JPS6267115A - 鉄損の優れた薄手一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
鉄損の優れた薄手一方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS6267115A JPS6267115A JP60206386A JP20638685A JPS6267115A JP S6267115 A JPS6267115 A JP S6267115A JP 60206386 A JP60206386 A JP 60206386A JP 20638685 A JP20638685 A JP 20638685A JP S6267115 A JPS6267115 A JP S6267115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- rolling
- iron loss
- electrical steel
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、低鉄損薄手一方向性電磁鋼板の製造方法に関
するものである。
するものである。
一方向性電磁鋼板は軟磁性材料として、主としてトラン
スその他の電気機器の鉄心材料として使用されるもので
ある。このため磁気特性として励磁特性、鉄損特性が良
好であることが必要である。
スその他の電気機器の鉄心材料として使用されるもので
ある。このため磁気特性として励磁特性、鉄損特性が良
好であることが必要である。
近年エネルギーコストの高騰に伴い、省エネ型・高性能
トランス用素材として低鉄損電磁鋼板への要求が一段と
強まっている。
トランス用素材として低鉄損電磁鋼板への要求が一段と
強まっている。
一方向性電磁鋼板の鉄損の7〜8割を占める渦電流の減
少のためには、製品の薄手化が有効であり、従来の0.
30〜0.35m/+wにくらべ最近では0.10〜0
.20%の薄手材の開発が進められている。
少のためには、製品の薄手化が有効であり、従来の0.
30〜0.35m/+wにくらべ最近では0.10〜0
.20%の薄手材の開発が進められている。
超低鉄損素材として、超急冷6.5%Si材やアモルフ
ァス合金の開発が進められているが、実用化までにはな
お解決すべき問題が残っており、産業ベースのトランス
の鉄心素材としては当分の間従来の一方向性電磁鋼板に
頬らざるを得ないのが実情である。
ァス合金の開発が進められているが、実用化までにはな
お解決すべき問題が残っており、産業ベースのトランス
の鉄心素材としては当分の間従来の一方向性電磁鋼板に
頬らざるを得ないのが実情である。
一方向性電磁鋼板の製造方法についてはN、P、Gos
sの二段冷延による方法が発明されて以来数多くの改善
がなされて来た。代表的なものとしてインヒビターとし
て八INを利用した特公昭40−15664、Se或い
はSとsbを利用した特開昭49−61019があげら
れる。又薄手一方向性電磁鋼板の製造に関するものとし
て、特開昭57−41326、及び特開昭59−207
45がある。
sの二段冷延による方法が発明されて以来数多くの改善
がなされて来た。代表的なものとしてインヒビターとし
て八INを利用した特公昭40−15664、Se或い
はSとsbを利用した特開昭49−61019があげら
れる。又薄手一方向性電磁鋼板の製造に関するものとし
て、特開昭57−41326、及び特開昭59−207
45がある。
前者は板厚0.15〜0.25m/m≠の一方向性電磁
鋼板を製造する際に、インヒビターとしてSe、Sの何
れか少なくとも1種0.010〜0.035%と、Sb
、 As 、旧およびSnのうちから選ばれる何れか
少なくとも1種0.010〜0.080%を含む素材に
熱延、ついで1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷
延を施す製造方法に関し、最終冷延前の鋼板中のC量、
最終冷延前熱処理条件、最終冷延条件、脱炭焼鈍条件を
提示している。
鋼板を製造する際に、インヒビターとしてSe、Sの何
れか少なくとも1種0.010〜0.035%と、Sb
、 As 、旧およびSnのうちから選ばれる何れか
少なくとも1種0.010〜0.080%を含む素材に
熱延、ついで1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷
延を施す製造方法に関し、最終冷延前の鋼板中のC量、
最終冷延前熱処理条件、最終冷延条件、脱炭焼鈍条件を
提示している。
後者はAINの活用と強圧下一段冷延法を特徴とする方
法において、Sn合金添加による板厚0.15〜0.2
5m/mの低鉄損高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方
法を提示している。
法において、Sn合金添加による板厚0.15〜0.2
5m/mの低鉄損高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方
法を提示している。
上記の各技術の適用により、磁気特性が改善され、鉄損
の低い一方向性電磁鋼板が得られるようになった。特に
最近では板厚0.23m/mの薄手製品も市販される様
になってきた。
の低い一方向性電磁鋼板が得られるようになった。特に
