JPS6266101A - テ−プ巻取機の計尺機構 - Google Patents

テ−プ巻取機の計尺機構

Info

Publication number
JPS6266101A
JPS6266101A JP20545985A JP20545985A JPS6266101A JP S6266101 A JPS6266101 A JP S6266101A JP 20545985 A JP20545985 A JP 20545985A JP 20545985 A JP20545985 A JP 20545985A JP S6266101 A JPS6266101 A JP S6266101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
rubber roller
winding
sucked
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20545985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Watanabe
一男 渡辺
Hidetoshi Suzuki
英利 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP20545985A priority Critical patent/JPS6266101A/ja
Publication of JPS6266101A publication Critical patent/JPS6266101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁気テープ製造工程等におけるテープ巻取機
の計尺機構の改良に関する。
(従来の技術) 第2図に一般的な巻取機の全体構成を示す。この図にお
いて、カセットタイプ用の巻取機は、大巻のパンケーキ
状磁気テープ51をガイドローラー52、計尺リール5
3、ガイドローラー54゜55を介して巻取軸57側リ
ールで巻取り、小巻にした磁気テープ56を得ている。
この場合、カセットに組み込むべくリールに一定量巻き
取るが、高速で巻取りなから計尺(巻取ったテープの長
さの測定)することが必要である。
従来のテープ巻取機の計尺機構としては、第3図の機構
が採用されていた。この図において、計尺リールとして
のゴムローラー2と、スリット5が形成された円板3と
は細体6で連結一体化され、円板3を挟んで対向する発
光素子4Aと受光素子4Bとからなる光電検出器4が前
記円板3の回転検出のために設けられている。
そして、磁気テープ1をゴムローラー2に半周ぐらい巻
き付けて走行させることによって前記ゴムローラー2を
回転させ、同軸上に取り付けられた円板3も同時に回1
吠させる。円板3の回転は、スリット5の通過を光電検
出器4で検出することにより、電気パルス信号として取
り出し、この電気パルス信号をカウントすることにより
巻取軸側にどれだけ巻取られたかを計尺する。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来の第3図の機構は、単に磁気チー7’l
トコムローラー2との摩擦でゴムローラー2を回V:さ
せるものであるため、ゴムローラー2とテープ1との間
に空気を抱き込んだり、遠心力がテープ1に働いてゴム
ローラー2より浮き°上がってしまう。磁気テープは通
常厚さ19μ以下で1og乃至30g位の低いテンショ
ンで巻くため、スリップが生じ易く正確な計尺が出来な
い欠点があった。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明は、上
記の欠点を除去するためになされたもので、テープ速度
、テープ巻取り長さを正確に検出でき、計尺精度の向上
を図ることのできる 。
テープ巻取機の計尺機構を提供しようとするものである
本発明は、外周部に吸気孔を設けたゴムローラーを用い
、テープをローラー外周部に吸着状態で走行させて計尺
することによって、上記従来技術の問題点を解決してい
る。
(実施例) 以下、本発明に係るテープ巻取機の計尺機構の実施例を
図面に従って説明する。
第1図において、計尺リールとしてのゴムローラー10
の外周部には、等間隔で吸気孔Aが形成され、該ゴムロ
ーラー10の中心穴にはシャフト11が嵌入固定され、
さらにゴムローラー10の中心穴n分を気密に封止する
ために蓋体21が固着されている。
前記シャフト11は、ケース構造体17,18゜19に
対してベアリング12,13及びスラストベアリング1
4により回転自在に支えられている。
シャフト11にはさらにスリット円板15が固定されて
いて、スリット円板15に形成されたスリットを光電検
出器16で検出するようにしている。すなわち、光電検
出器16はスリット円板15をはさんで対向するように
ケース構造体18側に固定された発光素子と受光素子と
の組みで構成され、スリットの通過をパルス信号として
取り出す。
前記ケース構造体18には、前記パルス信号より磁気テ
ープ速度及び巻取りテープ艮を演算する回路23を搭載
した基板24が支柱22を介して支持され、回路23の
出力リードはケース構造体19のゴムブツシュ25を去
めた部分よりケーブル26で引き出されている。
ケ−X[117,19は気密に接金され、ケース構造体
19下部は管状となっており、ここに真空吸引用水−ス
20が接続されている。この真空吸引用水−ス20は真
空ポンプに連結される。
以上の構成において、ゴムローラー10を第2図の計尺
リール53として用い、磁気テープをゴムローラー10
の外周部に半周ぐらい巻き付けて走行させるとともに、
真空吸引用水−ス20を通してケース構造体17,18
.19内を真空吸引する。
この結果、ゴムローラー10の内側は減圧状態となり、
磁気テープは吸気孔Aで吸着された状態で走行し、ゴム
ローラー10はこれに伴って回転することになる。この
場合、テープ走宥中においてテープとゴムローラー10
との間に抱き込まれた空気を吸引すると同時にテープと
ゴムローラー10とはより密着するので、スリップは生
じない。
よって、テープの走行速度、巻取り長さを正確に検出す
ることができる。なお、ケース構造体17とゴムローラ
ー10との間には隙間Bがあって、ここからも空気が吸
入されるが、ホース20の径が大きく、吸入流量が充分
であるので、ゴムローラー外周部のテープ吸引力が弱ま
ることはない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のテープ巻取機の計尺機構
によれば、ゴムローラー外周部の吸気孔でテープを吸着
することによりテープ速度、巻取り長さを正確に検出す
るばかりでなく、2乃至5g程度の極めて低いテンショ
ンでも使用可能である。また、従来テープ走行速度を上
げるに従ってゴムローラーとテープ間で空気を抱き込む
ためにスリップを生じ、その計尺精度を維持することが
困難であったが、本発明によれば、空気は吸引されて抱
き込むことが無いので高速での巻取りが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテープ巻取機の計尺機構の実施例
を示す正断面図、12図はテープ巻取磯の全体構成の平
面図、第3図は従来のテープ巻取機の計尺′Wi構の概
略耕視図である。 10・・・ゴムローラー、11・・・シャ7)、15・
・・スリット円板、16・・・光電検出器、1,7,1
8.19・・・ケース構造体、20・・・真空吸引用ホ
ース、A・・・吸気孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周部に吸気孔を設けたゴムローラーによって、
    テープを吸着状態で走行させて計尺することを特徴とす
    るテープ巻取機の計尺機構。
JP20545985A 1985-09-19 1985-09-19 テ−プ巻取機の計尺機構 Pending JPS6266101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20545985A JPS6266101A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 テ−プ巻取機の計尺機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20545985A JPS6266101A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 テ−プ巻取機の計尺機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266101A true JPS6266101A (ja) 1987-03-25

