JPS626551B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS626551B2 JPS626551B2 JP6089978A JP6089978A JPS626551B2 JP S626551 B2 JPS626551 B2 JP S626551B2 JP 6089978 A JP6089978 A JP 6089978A JP 6089978 A JP6089978 A JP 6089978A JP S626551 B2 JPS626551 B2 JP S626551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- carbon atoms
- represented
- epoxycycloalkanone
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 claims description 7
- XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethaneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C(F)(F)F XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- VZMRGSWFCBXBPW-UHFFFAOYSA-N 6-oxabicyclo[3.1.0]hexan-3-one Chemical compound C1C(=O)CC2OC21 VZMRGSWFCBXBPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 4
- KQAVUGAZLAPNJY-UHFFFAOYSA-N cyclopent-3-en-1-one Chemical compound O=C1CC=CC1 KQAVUGAZLAPNJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- -1 substituted-3-cyclopentenone Chemical class 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DHNDDRBMUVFQIZ-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxycyclopent-2-en-1-one Chemical compound OC1CC(=O)C=C1 DHNDDRBMUVFQIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGDOETJBFBMNOP-UHFFFAOYSA-N C1C2C(=CC1=O)O2 Chemical compound C1C2C(=CC1=O)O2 NGDOETJBFBMNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005078 alkoxycarbonylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QLHZECDNPPYKFB-UHFFFAOYSA-L potassium sodium hydrogen carbonate hydrogen sulfate Chemical compound [Na+].[K+].OC(O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O QLHZECDNPPYKFB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は3・4−エポキシシクロアルカノンの
製法に関する。
製法に関する。
更に詳細には本発明は医薬、農薬の中間体とし
て有用な3・4−エポキシシクロアルカノンを3
−シクロアルケノンの酸化により好適に製造する
方法に関する。
て有用な3・4−エポキシシクロアルカノンを3
−シクロアルケノンの酸化により好適に製造する
方法に関する。
3・4−エポキシシクロアルカノンは近年広範
囲な生理活性を有するプロスタグランジンを始め
とする医薬品の重要な合成中間体として注目され
ている。
囲な生理活性を有するプロスタグランジンを始め
とする医薬品の重要な合成中間体として注目され
ている。
従来、3・4−エポキシシクロアルカノン類の
製法としては、例えば3−シクロアルケノール又
は保護された3−シクロアルケノールの二重結合
を酸化し、エポキシドに変換したのち、これを酸
化することにより製造する方法が知られている。
(M.B.Floydら特開昭51−8247号;Syn.Comm、
4、317(1974);G.StorkらJ.Amer.Chem.
Soc、97、3258(1975)およびS.Kuroyumiら
Chem.Letters、1341(1976)参照) しかしながら、これらの方法は工程が長く、収
率も工業的に満足すべきものではない。
製法としては、例えば3−シクロアルケノール又
は保護された3−シクロアルケノールの二重結合
を酸化し、エポキシドに変換したのち、これを酸
化することにより製造する方法が知られている。
(M.B.Floydら特開昭51−8247号;Syn.Comm、
4、317(1974);G.StorkらJ.Amer.Chem.