最近では板厚0.23m/mの薄手製品も市販される様
になってきた。
しかし、電磁鋼板のユーザーの低鉄…素材に対する要求
は日増しに強く、本発明者らはこの要求に応えるべく、
通常の板厚製品より低鉄)iの製品をより安定した方法
で製造すべく、鋭意検討を行って来た。本発明はこの様
な研究の成果に基づくものである。
は日増しに強く、本発明者らはこの要求に応えるべく、
通常の板厚製品より低鉄)iの製品をより安定した方法
で製造すべく、鋭意検討を行って来た。本発明はこの様
な研究の成果に基づくものである。
本発明者らは上記問題点を解決するために、基本成分と
してC0.025〜0.12%、Si3.0〜4.0%
、Mn 0.04〜0.15%、及び、SL1!:S8
1種又は2種0.020〜0.040%を含有するスラ
ブを素材とする薄手一方向性電磁鋼板の製造方法につい
て、製造プロセス全般に亘って鋭意検討を行った結果、
製品板厚0.20m/m以下の極薄材の場合、熱延仮焼
鈍を行った材料を、中間焼鈍を挟む複数の冷延を行うに
際し、その冷延回数を3回とし、しかも圧下率を特定す
ることにより、磁気特性、特に低鉄損を得るのに極めて
有利であるとの知見を得た。
してC0.025〜0.12%、Si3.0〜4.0%
、Mn 0.04〜0.15%、及び、SL1!:S8
1種又は2種0.020〜0.040%を含有するスラ
ブを素材とする薄手一方向性電磁鋼板の製造方法につい
て、製造プロセス全般に亘って鋭意検討を行った結果、
製品板厚0.20m/m以下の極薄材の場合、熱延仮焼
鈍を行った材料を、中間焼鈍を挟む複数の冷延を行うに
際し、その冷延回数を3回とし、しかも圧下率を特定す
ることにより、磁気特性、特に低鉄損を得るのに極めて
有利であるとの知見を得た。
以下に本発明に至った経緯を実験結果に基づいて詳細に
説明する。
説明する。
C0.045%、Si3.25%、Mn 0.060
%、So、025%を含むスラブを1350℃で60分
スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし1.2m
/m 、2.2m1m及び4.0 +w/m厚の3種類
の熱延板を得た。各々について第1表に示す方法により
0.175m/m厚みの最終冷延板を得た。
%、So、025%を含むスラブを1350℃で60分
スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし1.2m
/m 、2.2m1m及び4.0 +w/m厚の3種類
の熱延板を得た。各々について第1表に示す方法により
0.175m/m厚みの最終冷延板を得た。
以下余白
引続き、湿潤水素雰囲気中で850℃×3分脱炭焼鈍し
、焼鈍分離剤を塗布し、1200℃X20時間の高温仕
上焼鈍を行った。製品の鉄損値と二次再結晶状況を第2
表に示す。第2表から明らかなようにプロセス区分A(
熱延板焼鈍有の2回冷延法)、B(熱延板焼鈍熱の3回
冷延法)と比較し、プロセス区分C(熱延板焼鈍有の3
回冷延法)、D(熱延板焼鈍有の4回冷延法)は、鉄損
が低く、二次再結晶が十分で、且つ二次再結晶の粒径が
小さいことが判明した。
、焼鈍分離剤を塗布し、1200℃X20時間の高温仕
上焼鈍を行った。製品の鉄損値と二次再結晶状況を第2
表に示す。第2表から明らかなようにプロセス区分A(
熱延板焼鈍有の2回冷延法)、B(熱延板焼鈍熱の3回
冷延法)と比較し、プロセス区分C(熱延板焼鈍有の3
回冷延法)、D(熱延板焼鈍有の4回冷延法)は、鉄損
が低く、二次再結晶が十分で、且つ二次再結晶の粒径が
小さいことが判明した。
次に同上成分のスラブを用い、1350℃で60分スラ
ブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、種々の板厚
の熱延板を得、第1表のプロセス区分Cに準じる条件下
で、1回、2回、3回目の冷延圧下率を変更して0.1
75m/m厚の製品とし、適正冷延圧下率の検討を行っ
た。第1図は、2回目圧下率65%、3回目圧下率60
%の場合の、1回目圧下率と製品の鉄損との関係を示し
たものである。
ブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、種々の板厚
の熱延板を得、第1表のプロセス区分Cに準じる条件下
で、1回、2回、3回目の冷延圧下率を変更して0.1
75m/m厚の製品とし、適正冷延圧下率の検討を行っ
た。第1図は、2回目圧下率65%、3回目圧下率60
%の場合の、1回目圧下率と製品の鉄損との関係を示し
たものである。
第1図から明らかな様に、1回目圧下率20〜70%の
範囲で良好な鉄損が得られた。
範囲で良好な鉄損が得られた。
第2図は、1回目圧下率40%、3回目圧下率60%の
場合の、2回目圧下率と、製品の鉄損との関係を示した
ものである。第2図から明らかな様に、2回目圧下率5
0〜80%の範囲で、良好な鉄損が得られた。
場合の、2回目圧下率と、製品の鉄損との関係を示した
ものである。第2図から明らかな様に、2回目圧下率5
0〜80%の範囲で、良好な鉄損が得られた。
第3図は、1回目圧下率40%、2回目圧下率65%の
場合の、3回目圧下率と製品の鉄損との関係を示したも
のである。第3図から明らがな様に、3回目圧下率50
〜70%の範囲で、良好な鉄損が得られた。
場合の、3回目圧下率と製品の鉄損との関係を示したも
