JPS626565Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626565Y2
JPS626565Y2 JP1981073757U JP7375781U JPS626565Y2 JP S626565 Y2 JPS626565 Y2 JP S626565Y2 JP 1981073757 U JP1981073757 U JP 1981073757U JP 7375781 U JP7375781 U JP 7375781U JP S626565 Y2 JPS626565 Y2 JP S626565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
stylus
shaft
weight
tone arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981073757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981073757U priority Critical patent/JPS626565Y2/ja
Publication of JPS57189104U publication Critical patent/JPS57189104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626565Y2 publication Critical patent/JPS626565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トーンアームの針圧調整装置に関
し、特に小型レコードプレーヤに用いて好適なト
ーンアーム装置を達成する為のトーンアームの針
圧調整装置を提供せんとするものである。
水平回動中心軸から前方向に突出するトーンア
ームと、前記水平回動中心軸から後方向に突出す
るウエイト軸とを備え、前記トーンアームと前記
ウエイト軸とが略一直線となる従来のオフセツト
型のトーンアーム装置においては、前記ウエイト
軸に配置されるバランスウエイトによつて、トー
ンアームの零バランスの調整及びレコード針に対
する針圧の付加を行つていた。その様な従来のト
ーンアーム装置は、全体形状が比較的大となる
為、LPレコード盤(直径30cm)より少許大なる
大きさのいわゆるジヤケツトサイズレコードプレ
ーヤ等の小型レコードプレーヤに使用することが
出来ず、前記小型レコードプレーヤには、通常リ
ニアトラツキング型のトーンアーム装置が使用さ
れていた。
しかしながら、前記リニアトラツキング型のト
ーンアーム装置は、その構造が複雑であり、所望
の特性を得る為には非常に高価となるという欠点
を有しているので、本願出願人は、オフセツト型
のトーンアーム装置に工夫を加え、小型でかつ安
価なオフセツト型のトーンアーム装置を完成し、
別の出願を行つた。
しかして、前記小型でかつ安価なオフセツト型
のトーンアーム装置は、種々の改良が加えられて
いるが、本考案もその1つであり、特にレコード
針に対する針圧付加を行う為の針圧調整装置に関
する新規な提案を行なわんとするものである。
以下、本考案の実施例に基き図面を参照しなが
ら説明する。第1図及び第2図において、1はレ
コード溝に係合するレコード針が配置されるヘツ
ドシエル、2は該ヘツドシエル1が取付固定され
るアーム、は該アーム2が取付けられるアーム
取付部4を一側に有する内ホルダー、5は該内ホ
ルダーの他側から後方に突出するウエイト軸、
6は該ウエイト軸5に取付けられた主バランスウ
エイト、7は軸8及び9によつて前記内ホルダー
を垂直回動自在に支持する外ホルダー、10は
該外ホルダー7に固定され、該外ホルダー7をタ
ーンテーブルボードに対して水平回動させる為の
水平回動軸、11及び12は重心制御の為の第1
及び第2副バランスウエイト、13は前記内ホル
ダーの中心部から前方に突出する軸14と該軸
14に嵌合された針圧ウエイト15とから成る針
圧調整部、及び16は前記軸14をアーム2に固
定する固定部材である。
トーンアーム装置全体は、ターンテーブルボー
ドに対し、水平回動軸10を中心に回動する様に
構成されており、また、内ホルダーは、外ホル
ダー7に取付けられた垂直回動軸8及び9を中心
に垂直回動する様に構成されている為、アーム2
及びヘツドシエル1は、水平方向及び垂直方向に
自在に回動する。主バランスウエイト6は、零バ
ランスを取る為に配置されており、第1及び第2
副バランスウエイト11及び12は、アーム2及
びヘツドシエル1の全体重心を基部方向に持ち来
す為に配置されている。針圧調整部13は、軸1
4に対して針圧ウエイト15を移動させることに
より、ヘツドシエル1に取付けられるカートリツ
ジに配置されるレコード針に所定の針圧(例えば
2g)を与える為に配置されており、外部振動に
対して軸14が変位し、不要な力がレコード針に
付加されない様、前記軸14の先端をアーム2に
固定する為の固定部材16が設けられている。
レコード針に正しい針圧を与える為には、ま
ず、主バランスウエイト6で零バランスをとらな
ければならない。第1及び第2副バランスウエイ
ト11及び12が無いと、アーム2とヘツドシエ
ル1との全体重心が、第3図の点Aに位置するの
で、点Bに主バランスウエイト6の重心を持つて
こなければならず、レコードプレーヤの奥行を広
く取らなければならなくなるが、第1及び第2副
バランスウエイト11及び12を設けることによ
り、アーム2及びヘツドシエル1の全体重心を点
Cに持ち来たすことが出来るので、主バランスウ
エイト6は第3図図示の位置に配置出来、レコー
ドプレーヤの奥行を狭く出来る。その際第1副バ
ランスウエイト11だけであると、該ウエイト1
1を大きくしなければならず、かつその位置を後
方に持ち来たさなければならないので、前記第1
副バランスウエイト11が、ターンテーブルボー
ドの側面から突出する危険があるが、第2副バラ
ンスウエイト12を設けることにより、前記危険
が防止出来る。従つて、第3図イのレスト位置か