Soc、97、3258(1975)およびS.Kuroyumiら
Chem.Letters、1341(1976)参照) しかしながら、これらの方法は工程が長く、収
率も工業的に満足すべきものではない。
本発明者らはかかる点に注目し、上記諸方法の
欠点を克服し、工業的に有利に3・4−エポキシ
シクロアルカノンを得る方法を見い出すべく鋭意
研究した結果本発明方法に到達したものである。
欠点を克服し、工業的に有利に3・4−エポキシ
シクロアルカノンを得る方法を見い出すべく鋭意
研究した結果本発明方法に到達したものである。
すなわち本発明方法は
下記式〔〕
〔式中、Zは炭素数1〜4の環形成アルキレン基
であり、また5〜8員環を形成する炭素原子のう
ちの1個は炭素数1〜10の1価の有機基で置換さ
れていてもよい。〕 で表わされる3−シクロアルケノンを過酸により
酸化することを特徴とする 下記式〔〕 〔式中、Zの定義は前記に同じであり、また5〜
8員環を形成する炭素原子のうちの1個は炭素数
1〜10の1価の有機基で置換されていてもよ
い。〕 で表わされる3・4−エポキシシクロアルカノン
の製法である。
であり、また5〜8員環を形成する炭素原子のう
ちの1個は炭素数1〜10の1価の有機基で置換さ
れていてもよい。〕 で表わされる3−シクロアルケノンを過酸により
酸化することを特徴とする 下記式〔〕 〔式中、Zの定義は前記に同じであり、また5〜
8員環を形成する炭素原子のうちの1個は炭素数
1〜10の1価の有機基で置換されていてもよ
い。〕 で表わされる3・4−エポキシシクロアルカノン
の製法である。
本発明方法において出発原料として使用される
上記式〔〕で表わされる3−シクロアルケノン
は置換基の有無により、下記式〔〕′ 〔式中、Z′は炭素数1〜4の環形成アルキレン基
である。〕 で表わされる非置換−3−シクロアルケノンと 下記式〔〕 〔式中、Zは炭素数1〜4の環形成アルキレン
基であり、Rは炭素数1〜10の1価の有機基であ
る。〕 で表わされる置換−3−シクロアルケノンとに分
けられる。
上記式〔〕で表わされる3−シクロアルケノン
は置換基の有無により、下記式〔〕′ 〔式中、Z′は炭素数1〜4の環形成アルキレン基
である。〕 で表わされる非置換−3−シクロアルケノンと 下記式〔〕 〔式中、Zは炭素数1〜4の環形成アルキレン
基であり、Rは炭素数1〜10の1価の有機基であ
る。〕 で表わされる置換−3−シクロアルケノンとに分
けられる。
これら上記式〔〕にて表わされる3−シクロ
アルケノンは本発明者が別途提案した通り、1・
2−エポキシ−3−シクロアルケノンを触媒の存
在下に異性化することにより容易に製造すること
ができる。
アルケノンは本発明者が別途提案した通り、1・
2−エポキシ−3−シクロアルケノンを触媒の存
在下に異性化することにより容易に製造すること
ができる。
上記式〔〕、〔〕′および〔〕中、Z、
Z′およびZは炭素数1〜4の環形成アルキレン
基であり、Zとしては特にメチレン基であるも
の、すなわち 下記式〔〕″ 〔式中、Rは炭素数1〜10の1価の有機基であ
る。〕 で表わされる置換−3−シクロペンテノンが好ま
しい。上記式〔〕″および〔〕におけるR
は炭素数1〜10の1価の有機基であるが、例えば
メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、デシルの
如き、アルキル基、フエニル、O・m・p−トリ
ル、ピリジルの如きアリール基、ベンジルオキシ
ヘプチル、テトラヒドピラニルオキシヘキシル、
の如きアルコキシアルキル基、ベンジル、3−フ
エニルプロピルの如きアルキル基、6−メトオキ
シカルボニルヘキシル、6−エトオキシカルボニ
ルヘプチルの如きアルコキシカルボニルアルキル
基等が好ましく用いられる。また置換基Rの位置
はカルボニル基に対してα位β位いずれの位置に
あつても良い。
Z′およびZは炭素数1〜4の環形成アルキレン
基であり、Zとしては特にメチレン基であるも
の、すなわち 下記式〔〕″ 〔式中、Rは炭素数1〜10の1価の有機基であ
る。〕 で表わされる置換−3−シクロペンテノンが好ま
しい。上記式〔〕″および〔〕におけるR
は炭素数1〜10の1価の有機基であるが、例えば
メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、デシルの
如き、アルキル基、フエニル、O・m・p−トリ
ル、ピリジルの如きアリール基、ベンジルオキシ
