JPS626530B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626530B2
JPS626530B2 JP53035265A JP3526578A JPS626530B2 JP S626530 B2 JPS626530 B2 JP S626530B2 JP 53035265 A JP53035265 A JP 53035265A JP 3526578 A JP3526578 A JP 3526578A JP S626530 B2 JPS626530 B2 JP S626530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
trimethyl
oxo
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53035265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53119850A (en
Inventor
Kaizaa Roman
Ramuparusukii Deietomaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
L Givaudan and Co SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Givaudan and Co SA filed Critical L Givaudan and Co SA
Publication of JPS53119850A publication Critical patent/JPS53119850A/ja
Publication of JPS626530B2 publication Critical patent/JPS626530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/24Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by six-membered non-aromatic rings, e.g. beta-carotene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/02Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains containing only carbon and hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C403/16Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms not being part of —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/603Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/32Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by aldehydo- or ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/0034Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な芳香および(もしくは)香味物
質に関する。より詳細には本発明は一般式 (式中Rはブチル、ブテ−2−エン−イル又は
1・3−ブタ−ジエニル基を表わす) で示される化合物、その製造方法およびこれを含
む芳香および(もしくは)香味組成物に関する。
本発明はさらに式で示される前記化合物もしく
は前記組成物を用いて物質に芳香および(もしく
は)香味を賦与する方法に関する。 前述の式は式
【式】
【式】
【式】を総体的に包含することを 意味する。 前記の式は存在するシス/トランス
異性に関するすべての可能な幾何異性体を包含す
ることを意味する。 本発明によつて提供される方法に従い、前記式
で示される化合物は (a) 酸媒質中にて4−(2・6・6−トリメチル
−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−イ
ル)−ブテ−3−エン−2−オンを加熱し、か
つ所望ならば得られた反応生成物内に存在する
環外二重結合を水素添加するか、又は (b) 3−オキソジヒドロ−β−イオニルアセテー
トを熱分解することによつて製造される。 前記方法の態様(a)で必要な酸媒質は鉱酸たとえ
ば硫酸もしくは塩酸、酸塩たとえば重硫酸塩(た
とえば重硫酸カリウム)又は酸性土たとえばケイ
ソウ土〔たとえばフイルトロール(Filtrol)〕に
よつて製造されうる。しかしながら適当な有機酸
たとえば適度に強いないし強い有機酸もまた使用
されうる。それら有機酸の例はアルカンスルホン
酸(たとえばメタンスルホン酸)およびピクリン
酸である。 反応温度は決定的ではない。便宜にはおよそ20
゜−200℃、好ましくは60゜−130℃の範囲にわた
る。この温度は弱酸を用いる時にはより高く、ま
た強酸を用いる時にはより低いのが便宜である。 反応は有機溶媒、特に芳香族溶媒たとえばベン
ゼン、トルエン、キシレン等の存在下に行われる
のが好ましい。 式aで示される化合物内に存在する環外二重
結合の水素添加は、それ自身知られている方法に
より便宜には触媒的に行われる。適当な触媒は貴
金属(たとえばパラジウム、白金およびレニウ
