JPS6265633A - 被覆された貝 - Google Patents

被覆された貝

Info

Publication number
JPS6265633A
JPS6265633A JP60205370A JP20537085A JPS6265633A JP S6265633 A JPS6265633 A JP S6265633A JP 60205370 A JP60205370 A JP 60205370A JP 20537085 A JP20537085 A JP 20537085A JP S6265633 A JPS6265633 A JP S6265633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shellfish
coated
coating composition
shell
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205370A
Other languages
English (en)
Inventor
赤崎 一元
斎藤 俊秋
児玉 和男
五月女 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP60205370A priority Critical patent/JPS6265633A/ja
Publication of JPS6265633A publication Critical patent/JPS6265633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐酸性、耐塩水性、密着性が優れ、生きた貝に
対しても無害で、nMの表面が濡れていても被覆できる
被覆組成物で被覆された貝に関するものである。訂しく
はIの表面をエポキシ化合物と自己乳化型1ボキシ硬化
剤よりなる水でうすめられる被覆組成物ぐ被覆したこと
により#NM性、耐塩水性、密着性に優れた[lに関す
るものである。 (産業上の利用分野) 耐酸性、耐塩水性、密着性が優れ、生きた貝に対しても
無害で、貝殻の表面が濡れていてb7IIiできる被覆
組成物で被覆された貝を用いることにより、真珠養殖用
具おJ、び食用養殖Hの生産効率が^められることによ
り広い分野τ・使用りることができる。 (従来の技術) 一般に真珠養殖用のア下1\7貝、マベ貝、シ[]チ」
つl、クロチ」つU等の貞PAN幀I(以下[真珠母貝
]という。)や食用v1殖[lのホタテ員なとの食用I
(以下[食用具1という。)の養殖は内湾または海岸近
くの養殖場で営まれている。古くなった養殖場や、たい
、はまり類等の魚類養殖を併用した養殖場はその老化、
汚染等が進み尚武に有機質等の汚泥が堆積Jる。 この汚泥の中で真珠flJ in 、食用具の外敵であ
る多毛虫類が異常繁殖する。 多毛虫類の多くは、満水中の微細イ「右機物、プランク
トンを餌として生活しており11本沿岸では5月から7
月の間に産卵する。卵は受精v21 OF1前後で幼生
に発育し泳出し約1ケ月間のゾランクトン生活に入り、
この間、物に付着できるようになり、真珠母貝、食用具
への奇住を開始りる。寄l:助期116月から10月の
間ぐあり、特1こ7月から8月が多い。査/1シIこ多
−L生類は成N Lj ’、Eから11穀の中へ浸蝕を
開始し、El殻の内面に出て、真珠PJll、食用具の
z1埋活動に悪影響をおよほし、肖珠母(1、食用(1
をへい死さUてしまう。ff l R+貝への多毛生類
の最初の付@場所は貝殻の外表面である。イの場所(ご
で、第1生類は代謝作用によるM竹物質を分泌し、11
殻の組成物である右灰賀成分を溶かし、ぞこから穿孔し
C1自らの奇生場所を作る。 本発明は貝殻v&/1虫ぐある多毛生類の侵入を防11
