JPS6266201A - プラスチツクレンズ用組成物 - Google Patents
プラスチツクレンズ用組成物Info
- Publication number
- JPS6266201A JPS6266201A JP20715985A JP20715985A JPS6266201A JP S6266201 A JPS6266201 A JP S6266201A JP 20715985 A JP20715985 A JP 20715985A JP 20715985 A JP20715985 A JP 20715985A JP S6266201 A JPS6266201 A JP S6266201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anhydride
- epoxy resin
- small
- resin
- polybasic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、眼鏡プラスチック用組成物に関する。
(従来の技術)
r!#鏡レンズはガラスものが普及しているが、破損し
易いことや、重さの点からプラスチックレンズが検討、
突角化さnている。
易いことや、重さの点からプラスチックレンズが検討、
突角化さnている。
プラスチックレンズは、ガラスレンズに比べて作9易く
又軽量であシ、耐g#撃性が良い為、眼鏡レンズに用い
た場合に安全性が高いという利点がある。
又軽量であシ、耐g#撃性が良い為、眼鏡レンズに用い
た場合に安全性が高いという利点がある。
従来、プラスチックレンズ用樹脂には、透明度の高い、
アクリル樹脂、ジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂
等が使用さnている。
アクリル樹脂、ジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂
等が使用さnている。
このうち、眼鈍用プラスチックレンズとし℃広く使わn
でいるのは熱硬化性樹脂であるジエチレングリコールビ
スアリルカーボネートである。
でいるのは熱硬化性樹脂であるジエチレングリコールビ
スアリルカーボネートである。
この理由は、熱硬化性樹脂の方がレンズとして外形加工
をする際に、玉摺機で精度良く加工できる几めである。
をする際に、玉摺機で精度良く加工できる几めである。
しかし、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート
樹脂は、耐熱温度が低く、後工程でのハードコート処理
を行う際の加工温度を上げらnず、樹脂とノ・−ドコー
ト間の密着力に問題があった。また硬化収縮も大きい。
樹脂は、耐熱温度が低く、後工程でのハードコート処理
を行う際の加工温度を上げらnず、樹脂とノ・−ドコー
ト間の密着力に問題があった。また硬化収縮も大きい。
耐熱性を改善するものとして特開昭59−199715
公報特開昭59−22001公報に示さnるように、熱
硬化性エポキシ樹脂を用いる方法がある。
公報特開昭59−22001公報に示さnるように、熱
硬化性エポキシ樹脂を用いる方法がある。
(発明が解決しようとする問題点)
特開昭59−199715公報、特開昭59−2200
1公報に示さnるエポキシ樹脂は耐熱性は改善されるも
のの、アツベ数が低く、色収差が太きい。又、脂環式エ
ポキシは一般に低分子樹脂しか得らnなく脂環式の低分
子量のエポキシ樹脂を使用する為、硬化時の収縮率が大
きく、硬化物がもろくなるという問題点があう之。
1公報に示さnるエポキシ樹脂は耐熱性は改善されるも
のの、アツベ数が低く、色収差が太きい。又、脂環式エ
ポキシは一般に低分子樹脂しか得らnなく脂環式の低分
子量のエポキシ樹脂を使用する為、硬化時の収縮率が大
きく、硬化物がもろくなるという問題点があう之。
本発明は、耐熱性、耐湿性に優n、低収縮、低色収差の
眼鏡プラスチック用樹脂を提供するものである。
眼鏡プラスチック用樹脂を提供するものである。
(問題点を解決する几めの手段)
本発明は、芳香環の無いエポキシ樹脂を使用するもので
、一般式 で表わさnる水篩ビスフェノールA型のエポキシ樹脂と
有機多塩基性酸無水物とを使用することを特徴とする。
、一般式 で表わさnる水篩ビスフェノールA型のエポキシ樹脂と
有機多塩基性酸無水物とを使用することを特徴とする。
本発明に用いるエポキシ樹脂に、ビスフェノールAとエ
ピクロルヒドリンとの反応より成るビスフェノールA型
のエポキシ樹脂を水添したものである。
ピクロルヒドリンとの反応より成るビスフェノールA型
のエポキシ樹脂を水添したものである。
有機多塩基性酸無水物とじてに、樹脂と混合し易いもの
が良く、液状又は低融点で昇華性、揮発性の小さいもの
が好ましく、代表的にヘキサヒドロフタリックアンハイ
ドライド、メチルへキサヒトo2タリックアンハイドラ
イドが特に好んで用いらnる。酸無水物の配付量は、エ
ポキシ当量に対して、0.6〜1.2当量加えらfLる
。
が良く、液状又は低融点で昇華性、揮発性の小さいもの
が好ましく、代表的にヘキサヒドロフタリックアンハイ
ドライド、メチルへキサヒトo2タリックアンハイドラ
イドが特に好んで用いらnる。酸無水物の配付量は、エ
ポキシ当量に対して、0.6〜1.2当量加えらfLる
。
実施例
AEP4080(旭電化工業社表商品名水添ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂)100gにリカジッドMH−7
00(新日本理化社製商品名無水4−メチルヘキテヒド
ロンタル酸ンを68g加え、更KQ、5 gの2−エチ
ル−4−メチルイミダゾール及び1.0gの酸化防止剤
t−添加し、樹脂混合物f、y4整した。得らf′L友
液状樹脂混合物を、離型処理さfL之ガラスモールドに
より形成さnた5mmの空間中に注入し、150℃、2
時間加熱硬化し眼鏡レンズを得几。
ールA型エポキシ樹脂)100gにリカジッドMH−7
00(新日本理化社製商品名無水4−メチルヘキテヒド
ロンタル酸ンを68g加え、更KQ、5 gの2−エチ
ル−4−メチルイミダゾール及び1.0gの酸化防止剤
t−添加し、樹脂混合物f、y4整した。得らf′L友
液状樹脂混合物を、離型処理さfL之ガラスモールドに
より形成さnた5mmの空間中に注入し、150℃、2
時間加熱硬化し眼鏡レンズを得几。
比較例1
AEP40800代りにEP828(油化シェル社製部
品名ビスフェノールA型エポキシ樹脂)t−用い、実施