ム)又はニツケル(たとえばラネー−ニツケル)
等である。この水素添加は溶液たとえば水、エタ
ノール、メタノール、ジオキサン等の存在下に行
われるのが好ましい。 水素添加は室温にて便宜に行われるが、用いた
触媒および溶媒によりより低い又はより高い温度
でも行われうる。前記方法の態様(b)により式b
で示される化合物を製造するために行う既知3−
オキソ−ジヒドロ−β−イオニルアセテートの熱
分解は〔たとえばエツチ・イデ(H.Ide)、エ
ス・トキ(S.Toki)、バイオケミ・ジエー・
(Biochem.J.)119、281(1970)を参照せよ〕、
350゜−700℃の温度で、特に400゜−500℃にて行
われるのが便宜である。 熱分解は不活性ガス雰囲気中(たとえば窒素
下)にて行われるのが便宜である。 式aおよびbで示される化合物の製造で
は、通常シス/トランス異性体の混合物が得られ
る。式aで示される化合物の場合にはトランス
異性体がおよそ93%程度まで優勢を占め、式b
で示される化合物の場合にはトランス/シスの割
合はおよそ4:1である。 シス/トランス混合物を個々の異性体に分離す
る必要はないが、しかし可能である。たとえばこ
の分離は既知技法たとえばカラムクロマトグラフ
イー、調製用ガスクロマトグラフイー等により行
われうる。 式で示される化合物は感覚受容性特性を有
し、これに基ずきこれら化合物は芳香および(も
しくは)香味物質として非常に適している。 それゆえ本発明はさらに物質に芳香および(も
しくは)香味を賦与する方法に関し、そしてその
方法は実際上純粋な形態の又は混合物形態の式
で示される化合物(但し、式で示される化合物
を含有する天然混合物を除く)の又はこれを含有
する芳香および(もしくは)香味組成物の芳香お
よび(もしくは)香味賦与量を、前記物質に適用
するか又はその中に包含させることからなる。 「実際上純粋な」という表現はここでは、特に
天然抽出物中において式で示される化合物の他
に存在する付随物質が存在しない式で示される
化合物を意味する。本発明の範囲内にある式で
示される実際上純粋な化合物としては、特に、合
成により製造された式で示される化合物があげ
られる。 式で示される化合物、および特に式aで示
される化合物はドライフルーツをしのばせる繊細
な、茶の葉様の、ピリツとした、わずかに樹木様
の嗅覚調を有する。それゆえこれらは、たとえ
ば、製品たとえば化粧品(石けん、軟膏、粉末
等)、洗浄剤又は食料品、し好品および飲み物の
芳香づけ又は香味づけに用いられ得るが、この化
合物は単独で用いられずにむしろ他の芳香もしく
は香味物質を含有する組成物の形態で用いられる
のが好ましい。式で示される化合物を含有する
そのような芳香もしくは香味物質組成物およびそ
れ自身知られている方法でのそれらの製造(式
で示される化合物の既知芳香もしくは香気物質組
成物への添加又は式で示される化合物と芳香も
しくは香気物質組成物成分として適当な天然もし
くは合成化合物又は混合物との混合)も同様に本
発明の重要な部分である。 それらの非常に自然な調に基ずいて、式で示
される化合物、および特に式aで示される化合
物は、特に、一連の天然および合成芳香物質たと
えばガルバヌム、乳香脂、ベチベル油、パチユリ
油、ベルガモツト油、ペチツトグレイン
(Petitgrain)油、バシル(basil)油、トウリ−
モスアブソリユート(tree moss absolute)純粋
なジヤスミン、アルデヒド、アセタール、アルコ
ール、エステル、イオウ含有化合物(たとえばP
−メンタン−8−チオール−3−オン等)、窒素
含有化合物(たとえばインドール等)、5−メチ
ル−ヘプタン−3−オンオキシムおよびジヤコウ
化合物と組み合わせて、芳香剤として適当であ
る。 式で示される化合物を含有する芳香組成物
は、特にそれらの印象的な新鮮味によつて人を引
きつける。この点について、前記式で示される
化合物は類似構造を有する既知メガステイグマト
リエノン(megastigmatrienon)と根本的に異る
〔アクタ・ケミ・スカンジ、(Acta.Chem.Scand.
)26、2573(1972)、USP3268589、
USP3217 718〕。式
【式】
【式】で示されるこれら既知の トリエノンは、不調和な、甘味のある嗅覚印象を
有する組成物を生ずる。 式で示される化合物の濃度は、使用目的によ
り広い範囲にわたりうる:たとえば洗浄剤の場合
のおよそ0.01重量%およびアルコール溶液の場合
のおよそ15重量%間である。芳香ベース
(base)又は濃縮物ではもちろん濃度はさらに高
くなる。芳香ベースは常法にてオーデコロン、化
粧水、ローシヨン、クリーム、シヤンプー、石け
ん、洗浄剤等の芳香づけに用いられうる。 香味物質として式で示される化合物は、たと
えば、食料品(ヨーグルト、甘味類等)におい
て、し好品(茶等)および飲み物(レモネード
等)において果実もしくは漿果様の芳香を製造も
しくは改良、強化、増進又は修篩するのに用いら
れうる。 顕著な香味量の特に実際上純粋な、かつ詳細に
は合成製造された、式で示される化合物は、低
濃度にて使用されうる。適当な範囲は、たとえば
目的生成物(すなわち芳香づけされた食料品、し
好品、又は飲み物)中0.1ppm-100ppm、好まし
くは1ppm−20ppmである。 次表で式で示される化合物で達成されうるい
くつかの効果を例証する。
【表】 式で示される化合物は香味物質組成物として
用いられる成分と混合されうるか、又は常法にて
そのような芳香剤に添加されうる。本発明で考え
られる香味剤の中には、食料品中にそれ自身知ら
れている方法にて希釈又は分散されうるのがわか