シて養殖中の肉塊母貝、9川110安全を保つために胸
中に設置した肉塊母貝、食用具の貝の表m1をtt4酸
竹、i413i水竹、密着性が優れ、住きIこHに対し
−(も無害で1itQの表面が濡れていCも被覆できる
被覆組成物で被覆されたし1を提供することにある。 過去には、真珠母貝、食用具に対重る多毛生類被害防除
のために、貝殻の表面が濡れていても被覆できるように
1マルシー1ン系の1覆組成物(・被覆された貝が検8
4されたことがあるが耐酸性、耐塩水性、密@竹に問題
+:aがあり実用化されてい
【Cい。また、1h間昭h
 9−I R3638月明細古によれば密着↑りをあげ
るために架橋タイIの1ポ1シ化合物とポリー/−2−
ルを含む合成樹脂を接洒剤として用い、アルミ箔等をフ
ミン−1−L、 /j Elが横1されているが本発明
との評価に」、るど溶剤系接着剤であるため貝殻の表面
が濡れていると、t1穀表面へのアルミa5等が接6し
にくいということ、接看剤に含まれる溶剤秀にJ、 F
) (l Alこ貝かへい外しやりいという欠員がある
。、Ljご、M ffi (’I lこb問題があつj
こ。 現イlて゛は養殖中の肉塊R11,1、食用11にス4
りる多毛生類被害防除のために、淡水浸)^と飽和食塩
水による塩水浸漬が広<f+<Kわれているが効果が1
分でない。 真珠審議会が公表しIこ昭和h6il’ /+11; 
58(1の全11.1の真珠f(I Ftのへい死状況
報告にJ、るどア1 i7 C1の場合、f[平均30
%以1−がへい+ヒしくいる。まIこ食用具の場合でも
穿孔のため価格低下などにより大きな被害を受け、養殖
業界では深刻な問題となっている。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は貝殻の奇牛虫である多毛生類がIへ侵人寄/l
できムいような被覆組成物で被覆された貝を提供するこ
とにある。その要件を満すこととしては、 (1)  耐酸性、耐塩水性、密稠性が優れ、生きた貝
に対しても無害で貝殻の表面が濡れていても被覆できる
被覆組成物で被覆された貝であること。 (■ 海水に溶出しない被覆組成物で被覆された貝であ
ること。 (3)  作業効率をLげるため浸漬被覆でも貝がへい
死しない被覆組成物で被覆された貝であること。 等が挙げられる。 (問題点を解決するための手段) 本発明は貝の表面を、■ポキシ化合物と自己乳化型■ボ
キシ硬化剤との混合物よりなる水でうすめられる被覆組
成物r−1&胃したことべ特徴と16被覆された貝に関
qる6のて・ある。 本弁明で使用づる自己乳化型Iボ↑シ硬化剤としては、
界面活性効果のあるもので、液状−[ボー1シ、固型−
t ije 4−シ等を乳化、水分散または水溶液化可
能で水により安定な−「マルシ」ン、したは水溶液を形
成するものである。これらの硬化剤としては一般に市販
されているしのでにい。たとえばチバガイギー社製11
ardener  Il’340、油化シIルJボキシ
(株)製5l−10、S[11、三11東圧化学(株)
製]ボキーI+ 350.11350M、H258等が
使用できる。 Jボキシ化合物も一般に市販されているものでよい。た
とえば油化シェル−1−ボキシ(株)製■ピ]−ト82
8、Tビニ1−1−1001 、ダウケミノJル社製D
ER331,1′)FR661、t)IL:化成T業(
株)製デナ]−ルFX811、EX321、EX301
等が使用できる。 本発明の被覆組成物において、Jポキシ化合物と自己乳
化型Tボキシ硬化剤との混合割合は固ヘリ分合イ+ t
d (Tlj¥比)によってゆるが、1ボ一1シ化合物
/自己乳化型1ボキシ硬化剤−20〜4(10/100
の範囲か好ましくは、さらにイの当N I目J−rボキ
シ化合物/自己乳化型■ボ1シ硬化剤−0,e)〜5.