ら第3図ロの最大回動位置迄のアーム2の回動に
際し、バランスウエイトの為の軸を短く出来るの
で、トーンアーム装置全体がターンテーブルボー
ドから突出することは無く、前記ターンテーブル
ボードと略等しい大きさの蓋に接触することも無
くなり、かつレコードプレーヤ全体形状を小とす
ることが出来る。
更に、針圧調整部13の軸14は、内ホルダー
からアーム2と同一方向に突出しており、その
上に針圧がどの位であるかを示す目盛が施こされ
ている。そして、針圧ウエイト15が前記軸14
上を摺動し、所定位置に停止したとき目盛が針圧
を示す様に成されている。
従つて、零バランス調整を行つた後、前記針圧
調整部13で所定の針圧を付加すれば、トーンア
ーム装置は、正常に動作する状態となる。その
時、針圧調整部13の軸14は、アーム2と同一
方向に伸びているので、ヘツドシエル1の先端か
ら主バランスウエイト6の端部までのトーンアー
ム装置の全長を長くすることなく、前記軸14の
長さを十分に長くすることが出来、小型レコード
プレーヤであつても針圧の可変範囲を十分に大と
することが出来る。また、前記軸14を長くする
と、外部振動に応じて前記軸14が振動し、アー
ム2に不要な力を加える危険があるが、本考案に
おいては、前記軸14の先端をアーム2に固定す
る為の固定部材16を配置しているので、前記外
部振動に応じた振動を確実に防止出来るという利
点を有する。
以上述べた如く、本考案に係るトーンアームの
針圧調整装置は、可変範囲の広い針圧調整を行い
得るもので、形状の小型化が達成出来る等多くの
利点を有する実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す平面図、第
2図はその部分側面図、及び第3図は本考案の説
明に供する為の模型図である。 主な図番の説明、2……アーム、13……針圧
調整部、14……軸、15……針圧ウエイト、1
6……固定部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端にレコード針が配置されるヘツドシエルが
    取付固定されるアームと、前方に該アームが突出
    されると共に前記アームを少なくとも垂直回動自
    在に支持するホルダーと、該ホルダーから後方に
    突出されると共に前記アームのバランス調整を行
    う為のバランスウエイトが取付けられたウエイト
    軸とを備えるトーンアーム装置において、前記ホ
    ルダーから前方に前記アームと同一方向に伸びる
    様に配置されると共に前記レコード針の針圧を与
    える為の針圧ウエイトが摺動する軸と、該軸の先
    端を前記アームに固定する固定手段とを設けたこ
    とを特徴とするトーンアームの針圧調整装置。
JP1981073757U 1981-05-20 1981-05-20 Expired JPS626565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073757U JPS626565Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073757U JPS626565Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189104U JPS57189104U (ja) 1982-12-01
JPS626565Y2 true JPS626565Y2 (ja) 1987-02-16

Family

ID=29869523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981073757U Expired JPS626565Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626565Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928007U (ja) * 1972-06-13 1974-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928007U (ja) * 1972-06-13 1974-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189104U (ja) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626565Y2 (ja)
US3051494A (en) Gramophone pickups
GB1587799A (en) Record player with tangential tracking tonearm
JPS6338762B2 (ja)
JPS6331201Y2 (ja)
US3044783A (en) Phonograph pickup
JPS5843044Y2 (ja) ト−ンア−ムアセンブリ
JPS5819687Y2 (ja) ト−ンア−ム装置
JPS5956513U (ja) 測定装置の方位角度調整機構
US4162076A (en) Tone arm
JPS637924Y2 (ja)
JPH0222801Y2 (ja)
JPS58205901A (ja) ピツクアツプア−ムバランス調整機構
JPS61296502A (ja) レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ
JPS5869309U (ja) ト−ンア−ム
JPH0127123Y2 (ja)
JPH05962Y2 (ja)
JPS5819686Y2 (ja) ト−ンア−ム装置
JP2560479Y2 (ja) 平行度計測装置
JPH0339172U (ja)
JPH0119205Y2 (ja)
JPS6231002A (ja) ピツクアツプア−ム装置
JPS6017092Y2 (ja) 調整機構を備えたピツクアツプ
JPH0419605Y2 (ja)
JPS5822244Y2 (ja) 縦形プレ−ヤのピツクアツプ