つている香味組成物がある。それらはそれ自身知
られている方法により通常の使用形態たとえば溶
液、パスタ又は粉末に変えられうる。本生成物は
噴霧乾燥、減圧乾燥又は凍結乾燥されうる。 このような通常の使用形態をつくるには、たと
えば次の如く担体物質、シツクニング剤、香味−
改良剤、香辛料、補助成分等を考慮する。 アラビアゴム、トラガカント、塩もしくはブル
ーア酵母、アルギン酸塩、カラゲーンもしくは類
似の吸収剤;インドール、マルトール、スパイス
樹脂油(spice oleoresins)、煙の香;T字、ク
エン酸ナトリウム;グルタミン酸モノナトリウ
ム、二ナトリウムイノシン−5′−モノホスフエー
ト(IMP)、二ナトリウムグアノシン−5−ホス
フエート(GMP);又は特殊芳香物質、水、エ
タノール、プロピレングリコール、グリセリン。 次の例は本発明によつて提供される方法を例証
するものである。 例 1 300mlのトルエン中70gの粗3−オキソ−β−
イオノール〔4−(2・6・6−トリメチル−3
−オキソ−1−シクロヘキセン−1−イル)−ブ
テ−3−エン−2−オール〕および1.5gのパラ
トルエンスルホン酸を還流温度にて40分間撹拌
し、同時に水分離器によつて生ずる水を除去す
る。冷却混合物を300mlのエーテルで処理し、有
機層をナトリウム溶液で三回かつ水で三回洗浄
し、乾燥かつ濃縮させる。得られた61gの粗生成
物は90%以上の2・4・4−トリメチル−3−
(ブタ−1・3−ジエニル)シクロヘキ−2−セ
ン−1−オンを含有する(ガス−クロマトグラフ
イ−分析による)。15cmカラムの粗生成物を蒸留
すると45gの嗅覚的に好ましい2・4・4−トリ
メチル−3−(ブタ−1・3−ジエニル)シクロ
ヘキ−2−セン−1−オン(沸点74゜−75℃/
0.06mmHg)が得られる。 IR:1665、1595、1350、1299、1199、1090、
1005、902cm-1; NMR:1.20(6H、2S);1.86(3H、S);1.84
(2H、m);2.48(2H、m);5.1−5.5(2H、
m);6.1−6.8(3H、m)(ppm中δ); MS:190(72)、175(42)、134(73)、133
(67)、119(81)、105(58)、91(100)、77
(44)、55(47)、41(85)、39(56); UV:λnax1223nm(ε=12800、エタノー
ル);λnax2294nm(ε=12770)。 出発物質として用いられる3−オキソ−β−イ
オノールは次のように製造されうる; 10℃まで冷却し、かつよう撹拌した1塩化メ
チレン中の192g(1モル)のα−イオノンおよ
び198gの無水酢酸ナトリウム懸濁液へ、1時間
かけて200g(およそ1.05モル)の40%過酢酸
を、温度が20℃を越えない方法にて滴下添加す
る。次に外部冷却源を除き、混合物を室温で5時
間撹拌する。最初の1時間のうちに混合物温度は
28℃まで上昇し、その後再びゆつくり下降する。
混合物を酢酸ナトリウムからろ過によつて清澄に
し、この清澄な溶液を水で2回、ナトリウム溶液
で4回かつ再び水で1回中性になるまで洗浄す
る。硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ濃縮させる
と94%以上のα−イオノンエポキシドを含有する
215gの粗生成物が得られる(ガスクロマトグラ
フイー分析による)。 700mlメタノール中の215g(およそ1モル)の
粗α−イオノンエポキシド溶液へ、5分間で新た
に調製したナトリウムメチラート溶液(100mlの
メタノール中に2.9gのナトリウムを溶解させて
得る)を滴下添加する。次に混合物をメタノール
の還流温度で3時間還流し、メタノールの粉を水
−噴出減圧下に留去し、濃縮物を4倍量の水で処
理し、かつ生成物をエーテルで抽出する。エーテ
ル層を乾燥、濃縮させると213gの粗生成物が得
られ、これは85%以上の4−(2・6・6−トリ
メチル−3−ヒドロキシ−シクロヘキ−1−セン
−1−イル)−ブテ−3−エン−2−オン(ガス
クロマトグラフイー分析による)を含有する。15
cmのウイドマーカラム(Widmer cdume)の粗
生成物を蒸留すると155g(用いたα−イオノン
に基ずく75%以上)の生成物(純度94%以上、沸
点131゜−132℃/0.05mmHg)が得られる。 IR:3420、1670、1609、1254、1175、1077、
1025、998、979、962cm-1; NMR:1.08および1.09(各々3H、S);1.86
(3H、S);2.33(3H、S);4.04(1H、
m);6.10(1H、d、J〜16cps);7.24
(1H、d、J〜16cps)δppm: MS:m/e208(33)、137(15)、123(22)、109
(67)、93(12)、91(15)、55(12)、43(100)、41
(26)、39(15)。 予め0℃まで冷却した500mlエーテル中の140g
(0.068モル)の4−(2・6・6−トリメチル−
3−ヒドロキシ−シクロヘキ−1−セン−1−イ
ル)−ブテ−3−エン−2−オン溶液へ、10分間
で202.6gのニクロム酸ナトリウム二水和物およ
び186gの濃硫酸を含む予め0℃まで冷却した700
mlの水性溶液を、温度が5℃を越えないように強
く冷却し、かつ良く撹拌しながら滴下添加する。
次に混合物を5℃にてさらに5分間撹拌し、500
mlのエーテルで処理し、エーテル層を水で三回、
ナトリウム溶液で三回かつ再び水で三回洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ濃縮させる。得