0の範囲である。 本発明の被覆組成物において、■ボキシ化合物と自己乳
化型I−ボー亀シ硬化剤との混合物を水ぐ希釈して艷)
〜90小聞丸木溶液に調製し被覆組成物とすることかぐ
きる。 本発明の被覆組成物は貝が被覆されIごかどうかMlγ
しやりいように染料まlζは青色拍車lぐ着色すること
bぐきる。 本発明(・使用する貝として1.1、員珠11 it、
食用U等が挙げられる。 本発明のL這の被1/−を法は、貝の表面のイ・1@物
を除去し、刷毛塗り、スプレー、ガンスプレー、ローう
一1浸)^等(・塗装することが(・さる。!を膜の1
9さは1〜11000f1の範囲がOfましい。 塗膜の乾燥IJ払11自然対流乾燥法や通風乾燥、熱乾
燥、熱風乾燥、紫外線乾燥等の強1111乾燥法が使用
でさる。 塗膜の乾燥時間は常温で約1〜10助間が好ましい。 (作 用) 本発明1ま貝の表面をlボ亀シ化合物と自己乳化型■ポ
キシ硬化剤J、りなる水でうす砧られる被覆組成物で被
覆したことにJ、り耐酸性、#N塩水竹、密着性に侵れ
15作用を光−[iJるムのぐある。 (実施例) 以下、実施例をあげ(、本発明の実施の態様を具体的に
例示して説明づる。本発明し1これらの実施例に限定さ
れるものではくTい。 実施例で行なった各試験方法は以下の通りである。 (1)  試験用員 (△)直t¥約10cmのアーロシ貝の貝殻(]3)直
径約10cmの生き!、:ア二】ヤ貝■ 員被覆り法 アTI Ap貝の貝殻又lLi〜Iこア1−7貝を11
穀の表面が濡れたまま被覆組成物中に浸漬し、20℃で
7時間自然乾燥しjこ。 (3)  評 価 (耐酸性) 被覆されたアTl Ay貝の貝殻をつぎの酸性溶液中に
浸漬後、表面状態を観察した。 塩酸 : 5小品%塩酸水溶液に1011間醋酸 : 
1小石%醋酸水溶液に10日間(耐温水性) 被覆されたアTI A7 Elの貝殻を湖水中に30日
間浸漬後、表面状態を観察した。 (生きた貝の浸漬塗装によるtt生存率生きているア]
ヤ貝10ケを被覆組成物中に1分間浸漬し、7時間風乾
後、海水中にもどし、3日後の生存率(%)をみた。 (4)1表面の状態 E10表面を観察し次の通り判定した。 ◎・・・貝殻の表面異常イfし Δ・・・l穀の表面にふくれ又は浸蝕部あり×・・・(
4穀の表面J、りの被覆物の剥頗あり、又は貝殻の表向
に人込な浸蝕部あり 実施例 1 市販自己乳化型[ポ亀−シ硬化剤 (油化シ丁ルJボVシ(株)製5F1(’))100.
0小一部 液状Jボキシ (油化シ■ルニ[ポキシ(株)製 Jピ]−ト@828)  75.0+fA吊部脱イAン
水        25(LO中崩部これらをよく混合
し、ざらに脱イAン水で希釈して300[ンチボイズ(
室温)にしIこ。 テス1〜の結果は表−1の通りであった。 実施例 2 市販自己乳化型■ボキシ硬化剤 (チバガイギーネ1製Ha r d e n e r 
tl 7340 )100、(’)Φ半部 液状エポキシ (油化シェルJポキシ(株)製Tピ]−ト・828) 
             48.0重ω部脱イAン水
         250.O重量部これらをよく混合
し、さらに脱イオン水で希釈して300 tンブボイズ
(室温)にしlこ。 テストの結果は表−1の通りであった。 実施例 3 市販自己乳化QIJ Iボキシ硬化剤 (三井東圧化学(株)製■ポキーH350)100.0
重量部 液状エポキシ (油化シエルエボ4−シ(株)製 ■ビ]−ト@828)      82.0重量部ブタ
ノール           5,5重量部脱イオン水
         500.0IF崩部これらをよく混
合し、さらに脱イオン水ぐ希釈して300センブボイズ
(室温)にしjJ。 テストの結果は表−1の通りであった。 実施例 4 固型丁ボキシ (油化シェル[ボ4シ(株)製 ■ビ]−ト・1001)    190.0山崩部にキ
シレン60.0Φ吊部を加え液状にし1.:ものを、 市販自己乳化型−[ボ4−シ硬化剤 (油化シェル■ボキシ(株)製S E −10)100
、Ojt′I一部 に加えてこれらをよく混合し、つぎに脱イオン水で希釈
して300[ンチボイズ(室を−)にした。 テストの結果は表−1の通りぐあつに0比較例 1 市販品アクリル■マルション ioo、o重量部脱イオ
ン水           5.0重量部これらをよく
混合して300センチポイズ(室温)にした。テストの
結果tよ表−1の通りであった。 比較例 2 市販品ポリチオール      50.0重量部液状■
ボキシ (油化シェルTボキシ(株)製エピ]−ト・828)5
0.0重量部 キシレン           20.0重量部これら
をよく混合して、さらにキシレンで希釈し300センチ
ボイズ(室温)にした。 テストの結果は表−1の通りであった。 比較例 3 市販品溶剤系ポリアミドアミン 44.0Φm部液状エ
ポキシ (油化シ■ルJポキシ(株)製1ピ]−ト・ 828)
57.0Φ石部 キシレン           30.0Φ吊部これら
をよく混合して、さらに4−シレンで希釈し300セン
チボイス(室温)にした。 テストの結果は表−1の通りであった。 表−1 (発明の効’;ya> 本発明の実施により、耐a!竹、1i14塩水竹、密着
性の帰れたゆ1lSlで被覆されたUを得ることができ
るものである。また本弁明の被覆されたn CL 41