ヘプチル、テトラヒドピラニルオキシヘキシル、
の如きアルコキシアルキル基、ベンジル、3−フ
エニルプロピルの如きアルキル基、6−メトオキ
シカルボニルヘキシル、6−エトオキシカルボニ
ルヘプチルの如きアルコキシカルボニルアルキル
基等が好ましく用いられる。また置換基Rの位置
はカルボニル基に対してα位β位いずれの位置に
あつても良い。
本発明方法はこのようにして製造した3−シク
ロアルケノンを酸化することにより行なわれる。
酸化剤としては過酸が好ましく用いられるが、例
えば過酢酸、トリフルオロ過酢酸、m−クロロ過
安息酸を用いることが出来る。
ロアルケノンを酸化することにより行なわれる。
酸化剤としては過酸が好ましく用いられるが、例
えば過酢酸、トリフルオロ過酢酸、m−クロロ過
安息酸を用いることが出来る。
特に好ましくはトリフルオロ過酢酸が用いられ
る。酸化剤の量は原料に対して0.5〜3.0化学等量
を用い、好ましくは0.9〜1.3化学等量を用いる。
反応は出来るだけ温和な条件で行なうために、2
相系の溶剤を用いるとよい。一つの系は重炭酸ソ
ーダ等の塩類を含む水溶液である。塩類の濃度は
0.1〜10重量%好ましくは1〜6重量%が良い。
他方の系はジクロロメタン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、等のハロゲン化炭化水素、またエチ
ルエーテル、ブチルエーテル等のエーテル類の有
機溶剤である。特に好ましくはジクロロメタン等
のハロゲン化炭化水素が良い。このような二相の
系を用いることにより副生する酸は水相に移行し
中和されることになり反応を非常に温和に進行さ
せることが出来る。
る。酸化剤の量は原料に対して0.5〜3.0化学等量
を用い、好ましくは0.9〜1.3化学等量を用いる。
反応は出来るだけ温和な条件で行なうために、2
相系の溶剤を用いるとよい。一つの系は重炭酸ソ
ーダ等の塩類を含む水溶液である。塩類の濃度は
0.1〜10重量%好ましくは1〜6重量%が良い。
他方の系はジクロロメタン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、等のハロゲン化炭化水素、またエチ
ルエーテル、ブチルエーテル等のエーテル類の有
機溶剤である。特に好ましくはジクロロメタン等
のハロゲン化炭化水素が良い。このような二相の
系を用いることにより副生する酸は水相に移行し
中和されることになり反応を非常に温和に進行さ
せることが出来る。
反応は−20℃〜80℃の範囲で容易に進行する
が、用いる酸化剤を安定した状態で反応させるた
めに好ましくはより低温、すなわち−10℃〜5℃
の範囲で反応させることが望まれる。
が、用いる酸化剤を安定した状態で反応させるた
めに好ましくはより低温、すなわち−10℃〜5℃
の範囲で反応させることが望まれる。
反応の終点は反応液中の有機層を薄層クロマト
クラフイー等により検索し、原料のスポツトが消
失することにより判定出来る。反応後反応液には
チオ硫酸ソーダを過剰に加えて、残存する余分な
過酸化物を分解する。有機相を通常の方法により
処理濃縮し、必要に応じて蒸溜、クロマトグラフ
イー等の方法で精製して生成物を得ることができ
る。通常、本発明方法によつて得られる生成物は
精製することなくそのまま例えばプロスタグラン
ジンを合成するための次の反応に用いることが出
来る。
クラフイー等により検索し、原料のスポツトが消
失することにより判定出来る。反応後反応液には
チオ硫酸ソーダを過剰に加えて、残存する余分な
過酸化物を分解する。有機相を通常の方法により
処理濃縮し、必要に応じて蒸溜、クロマトグラフ
イー等の方法で精製して生成物を得ることができ
る。通常、本発明方法によつて得られる生成物は
精製することなくそのまま例えばプロスタグラン
ジンを合成するための次の反応に用いることが出
来る。
かくして本発明方法によつて得られる化合物の
具体例としては、例えば3・4−エポキシシクロ
ペンテノン、3・4−エポキシシクロヘキセノ
ン、3・4−エポキシシクロヘプテノン、3・4
−エポキシシクロオクテノン等をあげることがで
きる。
具体例としては、例えば3・4−エポキシシクロ
ペンテノン、3・4−エポキシシクロヘキセノ
ン、3・4−エポキシシクロヘプテノン、3・4
−エポキシシクロオクテノン等をあげることがで
きる。
上記の如き本発明方法によつて得られる3・4
−エポキシシクロアルカノン類のうち例えば、