られた10cmのウイドマーカラムの125gの生成物
を蒸留すると、94%以上の純度をもつ4−(2・
6・6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキ−
1−セン−1−イル)−ブテ−3−エン−2−オ
ン(沸点109゜−110℃/0.05mmmmHg;融点50゜
−51℃)103gが得られる。 IR:1665、1615、1248、1173、978cm-1(クロロ
ホルム中; NMR:1.19(6H、2s);1.79(3H、s);1.85
(2H、t、J〜7cps);2.33(3H、s);2.52
(2H、t、J〜7cps);6.12(1H、d、J〜
16cps);7.21(1H、d、J〜16cps)δ
ppm; MS:m/e206(7)、163(21)、135(10)、121(19)、
91(15)、77(12)、65(12)、55(16)、43(100)、41
(28)、39(20)。 400mlのメタノール中に72g(0.35モル)の4
−(2・6・6−トリメチル−3−オキソ−シク
ロヘキ−1−セン−1−イル)−ブテ−3−エン
−2−オンを含む予め10℃まで冷却した溶液へ、
10分間で同時に撹拌し、かつ外側を冷却しながら
総量4.0g(0.106モル)の水素化ホウ素ナトリウ
ムを、温度が13℃を越えない方法にて少しづつ添
加する。次にこの混合物を10℃にてさらに15分間
撹拌し、4倍量の水で処理し、かつ生成物をエー
テルで抽出する。エーテル溶液を乾燥および濃縮
すると、90%以上の4−(2・6・6−トリメチ
ル−3−オキソ−シクロヘキ−1−セン−1−イ
ル)−ブテ−3−エン−2−オル(3−オキソ−
β−イオノール)を含有する73gの粗生成物が得
られる。3gの粗生成物をカラムクロマトグラフ
イーによつて精製する。97%以上の純度をもつ生
成物を特性調べに用いる。 IR:3420、1660、1595、1200、1139、1095、
1030、970、940cm-1; NMR:1.18(6H、2s);1.37(3H、d、J〜
7cps);1.89(2H、t、J〜7cps);2.52
(2H、t、J〜7cps);4.50(1H、m)、5.70
(1H、dからd、JAB〜16cps、JAX
5.5cps);6.27(1H、d、J〜16cps); MS:m/e208(8)、193(22)、165(100)、137
(26)、109(22)、107(24)、91(22)、77
(20)、50(21)、43(69)、41(43)。 例 2 熱分解装置は50cmの長さで直径が5cmの石英管
からなり、これに直径2−4mmのガラスリングを
満たし、かつ加熱マントル(mantle)で500℃の
温度に調整する。 8.0g(0.034モル)の3−オキソジヒドロ−β
−イオニルアセテートを30mlのベンゼン中に溶解
させ、かつこれを0.3/分の窒素流(stream)
を同時に通しながら20分間かけて熱分解管に滴下
させる。熱分解生成物を冷却容器中に凝縮させ、
乾燥かつ濃縮させる。得られた5cmウイドマーカ
ラムの粗生成物(5.0g)を蒸留すると、3.5gの
生成物(沸点69゜−70℃/0.05mmHg)が得ら
れ、かつこれは80%の2・4・4−トリメチル−
3−(ブテ−トランス−2−エン−1−イル)−シ
クロヘキ−2−セン−1−オンおよび20%の相当
するシス異性体からなる。調製用ガスクロマトグ
ラフイーで精製した試料を特性調べに用いる。 IR:1670、1610、1199、1082、1030、965cm-1; NMR:1.13(6H、2s);1.75(3H、s);1.69
−1.75(3H);1.82(2H、m);2.48(2H、
m);2.98(2H);5.4(2H、m)δppm; MS:192(57)、138(39)、137(100)、121
(37)、109(47)、93(27)、81(29)、77
(26)、67(25)、55(40)、41(72)。 本化合物はバルサムのような、カンフアーのよ
うな、果実様の樹木様の芳香を有しており、ある
点ではミルラおよびオポパナクス(opopanax)
を思い出させる。 例 3 例1に記載した如く製造した20mlのエタノール
中に3.80g(0.02モル)の2・4・4−トリメチ
ル−3−(ブタ−1・3−ジエニル)−シクロヘキ
−2−セン−1−オンを含む溶液を0.1gの触媒
(パラジウム、10%−活性炭素)で処理し、混合
物を常圧にて0.04モルの水素が取り込まれるまで
水素添加する。ろ過、濃縮およびバルブ管蒸留す
ると、85%以上の2・4・4−トリメチル−3−
ブチル−シクロヘキ−2−セン−1−オン(ガス
クロマトグラフイー分析による)を含有する3.2
gの生成物が得られる。 IR:1670、1610、1199、1080、1032cm-1; NMR:0.93(3H、t、J〜6cps);1.14(6H、
2s);1.76(3H、s);1.80(2H、m);2.48
(2H、m)δppm; MS:194(21)、138(40)、137(100)、123
(17)、109(50)、95(25)、81(23)、67
(21)、55(43)、41(60)。 本化合物は杉の木様の、グリーンな
(green)、わずかにピリツとした、果実様の芳香
を有する。 例 4 例2に記載の如く製造した2・4・4−トリメ
チル−3−(ブテ−トランス−2−エン−1−イ
ル)−シクロヘキ−2−セン−1−オンをさらに
例3に記載したと同様の方法にて触媒的水素添加
して2・4・4−トリメチル−3−ブチル−シク
ロヘキセ−2−オン−1−オンを得る。収量は82
%である。 次例AないしMは、式で示される化合物を添
加することによつていかに広い範囲の芳香ベース