のである。第3図から明らがな様に、3回目圧下率50
〜70%の範囲で、良好な鉄損が得られた。
以上の実験結果に基づき、本発明者等は鉄損の優れた薄
手一方向性電磁鋼板の製造方法として、熱延板焼鈍を行
い、中間焼鈍を挟み、1回目圧下率20〜70%、2回
目圧下率50〜80%、3回目圧下率50〜70%で、
3回の冷延を行う方法を提案するものである。
手一方向性電磁鋼板の製造方法として、熱延板焼鈍を行
い、中間焼鈍を挟み、1回目圧下率20〜70%、2回
目圧下率50〜80%、3回目圧下率50〜70%で、
3回の冷延を行う方法を提案するものである。
第1表におけるプロセス区分A、B、Cの最終中間焼鈍
板の金相組織及び集合組織を第4図及び第5図に示す。
板の金相組織及び集合組織を第4図及び第5図に示す。
第4図から明らかな様にプロセス区分A、Hに比較し、
プロセス区分Cでは結晶粒の整粒化が進んでいる。又第
5図から明らかなようにプロセス区分A、Bに比較し、
プロセス区分Cでは、表面層に(110)面が多く、中
心層に(200)面か少ない。このような中間焼鈍板の
特徴から、プロセスCにおいて、プロセスA、Bより、
二次再結晶が安定で、二次再結晶粒径が小さく鉄損の優
れた製品が得られることが理解出来る。又、熱延板焼鈍
、中間焼鈍の繰返しによる析出物の変化が二次再結晶に
有効に作用したことも考えられるがこの点については今
後の検討を待つ必要がある。
プロセス区分Cでは結晶粒の整粒化が進んでいる。又第
5図から明らかなようにプロセス区分A、Bに比較し、
プロセス区分Cでは、表面層に(110)面が多く、中
心層に(200)面か少ない。このような中間焼鈍板の
特徴から、プロセスCにおいて、プロセスA、Bより、
二次再結晶が安定で、二次再結晶粒径が小さく鉄損の優
れた製品が得られることが理解出来る。又、熱延板焼鈍
、中間焼鈍の繰返しによる析出物の変化が二次再結晶に
有効に作用したことも考えられるがこの点については今
後の検討を待つ必要がある。
次に本発明における成分等の限定理由について述べる。
先づ、スラブの成分について述べる。Cは0.025〜
0.12%が好ましい。0.025%未満又は0.12
%を越えると二次再結晶が不良となる。Siは3.0〜
4.0%が好ましい。3.0%未満では良好な鉄損が得
られず4.0%を越えると冷延性が劣化する。Mnは0
.04〜.015%が好ましい。0.04%未満では熱
延板の耳割れが多発し、0.15%を越えると二次再結
晶が不良となる。SとSeの1種又は2種の添加量は0
.020〜0.040%が好ましい。
0.12%が好ましい。0.025%未満又は0.12
%を越えると二次再結晶が不良となる。Siは3.0〜
4.0%が好ましい。3.0%未満では良好な鉄損が得
られず4.0%を越えると冷延性が劣化する。Mnは0
.04〜.015%が好ましい。0.04%未満では熱
延板の耳割れが多発し、0.15%を越えると二次再結
晶が不良となる。SとSeの1種又は2種の添加量は0
.020〜0.040%が好ましい。
0.020%未満又は0.040%を越えると二次再結
晶が難しくなる。なお、この外に、インヒビター効果が
公知であるCu 、 Sb 、 Sn 、 As 、
Ri 、 B等元素の少量添加は本発明の効果を妨げる
ものではない。
晶が難しくなる。なお、この外に、インヒビター効果が
公知であるCu 、 Sb 、 Sn 、 As 、
Ri 、 B等元素の少量添加は本発明の効果を妨げる
ものではない。
次にスラブ加熱温度は1320〜1430℃の高温が好
ましい。薄手方向性電磁鋼板の二次再結晶を十分達成す
るためにはスラブ加熱時サルファイドを十分、均一に固
溶させる必要があり、1320℃以上のスラブ加熱が必
要である。但し、1430℃を越えるとスラブの粒界酸
化、いわゆる“バーニングが起り易くなるので1430
℃以下が望ましい。
ましい。薄手方向性電磁鋼板の二次再結晶を十分達成す
るためにはスラブ加熱時サルファイドを十分、均一に固
溶させる必要があり、1320℃以上のスラブ加熱が必
要である。但し、1430℃を越えるとスラブの粒界酸
化、いわゆる“バーニングが起り易くなるので1430
℃以下が望ましい。
最終冷延板厚は、0.10m+/m未満では製造上、作
業性が悪く問題であり、0.20m/+s以上では、良
好な鉄損が得られにくい。製造プロセスについては、先
にみたとおり、熱延板焼鈍を行い、中間焼鈍を挟む3回
冷延法が好ましい。この場合の冷延圧下率は1回目20
〜70%、2回目50〜80%、3回目50〜70%が
好ましい。熱延板焼鈍有の中間焼鈍を挟む4回冷延法で
も、比較的良好な鉄損が得られるが、熱延板焼鈍有の中
間焼鈍を挟む3回冷延法と略々同程度が、むしろ劣るレ
ベルであり、経済性の面からも、4回冷延法は好ましく
ない。
業性が悪く問題であり、0.20m/+s以上では、良
好な鉄損が得られにくい。製造プロセスについては、先
にみたとおり、熱延板焼鈍を行い、中間焼鈍を挟む3回
冷延法が好ましい。この場合の冷延圧下率は1回目20
〜70%、2回目50〜80%、3回目50〜70%が
好ましい。熱延板焼鈍有の中間焼鈍を挟む4回冷延法で
も、比較的良好な鉄損が得られるが、熱延板焼鈍有の中
間焼鈍を挟む3回冷延法と略々同程度が、むしろ劣るレ
ベルであり、経済性の面からも、4回冷延法は好ましく
ない。
実施例1