例1と同様にして眼鏡レンズを得たつ 比較例2 実施例1と同様のガラスモールド内でジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネーIf成形し眼鏡レンズを得た
。実施例、比較例1,2の得らf′L几硬化物の特性を
表1に示す。
品名ビスフェノールA型エポキシ樹脂)t−用い、実施
例1と同様にして眼鏡レンズを得たつ 比較例2 実施例1と同様のガラスモールド内でジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネーIf成形し眼鏡レンズを得た
。実施例、比較例1,2の得らf′L几硬化物の特性を
表1に示す。
実施例1 比較例1 比較例2
屈折率 1.511 1.536 1.498アツ
ベ数 56.4 56.1 5i6透過率
(%) 90 86 90耐熱性CO
15015595 比 重 1.20 1.28 1
.58耐候性 ○ × ○ 光学歪 ○ × ○ (発明の効果) (1)本発明の組成物により得らnた眼鏡レンズは、ポ
リカーボネート(CR−59)のものと同等以上の屈折
率及びアツベ数を有し、耐熱性が、CR−59より高く
、後工程でのノ・−ドコート処理湿度をUPでき、密着
力が向上する。又CR−59と比較して、比重が小さく
、軽量である。
ベ数 56.4 56.1 5i6透過率
(%) 90 86 90耐熱性CO
15015595 比 重 1.20 1.28 1
.58耐候性 ○ × ○ 光学歪 ○ × ○ (発明の効果) (1)本発明の組成物により得らnた眼鏡レンズは、ポ
リカーボネート(CR−59)のものと同等以上の屈折
率及びアツベ数を有し、耐熱性が、CR−59より高く
、後工程でのノ・−ドコート処理湿度をUPでき、密着
力が向上する。又CR−59と比較して、比重が小さく
、軽量である。
(2)本発明の組成物により得らIした眼鏡ンンズは、
ボリカーボ(CR−59)のものより収縮率が小で(C
R−39のものは約10%であるのに、本発明のものは
約5%)あり、又硬化時間も短縮出来る(CR−59の
場合は12時間、本発明のものは数時間〕。
ボリカーボ(CR−59)のものより収縮率が小で(C
R−39のものは約10%であるのに、本発明のものは
約5%)あり、又硬化時間も短縮出来る(CR−59の
場合は12時間、本発明のものは数時間〕。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる水添ビスフェノールA型のエポキシ樹脂と
有機多塩基性酸無水物とを含むプラスチックレンズ用組
成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20715985A JPS6266201A (ja) | 1985-09-19 | 1985-09-19 | プラスチツクレンズ用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20715985A JPS6266201A (ja) | 1985-09-19 | 1985-09-19 | プラスチツクレンズ用組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6266201A true JPS6266201A (ja) | 1987-03-25 |
Family
ID=16535200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20715985A Pending JPS6266201A (ja) | 1985-09-19 | 1985-09-19 | プラスチツクレンズ用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6266201A (ja) |
-
1985
- 1985-09-19 JP JP20715985A patent/JPS6266201A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0071475B1 (en) | Plastic lens | |
US4393184A (en) | Lens having a high refractive index with a low dispersion | |
US5223862A (en) | High-index, organic lens member | |
CN101711374B (zh) | 乙二醇改性聚酯眼镜和眼镜镜架 | |
JPH04289817A (ja) | 積層レンズ構造部材およびその製造方法 | |
JPS58179224A (ja) | 光学用樹脂組成物および光学用素子 | |
US5343260A (en) | Composite ophthalmic lenses and their manufacture | |
JPH0534509A (ja) | 非球面光学素子及びその製造方法 | |
EP0556646B1 (en) | Composite ophthalmic lenses and their manufacture | |
JPS6266201A (ja) | プラスチツクレンズ用組成物 | |
JPH0239761B2 (ja) | ||
US5288844A (en) | High-refractive index plastic optical material | |
JPH01167359A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS5987126A (ja) | レンズの製造方法 | |
JPH01197528A (ja) | 高屈折率レンズ用組成物 | |
JPS6134129B2 (ja) | ||
JP3073322B2 (ja) | 光ファイバ固定方法 | |
JP2003001643A (ja) | プラスチックレンズの製造方法および当該製造方法によって製造されたプラスチックレンズ | |
JPS6252765B2 (ja) | ||
JPS6234101A (ja) | 高屈折率プラスチツクレンズ | |
JPS59120607A (ja) | 透明プラスチツク | |
JPS6324201A (ja) | 高屈折率樹脂レンズ | |
JPH0312281B2 (ja) | ||
JPS6245604A (ja) | 高屈折率樹脂用組成物 | |
JPS58164617A (ja) | プラスチツクレンズ用樹脂 |