に富むようになるか、もしくは所望の性質に改良
されうるか、又はさらにいかに全く新規なにおい
の傾向をもつベースが製造されうるかを立証する
ものである。例A−Kの組成物では、式で示さ
れる化合物によつて表わされる効果はメガスチグ
マトリエノン(それらの混合物の形態にて)を同
量添加しても得られ得ない。このような組成物は
すべて、詳細には、式で示される化合物の添加
によつてそれらに与えられる特徴的な新鮮さを欠
いていた。さらに詳細には式で示される化合物
をある既知の芳香粗物質(例D、Hを参照)組み
合せると以前に見られ得なかつたタバコ調とな
り、またこのタバコ調は驚くべきことにはタバコ
成分として知られているメガスチグマトリエノン
を添加しても表せないという事実は注目すべきこ
とである。 例 Aグリーンベース 重量部 α−ヘキシルシンナムアルデヒド 200 フエニルエチルホルメート 200 n−ヘキシルサリチル酸塩 200 合成ガルバヌム 60 プロピルフエニルエチルアセタール 60 イソシクロシトラール 50 シクラール(商標)(2・4−ジメチル−シクロ
−ヘキセン−1−カルボキシアルデヒド) 20 アセトアニソール 20 p−メンタン−8−チオール−3−オン 10 マスチクスオイルアブソリユート(Mastix oil
absolute) 10 ステモン(Stemone)(商標)(3−メチル−5−
ヘプタンオキシム) 10 840 式aで示される化合物160重要部をグリーン
ベースへ添加すると、いく分固いグリーンなベー
スが非常にまろやかとなる。たとえグリーンベー
ス内ではガルバヌム芳香−固定が主に作用してい
ても、式aで示される化合物の添加によりマス
チクスアブソリユートの軟かいグリーンが好まし
くも強調される。ベースはここでさらにより花の
ようになる。 例 Bペチツトグレイン(Petitgrain)組成物 重量部 フエニルエチルアルコール 240 酢酸リナリル 200 リナロールエキストラ 160 テルピネオール 100 ネロールエキストラ 100 アントラニル酸メチル 60 メチルナフチルケトン 40 酢酸ゲラニル 40 940 式aで示される化合物を60部添加することに
より、このペチツトグレイン組成物は非常に強力
にコロンの傾向に変わる。それはより新鮮さをも
ち、かつテイーローズ傾向の繊細なバラ調を有す
るようになる。 例 C花様の組成物(バラ傾向) 重量部 フエニルエチル−酢酸フエニル 400 ゲラニオールエキストラ 300 ネロールエキストラ 100 精製ロジノール 60 酢酸シトロネリル 20 シンナミルアルコール 20 900 100重量部の式aで示される化合物を添加す
ることにより、この花様のベースは明らかに甘さ
が殆んど無くなり、より新鮮に、よりまろやか
に、より鋭くかつわずかにピリツとした感じとな
る。 例 D芳香複合物(樹木傾向) 重量部 白檀油 340 パチユリ油 340 ベチベル油 200 酢酸セドリル 60 940 この樹木様複合物へ60部の式aで示される化
合物を添加すると、その中のベチベル−パチユリ
傾向が思いがけず強調される。同時に複合物は男
性好みの非常に高価なタバコ調となり、これは既
知メガスチグマトリエノンではこのようにはなり
得ない点である。 例 E芳香複合物 重量部 メチルジヒドロジヤスモネート 600 ベルガモツト油 300 パチユリ油 40 940 式aで示される60部の化合物の添加すると、
この複合物中のベルガモツト調が強く表われ、新
鮮さが特に強調される。 例 F花のような芳香組成物 重量部 フエニルエチル−酢酸フエニル 250 フエニルエチルアルコール 200 酢酸ノピル 200 フエニルアセトアルデヒド−グリセリルアセター
ル 100 メチルジヒドロジヤスモネート 100 ヒドロキシシトロネラール 60 シクラメンアルデヒド 40 シリンガアルデヒド 10 酢酸ベンジル 10 リナロールエキストラ 10 インドール(フタール酸エチル中10%) 6 C11−アルデヒド塩(フタール酸エチル中10%)
990 この花様の組成物へ10部の式aで示される化
合物を添加すると、組成物は好ましくもまろやか
になり、またよりソフトにかつムジエト
(muguet)傾向に好ましく作動するようになる。 例 G芳香組成物(茶の傾向) 重量部 ベルガモツト油 200 a−ヘキシルシンナムアルデヒド 160 ゲラニオールエキストラ 120 リナロールエキストラ 120 アリルフエノキシアセテート 120 メチルイソオイゲノール 120 ペチツトグレイン油パラグアイ 60 バシル油 60 960 この基本組成物(コロン傾向)へ40部の式a
で示される化合物を添加すると、組成物は非常に
うまく茶の傾向に移る。貝がら(shell)調を強
調する非常に新鮮な、鋭い効果を示す。 例 Hキプレ(chypre)組成物 重量部 ベルガモツト油 300 シトロネロールエキストラ 200 パチユリ油 100 ベチベル油 100 ヒドロキシシトロネラール 100 オイゲノールエキストラ 80 トリ−モスアブソリユート(Tree mess
absolute)(フタール酸エチル中50%) 20 スチラリルアセテート 20 メチルノニルアセトアルデヒド(フタール酸エチ
ル中10%) 20 940 このキプレ組成物へ60部の式aで示される化
合物を添加すると、組成物は明らかに樹木調が殆
んど無くなり、より新鮮に、かつより鋭くなり、
非常にはつきりとしたタバコ調となる。 例 Iコロンベース 重量部 ベルガモツト油 200 ゲラニオールエキストラ 200 ヒドロキシシトロネラール 200 メチル1−メチルシクロドデシルエーテル 200 N−ヘキシルサリチル酸塩 100 ガルバヌム油 10 シクラメンアルデヒド 10 920 このコロンベースへ80部の式bで示される化