C0.045%、Si3.20%、Mn 0.060
%、So、028%、を含むスラブを1350℃で60
分スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、1.
6.2.2m1mの二種類の熱延板を得た。
%、So、028%、を含むスラブを1350℃で60
分スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、1.
6.2.2m1mの二種類の熱延板を得た。
各々について、第3表に示す方法により0.20m/m
厚みの最終冷延板を得た。
厚みの最終冷延板を得た。
第 3 表
引続き、湿潤水素雰囲気で850℃×3分脱炭焼鈍し、
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の高温仕上
焼鈍を行った。製品の鉄損を第4表に示す。
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の高温仕上
焼鈍を行った。製品の鉄損を第4表に示す。
第4表
第4表より明らかなように本発明によるプロセス区分C
(熱延板焼鈍有の3回冷延法)の場合に良好な鉄損が得
られた。
(熱延板焼鈍有の3回冷延法)の場合に良好な鉄損が得
られた。
実施例2
C0.046%、Si3.25%、Mn 0.055
%、Se0.025%、を含むスラブを1350℃で9
0分スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、】
、2.2.2m/mの二種類の熱延板を得た。
%、Se0.025%、を含むスラブを1350℃で9
0分スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、】
、2.2.2m/mの二種類の熱延板を得た。
各々について第5表に示す方法により0.15m/m厚
みの最終冷延板を得た。
みの最終冷延板を得た。
引続き、湿潤水素雰囲気で850℃×3分脱炭焼鈍し、
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃X20時間の高温仕上
焼鈍を行った。製品の鉄損を第6表に示す。
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃X20時間の高温仕上
焼鈍を行った。製品の鉄損を第6表に示す。
第 6 表
第6表より明らかなように本発明によるプロセス区分C
(熱延板焼鈍有の3回冷延法)の場合に良好な鉄損が得
られた。
(熱延板焼鈍有の3回冷延法)の場合に良好な鉄損が得
られた。
実施例3
C0.044%、Si3.30%、Mn 0.055
%、So、027%、Cu 0.17%を含むスラブを
1400’cテロ0分スラブ加熱し、熱延終了温度を1
000’Cとし、1.1.2.2m/mの二種類の熱延
板を得た。
%、So、027%、Cu 0.17%を含むスラブを
1400’cテロ0分スラブ加熱し、熱延終了温度を1
000’Cとし、1.1.2.2m/mの二種類の熱延
板を得た。
各々について、第7表に示す方法により0.13m/m
引続き、湿潤水素雰囲気で850°c×3分脱炭焼鈍し
、焼鈍分離剤を塗布し、1200℃X20時間の高温仕
上焼鈍を行った。製品の鉄損を第8表に示す。
引続き、湿潤水素雰囲気で850°c×3分脱炭焼鈍し
、焼鈍分離剤を塗布し、1200℃X20時間の高温仕
上焼鈍を行った。製品の鉄損を第8表に示す。
第 8 表
第8表より明らかなように本発明によるプロセス区分C
(熱延板焼鈍有の3回冷延法)の場合に良好な鉄損が得
られた。
(熱延板焼鈍有の3回冷延法)の場合に良好な鉄損が得
られた。
実施例4
C0.045%、Si3.20%、Mn 0.057
%、So、027%、を含むスラブを1350℃で60
分スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、1.
3m/m 。
%、So、027%、を含むスラブを1350℃で60
分スラブ加熱し、熱延終了温度を1000℃とし、1.
3m/m 。
1.4m/m 、 1.h/m 、 2.1m/m 、
2.3m/m 、 2.9m/m 、 5.5m/+
、 6.3m/mの熱延板を得た。
2.3m/m 、 2.9m/m 、 5.5m/+
、 6.3m/mの熱延板を得た。
各々について熱延板焼鈍950℃×5分、1回目中間焼
鈍950℃×5分、2回目中間焼鈍980℃×3分とし
、冷延圧下率を変えて中間焼鈍を挟む3回の冷延を行い
、0.175m/mの最終板厚とし引続き湿潤水素雰囲
気で850℃×3分脱炭焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布し、
1200℃×20時間の高温仕上焼鈍を行った。製品の
鉄損を第9表に示す。
鈍950℃×5分、2回目中間焼鈍980℃×3分とし
、冷延圧下率を変えて中間焼鈍を挟む3回の冷延を行い
、0.175m/mの最終板厚とし引続き湿潤水素雰囲
気で850℃×3分脱炭焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布し、
1200℃×20時間の高温仕上焼鈍を行った。製品の
鉄損を第9表に示す。
第9表より明らかなように、本発明による圧下率の場合
比較例より良好な鉄損が得られた。