3・4−エポキシシクロペンタノンはさらに異性
化することにより4−ヒドロキシ−2−シクロペ
ンテノンとすることが出来る。このものは近年医
学、薬学の領域で注目されているプロスタグラン
シンの重要な合成中間体である。このようにこれ
らの化合物は種々の医薬、農薬、香料の出発原料
として有用な化合物である。
−エポキシシクロアルカノン類のうち例えば、
3・4−エポキシシクロペンタノンはさらに異性
化することにより4−ヒドロキシ−2−シクロペ
ンテノンとすることが出来る。このものは近年医
学、薬学の領域で注目されているプロスタグラン
シンの重要な合成中間体である。このようにこれ
らの化合物は種々の医薬、農薬、香料の出発原料
として有用な化合物である。
本発明方法の特長は上述したような有用な化合
物を3−シクロアルケノンより一段の反応で得る
ことが出来る方法を提供するものであり、工業的
にみて従来法と比較して非常に有利な方法であ
る。
物を3−シクロアルケノンより一段の反応で得る
ことが出来る方法を提供するものであり、工業的
にみて従来法と比較して非常に有利な方法であ
る。
以下に実施例をあげて本発明方法を詳述する。
実施例 1
3−シクロペンテノン、(13.94g、
0.17mole)、炭酸水素ナトリウム(46g、
0.55mole)、EDTA−ジナトリウム塩(50mg、触
媒量)の100mlのジクロロメタン懸濁液を撹拌し
ながら、この懸濁液に実施例2と同様にして調製
した。トリフルオロ過酢酸(CF3COOOH)のジ
クロロメタン溶液を0℃にて15分間にわたつて加
えた。氷浴をとり去りそのまま室温にて20時間撹
拌した。
0.17mole)、炭酸水素ナトリウム(46g、
0.55mole)、EDTA−ジナトリウム塩(50mg、触
媒量)の100mlのジクロロメタン懸濁液を撹拌し
ながら、この懸濁液に実施例2と同様にして調製
した。トリフルオロ過酢酸(CF3COOOH)のジ
クロロメタン溶液を0℃にて15分間にわたつて加
えた。氷浴をとり去りそのまま室温にて20時間撹
拌した。
反応液にチオ硫酸ナトリウム.5水塩(20g、
過剰量)を加えて、余分な過酸化物を分解したの
ちジクロロメタン層をデカンテーシヨンし、残つ
た半固体をさらに水(200ml)にとかし、これを
ジクロロメタン(50+50+50ml)で3回抽出し
た。ジクロロメタン溶液をすべて合わせて、硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮(アスピレータ
ー減圧下、ロータリーエバポレータ−を用い室
温)して約100mlまで濃縮し、3・4−エポキシ
シクロペンタノン13g(収率78%)を得た。
過剰量)を加えて、余分な過酸化物を分解したの
ちジクロロメタン層をデカンテーシヨンし、残つ
た半固体をさらに水(200ml)にとかし、これを
ジクロロメタン(50+50+50ml)で3回抽出し
た。ジクロロメタン溶液をすべて合わせて、硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮(アスピレータ
ー減圧下、ロータリーエバポレータ−を用い室
温)して約100mlまで濃縮し、3・4−エポキシ
シクロペンタノン13g(収率78%)を得た。
このものは別途合成した化合物との物性値の比
較により3・4−エポキシシクロペンタノンであ
ることを確認した。
較により3・4−エポキシシクロペンタノンであ
ることを確認した。
実施例 2
90%過酸化水素(0.1ml)のジクロロメタン
(3ml)溶液に0℃で、撹拌しながら、無水トリ
フルオロ酢酸(0.63ml、7.83mmole)を加え、ト
リフルオロ過酢酸のジクロロメタン溶液を調製し
た。
(3ml)溶液に0℃で、撹拌しながら、無水トリ
フルオロ酢酸(0.63ml、7.83mmole)を加え、ト
リフルオロ過酢酸のジクロロメタン溶液を調製し
た。
上記トリフルオロ過酢酸のジクロロメタン溶液
を3−シクロペンテノン(419mg、3.38mmole)
と炭酸水素ナトリウム(1g)のジクロロメタン
(7ml)懸濁液に0℃にて撹拌しながらゆつくり
加えた。加え終つたのち冷却浴を取り除き、その
まま室温にて16時間撹拌した。炭酸カリウム−硫
酸水素ナトリウム水溶液を加えて振つたのち有機
層を採取し、さらに水層をジクロロメタン(3
回)で抽出し、有機層を合わせて炭酸カリウム水
溶液で1回洗浄後、硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。減圧濃縮して240mg(収率51%)の3・4−