合物を添加すると、得られたベースはより新鮮
に、より鋭く作動し、かつ使用後に清潔さの印象
が残る。この新規なベースにおけるシトラスピー
ル(citrus peel)特性は、所望のものでは顕著
になる。 例 J谷間のゆりベース 重量部 アルコール96゜ 110 フエニルエチルアルコール 300 ヒドロキシシトロネラール 300 酢酸ベンジル 150 メチルジヒドロジヤスモネート 30 リナロールエキストラ 20 シトロネロール 20 シトロネリルアセテート 10 シクラメンアルデヒド 10 950 この便宜な谷間のゆりベースへ50部の式bで
示される化合物を添加すると、新規なベースはよ
りまろやかに、よりソフトに、かつより花のよう
に作動する。酢酸ベンジルのいく分固い感じは抑
えられる。この新規なベースは驚くべきことに
は、印象的なイラン調となる。 例 Kバラの特性を有する芳香組成物 重量部 フエニルエチルアルコール 300 ゲラニオールエキストラ 250 ジヤスミン「ラベージ(lavage)」 200 シトロネロールエキストラ 100 マスクケトン 50 α−イオノン 30 C10−アルデヒド塩(プロピレングリコール中10
%) 5 C11−アルデヒド塩(プロピレングリコールK10
%) 940 この便宜なバラ組成物へ60部の式cで示され
る化合物を添加すると、芳香特性は高価なテイー
ローズ傾向へ変えられる。元のベースではシトロ
ネロールが目立つていたが、この新規なベースで
はゲラニオールが最も表面に出てくる。この新規
なベースはより花のように作動する。それはより
大きな発散力および拡散作用を有する。 例 L
【表】 式aで示される化合物を添加すると、芳香B
ではより大きな天然性の印象が得られ、かつこれ
はここで発展した実質上樹木様の香が有利にも果
実特性を強調し、こうして便宜的なきいちご芳香
Aにより大きな満足感および果実性を与える。 例 M
【表】 便宜的な、しかしそれほど表象的ではない芳香
Aを式aで示される化合物で処理すると、10%
糖シロツプ溶液中にて味わつた場合に本物の紅茶
の感じを即産に得られる茶の芳香Bが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Rはブチル、ブテ−2−エニル又は1・
    3−ブタジエニル基を表わす) で示される化合物。 2 2・4・4−トリメチル−3−(ブタ−1・
    3−ジエニル)−2−シクロヘキセン−1−オン
    である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 一般式 (式中、Rは1・3−ブタジエニルである)を有
    する化合物の製造法において、式 を有する4−(2・6・6−トリメチル−3−オ
    キソ−1−シクロヘキセン−1−イル)−ブテ−
    3−エン−2−オール(3−オキソ−β−イオノ
    ール)を酸媒質中で加熱することを特徴とする、
    上記方法。 4 一般式 (式中、Rはブチルである)を有する化合物の製
    造法において、式 を有する4−(2・6・6−トリメチル−3−オ
    キソ−1−シクロヘキセン−1−イル)−ブテ−
    3−エン−2−オール(3−オキソ−β−イオノ
    ール)を酸媒質中にて加熱し、ついで得られた反
    応生成物に存在する環外二重結合を水素添加する
    ことを特徴とする、上記方法。 5 一般式 (式中、Rはブテ−2−エニルである)を有する
    化合物の製造法において、式 を有する3−オキソジヒドロ−β−イオニルアセ
    テートを熱分解することを特徴とする、上記方
    法。 6 芳香および/またはフレーバ付与必須成分と
    して、実際上単独形の又は混合物形の一般式 (式中、Rはブチル、ブテ−2−エニル又は1・
    3−ブタジエニル基を示す)を有する化合物を含
    有する、芳香組成物および/またはフレーバ組成
    物。 7 芳香および/またはフレーバ付与必須成分と
    して、実際上単独形および/または混合物形の
    2・4・4−トリメチル−3−(ブタ−1・3−
    ジエニル)−シクロヘキセ−2−エン−1オンを
    含有する、特許請求の範囲第6項記載の組成物。
JP3526578A 1977-03-28 1978-03-27 New perfume or flavour endowing substance Granted JPS53119850A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT215877 1977-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53119850A JPS53119850A (en) 1978-10-19
JPS626530B2 true JPS626530B2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=3528996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3526578A Granted JPS53119850A (en) 1977-03-28 1978-03-27 New perfume or flavour endowing substance

Country Status (7)

Country Link
US (4) US4352943A (ja)
