラス、アルミナ等のマイクロ波透
過性絶縁物で構成され、その外壁に、銅、銀等の金属を
蒸着し、パターン状にエツチングしてアンテナパターン
41が形成される。該パターンの金属の厚さは、表皮効
果によって起こる表皮の深さよりも十分大きければよく
、例えば、銅の場合、2.45GI(Zのマイクロ波を
用いるのであれば、銅の厚さは20μm以上あればよい
第2図に示す例では、アンテナパターン41をスロット
型のものを示しているが、ヘリカル型でもよく、いずれ
の場合も、発生した内部の電場の方向は同心円状となっ
て空心コイル5により発生した磁場と直交すゞることと
なる。この時、マイクロ波の周波数と電子サイクロトロ
ン周波数が一致する様に磁場を選んでやると、共鳴的に
電子が加速され、高密度プラズマが発生する。放電室は
金属の汚染を防ぐため、プラズマとアンテナが触接しな
い様に石英ガラス、アルミナ等の容器で形成する。
プラズマ発生領域A及びプラズマ処理空間Bには、処理
プロセスに応じてプロセスガスをガス導入口1,10よ
り導入する1例えばp61i−3iのエツチングの場合
にはSF、ガスを用い、SiN膜を堆積させる場合(プ
ラズマCVD法)には、ガス導入口1からN2ガス、ガ
ス導入口10から5ilLガスを各々導入する。プラズ
マ発生領域Aとプラズマ処理領域(又は反応領域)Bと
は排気系9によって真空排気され、適切な内部圧力に保
たされる。
第3図は、本発明のプラズマ処理装置を、イオンビール
処理装置として応用した他の実施例を模式的に示す断面
略図である。
図において、1乃至lOは第1図に示すものと同じもの
を示しており、11,12.13はイオンを引き出すた
めの電極群、14.15は該電極に電圧を供給するため
の電源、16は引き出されたイオンビームである。
電極11は正の電圧例えば500V、電極12には負の
電圧、例えば−5oovをかけることによってプラズマ
流6からイオンを引き出す、引き出したイオンはイオン
ビームエ6となり、試料7に照射される。
該装置をエツチング装置として使う場合、例えばSiO
オをエツチングする時はガスとしてC2F6を使い、C
VD装置として使う場合、例えばS i Oz膜を堆積
させる場合、Otガスを4入口1.5iHnガスを導入
口lOから導入する。
ここで述べた実施例は引き出し電極として3群構成とし
たが、2群、1群でも同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明の装置は、マイクロ波供給手段として絶縁容器の
外壁にアンテナパターンをパターニングしたという簡単
な構造のアンテナを用いることで、機械的支持が不要と
なり、金属汚染を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の実施例を模式的に示す断面略
図であり、第2図は第1図における放電容器を示す斜視
図である。第3図は本発明の装置の他の実施例を模式的
に示す断面略図である。第4図は、°従来のマイクロ波
プラズマ処理装置を模式的に示す断面略図である。 第1〜3図において、1.10・・・ガス導入口、2・
・・マイクロ波供給用同軸ケーブル、3・・・真空封止
用誘電体、4・・・マイクロ波放射スロットアンテナ付
放電容器、41・・・アンテナパターン、5・・・磁場
発生用空心コイル、6・・・プラズマ流、7・・・被処
理試料(ウェハー)、8・・・試料保持台、9・・・排
気系、11,12.13・・・電極群、14.15・・
・電源、16・・・イオンビーム。 第4図において、21・・・プラズマ放電室、22・・
・処理室、23・・・マイクロ波導入窓、24・・・矩
形導波管、25・・・プラズマ流、26・・・プラズマ
引出し窓、27・・・試料、28・・・試料載置台、2
9・・・試料台、30・・・排気系、31・・・磁気コ
イル、32・・・磁気シールド、33・・・第1ガス導
入系、34・・・第2ガス導入系、35・・・冷却水の
給水口、排水口。 +r。 第1図 第 2rl!J 第 3 図 第4図 Φす

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁物で構成された真空に保持可能な放電容器、
    該放電容器内にガスを導入する手段、及び該放電容器内
    にマイクロ波による電場と磁場を形成しプラズマを発生
    させる手段とからなるマイクロ波プラズマ処理装置であ
    って、マイクロ波を供給する手段として前記放電容器の
    外壁に導体をパターニングしたアンテナを用いたことを
    特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  2. (2)前記アンテナのパターンが、スロットタイプ又は
    ヘリカリタイプである特許請求の範囲第(1)項に記載
    のマイクロ波プラズマ処理装置。
JP10899587A 1987-05-06 1987-05-06 マイクロ波プラズマ処理装置 Pending JPS63274148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10899587A JPS63274148A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 マイクロ波プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10899587A JPS63274148A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 マイクロ波プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274148A true JPS63274148A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14498913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10899587A Pending JPS63274148A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 マイクロ波プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177326A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
US5421891A (en) * 1989-06-13 1995-06-06 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
US5429070A (en) * 1989-06-13 1995-07-04 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177326A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
US5421891A (en) * 1989-06-13 1995-06-06 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
US5429070A (en) * 1989-06-13 1995-07-04 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277751A (en) Method and apparatus for producing low pressure planar plasma using a coil with its axis parallel to the surface of a coupling window
KR19990028399A (ko) 유도 결합 플라즈마 소스를 위한 저 인덕턴스 대면적 코일
JP2003515433A (ja) ハイブリッドプラズマ処理装置
JPH1012396A (ja) プラズマ発生装置及びこのプラズマ発生装置を使用した表面処理装置
JPH06283470A (ja) プラズマ処理装置
JPH1074733A (ja) 表面波プラズマ処理装置
JP3254069B2 (ja) プラズマ装置
JP2722070B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPS63155728A (ja) プラズマ処理装置
EP1917843B1 (en) Method and apparatus for creating a plasma
JPS61213377A (ja) プラズマデポジシヨン法及びその装置
JPH03191074A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH01184921A (ja) エッチング、アッシング及び成膜等に有用なプラズマ処理装置
JPH01184922A (ja) エッチング、アッシング及び成膜等に有用なプラズマ処理装置
JPS63274148A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2003077904A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0368771A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0666296B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2920852B2 (ja) マイクロ波プラズマ装置
JP2641450B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0982494A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH0221296B2 (ja)
KR102074323B1 (ko) 플라즈마 발생 장치
JPS62216638A (ja) 表面処理装置
JP2675000B2 (ja) プラズマ処理装置