エポキシシクロペンタノンを得た。
を3−シクロペンテノン(419mg、3.38mmole)
と炭酸水素ナトリウム(1g)のジクロロメタン
(7ml)懸濁液に0℃にて撹拌しながらゆつくり
加えた。加え終つたのち冷却浴を取り除き、その
まま室温にて16時間撹拌した。炭酸カリウム−硫
酸水素ナトリウム水溶液を加えて振つたのち有機
層を採取し、さらに水層をジクロロメタン(3
回)で抽出し、有機層を合わせて炭酸カリウム水
溶液で1回洗浄後、硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。減圧濃縮して240mg(収率51%)の3・4−
エポキシシクロペンタノンを得た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記式〔〕 〔式中、Zは炭素数1〜4の環形成アルキレン基
であり、また5〜8員環を形成する炭素原子のう
ちの1個は炭素数1〜10の1価の有機基で置換さ
れていてもよい。〕 で表わされる3−シクロアルケノンを過酸により
酸化することを特徴とする 下記式〔〕 〔式中、Zの定義は前記に同じであり、また5〜
8員環を形成する炭素原子のうちの1個は炭素数
1〜10の1価の有機基で置換されていてもよ
い。〕 で表わされる3・4−エポキシシクロアルカノン
の製法。 2 下記式〔〕′ 〔式中、Z′は炭素数1〜4の環形成アルキレン基
である。〕 で表わされる非置換−3−シクロアルケノンを過
酸により酸化することを特徴として 下記式〔〕″ (式中、Z′の定義は前記に同じ) で表わされる非置換3・4−エポキシシクロアル
カノンを製造する特許請求の範囲第1項の記載に
よる3・4−エポキシシクロアルカノンの製法。 3 下記式〔〕″ 〔式中、Rは炭素数1〜10の1価の有機基であ
る。〕 で表わされる3−シクロペンテノンを過酸により
酸化することを特徴として下記式〔〕″ (式中、Rの定義は前記に同じ) で表わされる3・4−エポキシシクロペンタノン
を製造する特許請求の範囲第1項の記載による
3・4−エポキシシクロアルカノンの製法。 4 過酸としてトリフルオロ過酢酸、過酢酸又は
m−クロロ過安息香酸を用いる特許請求の範囲第
1項〜第3項のいずれかの記載による3・4−エ
ポキシシクロアルカノンの製法。 5 過酸による酸化を、重炭酸ナトリウム水溶液
およびハロゲン化炭化水素の2相系で行う特許請
求の範囲第1項〜第4項のいずれかの記載による
3・4−エポキシシクロアルカノンの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6089978A JPS54154734A (en) | 1978-05-24 | 1978-05-24 | Production of 3,4-epoxycycloalkanone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6089978A JPS54154734A (en) | 1978-05-24 | 1978-05-24 | Production of 3,4-epoxycycloalkanone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54154734A JPS54154734A (en) | 1979-12-06 |
JPS626551B2 true JPS626551B2 (ja) | 1987-02-12 |
Family
ID=13155657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6089978A Granted JPS54154734A (en) | 1978-05-24 | 1978-05-24 | Production of 3,4-epoxycycloalkanone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS54154734A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0311146U (ja) * | 1989-06-19 | 1991-02-04 |
-
1978