存率の高いものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ化合物と自己乳化型エポキシ硬化剤との
    混合物よりなる水でうすめられる被覆組成物で被覆した
    ことを特徴とする被覆された貝。
JP60205370A 1985-09-19 1985-09-19 被覆された貝 Pending JPS6265633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205370A JPS6265633A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 被覆された貝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205370A JPS6265633A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 被覆された貝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265633A true JPS6265633A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16505718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205370A Pending JPS6265633A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 被覆された貝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102835337A (zh) * 2012-09-18 2012-12-26 大连海洋大学 贝类标记方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102835337A (zh) * 2012-09-18 2012-12-26 大连海洋大学 贝类标记方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2636810T3 (es) Composición biocida que comprende piritiona de zinc y un derivado de pirrol
JPS6017764B2 (ja) 水中生物忌避剤
JPH0270769A (ja) 汚れ防止被覆組成物
US20150359226A1 (en) Synthetic bait for attracting marine organisms
FR2588156A1 (fr) Procede et composition pour attirer et retenir les poissons
KR20180079634A (ko) 해양어업 낚시용 인조 미끼
JPH05331008A (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPS6265633A (ja) 被覆された貝
Crear et al. Flow-rate requirements for captive western rock lobsters (Panulirus cygnus): effects of body weight, temperature, activity, emersion, daily rhythm, feeding and oxygen tension on oxygen consumption
US6676981B2 (en) Preparation of virus free marine bait and product thereof
Xue et al. The combined effects of temperature and salinity on growth and survival of hatchery‐reared juvenile spotted Babylon, Babylonia areolata (Link 1807)
KR101287148B1 (ko) 탈각된 내구란 보존 방법 및 탈각된 내구란 보존 매질
Perschbacher et al. Air incubation of eggs of the Gulf Killifish
JP4066240B2 (ja) 貝類の鮮度維持方法及び輸送方法
US5104618A (en) Composition for treating netting
JPS6153206A (ja) 水中生物付着防止剤
JP3648353B2 (ja) フジツボの養殖方法
JPS6387924A (ja) 被覆組成物
JPS6094046A (ja) 水中生物付着防止材料
JPS6052727B2 (ja) 海息付着生物防除剤
AU2021265805A1 (en) Marine fishery trap baits and deterrents
KR100578287B1 (ko) 미끼용 민물고기의 가공방법
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH06227907A (ja) 水中有害生物付着阻止剤および付着阻止方法
JPS6052726B2 (ja) 海息付着生物防除剤