比較例より良好な鉄損が得られた。
実施例5
C0.045%、Si3.20%、Mn 0.055
%、So、028%、Cu 0.16%を含むスラブを
1350℃で90分加熱し1.7111/I11厚の熱
延板とした。熱延板を第1O表に示す方法により0.1
8m+/m厚みの最終冷延板とした。
%、So、028%、Cu 0.16%を含むスラブを
1350℃で90分加熱し1.7111/I11厚の熱
延板とした。熱延板を第1O表に示す方法により0.1
8m+/m厚みの最終冷延板とした。
第 10 表
引続き、湿潤水素雰囲気で850℃×3分脱炭焼鈍し、
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の高温仕上
焼鈍を行った。
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の高温仕上
焼鈍を行った。
製品の鉄損を第11表に示す。
第11表
〔発明の効果〕
Mn及びSとSeの1種又は2種を含む珪素鋼スラブを
高温スラブ加熱し、熱延板とし、熱延板焼鈍を行い、中
間焼鈍を挟む複数の冷延を行い、最終板厚0.10〜0
.20m/mとする薄手一方向性電磁鋼板の製造方法に
おいて冷延回数を、3回とし、しかもその圧下率を、1
回目20〜70%、2回目50〜80%、3回目50〜
70%に特定することにより、極めて鉄損の低い製品が
得られた。
高温スラブ加熱し、熱延板とし、熱延板焼鈍を行い、中
間焼鈍を挟む複数の冷延を行い、最終板厚0.10〜0
.20m/mとする薄手一方向性電磁鋼板の製造方法に
おいて冷延回数を、3回とし、しかもその圧下率を、1
回目20〜70%、2回目50〜80%、3回目50〜
70%に特定することにより、極めて鉄損の低い製品が
得られた。
第1図は製品板厚の0.175+/mで、熱延板焼鈍有
の3回目冷延法における2回目圧下率65%、3回目圧
下率60%の場合の、1回目圧下率と製品の鉄損を示す
図である。 第2図は、製品板厚0.175m/a+で、熱延板焼鈍
有の3回冷延法における、1回目圧下率40%、3回目
圧下率60%の場合の、2回目圧下率と製品の鉄損との
関係を示す図である。 第3図は、製品梶厚0.175m/+wで、熱延板焼鈍
有の3回冷延法における1回目圧下率40%、2回目圧
下率65%の場合の、3回目圧下率と製品の鉄損の関係
を示す図である。 第5図は第1表のプロセス区分A、B、Cにおける最終
中間焼鈍板の主要面強度を示す図である。
の3回目冷延法における2回目圧下率65%、3回目圧
下率60%の場合の、1回目圧下率と製品の鉄損を示す
図である。 第2図は、製品板厚0.175m/a+で、熱延板焼鈍
有の3回冷延法における、1回目圧下率40%、3回目
圧下率60%の場合の、2回目圧下率と製品の鉄損との
関係を示す図である。 第3図は、製品梶厚0.175m/+wで、熱延板焼鈍
有の3回冷延法における1回目圧下率40%、2回目圧
下率65%の場合の、3回目圧下率と製品の鉄損の関係
を示す図である。 第5図は第1表のプロセス区分A、B、Cにおける最終
中間焼鈍板の主要面強度を示す図である。
Claims (1)
- C0.025〜0.12%、Si3.0〜4.0%、
Mn0.04〜0.15%、及びSとSeの1種又は2
種0.020〜0.040%を基本成分とするスラブを
1320〜1430℃でスラブ加熱し、熱延板焼鈍を施
し、中間焼鈍を挟む、複数の冷延により、最終板厚を0
.10〜0.20m/mとし、脱炭焼鈍を行い、焼鈍分
離剤を塗布し、高温仕上焼鈍を行う、一方向性電磁鋼板
の製造方法において、1回目圧下率20〜70%、2回
目圧下率50〜80%、3回目圧下率50〜70%で3
回の冷延を行うことを特徴とする鉄損の優れた一方向性
電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60206386A JPS6267115A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 鉄損の優れた薄手一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60206386A JPS6267115A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 鉄損の優れた薄手一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6267115A true JPS6267115A (ja) | 1987-03-26 |
Family
ID=16522484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60206386A Pending JPS6267115A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 鉄損の優れた薄手一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6267115A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5354389A (en) * | 1991-07-29 | 1994-10-11 | Nkk Corporation | Method of manufacturing silicon steel sheet having grains precisely arranged in Goss orientation |