- 1978-05-24 JP JP6089978A patent/JPS54154734A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0311146U (ja) * | 1989-06-19 | 1991-02-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54154734A (en) | 1979-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2201162C (fr) | Esters phosphoriques d'alkyl ou d'acyl dianhydro-1,4:3,6-d-glucitol, procede de preparation et utilisations | |
JPS626551B2 (ja) | ||
JPH0193556A (ja) | 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法 | |
JP2720984B2 (ja) | フェニル置換エポキシドの製造法 | |
SU1277897A3 (ru) | Способ получени 1,1-диоксо-6-бром(или-6,6-дибром)пеницилланоилоксиметиловых эфиров 6-(2-азидо-2-фенилацетамидо)пенициллановой кислоты | |
Wender et al. | The pinene path to taxol: Readily accessible a-ring building blocks based on novel alkyl-and alkenyllithium reagents with internal carbonyl groups | |
JPH026754B2 (ja) | ||
US4298757A (en) | 2-[2-(2,2-Dihalovinyl)-3,3-dimethylcyclopropyl ]vinyl alkanoates | |
BE1000617A4 (fr) | Procede de preparation d'azetidinones. | |
SU799660A3 (ru) | Способ получени 5/6/- (циклопро-пилэТил)- СульфиНил -бЕНзиМидАзОл- -2-МЕТилКАРбАМАТА | |
JP2856814B2 (ja) | エポキシ誘導体およびその製造方法 | |
EP0187631B1 (fr) | Procédé pour la préparation de dérivés de pyrrolo-pyridine et nouveaux dérivés obtenus | |
JP3873118B2 (ja) | アリールスルホンの製造方法 | |
EP0277052B1 (fr) | Dérivés de la 4,4-diméthyl tétrahydropyr-2-one, leur procédé de préparation et leur application à la synthèse de produits pyréthrinoides | |
JPH07165743A (ja) | 光学活性グリシジルトシレートの製法 | |
JPS58167592A (ja) | 新規メイタンシノイド化合物 | |
JP3055273B2 (ja) | 5−メチレン−2−置換−2−シクロペンテン−1−オンの製造方法 | |
JP2540068B2 (ja) | 光学活性を有する1−ハロゲノ−2−アルカノ―ル類の製造法 | |
JP2000044571A (ja) | ミルベマイシン類の13―エステル誘導体の製造法 | |
JP2600107B2 (ja) | 含フッ素化合物の製造方法 | |
JPS6072841A (ja) | アルコキシ−p−ベンゾキノンの製造方法 | |
JPH07233175A (ja) | 金属置換シクロプロピルメタノール誘導体の不斉製造法 | |
JPS61100542A (ja) | 新規な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造法 | |
JPS6236023B2 (ja) | ||
JPH023630A (ja) | 2,6‐ジエチル‐4‐ヨードアニリン及びその製造法 |