JP (1) JPS53119850A (ja)
CH (1) CH648015A5 (ja)
DE (1) DE2812583C2 (ja)
FR (1) FR2385675A1 (ja)
GB (1) GB1566092A (ja)
NL (1) NL184217C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1591098A (en) * 1976-11-23 1981-06-17 Naaden International Nv Substituted cyclohexanones as falvour and fragrance materials
US4400311A (en) * 1982-01-28 1983-08-23 International Flavors & Fragrances Inc. Substituted methyl isopropyl cyclohexenones, organoleptic uses thereof and process for preparing same
US4485828A (en) * 1982-01-28 1984-12-04 International Flavors & Fragrances Inc. Use of substituted methyl isopropyl cyclohexenones in augmenting or enhancing the aroma or taste of smoking tobacco compositions and smoking tobacco article components
DE3231189A1 (de) * 1982-08-21 1984-02-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von verbindungen der megastigman-reihe sowie neue zwischenprodukte fuer diese synthese
US4585582A (en) * 1985-03-08 1986-04-29 International Flavors & Fragrances Inc. Perfumery uses of 2-n-pentyl-2-cyclohexen-1-one
US5001155A (en) * 1987-09-03 1991-03-19 University Of Kentucky Research Foundation β-ionone derivative as antifungal agent
US4806522A (en) * 1988-01-28 1989-02-21 International Flavors & Fragrances Inc. 2-alkanoyl-2-(1-penten-1-yl)cyclohexanones, process for preparing same, and organoleptic uses thereof and intermediates useful in said process
US4992106A (en) * 1988-02-23 1991-02-12 Basf Corporation Novel oxo-ionol carbonates useful as tobacco flavorants
US4827012A (en) * 1988-02-23 1989-05-02 Basf Corporation Oxo-ionol carbonates
JP3519747B2 (ja) * 1992-09-25 2004-04-19 高砂香料工業株式会社 鎮静効果を与える香料改質剤
CN101037408B (zh) * 2006-03-17 2010-08-11 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 4-(2,6,6-三甲基-3-羟基-1-环己烯-1-基)-3-丁烯-2-酮的纯化方法
GB201409348D0 (en) * 2014-05-27 2014-07-09 Givaudan Sa Perfume compositions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406652A (en) * 1941-04-28 1946-08-27 Shell Dev Ketols from isophorones and homologues thereof
US2827481A (en) * 1955-07-06 1958-03-18 Hoffmann La Roche Process for the manufacture of polyene aldehydes
US3211157A (en) * 1963-05-29 1965-10-12 Reynolds Tobacco Co R Tobacco
US3268589A (en) * 1963-05-29 1966-08-23 Reynolds Tobacco Co R Process for preparing 4-(2-butenylidene)-3, 5, 5-trimethyl-2-cyclohexene-1-one
US3217718A (en) * 1963-11-29 1965-11-16 Reynolds Tobacco Co R Tobacco
CH520479A (fr) * 1967-11-09 1972-03-31 Firmenich & Cie Utilisation de cétones non saturées comme agents aromatisants