-
1985
- 1985-09-20 JP JP60206386A patent/JPS6267115A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5354389A (en) * | 1991-07-29 | 1994-10-11 | Nkk Corporation | Method of manufacturing silicon steel sheet having grains precisely arranged in Goss orientation |
US5489342A (en) * | 1991-07-29 | 1996-02-06 | Nkk Corporation | Method of manufacturing silicon steel sheet having grains precisely arranged in goss orientation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2983128B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR101755958B1 (ko) | 방향성 전기 강판 | |
JPH07118750A (ja) | 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US3415696A (en) | Process of producing silicon steel laminations having a very large grain size after final anneal | |
EP0528419B1 (en) | Method of producing grain oriented silicon steel sheet having low iron loss | |
JPH0717953B2 (ja) | 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造法 | |
KR101675318B1 (ko) | 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 | |
JPS6267115A (ja) | 鉄損の優れた薄手一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH02125815A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP2724094B2 (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP7312255B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPH04259329A (ja) | 打抜き性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5904151B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR100241005B1 (ko) | 1회 냉간압연에 의한 방향성 전기강판의 제조방법 | |
JPH0733547B2 (ja) | 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH08269554A (ja) | 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH03287725A (ja) | 低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP3567475B2 (ja) | 透磁率の高いセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH06264145A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP3561918B2 (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH1025516A (ja) | 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH03294424A (ja) | 高磁束密度の二方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6263616A (ja) | 鉄損の低い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS63162814A (ja) | 鉄損劣化の少ない薄手方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS6358805A (ja) | 鉄損の低い方向性けい素鋼板 |