Family

ID=16507225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20545985A Pending JPS6266101A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 テ−プ巻取機の計尺機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018052194A1 (ko) * 2016-09-13 2018-03-22 주식회사 베이글랩스 길이 측정 장치 및 그 제어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836696U (ja) * 1971-09-03 1973-05-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836696U (ja) * 1971-09-03 1973-05-02

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018052194A1 (ko) * 2016-09-13 2018-03-22 주식회사 베이글랩스 길이 측정 장치 및 그 제어 방법
CN108496054A (zh) * 2016-09-13 2018-09-04 贝果实验室有限公司 长度测定装置及其控制方法
US10443996B2 (en) 2016-09-13 2019-10-15 Bagel Labs Co., Ltd. Length measuring device and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012711B2 (ja) 磁気テ−プの巻装量表示方式
JPS6266101A (ja) テ−プ巻取機の計尺機構
US3820101A (en) Remaining tape sensing apparatus
JPH02227629A (ja) ペリスタポンプによる試料吸入量の再現性向上方法
JPH08221960A (ja) テープ巻取り機
JPS58205808A (ja) テ−プ測長装置
JP2615809B2 (ja) テープ巻取り装置および巻取り方法
JPS58210568A (ja) 無端ベルトの速度検出装置
JPS6391889A (ja) 磁気記録再生装置
JP2010198655A (ja) 検尺ローラ及びテープ巻取装置
JPH05806Y2 (ja)
JPS5813992B2 (ja) テ−プタイマ
JPS58205807A (ja) テ−プ測長装置
JP2003068048A (ja) 検尺ローラ及びこれを備えたテープ巻取り装置
JPH0345300Y2 (ja)
JPH0258783A (ja) テープ巻付装置
JPS6030272Y2 (ja) ワイヤ供給装置
KR0130778Y1 (ko) 테이프 권선장치
JPH0225161Y2 (ja)
JPH0287035A (ja) カセットテープ駆動系のトルク測定装置
JP2000270537A (ja) 回転検出器を内蔵したヒステリシスブレーキ
JPH0441436B2 (ja)
JPS63235244A (ja) フイルムの巻戻し装置
JPS5767465A (en) Rewinder for stringy body
JPS60148872A (ja) 捲取糸の定長捲装置