US3927107A (en) * 1972-10-26 1975-12-16 Firmenich & Cie 2,6,6-Trimethyl-1-alkenoyl-cyclohexenones
CH586173A5 (ja) * 1973-12-07 1977-03-31 Firmenich & Cie
US3962148A (en) * 1975-07-03 1976-06-08 Givaudan Corporation Odorant compositions containing 4,4,6-trimethyl-2-cyclohexenone
GB1591098A (en) * 1976-11-23 1981-06-17 Naaden International Nv Substituted cyclohexanones as falvour and fragrance materials
US4076854A (en) * 1977-03-03 1978-02-28 International Flavors & Fragrances Inc. Flavoring with a cyclohexadiene derivative

Also Published As

Publication number Publication date
US4352943A (en) 1982-10-05
JPS53119850A (en) 1978-10-19
CH648015A5 (de) 1985-02-28
US4311718A (en) 1982-01-19
DE2812583C2 (de) 1985-09-19
US4313856A (en) 1982-02-02
NL7801777A (nl) 1978-10-02
NL184217C (nl) 1989-05-16
FR2385675A1 (fr) 1978-10-27
FR2385675B1 (ja) 1980-07-04
US4363331A (en) 1982-12-14
DE2812583A1 (de) 1978-10-05
GB1566092A (en) 1980-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4220561A (en) Oxathiane and oxathiolane derivatives as perfuming agents
JPS626530B2 (ja)
US3927107A (en) 2,6,6-Trimethyl-1-alkenoyl-cyclohexenones
US4009127A (en) Oxatricyclo compounds useful as perfuming agents
US4014905A (en) Esters of certain tetramethyl and pentamethyl-1-oxa-spiro [4-5] decan-6-ols with certain alkanoic acids
US3892809A (en) Process for the preparation of butenoyl 1,3-cyclohexadienes
JP3793591B2 (ja) 着香物質および/またはフレーバ付与物質としてのテルペン誘導体
US4120830A (en) Use of spirane derivatives to improve perfume compositions
JPS6159317B2 (ja)
US3957877A (en) Butenoyl-cyclohexanones
US4461309A (en) Ionyl-alkyl and ionyl alkenyl ethers as flavorants for tobacco
JPH05132694A (ja) 付香剤組成物およびフレーバー付与剤組成物
US4174327A (en) Spirane derivatives
US4372881A (en) Unsaturated alicyclic compounds, their use as perfuming and flavoring ingredients
JPH0141623B2 (ja)
JP3838714B2 (ja) メチル(e)−4,7−オクタジエノエート及びその製造法
US4522748A (en) Bicyclic aldehyde and its use as perfuming agent
JPH04257572A (ja) 新規な有香および(または)香味物質
SU786913A3 (ru) Композици душистых веществ парфюмерного назначени
US4307122A (en) Flavoring with cis-10,10-dimethyl-tricyclo[7.1.1.02,7 ]undec-2-en-4-one
JPS6224412B2 (ja)
US4114630A (en) Spirane derivatives, their use and process for preparing same
US4218488A (en) Use of spirane derivatives to improve the organoleptic properties of foodstuffs, feedstuffs, or beverages
JPS601119A (ja) 芳香組成物
CH604560A5 (en) Use of di:hydro pyran cpds. in perfumes and flavours